X



トップページ育児
1002コメント411KB

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】31学期 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:49:38.62ID:Rirv9mUi
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】30学期 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498616602/
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 07:11:30.80ID:gc0wn8HT
幼稚園が薄着至上主義で子供もすっかり薄着信者になってる
それで健康ならいいけど、すぐ鼻水垂らすし羽織るように言っても厚着は悪い事だから嫌だ!というし、先生も脱がす

ようやく風邪の時に発熱できるようになったような体温低い体力ない子にはきつい
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 09:50:16.70ID:ZbddfXNR
それは残りの幼稚園生活困るね
うちも気温差ですぐ鼻水くしゃみ始まって、鼻づまりが2週間とか平気で続くから、中耳炎に気をつけなきゃいけない
鼻が詰まると夜も眠りが浅いし、咳き込んで吐きそうになるしかわいそうだよ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 12:17:41.45ID:4utKRLiL
うちも薄着推奨で羽織物禁止だから、今時期朝の冷え込み対策で行きはトレーナー着せて行くけど、遊んでいるうちに暑くなってくるみたいだしバスや教室の中が暖房効いてて暑い
暑くなったら脱ぎなよと言い聞かせてるけど無理なんだろうな、また風邪引いて熱出したわ
冷え対策よりむしろ汗対策が大事なのかな
楽しみにしてたお芋掘り、今日は天気も最高だし行かせてあげたかったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況