X



トップページ育児
1002コメント420KB
中高生の部活・保護者会-part20 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 15:24:01.83ID:XjGZUcK/
中高生の部活・保護者会について語り合いましょう。

【お願い】
部活の運営には、都道府県や地域によってさまざまな形があります。
少数意見を頭ごなしに否定するようなことは避けてください。
例えば、試合会場までの交通手段の場合、公共交通機関で当たり前に
行くことができる地域と、車なしでは移動が厳しい地域があります。

ここは子供(本人)自慢をするスレではありませんので、
全国大会などに出場したり活躍したことを鼻にかけ、
弱小部活を馬鹿にするような言動は慎んでください。

以上、よろしくお願いします。次スレは>>980にお願いします。

前スレ
中高生の部活・保護者会-part19 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497665153/
0318名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 18:25:25.44ID:HhKqlDab
>>317
それが理想なんだろうけど実際は体育館やグラウンドの広さなど活動場所の確保や指導者の数などの事情でガチ部とまったり部の二部制はなかなか難しい高校が多いんだろうね
0321名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 20:21:53.89ID:BqPKtvO8
社会人向けのサークルとかなら活動時間合うんじゃないの?
勉強のできない子や運動に苦手な子他人とうまくコミュニケ^ションが取れない子の受け皿は結構あると思うんだよね
0323名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 20:52:28.77ID:BqPKtvO8
ママさんバレーとかは無理でも市内の体育館で運動が苦手な子のためのバレー教室みたいなものに参加させてもらえないのかな
運動不足解消のための教室があると思うんだけど
ママさんバレーの中も勝ちにこだわるところとお年寄り向けのところがあると思うんだけど
0324名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 20:57:30.09ID:LjfbWFad
うちは地域サッカーに参加していたけど、中学生は地元クラブチームの自主練で来てる子がほとんどで、アウェイ感半端なくてやめてしまった
0326315
垢版 |
2017/09/15(金) 03:34:40.24ID:UlNLziLW
ありがとうございます

長年の(大したことの無い)疑問が氷解してスッキリしましたw
0327名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 07:26:57.63ID:PeRHEbxr
ママさんバレーは人間関係が難しいよ。揉めて、チームを変えたって人が割といる。グループや知り合いがいないと、市の施設でも、一人では全くの新規ではかなり入りづらい。
0328名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:32:50.78ID:SA+7qOoQ
地元の中学のバレー部仲間、地域の高校のバレー部の先輩後輩
に、名門バレー部出身者が入るような形で結成されているわ。
みんなどこかでつながっている。
嫁同士だから全国から集まっているけど同じ大会に出ていたとか誰々知ってるとか選抜で一緒だった合宿同じだった等の繋がり。
0329名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 00:04:23.46ID:+csb9GIC
9月で息子が部活を引退。部員も保護者同士も本当に仲良くて、もうこのメンバーで試合に出る事がないのかと思うと淋しくて仕方ない。新人戦の応援に行きたいけど引退した生徒の親が応援に行くのはと二の足踏んでる。引退って淋しいなぁ。
0330名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 00:29:35.17ID:E2HtXZQI
>>329
長続きすれば、成人式や大学生、社会人になってからでも良い関係は続きますよ。
うちの子たちの代は、大学を卒業した後でも海外赴任者がいても続いています。
0331名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:24:25.33ID:hvRbH+oW
>>329
うちはこの間新人戦だったけど、遠いところを両親部員揃って来てくれた
夏の大会で一緒に一喜一憂した仲だし嬉しかった

しかし、3年から〜と言う金一封つき、夏の大会でOBからは熨斗袋が届いてたけど、引退した年からとは
この習慣だけはなくなって欲しい
0333名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 13:45:38.95ID:HhAGuD81
卒業年度を跨いだOB一同からなら
一人ひとりは少額でもそれなりの額になるからやる価値もあるけど
「3年生から」なら、現役中に自分の為に出す方がいい気がする。
0334名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 16:06:30.27ID:ykXUU9M8
>>329
うちの子供達は引退した三年生が好きだからたまに練習に顔出してくれたりすると大喜びだよ
新人戦は三年生の子と親さんも来てくれるらしくて私達も楽しみにしてる
0335331
垢版 |
2017/09/16(土) 17:02:48.02ID:hvRbH+oW
>>332,333
OB一同ではなく○○年&キャプテン名で届くんです
監督に渡すので、部費に組み込まれると思うけど、金額より卒業しても集まったり集金したり、親の仕事って続くんだな〜って感じです
0337名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 17:37:45.77ID:hvRbH+oW
お金出すのは構わないんだけど、金額より手間がね…
学年の役員だから、声かける側になると思うので、有志で半端な額になっても良いとかならちょっと楽かも
0338名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 17:58:16.03ID:TId+LEM+
今までこのスレを読んできて引退したOBの親がウザい重い、子供と一緒に引退してくれ〜という書き込みばっかりだった印象だけど
OBのおやってそんなにありがたいものなの?
0339名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 19:59:55.98ID:HhAGuD81
まだ卒業したわけじゃないし今年の分を役員がやるのは分かるけど
今後もずっと親がやる気満々なのね。

有志で1口いくらで、集まった分だけでいいんじゃないの?
貰う側が注文つけるところじゃないでしょ。
卒業したら学校にも顧問にも何の拘束力もないんだから。
OB会とかあってそっちからいろいろ言われるなら面倒臭いけど。
0341名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 21:34:28.46ID:6FbTrJJz
>>340
なんだかんだ会計係は収支を報告する立場になるから、他の家より多いと一言添えたりお礼しますか?になると思う

うちは夏で引退したけど、まとめ役は何々さんの親から差し入れ有りました!テント張ってくれました!と毎回ラインでお礼のコメントの後に本人除いたメールでどうしよっか〜となってる

複数口でもお返ししないでねと念を押してくれると会った時に素直にお礼の言葉で済むから楽でしたよ

普通子供も引退したら即受験にシフトするから思い切ってグループライン退出したら楽になった!
0342名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:20:00.59ID:H76kLDyE
>>341
レスありがとう
そうだよね、メンバーと根回しして協調するべきか、お返し不要宣言するべきかどっちかしないとね
これまでチーム単位でいただくことばかりで、しかも初めて後輩個人への寄付で嬉しくて舞い上がったよ〜
ナショナルチームに呼ばれたんだって!
本当に頑張って欲しい
0343名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 17:47:26.24ID:+aVx5HlX
団体競技で応援に熱が入り
人のうちの子まで名指しで色々言うお宅
何とか空気読んで黙って欲しいんだけど
周りはわきまえる人ばかりのため
我が子が言われる気持ち悪さが
わからない様子
あまりひどくなった時には
それとなく距離を置いて観るように
しているけど何だか疲れる
0344名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 18:38:34.75ID:xgYcmg9C
練習試合についてきて、試合が終わってコートから出てきた我が子にすかさずあれこれ技術指導やらダメ出しする親がウザい
0349名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 19:35:09.13ID:FEmEfhiV
野次とかね
本当に強いチームほど静かに見てるよね
そいつらに見せてやりたいわ

スポーツをする子どものメンタル強化|親が守るべき5つのルール
ttp://basketball-kids-athlete.com/mental-reinforcement-944.html
0350名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 09:28:48.16ID:1GSD5jx+
子供3人いて上と下が同じ競技
1番上がクラブチームから大学の現在まで続けていて
下は友達と入った少年団からそのまま中学の部活。
クラブチームに比べて部活のハードさにびっくりする。
1日にグラウンド30周(約20km)走ると聞いて、最初は息子の嘘か勘違いなんじゃないかと思ったくらい。
しかも休みがない。
クラブチームは平日2〜3回と土日。部活は毎日
それなのに何故部活は圧倒的に弱いのだろう
高校サッカーの場合は部活の方が強いところもあるから、多分指導内容なんだろうな
練習場所が無いから走るしかないみたいだし。
場所が無いなら交代で使って、使えない時は休みにすればいいのに。
0352名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 10:02:17.50ID:1GSD5jx+
>>351
そういう考えなんだろうね。
考え方と、学校教育の一環としてやっている部活と、一応その道のプロを目指す方向でやるクラブチームを比べても仕方ないし
リアルでは子供達の前でも保護者間でも口に出す事は無い事だからここに書くけど
多分、最初に刷り込まれた知識が私の頭にあるからモヤモヤする。
成長期に無理をするとスポーツ障害を引き起こし選手生命を縮める。
本格的な指導は身長の伸びが落ち着く高校から。
と言われていたし、長い時間ゲーム形式で練習したりしているから
実際の走る距離は変わらないのかもしれないけど…。
上の子は外周走なんてしなくても学校の体力テストは上位だったよ。
1500m走は毎日10km以上走っている部活の子達より速かったし高校でも20kmの持久走大会は上位だった
部活って無駄が多いんじゃないかと思う
0353名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 11:55:40.85ID:0dwNleYa
部活に関しては「毎日休まず、一日に長時間やるのが美徳」みたいな考えの人がまだまだ多いからね。
特に指導力が無い人ほど長時間やらせたがるし、回数だけをこなせたがる。
指導力が無いことに関しては、さんざん言われている部活の顧問は素人でも持ち回りでやらざるを得ないっていう
部分が大きいから仕方ないのかもしれないけど…
0356名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 13:47:35.09ID:bUv+tkhS
>>355
中学だと練習場所が他の部活と取り合い譲り合いになるからね
その中でやれる事はどうしても限られちゃうし
休みにするより少しでも体力をつけさせようって事かもね(それが良いって事ではないので念のため)
0357名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 23:46:02.14ID:1rw4wH95
うちの顧問の先生は教師としてより部活動の監督として採用された感じがする
いつまでもフリー(担任持たない、専科の授業もほんの少し)
ただの公立中学だけど、その筋の人はよく知ってる学校
市内、県内選抜は元より国体選手やオールスター選手も毎年複数輩出してる
0358名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 23:49:52.13ID:1rw4wH95
もちろん部活は短い練習時間でも休みはほぼない、土日は対外試合で潰れる
それでも子供達は公共の体育館借りたり公園行ったり自主練してる
今しかできないから眩しく見てるよ、でも成績…
0360名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 08:13:18.02ID:tTQT1QjV
うちは来年採用の体育教員が、子どものスポーツの経験者らしい
今は専任監督(非教員)、未経験者の顧問、経験者の臨時採用教員が指導者だけど、来年からは新規の先生がコーチか監督になるのかな
うちは夏で引退だからあまり影響は無さそうだけど
0361名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 14:31:48.81ID:ZjENQ/Yc
>>360
サッカーC級指導員とかを指しているのかも。
サッカー持つか持たないかは別として中学生の体力や関節、骨、筋力等を考慮した指導が出来るから
0364名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 18:59:15.05ID:QWNxTCy7
>>363
サッカー指導者は実務経験必要で、
中学生クラブチーム(Jr.ユース)のコーチが自チームに高校生部門が無ければ
高校生年代の指導(B級)資格を取るために半分ボランティアみたいな形で高校の部活指導をする人もいる。

確か、現役のサッカー選手でも指導の実務経験を積まないと資格が取れないはずよ。
公式戦は、資格所有者がベンチに入らないといけない決まりがあるけど
中学の部活動は地域によっては地区大会までは有資格者じゃなくても良いところもある。
県大会以上に行ったり公式戦に参加する学校なら資格所有者を置くんじゃないかな
持っている先生が多い県と少ない県があると思う。
0365名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:32:02.92ID:yC5vAw+4
>>364
指導者のライセンスは競技によって取得方法が違いますね。
水泳なんかは、競技経験ゼロでも日本選手権ファイナリストを育てたら、上級コーチになることができます。
(上級コーチは、日本代表監督ができる。)
0366名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 14:14:23.55ID:wy+K4UAV
休みの日まで教員に頼るな
金払ってクラブでやらせるかお前らが家で面倒みろ
0367名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 23:03:35.51ID:06n2BwY3
クラブもあるから部活が衰退する公立校もあるし、なんだかなー
クラブの子でも調整して内申のため!と出てくれる子も半分はいるけど、出てこない子は下の方で試合にも出して貰えないレベルだから悲壮感ある
居なくても県大決まったら出てあげようか?だって…要らねーよ
顧問もクラブで頑張りなと送り出して笑った、クラブも名門じゃないとねー
0368名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 11:25:11.46ID:mW+7Uhg6
>>367
二重登録出来る競技もあるの?
うちのサッカーは、上の子在学中の10年以上前、クラブチームの子で活躍している子は幽霊部員
試合に呼ばれない子は部活に行っていばり散らす。
二重登録出来ないので部活の試合には出られない。
試合に行ってマネージャー的仕事や審判やったりするけど、試合に野次を飛ばしたり馬鹿にしたりするのが問題になり
今はサッカークラブチームの子は陸上しか入れない。
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 19:50:56.99ID:4qFcm0Zh
中学はこの週末に新人戦を行う部活が多いのでは?
0378名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 20:26:09.88ID:2RJS+2sc
うちはキャプテン親は父母会長をやらないって決まりだけど、結局その方が力も責任も集中しなくて良いのかも
でも>377は保護者会も無いのか
保護者会が無いってことは、親は手を出さなくて良いですって学校からのメッセージ?
0379名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 20:27:07.55ID:oOdsGpFZ
でも私、高校は運動部じゃなかったから子供らが眩しくってたまんないよw
たまに修造が乗り移りそうになってはセルフお祓いしてる
なんかさー汗と涙と青春で
肉食わせたい!みたいな気持ちになる
そんなつもり全然ありませんよ〜って表層がたまに外れそうになる自重自重w
0382名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 21:55:53.90ID:oOdsGpFZ
>>380
それはケガやトラブルに繋がるから全然OKじゃないかな
上の人が書いてたけど、頻繁なBBQとか試合でめっちゃ野次ったりするのはアウトー!だけど
0383名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 22:35:16.13ID:fOwpeTla
中高生がよくやる失敗は、疲れのピークが試合日付近になっていること。本来なら、1か月前くらいまでにハードな練習を止めて、
残りの期間は、筋力・持久力を維持しつつ、スピードアップと瞬発系の練習をしながら試合日を迎えるのがよい。

つまり、それがピーキング
0388名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 00:54:39.20ID:FZtMM8ez
下手をすると故障持ちになったり選手生命が絶たれたりするのを
黙って見ていたりするのは、おバカな顧問や主将の共犯者
その上、協力者として振る舞うなんて狂気の沙汰。虐待だわ。
0389名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 06:23:34.65ID:wy7QXx/o
>>388
先週の試合、いざ決勝戦!でレギュラーが何人もバテてしまい負けた。
代わりに出せるサブメンバーもおらず、(我が子も)部員数は多いのに使えるメンバーがギリギリという人手不足感。
0390名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 07:03:24.71ID:FZtMM8ez
>>389
どんな状況でバテたのかは知り得ませんが、
高温度・高湿度に対する耐性なんかは、ある程度訓練すると身に付くけど、
過密日程に対応するのは成長期の中高生には難しいと思う。
0391名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 22:28:45.01ID:9Rkpp4sJ
うちの子も同じ状況だよ。
定期テスト明けから新人戦までびっちり練習漬けで、大会2日前から
早朝練習&ナイター練習で、当日も早朝練習あり。
顧問の意向に加え、一部の保護者の後押しで上記のスケジュールになった模様。

まだ身体の出来上がっていない中学生に、これだけの負荷をかけることに疑問を呈したら、
「私達の頃はこれで普通だった」とか、「熱心な顧問に対して感謝する気持ちはないのか?」
などと言われる始末・・・。

はぁ、どうしたもんかなぁ。
0393名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 00:41:11.07ID:PmIRorLb
子を守る最後の砦は親御さんです。

試合当日の(あくまで軽い)早朝練習は、本番3時間前には体が起きていないとパフォーマンスが上がらないので理解できますが、
親世代の常識は現代の非常識であるケースが圧倒的大多数。平気でそんなこと言う親は、
故障知らずの体の持ち主か、さもなくば手抜き上手の適当な選手だったかのどちらかです。
0395名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 00:49:09.03ID:PmIRorLb
正直なところ、部活の顧問は、競技種目は何でもいいから、体協公認の
指導員資格を取得した上で毎年の義務研修くらいは受けておいてほしい。
0397名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 01:12:19.12ID:y1+Cz6Uw
確かに。副顧問は素人で座って見てるだけだし、レギュラー選びに妥協しない顧問のワンマン指導状態。練習試合にも出れない補欠と差は開くばかり。
0401名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 08:44:24.11ID:6cCg16Ds
体育の専門課程ならいいとして、それ以外の科目で組み込むのは難しいよ
過去に運動部員だったならまだいいとして、中高とも文化部だった人も少なくないわけだし
0403名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 09:14:50.16ID:a0lzWr//
外部指導者にも資格や研修、勉強会を課すべき。
吹部なんだけど地元の講師がひどすぎる。
人材不足な地域で仕方なく雇っていたけれどとにかく態度が悪い。費用も足元を見て釣り上げ。
毎年指導上のトラブルを起こしていたところに、とうとう退部者が出てクビになった。
音楽関係は特に変人が多いので怖い。
プロならなんでもいいわけじゃないよ。学校内での指導となればなおさら。
0404名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 10:03:50.35ID:b9s0JUuM
>>401
技術的な指導じゃないよ?
少なくとも、私が言ってるのは。

年代に見合った練習量や適切な休養
初心者も多いから年間の計画も必要だろうし、そういったことだよ。

顧問をやることになって慌てて独学で勉強する羽目になったり
知識のないままやって事故を起こして責任取らされるよりいいと思うけど。
0405名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 10:06:16.66ID:U0XsIW3Q
>>400
上の子が大学生で教職とっているんだけど
文科省が来年度から公立中学でスポーツの資格や経験者が部活指導するための人材を雇用する補助金を出して大量採用するそうだよ。
NHKニュースでもやっていた。
0407名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 10:20:51.03ID:TjZabmvQ
>>406
ありがとう、そういう人が指導計画を立てて、競技経験者ではない顧問でも見守りで活動出来るようになれば良いですね
人件費を削ることばかりで、単なる事務作業まで、先生の負担が多すぎ
0408名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 10:45:27.76ID:b9s0JUuM
>>405
具体的には1校につき3人程度、かかる費用の1/3の補助だそうだよ。
残りは都道府県と市町村が負担だから、そっちが渋れば増えないような。

そもそも、全国の公立中のすべての部活に
経験者で適切な指導ができる人を配備出来るほど人材が豊富じゃないと思う。

学校って元々「量より質」という考えが無い雰囲気だし
特に中学生の場合、部活動の主目的は技術向上がどうこうより
「非行防止のために出来るだけ長く学校にとどめておくこと」
だというのが本音だと思うな。
よほど「意識高い」地域以外はそんなもんでしょ。
0411名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 15:04:47.63ID:EgNdNmLO
親子で仲が悪かった(現)高一と中三
その中三が引退した途端高一が練習に顔を出した
そして「あいつらが(中三世代)いなくなったから来たww」と発言して中二と中一はドン引き
中二と中一は中三先輩大好きで、中二は高一にかなり意地悪をされた過去もありますます嫌いになってしまった
なんでわざわざそんないやらしい事を言うんだろう
そういう所が後輩に慕われない理由なのに気づかないものなんだな
0413名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 15:20:29.91ID:dNlcZQWi
3年生の先輩が引退したら高1のOBが偉そうな顔して部活に顔を出しに来る
ウザー、嫌われてるんだから空気読め

という事でよろしいか?
0415名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 21:35:58.51ID:htxduQIW
>>392
無茶な練習を課す部活で、もともと才能が有り身体の丈夫な子が
(たまたまでも)上位入賞しちゃったりすると更なる地獄に直行だよ。

顧問、部員、保護者が、「上位入賞はきつい練習の賜物」なんて認識しちゃって
狂ったように練習三昧。学校で定められている週1日の休みの日は、自主練と称して
学校外で練習。顧問もそれを(言葉で言わないで)態度で推奨。
休むなんて甘えだ!って言う意識を、部員のみならず顧問や保護者も共有。

だから、明らかにオーバートレーニングの症状が出てるのに、故障が重篤化するまで誰も休まない・・・。

>>404
給食での栄養士さんみたいに、運動部にもスポーツ医学を履修したアドバイザーが必要かも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況