育児関係なくすみません。

自分語りすみませんが、私自身元々多少の落ち着きのなさや人前が苦手などあったみたいですが、
幼少期〜小学校までは所謂定型児でしたが、中学から色々ありコミュ障気味になり見返すために高校デビューでヤンキーっぽくなりその頃にはもう勉強は一切しなくなり大学も行かずフリーターでずっと遊んでましたが(この時期だけ見たらかなり発達障害だと思う)
ある時これじゃ本当にまずい、だけど学が無いからまぁまぁの学歴収入の旦那と知り合い結婚してから5年たちますが驚くほど普通に家庭に育児に嫁として母として順応してます。

だから結局なにが言いたいかというと子に発達障害があっても、いつか定型児と変わらない生活が出来たら長い目で見たら問題解決ってことになるのでは?と最近思います。