>>61
保育士してるものだけど…
私が働いてるところではもちろん自分のタイミングでトイレ行けるけど、ある程度の時間で一斉にトイレ行くよう声かけると、家では嫌がる子も集団の中だといい意味で周りに流されてトイレ行ったり、保育園ではONモードになってるから嫌がらずに行けたりすること多いよ。
園で嫌がったとしても、保育士も多少はそういう子に対しての対応慣れてるし、大丈夫だと思う。
無理しすぎたストレスが精神面他の面で現れることのほうが怖いよ。
私の経験上今まで1人だけ5歳までオムツじゃないとおしっこできない子がいたけど、その子もちゃんとトイレでできるようになって立派な小学生になってるよ!

なんの参考にもならないかもしれないけど…お母さんの不安とか心配とかストレスとか、自分が母親になって我が子のトイトレしてすごくよーーく分かるから…。