X



トップページ育児
1002コメント494KB

【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 06:35:06.42ID:CUVFh0Vs
トイレトレーニングについて語り合いましょう。
煽り・叩き・荒らしはスルーで。

■前スレ
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491900155/

過去ログ >>2-3あたり
次スレは>>980さんお願いします

■オムツ外し・外れ とは?
オムツ外し→親の都合で外す
オムツ外れ→子が自然に外す
断乳と卒乳の違いみたいなもの

■トイトレの基本:
「焦らない」・・・「幼稚園だから」、「3歳だから」と言って急がないように。
「怒らない」・・・「なんでできないの!」と言ったりしないこと。
「リラックスして」・・・親が緊張しているとなかなかやりづらい。
これが大切

4歳11ヶ月まで様子見で欄外になっていて
[ご本人やご家族の悩みが深ければ、年齢程度に関わらず医師に相談しましょう]の表↓
http://onesho.com/sp/patient/shared/images/about/img_soudan.gif
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 19:27:47.73ID:RBmVSaqN
>>736
うちはリビングにシールと台紙用意してる
好きなキャラとそれ以外だと全然モチベーションが違うようなので好きなキャラがあるなら多少高くても用意してあげたらいいと思う
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 20:08:50.58ID:dKwrJw3Q
>>736
うちはリビングに好きなキャラのシールと台紙を用意してる
大の成功率が低いから、大が出来た時は特別なシールを貼っていいことにしてるよ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 20:18:30.54ID:g2Q5WGaS
2歳5ヶ月。
やっとトイレでおしっこしてくれるようになったんだけど、1回座ると、シール欲しさか5分くらいの間に3回も4回もちょろちょろとおしっこする。
よくそんなに何回もすぐおしっこ出るなーと感心しますが、どうしたら1回で全部出してくれるのかな?
そして、まだ溜めれないのかトイレ行ってもすぐおしっこ出てる。(オムツのラインが青くなってる)
1時間に何回もトイレ連れてってたら1日中トイレになっちゃうよね。
まだトイレトレ早いのかなー?
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 21:37:10.23ID:tXYdTYC5
横だがうちの3歳なりたても小はそこそこ出来るが、大はできないし事後報告もないので、参考になります…。
シール作戦復活させるかなぁ。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 21:37:24.53ID:B9/KiUwR
>>741
膀胱の発達は子によるから
しばらくは朝起きた時、ご飯の前、お風呂の前とか
タイミングを決めてトイレに行けば良いんじゃないかな
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 21:57:59.54ID:cM8bY5Ko
2歳8ヶ月

おまるが補助便座+ステップになるタイプのものを2歳頃に買ってみた
人形を使ってトイレ遊びしたりはするけどとにかく座るのは嫌がった

数ヶ月間どうして嫌なのか聞いても上手く答えられなかったんだけど最近言葉が増えてきたので聞いてみた
「穴が空いてて落ちそう。危ないからいや」という

親がトイレに居ると喜んで来るしトイレに好きなキャラクター貼ってあるし
家のトイレ自体は怖くないと思う
こういう「穴の空いたイスは怖い!」派の子にはどういう誘導をしたらいいんでしょうか
怖がり嫌がっている子を無理強いするのはよくないとは思ってるので無理強いせずのんびり進める予定だけど
そのうち穴が怖くなくなるという可能性はあるんでしょうか

穴の空いた側溝の蓋、なども怖がるので穴全般が怖いのかもしれない
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 22:31:43.94ID:g2Q5WGaS
>>743
ありがとうございます。
しばらくはそんな感じで進めた方が良さそうですね。
しかし、朝起きた時は私が一緒に起きるのもいけないのですが、いつも間に合わなくて中々上手くいきません…。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 22:43:39.82ID:/VMnc+ZV
>>744
おまるならトイレットペーパーをふんわり中に敷き詰めれば落ちそう感は減りそうだけどどうかな?
あとは下半身出してると不安だろうから服のまま乗せる、親が楽しそうにおまるに座ってみるとか…
もう試してたらごめんね
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 13:07:02.41ID:zEtTLIlk
パンツを履くことに物凄い抵抗があり、「オムツがいい。赤ちゃんに戻る!」などと言う3歳児。
試しにパンツを履かせてみたら5時間程度で12枚もパンツを替えることになった。
床に水溜まりが出来るとパニック状態になるんだけど、このまま継続して大丈夫だろうか。
パンツ+オムツにすると水溜まりが出来ないと分かったらしく、
安心してパンツ履いてくれるけど、なんか違うような。

まあ急いでもイライラするだけだし、パンツ履くだけで十分なのかな。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 15:14:42.25ID:sEy8GoBc
>>741
オムツなの?
うちは15〜30分刻みくらいで小出しにしてた頃に思いきって布パンツにしたら2日間くらいでまとめて出すようになったよ
その間漏らされまくりだけど
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 19:18:18.27ID:73VsiR9C
うーん、何事も慣れだと思うから多少面倒でも何日か続けてみて様子見たらいいと思うけどなぁ。
子供は順応性高いし漏らすくらいならトイレでしようかなと学習して段々漏らす回数も減っていくと思うよ。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 21:17:45.32ID:LpeQOTjf
>>748
オムツです。
6層と3層のパンツ2枚ずつ買ったので、試してみようと思います。
その間って2日位しか漏らされまくらなかったって事ですか?
パンツ何枚用意したんですか?!
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 21:32:17.73ID:bKaGUPoc
パンツ濡れようがズボンまでびしょびしょになろうが気にしないうちの子には効果なかった
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 22:18:55.38ID:yVQlp8N3
>>751
うちの子もそう…。
濡れても●出して臭くても自分からは言わない…。
気分でトイレには行ってくれるが、楽しいと漏らしても平気で遊び続けるんだよね。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 23:41:31.56ID:sEy8GoBc
>>750
15枚くらいかな
最初は5枚しか用意してなくて午前中だけで無くなってしまってすぐ買いに行った
もともとオムツのときにいつ出てるのか間隔がどれくらいなのか全然わからなくて、それを知るために始めたんだけどね
最初は頻回少量すぎて膀胱が未発達なだけだと思ってたけど、機能は備わってるのに環境的に必要ないからやらないだけって可能性もあるんだなと思った
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 00:35:31.43ID:goaNM6hw
>>751
>>752
現在進行形でトイレトレしてますか?
その場合どうしてるのか参考までに是非教えて欲しいです。
うちも、楽しければ平気で遊び続けそう…。

>>753
15枚もですか!!凄いです…。
旦那がいる年末年始に試してみようかと思います。
ありがとうございます!
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 07:13:50.72ID:dYjHX+oF
シール作戦の場所について聞いた>>736だけど
>>738,>>739,>>740
参考になりましたありがとう
リビング派が多いね

子ども的に、小はパンツだとお漏らしの感覚が分かりやすいけど
大はパンツもオムツも出したときの感覚同じだからパンツに出してもお漏らししたって思わないんだろうな
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 19:21:01.23ID:bzDSHXRv
3歳8ヶ月
保育園で連日漏らしても平気な顔。せめてショックとか恥ずかしいという気持ちを持ってくれていたらいいのに
家だと私が不機嫌な顔になるせいかもう少し頑張る。でも誘わない限りトイレ行かない。
大はちゃんとトイレでするのになぁ。
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 21:22:44.35ID:pc29AJoM
>>747ですが、昨日の夕方から突然トイレでおしっこ出来るようになった。
●はオムツじゃないとしないけど、ホッと一安心。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 06:20:14.66ID:T5cedAJG
なんか出来るようになる時って突然だよね。やる気スイッチもよくわからんまま入ったし。
オムツかぶれがほとんどなかった女児なんだけど、トイレがほぼ自力になってからすぐかぶれて痛がるようになった。
ふけてないのか拭き方が悪いのかってことだよね?洗濯物みるかんじだとそんなに汚れてないんだけどなー。
難しい
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 06:30:27.02ID:m0yDk+jo
>>746
744です
トイレットペーパー、やってみたけどやはり怖いとダメでした
おまるの蓋をしてその上に座らせてみたらそれは座ってくれました
ものすごく褒めてあげたけどそのあとはあまりうまくいかず…
先が思いやられます
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 15:00:33.34ID:AefVg/dQ
>>758
かぶれるのはおまた?おしり?
おまたのほうなら拭き取るんじゃなくてペーパー当ててすいとるだけで良いみたいだよ

おしりのほうだったらごめん
紙を変えたほうがいいかも
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 20:28:10.73ID:Z09w1Rlm
>>761
紙!
そういえば最近安いのに変えたわ。柔らかさは変わらない気がするけど合わないのかもしれないね。
おまたからおしりにかけて、局部の真ん中ではなくちょっと周囲って感じだったの。拭き方も押し当てるように教えてたし、拭き残しでも今までのオムツと何が違うんだ?って悩んでた
試してみるね、ありがとー!
0763名無しの心子知らず[sage]
垢版 |
2017/12/21(木) 07:17:53.58ID:CPfJ6InV
2歳11ヶ月。
わざとオムツにおしっこする。
トイレ行こうよ〜と言ってもその場は行かないと言ってその後すぐオムツに出てる。
行ってくれればトイレでおしっこ出来るのになぁ。
頑なに行かない理由が知りたい。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 07:59:29.95ID:02B/FD7F
おしっこをした後、立ち上がったときに数滴垂れて服や床や補助便座を汚してしまう
踏み台の上で中腰で拭いてくれればいいと思うんだけど、どう教えたらいいんだろう
今は私がトイレについて行ってるから汚れたところ拭いたり服着替えるように指示したりできるけど、来年から幼稚園だから上手くできるようになってほしい
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 12:05:26.53ID:kgcmzXff
うちもかぶれるようになったけど
広範囲(足のつけね〜お尻の方まで)拭くようにしたら治った
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 12:48:08.89ID:3wBtcawy
>>764
うちの女児は座りながら拭くように教えてるよ
中腰とか難しそうだからおしっこしたらそのまま立たずに拭くって
でも親が見てる時はちゃんと拭くのに手が離せなくて一人でトイレ行かせた時は拭かずにパンツはいててショックだった
それが何度もあって聞いたら拭くのが面倒みたい
汚い、臭い、病気なるよとか色々理由つけて教えてるけど面倒さが勝つみたい
どうしたらちゃんと拭くようになるんだろう?
あとトイレのあとも親が見てないと手洗ってないのに洗ったって嘘つく
これもショック
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 13:22:14.32ID:RC6f2ISR
この前公衆トイレで高学年っぽい女の子が手を洗わずに出て来て、
母親が「手洗った?」って聞いたら「洗った」って言い張ってた。
そういう子はいつまでも変わらない気がする。
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 13:30:48.71ID:UN+nMTIl
まぁそれで食中毒なったとかの実害が無いからなかなか変えられないんだろうね
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 13:54:11.14ID:87FT7wIZ
いやいやトイレでやっと排泄できるようになった年齢の子と高学年の子を一緒にしたらダメでしょ

>>766
手洗いとかは習慣だから続けてやらせていくしかないんじゃないかと思ってる
お子さんいくつか分からないけどトイレの後に拭くっていう習慣がまだ定着してないとかじゃない?
見当違いだったらごめん
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 10:11:10.44ID:3137Sx+5
友人が東北旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が
赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
秋田では驚くことじゃないみたいですよ。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 15:08:48.35ID:EzhaOpPZ
家での事前報告はできる
外だと遊んでたら漏らすので、頃合いを見てトイレに誘ったら大丈夫だけど、外での事前報告はまだ自信ない
親が先導し続けてたらいつか言えるのかな?

何度も外で漏らされたので出来ればもう漏らされたくない…とれっぴーもオムツ感覚なのか、おさしっこ出てても何も言ってくれないし
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:23:46.60ID:y0yeS8Vm
>>773
同じ状況
靴が濡れたときのダメージがでかいよね
うちは本人が一度靴ぐしょぐしょにしてショックだったらしくて今は外出時はオムツはく!って言う
でもオムツはくと安心しきってオムツに出しちゃうし、ここから先どう進めていいのかがわからない
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:33:11.55ID:Xsw3WCrg
>>773
うちは逆。
外だと事前報告してくれるのに、家だと遊びに夢中になってもらすとかやらかしてくれる。
こっちから声かけしたりとかしてるんだけど、『まだ大丈夫〜』というのに、トイレに座らせるのもなぁ…と。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 02:49:14.58ID:2ALkoza8
>>773
>>774
うちはかなりトイトレ進むまでは外出時はオムツ履かせてたよ。
家では出来ててもオムツ履いてる安心感からかオムツにおしっこしてることも多かったけど適当に声かけつつオムツ履いてるけどトイレでするんだよー濡れてなくてすごいねー!みたいに続けてたらそのうちほぼ濡らさなくなったよ。
オムツを履かせてる以上、あまり焦らずに徐々に慣らしていくしかないと思う。
外でもトイレにいくことが当たり前になった頃にはオムツもパンツ感覚で事前申告してくれるようになると思う。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 15:04:24.49ID:wnbz+fv8
昨日の朝珍しく2歳8ヶ月が自分でやる気を出したのに、
パジャマの上下をボタンでとめてて自分でズボンが脱げずにそのまままたやる気を無くしてしまった
がっくり
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 22:18:14.26ID:3ORvm80f
3歳8ヶ月。本人がずっとやる気なくて一進一退だったけど、この週末出掛けずに1時間に1度トイレ誘うを繰り返したら、今日やっと自分から「トイレに行きたい」と言ってくれた。
嬉しい。この年末年始で集中的に頑張ってみよう
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 01:26:09.47ID:WaXGVe49
もうすぐ3歳、2歳半でトイトレ失敗してトイレやおまるも嫌になり、パンツもはいてくれなくなった
オムツをはいているので、うんちは教えてくれるけどおしっこは教えてくれない
便秘になっているので、うんちについては声かけするけど多分それすらストレスになっている
時々トイレやおまるには誘うけど、無駄でも声かけだけは続けるべきなんだろうか
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 08:18:48.84ID:Eh63ejBt
>>779
嫌がっててストレスなってるならしばらく完全お休みするのがいいんじゃない?
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 19:22:19.51ID:WaXGVe49
>>780
また幼稚園に行ったら色々言われそうな気がしますが、家にいる間は子どものペースに合わせてみます
ありがとう
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 20:31:29.60ID:EFJl3hrE
まだ尿意を感じたときにしか出せなくて、自分の意思で自由なタイミングで出すことができないんだけどどれくらいでできるようになるもんなんだろう
お風呂の前には出してほしくて誘うんだけど出たり出なかったり
出ないときは湯船に浸かってすぐに催して、トイレまでは間に合わなくて洗い場でしちゃう
癖にしたくないから早くコントロールできるようになってほしいわ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 18:57:44.06ID:vQzKJp8Y
お店と保育園でうんちが出来て卒業出来るか〜と思ったら、自宅では断固オムツだった
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 15:10:32.95ID:lU0Ufwcz
うちもうちも!外ではウンチ出来るのに家じゃ絶対オムツ
あれ、なんのこだわりだろう
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 16:40:01.85ID:9sHmuf54
外のハンドドライヤーが怖くてトイレに入れません。
ハンドドライヤーがない古いトイレならOKだから、
今は近所で古いトイレがあるところを探して行動していますが、そのうち慣れるのか不安。
元々変なことにこだわるタイプで、大は家の和室の一角でしかしない。
その為なら半日は我慢してる。大人でも耐えるのがきつい緩い時でも家につくまで耐える。
小もそんな感じでトイレに入れないと家に帰るまで我慢すると言って毎回急いで帰ってる。
正直オムツのほうが買い物でもおでかけでも楽だった。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 19:56:23.05ID:eWXp0UEy
少し感覚過敏があるのかな?ハンドドライヤーの音がうるさくて怖い、ということであれば耳栓してあげるとかはどうだろう…
旅行やお出かけの時など、困るだろうから慣れてくれるといいね
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 21:49:24.66ID:+VU5XLdx
うちもハンドドライヤー嫌い。最近なんとか聞き出したら音じゃなくて感触?らしい事が判明。なんで自分が使わないならOK
とりあえずお気に入りのハンドタオルをローテで持ち歩いて、今日は◯◯のタオルだよーで釣ってる
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 13:58:04.80ID:j2jXzN+5
>>786
昔から刺激には敏感だと思う。
家のドライヤーを使って手や顔に風をあてるのは大丈夫で、
音も掃除機や花火が大丈夫だから大丈夫かなと思ってる。
ネットでハンドドライヤーの動画を見せて予習させてみたけどだめだった。

>>787
感触もありえるかな。
とりあえず家族用トイレで電源やコンセントを抜いて動かないことを確認させてから入ってみようとしたけど、断られた。
存在そのものが嫌だとしたら今の時代はどこにでもあるから色々困る。
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:14.92ID:n8kNLlRJ
外出先のトイレは断固拒否してきた2歳9ヶ月
今日は高速道路を移動中にトイレ行きたいと言い出し、最寄りのPAのトイレまでおよそ10分、グズりながらも我慢してちゃんとトイレで座ってできた
行きは一瞬座るもののすぐに降りたがり拒否、帰りの今日も午前中はトイレに入ることすら拒否するレベルだったんだけど、寒いから嫌という子に旦那が服の上からカイロ貼り付けてあげたらやる気になった
子供って何がきっかけでやる気になるかわからないもんだね
これが外出先でもできるという自信になって続いてくれたらいいんだけどな
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 14:24:45.24ID:vjJjJphl
う〇ちだけオムツ履いて座ってしたがる3歳児。
ここで、オムツに穴開けて便器に直接う〇ち落とすって聞いて実践。
見事ぽちゃんってなってめちゃくちゃびっくりしてたけどなんとか成功。

ただ、吸水体?みたいな粉が部屋中に散乱…盲点であった…
穴の周りをテープで補正して再チャレンジだな
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 19:43:18.40ID:5ZIS2vkV
3歳8ヶ月。やっと昼間はオムツとれた…突然お漏らしせずに自己申告してトイレに行けるようになった。
何がキッカケだったのか考えてみたけど区役所の育児相談でトイトレが進まないことを相談したことがキッカケかもしれない。
子は少し離れた所で遊んでいたけど、たぶん聞こえていたんだろうな。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 20:18:20.00ID:B01lfy4L
いいなーおめでとう
うち今月3歳で、数回成功したのみであとは全然トイレ行きたがらなくてずっとお休み中
その成功したのはプレで他のお母さんとトイトレの話してて、「えー○○ちゃんもうおむつ取れたんだ、すごいなぁ」みたいな話してた日だった
なぜか帰ったらトイレ行くって言いだして、座ったら出た
何か子供の中で思うところがあるんだろうね
だから子供がトイレでしたいって言うまで待とうと思って、今は誘ってもいないけど、それでいいのかな
たまにパンツ履きたいとは言って、履かせるけど結局漏らしておむつに履き替えて終わり…
792さんは誘ってトイレ行ったりパンツにしたりはしていましたか?
0794792
垢版 |
2018/01/06(土) 23:29:24.72ID:5ZIS2vkV
私は本人の気持ちに任せていたら何も進まない気がして焦ってしまい、3歳前からトイレに誘いまくったりパンツを履かせようとしたけど、最近までパンツ拒否だったし、もう少しゆったり進めても良かったのかも…
でも自分からパンツを履きたいと言ってくれるなんて、793さんのお子さんはトイトレやる気がありそうな気がしますよ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 02:39:05.72ID:IVheUb9y
うちも3歳の誕生日にはイヤイヤ絶好調でトイレなんて絶望的だったわ。夏休みあけたらプレ幼稚園がトイレラッシュで焦りまくり
が、やっぱり子がなんか感じたみたいで、イヤイヤから自分で行く気になったきっかけになったみたい
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 06:46:52.64ID:+gm/IPAi
我が子も3歳なりたての頃にトイトレ始めたらパンツ断固拒否で暴れて大変だった。
数日かけて説得して履かせてみたものの、1日15回はお漏らしされてイライラしてしまい、そこから再度パンツ拒否。

それが3歳半の頃、ママ友の家でトイトレ話をしていた翌日から、
突然パンツ履いてトイレ行くようになった。
ここ2週間の話だけどずいぶん成長した。もう少しゆっくりでも良かったかなと思うけど、今やりだして出来るようになったんだから、
きっと子供にとってはちょうど良い時期だったんだろう。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 13:25:49.53ID:nRN9t84j
>>794
>>793です、ありがとう
他の方のレスも参考になりました
パンツは好きなキャラものだからお気に入りなんです
でも気まぐれでごくたまに履くーって言うだけでこっちから履こうよと言っても拒否ですw
そのときが来てからトイトレ始めるのもいいけど、早くから親がすすめて誘ってってしてた積み重ねがあったからすんなりできたのかもしれないですね
もうすぐ3歳でちょっと焦ってたけど、3歳のうちにとれるのを目標にゆっくり頑張ろう
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 21:11:18.29ID:CaozAVe7
トイレが怖いと言う3歳3ヶ月の娘がいます
2歳頃に補助便座を買ってトイレに置く前に部屋で慣らしていた時は子供から進んで座っていました
トイレの絵本も読んでいて持っていきたい、座りたいと言うのでトイレにセットして座らせたところそれまで笑顔だったのに泣いてしまい怖がり近寄らなくなりました
最近は少し怖さが薄くなったのか私や夫がトイレに行くときにたまについてきて中には入れるようになりました
トイレの何が怖いのか分からず(子供も説明できない)どこから手をつけたらいいか困っています
おしっこやうんちが出たときに教える=トイレに行く、と思っているようで自分から教えてくれなくなったのも悩みの一つです
何かアドバイスなどあればお聞きしたいです、よろしくお願いします
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 21:34:18.62ID:SAGpjzgs
>>789
穴が怖いとか自動で前後に洗浄するのが怖いとかよく見るけどそんな感じではないのかな?
解決になるかはわからないけど親が座って娘さんをその上に座らせる事で恐怖感が減ったりしないかな
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 20:25:02.78ID:M0YPw3P5
保育園、同じ学年でおむつの子はうちだけだということが判明
あー焦る
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:04:23.76ID:W1MALYhb
>>801
うちの園の2歳児クラス12人だけど、うち入れてまだ3人オムツだよ
とはいえ、他の2人は2月と3月生まれだけど
うちは早生まれじゃないし幼稚園だったら焦ってたけど、保育園だからもう来年度になってもいいかなと思ってる
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 22:41:26.27ID:GPksSus1
来春満3歳入園予定だけどまだまだオムツ取れる見通し立たない
3歳=年少クラスはオムツの子もいるらしいけどなるべく入園前にお母さん頑張ってと言われ焦ってる
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:30:05.35ID:Za/8UFE0
うちも3歳だがオムツだよー
四月入園で一体どれだけの子がオムツなんだろう
3歳児健診でもほとんどの子がパンツだったしなー
昨日初めて6回もおしっこ成功したんだけど30分おきにおしっこしてる
毎回ちゃんと出てるんだけど小出しにしてるのか?
今日は頑なにトイレ行かないし一進一退
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 09:53:22.69ID:lZTCwyCN
うちは年少のもうすぐ4歳でまだオムツ
パンツに漏らす事もなく夜中におしっこする事もなく、なんなら夜中に出そうになったら起きておしっこしたいと言う
パンツの時はオムツに履き替えるまで我慢もできる
外出時はオムツでも人前で出すことはなく、トイレに入ってオムツでしてる
いやもうトイレでしろやと思うけどあとはもう本当に本人の心が決まるだけ
4歳になったらトイレでするって言ってるけど信じていいのか
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 10:03:05.37ID:ekRlIQ2/
3歳なりたて早生まれ女子
一進一退してたけど今は後退しまくり
「パンツはビチャビチャになるからイヤ!オムツがいい!」と言い、トイレも拒否
最近は事後報告すらないからこっちもやる気なくしてきた
明らかに●出てるのに何も言わないから試しに声掛けずに様子見してみたら、1時間以上そのまま遊び続けてた…
4月の入園までに取れる気がしない
幼稚園はパンツ登園の決まりだし、お友達に触発されて頑張ってくれると信じるしかないか
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 10:52:44.10ID:i8Vz6ZEp
2歳から始めて全く効果なし。
3歳なりたてはオムツに出して遊び続けてたけど半年で夜間も含め外れた。本人が何に触発されるかだよねぇ。
以前、おしりかぶれ相談した者だけど、紙変えて拭き方再度教えたらあれからトラブルなし!ありがとう!
あと1年したら次が控えてるのか…。なんかイヤイヤと同時期なのが難易度あげてるよね
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 11:05:31.75ID:kC9phwyG
うち今月3歳になる女児だけど一進一退どころか一進もしないまま
プレの女児10人でみんなおむつ取れてるかはわからないけど、トイレに行くって言わないのはうちだけな気がする
入園までに取るのはあきらめた
3歳児健診では、3歳時点でやるところはおむつがまだ多数派、3歳半でやるところでは少数派になるって見たことがある
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 15:35:10.34ID:m0JayLeA
トイレマット、タオル地のってないかな?
一般的なトイレマットだとあんまり水分吸わなくない?
よく吸ってくれる素材で、どんどん洗濯もできてって考えるとタオルみたいな生地がいいんだけど売ってなくて。
バスマットは厚手のタオル地のあるのにねぇ。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 17:30:38.67ID:b799NBhN
寒いから行きたがらないように思うので、トイレマットとかを、キャラクターものにして楽しくしようと思ったら、トイレが狭くて、標準サイズきっちりに作ってあるものじゃないと置けないことが判明。
買おうとしたやつが、三センチ長くて入らない切なさ…。
また探さないと…。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 23:22:29.55ID:ecwSNPQB
>>799 >>800
確かに穴が怖いのかもしれません、一緒に入ったときに蓋を閉めて水を流すことはできるけど開いてる状態だと近付かないです

トイトレ自体はもう完全ストップ状態なので少し暖かくなる季節まで様子を見ます
検診でパンツの子達を見て気持ちが動くことを期待してみます、お二人ともレスありがとうございました!
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 16:00:34.31ID:ctNNRSTK
男女双子で春から年少。
うんちってどうやったらできるようになるの?
日中のおしっこができるようになって2か月経つけど、
・うんちしたいと言わない。
・今うんち出るかもこちらが思い、トイレ連れていっても出ない→直後にパンツにうんち出す。
・うんち出ちゃったとも言わない。
家中が取り外せない絨毯なもので、うんちパンツ替えるときにちょこっと絨毯についちゃったりして、
もう家じゅうがうんちまみれなような気がしていろいろきつい。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 17:34:24.51ID:4gMn/BqH
うちもうんちだけ駄目
一応教えてはくれるけどトイレに座って出すのは無理
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 18:34:25.02ID:Tm9TEOUV
>>814
うちはお風呂場で履き替えさせて
そのままシャワーでお尻洗ってた
関係ないけどうちも男女の双子です
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 18:53:32.31ID:ZzgfDx7r
>>814
質問の答えになってないけど、なぜカーペットの上で履き替えさせるのか
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 19:37:59.79ID:JGM1uCTU
ペットシーツとか新聞とか何か敷けばいいんじゃない?
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 21:55:42.31ID:ctNNRSTK
カーペットのない水回りに移動する間にパンツからうんこが転がり落ちたりしたことあって、その場で新聞紙しいてやってたり。
古新聞もほぼ使い果たした。うち新聞とってないからまたもらってこないとね。
なんでうんちできないんだろうなぁ。しかも二人ともしてさ。
おしっこはすぐできたのにね。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 22:39:28.56ID:d8xIhZQn
うちもうんち頑なに座ってしない。
座ってしろって言いすぎて、うんちしたくてもガマンして、保育園の帰り道限界を迎えたり…
オムツ履いてトイレに手をついて立ってするスタイルに戻ってしまったよ。
どうすりゃいいんだ、3歳3ヶ月。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:43.11ID:Tm9TEOUV
うんちは踏ん張るから足がしっかりつくように踏み台置いて持ち手付きの補助便座したらうちは出来たよ
おしっこ出来てるならあとちょっとなんだろうけどね
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 00:28:20.73ID:QL4aQ8BN
うちも来年度年少、•だけできない
出そうになったら申告してオムツに替えるって言えるようになっただけでも大進歩だわ
1〜2日に一回出てたのにトイトレ始めてから一週間に一度の便秘体質になり、一週間に二度を経て最近やっと一週間に三回は出るようになった
幼稚園入るまでになんとかなるといいなと思っている
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 01:25:29.95ID:MmXAGqcj
うちは逆にうんちだけトイレでできる
おしっこは漏らしまくり
おしっこだけできる子とうんちだけできる子って何が違うんだろう
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 02:06:22.47ID:VziMmgnQ
3歳半男児、⚫??を頑なにしなかったので、最終手段の物で釣ったら出来るようになった
100均のおもちゃを好きなの4個選ばせて、⚫??が出来たら1つ渡すね、なんと日頃食べさせないチョコ(薬みたいに押し出すマーブルチョコ)も1つあげちゃうぞ!って買って帰った
で、帰ってから欲しいって絶対ぐずるからおもちゃ一個とチョコ一個あげて、残りはトイレできたらねと念押し
トイレの側の見えるが届かない所におもちゃ置いて、何回も今日は出来るかな?頑張ろうね!おもちゃも遊んでくれるの待ってるよ!ってしてたら数日後に物欲に負けて出来るようになったw
まだやってなかったら試してみてください
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 07:44:34.78ID:Hcf0tIU/
うちも欲で釣った。まだ食べさせてなかったチョコw
もともと便秘で出すタイミングととかはわかってるんだけど、立ってつかまる癖がついてて、座って成功までが長かった
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 10:53:43.98ID:UDxFuA1N
物で釣るのってダメなのかね?
シール貼るのも同じことのように思うんだけど
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 11:53:18.79ID:XBaKe5rz
シール貼りに全く興味のない我が子は当然おもちゃやチョコでもだめ。
どうしたらいいか悩み中。出る感覚は分かってるのに必ずオムツに履き替えないと出せない。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 12:58:12.03ID:Xywh22bz
>>736だけど最近4日連続でトイレで大できてる!
使ってないメモ帳を1冊子に与えて、●成功したらフレークシールを1枚渡してメモ帳の好きなところに貼らせてる
シールが子が好きなキャラクターだからすごいやる気出してる
親的には記録が分かるカレンダーや手帳に貼らせたいんだけど
うちの子はおそらく日付無視して詰めて貼ろうとするだろうからメモ帳にした
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 14:43:21.35ID:v/d2Ww5W
ビルドのフルボトルで釣って、オシッコは2回できた。
さて、ウンチをどうするか。
2月で4歳。
遅いよね。
保育園では、お兄さんパンツ履いて、オシッコはできてるけど、ウンチはしなくなったって。
朝の忙しいときか、帰ってからオムツに履き替えてからしてる。
オシッコはシール喜んで貼ったけどね。
先は長そうだ。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 17:37:58.43ID:v0fpadQg
>>828
うちはダイソーで買った小さい踏み台なので両サイドに置いてます
自分で座れるし、流す時にもそこに乗って出来るので、重宝してますよ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 20:27:08.85ID:7BAlEWhr
カリブーのステップ式踏み台付き便座ってどうなんだろう
まだまだトイレでできない2歳9ヶ月だけど自分で登りたがるのではしごタイプならいいかなと思って
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 22:54:37.62ID:WE3Da1lT
>>827
踏み台に立って、座らずに中腰で親の私が前に立ってしがみつかせた
ちょっと腰を突き出してもしがみつくので安定って感じ。成功してからはほぼそのスタイル
座ってからもしばらく私が前にいないとダメだったけど最近は横にいればOK
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 23:42:53.43ID:XgORRmfG
食事中におもらししてもサッと掃除できるイスがほしい
今はおむつのままゆるくダイニングテーブルで大人用の木製イスの上にリッチェル2wayごきげんチェアの古いタイプ(どちらもすきまあり)をセットして使わせてる
一度ペラパン生活をさせたとき、このイスでおもらしされて、リッチェルも木製イスも分解して掃除することになって発狂しそうになった
かといってローテーブルにレジャーシートを敷いて食べさせてみると、食事に集中せず遊び出す
理想としてはダイニングテーブルでフードコートにあるようなプラスチック製のハイチェアを使いたいけど、普通は買えないだろうし、たとえ買えても高いよね?
ローテーブル用に安い豆イスでも買って、トイトレ終わったら捨てればいいのかな?
みなさんはどうしてますか?
0837836
垢版 |
2018/01/14(日) 23:45:44.03ID:XgORRmfG
途中で送信してしまった
今はおむつのままゆるくトイトレしているのですが、ペラパン生活に戻すため、食事中のイスをもっと手入れの楽なものにしたいということです
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 00:01:15.77ID:abqVlHsR
食事前に必ずトイレに行くのを徹底して、それでも心配な場合はペットシートを座面に敷く
というのはどうだろう?
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 00:16:04.54ID:HhV+hcVj
>>836
IKEAのANTILOPというハイチェアはどう?
座面つるんとしてて、うちはベルトも外して使ってるよ
直接買いに行けば1499円、Amazonにテーブルなしが送込3000円程度
足乗せがないのと、椅子の脚が末広がりなのでテーブルや隣の椅子と干渉するかもなのは注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況