うちは女性らしい服装や関心を嫌悪(お決まりワードはムダ、贅沢、下品、水商売みたい)する母だったからなー
女の子だし身だしなみを整えよう教えようっていう発想がなかったw
周りが可愛い髪をお母さんにしてもらってるのみてお願いしてみたら、逆上されて自分で結べないなら切ってしまえといわれたし。

でも家でズボン姿で膝開いて座ってると女の子がまた開いて座るなお前はだらしないといわれた。
そんな母は風呂上がりパンツ一枚で平気に兄の前でも出る。

基準が矛盾しまくりでダブルバインドばっかり。本人はちょっとズボラな定型のつもりで、娘は出来が悪い怠け者って思ってるスレタイ母だったからしんどかったなー。
そう考えると発達障害の概念があって自分は自覚持てただけ子育て面ではよかった。