X



トップページ育児
1002コメント449KB

0歳児の親専用スレッド352 [無断転載禁止]©2ch [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 10:11:26.60ID:FXreg6qO
ここは【 4ヶ月〜1歳未満の赤ちゃん 】の親専用スレッドです。

↓↓4ヶ月未満の話題は低月齢スレへ↓↓
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.91 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1503388559/


◆初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・前スレ・関連スレ 等も一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、〜を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

前スレ
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド351
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1502589315
0356名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 15:45:55.38ID:lTc9EjI5
5分ぐらい前に子が寝ながら泣いてた
トントンしたりさすったり声かけてもフェ〜シクシクみたいなすすり泣き
よく見ると目を閉じたまま眼球めっちゃ動かしてる
今は自然にまた眠っちゃったけど、夢でも見てたのかな
0357名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 16:04:30.54ID:KRZw7Bl+
8ヶ月急に昼寝が減った。3時間おき4回くらいはしてたのに、5時間とか余裕で起きてるし
成長は嬉しいけど寝てるときはボーナスタイムだったからちょっと悲しいかも
0359名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 17:19:58.03ID:QPMn5cw6
料理してるとおもむろに近寄ってきてキッチンのベビーゲートの隙間からブロックパズルのピースとかを差し入れてくる
手が空いたタイミングでときどき拾って返すと嬉しそう
何回かやると満足しておもちゃエリアに帰って行く
可愛いなあ
0360名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 17:33:26.48ID:79ae+j92
4ヶ月

先週くらいから眠い時のグズりが激しくなってきた
1時間近くかけて眠りに入って15分くらいで起きる
夜は寝入るまでのグズりが凄いけど眠ってしまえば4.5時間は眠ってくれる

日中はほぼグズってて、抱っこすれば泣きやんだり眠ったりしてくれるんだけど、こればかりだと家のことが出来なくて途方にくれる
ここではあまり話に上がってないけど、おんぶってしてる人はいるのだろうか
おんぶすれば家事が出来そうな気がして…
0361名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 17:58:57.35ID:aPNmBhFp
>>360
たまにおんぶで家事してるけど、4ヶ月だと首がまだ座りたてで結構こわいかも
関係ないけどキッチンの窓の外が畑で、日が暮れてから畑の人が野焼きしてて、窓に映った炎見て一瞬、おんぶしてた子に火がついた?!とめっちゃ焦って背後確認したわw
0362名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 18:00:16.64ID:d3AL8vus
>>360
うちもそんな感じだったから、首がすわったらおんぶ紐使い始めたよ。
風呂掃除はしんどいけど、それ以外の家事なら問題なくできるし、子はそのうち寝てる。
この時期はお互いに暑いのと、耳の後ろあたりに子の息がかかるのと、背中がよだれでべちょべちょになるけどw
0363名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 18:06:06.45ID:HiI+j7v6
さて、今日は何時間起きたまま耐久レースいけるかな
0364名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 18:09:37.20ID:i8Y/idDc
10ヶ月。子が私にだけ噛みつく 結構痛い
私以外にはしないの何でよ〜
0365名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 18:13:15.55ID:XJu9qzJ6
上唇小帯?というのが転んだ拍子に切れて口から血まみれでほんとパニックになった
出血止まって泣きつかれてこんな時間に寝てしまった
病院もそんなに心配することないけど気になるならどうぞーって感じの返答
とりあえず様子見だけど歯磨きとかご飯どうしようかな
0366名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 18:19:32.01ID:hkVuLNz+
>>365
うちも先週同じことしたよ。本当にパニックになるよね。寝て起きたら麦茶を普通に飲んだからご飯あげたら普通に食べたよ。
ただ歯磨きは嫌がってあまり磨けなかった。今は怪我治ったのに歯磨き嫌がるの継続中で困ったわ。前は大人しく磨かせてくれたのにー
0367名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 18:22:39.84ID:SMb8AB64
>>345
π中に暴れるから添い乳しかできない上、ちょっとでも咥える角度がお気に召さないと怒られるから、毎回無理な姿勢で体プルプル
…な私からするとつい羨んでしまうわw
犬猫のお母さんみたいにこっちはダラダラ寝てて勝手に飲みに来てくれないかといつも思ってた。それはそれで大変なのね
0369名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 19:05:33.13ID:iyhLQITu
>>344
全く同じようなことを以前違うスレでぼやいた時に>>350さんと同じようなこと言ってもらえて気持ちが軽くなったよ
保育園幼稚園に入れば子も親も人と話す機会は嫌でも出来るし、
無理して疲れるくらいなら子どもと笑顔で過ごした方がいい気がする
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 19:10:20.32ID:csQEySuQ
前にベビーマッサージ行った時参加者7人がほぼ全員コミュ障(当然私も含む)で、完全にお通夜状態だったから
無理して行ってもお互いに悲しみを生むだけだと悟って引きこもりでもいいじゃんと開き直ったわ
0372名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 19:26:58.48ID:XJu9qzJ6
私もイベントとか集まりとかめんどくさい派だけど
自分の子供もそうだけど沢山の赤ちゃんと気軽に会える機会ってこの時期を逃すと2度とやってこないかもしれないから
将来赤ちゃん見かけたらシュバババと寄ってきて声かけちゃう飢えた婆に成り果てるのが怖いし
後悔しないように今のうちに他の赤ちゃんも見て楽しんでおきたい
0373名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 19:27:57.53ID:N0NXa9Nx
>>360
うちもぐずりすごい
更に、抱っこしてもおさまらず、釣りたてのカツオのようにビチビチ暴れる
πの間隔も狭まったせいで、体力の消耗も激しくなった気がする

家のことはほぼ放置しているわ
掃除は子と遊びながらコロコロ、食事は朝はパン、昼は納豆ご飯、夜は寝かしつけてから30分で調理
おんぶしようかなー、と思ったけど、興味あるものに手を出すようになり、ぶつけるのとか、危ないもの触らないか怖いのでやってない
0376名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 20:41:55.86ID:nBe4o9Tq
11ヶ月
これまでは就寝時間が20:30だったのに、一昨日くらいから19:30にはぐずぐずし出すようになり、授乳するとそのまま寝てくれるようになった
前は寝ても私が離れると目を覚ましてたんだけど最近はその頻度も少なくなった
ゆっくり晩御飯食べられるのはすごく嬉しいけど、なんだか寂しい
あんなにゆっくりご飯を食べたいと願ってたのになあ
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 20:52:41.08ID:tg6SGPUX
4ヶ月
夫や実母に抱かれて大泣きしてる時も、私の抱っこで嘘みたいに泣き止むの可愛い
私じゃなきゃダメになると、この先すごく大変になっていくのは重々承知なんだけど、やっぱり可愛い
こんなちっちゃいのに、何を見て区別してるんだろう
顔?におい?抱っこの仕方?
0378名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 20:57:52.33ID:6DRnTpFw
最近授乳がしんどくなってきた8ヶ月
歯で噛まれるのも怖いけどなにより飲みながら手で握ってくるのが痛すぎる
添い乳でそれで寝てくれるから我慢してたらあざだらけになってしまったから手やガーゼ握らせてみたけど振り払うし捨てるしで胸を握らせないように戦いだし集中して飲めないからか寝つくのに時間がかかる
π飲む姿もあと数ヶ月かと寂しく思ってたけど疲れるし痛いしあと数ヶ月で十分と思えてきた
0379名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 21:53:27.18ID:Na/bKmI0
4ヶ月
私がニコーって笑いかけると子もニコーって笑ってくれる可愛い
腰はまだ座ってないけど手をついた状態だとお座りできるようになった
くたーと倒れるから手を添えてないと怖いけど
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 22:37:42.24ID:UwUqrDib
>>378
7ヶ月の子も先月からそれをやる
1日10回ぐらいπ飲むのに、爪たててぐいっと引っ張る様な摘まむような…よくみたら爪跡幾つかついてる
土曜に爪切ったのに慌ててまた切ったよ…そんな引き寄せなくても飲めてるのに…なんのブームなんだろう
0381名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 22:54:17.63ID:K/tVh6iQ
9か月でパチパチを取得
黙々と遊んでいたのに急にハッ!としておもちゃをわざわざ置いてパチパチ、寝ぼけて目を閉じたままパチパチ、エアコン修理のおっさんにビビり泣きながらパチパチ
こんなに得意げにパチパチしてくれるのにカメラ構えた瞬間スンッと真顔になるところも可愛い
0382名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 23:00:19.91ID:aPNmBhFp
夕方お出かけしたら帰り道から泣き出して、さっさと寝かしつけようと速攻お風呂入れたけど泣き通し
風呂だから泣き声響く響く。頭割れそうだったから湯船でそのままπ飲ませたら、2分くらいチューチューやって急にパァァ〜とご機嫌にw
そしてそこからはいつも通り、ハイテンションで寝かしつけのミルク拒否してウェーイイェーイしまくり
疲れてようが何だろうが結局毎日この流れか…
0383名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 23:16:54.38ID:8Y/sPPyx
一人遊びってどの程度のことを言うんだろうか?
もうすぐ10ヶ月なんだけど、母子手帳見たら一人遊びできますか?という質問があって分からなくなってる。
おもちゃは一緒に遊ぶことはあるけど一人では遊ばないし、部屋の物色は一人遊び?
それも近くにいないとだめだし、すぐ終わっちゃうから微妙なのかな…
0386名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 00:28:54.51ID:k+X05Q7r
5ヶ月くらいからπの出が悪くなって混合にしてなんとなく完ミになったんだけど今でるのかなーて押してみたら出るんだね
いつまででるんだろ?張ったりしないから出ないと思ってた
まあ出た所で足りないんだろうけど
0388名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 01:14:39.73ID:j5ajY9mi
断乳後半年以内の人は圧迫で母乳が出ることがあるので乳がん健診でマンモグラフィーはできないって健康診断の案内に書いてあった
0390名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 01:22:04.41ID:k+X05Q7r
>>387
3.4ヶ月だと思う
0391名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 01:44:26.76ID:fCSEckzQ
>>333
鼻水トッテを使ってる人がいてちょっと感動
母が買って来てくれたものの、とにかく使いづらくて使いこなせなかった
鼻くそは管に詰まるし、小瓶に鼻水が落ちなくてチューブのみ切り離して使ってた
結局スポイトに変えた次第
0392名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 03:53:18.40ID:NL/Q1Y+q
5ヶ月、そして添い乳始めてから夜めちゃくちゃ起きる様になった…
元々19時寝でそこから5〜6時間は寝てたのがまさかの深夜まで1時間おき
上の子の夏休みに付き合わせて昼寝や風呂や就寝時間がバラバラになったのと、添い乳も原因なのか…
今夜寝入りをミルクにしてみたら一時間とはならなかったけど19時、21時半、2時半と覚醒。
夜中起きちゃうのって5ヶ月くらいからよくあるらしいけどまた戻るのかな
とりあえず楽だったけど添い乳をやめてみよう…
0394名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 07:26:22.74ID:xnjCeRWn
6ヶ月 汚い話です、すみません






昨日突然う○ちの回数が増えた
今までは2日や1日1回だったのが昨日量は少しずつで6〜7回
あまり強く拭いてないのにおしりふきのせいなのか何度も出たせいかおしりが真っ赤
色は黄緑や黄色で出したら機嫌も良いからとりあえず様子見かなとは思ってるし
ググっても受診する必要はないし様子見で、とはあるものの突然回数が増えるわ真っ赤だわで少し動揺してる
0395名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 07:58:41.92ID:BXr+HzNZ
>>394
赤ちゃんの皮膚は薄いので、一日何度も強くないとはいえ、擦るとすぐ皮膚が剥けるよ
できればその都度シャワーで流してあげて、擦らないのが一番 あとは乾燥。
シャワーが難しいなら、100均とかでも売ってるオイルボトルとか調味料入れに水やぬるま湯入れて
その都度おしりにピューっと流してあげるといいよ
オムツ敷いとけばオムツが水すいとってくれるからね
0396名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 07:58:52.54ID:muk1xP+i
お腹冷やしたとか、離乳食始めたとか?うちがその理由で同じ状態になっただけなんだけどね。
かぶれると可哀想だよね。お腹冷やした時は病院行って漢方薬とおむつ被れの薬もらったよ
おしりふきは脱脂綿にしておむつも高いものに変えたらうちの子はかぶれはすぐ良くなったw
離乳食でお腹こわした今は離乳食休憩中。
0397名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 08:29:12.10ID:+Q+G27F7
>>394
うちもそう
●の回数が増えて固形に近付いてるのでちょっとゴシゴシしないととりきれない
おしりナップの乳液inのおしりふきがつるんと拭けるから負担少な目だと思う
0398名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 08:32:18.17ID:jx6i6nV6
●話
最近おむつ替えが困難すぎる6か月
公衆トイレの赤ちゃんおむつ替え台がほしい


ハイハイで動き回るし、力も強くなって足でホールドしてるけどたまに寝返りして抜け出される
つかまり立ちするけど不安定だから立ったままの交換は難しそう
朝から●が私の足についてパニックになったわ
1日に1回の●だからめっちゃ量多い
0399名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 08:59:18.49ID:Oyl7zMN2
くっそ、久々に乳首割れた〜
前から白斑でも水疱でもないポツッとした組織の盛り上がり?みたいなのあったんだけど、最近ミルク拒否気味でπ吸ってる時間が倍くらいになったら、そこブチィッとやられたわ
あーあキズパワーパッド貼っても4時間くらいしかπ休ませられない…
0400名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 09:15:56.54ID:WjQYm9m+
>>394
うちもちょうど5ヶ月あたりから1日1,2回→5〜10回になった
予防接種ついでに相談したら念のためで下痢止めと整腸剤処方された
でも薬飲んでも状態あまり変わらなくって、
3週間くらいたってまた落ち着いてきたかな

冷えたからか免疫切れつつあるからとかってお医者さんには言われたっけ
なのでこの時期あるあるなんだと思った

●が全部おむつに吸収されるとか具合悪そうじゃなければ様子見でいいと思うよ
0401名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:17:11.36ID:xnjCeRWn
>>394です
皆さんレスありがとうございます
離乳食は5ヶ月ちょい過ぎから始めてて食べなれてる物なのにな、冷えたかなと思ってたけど免疫切れる頃だったからかな
おしりふきはシャワーと脱脂綿にしてとりあえず様子見てみます、ありがとうございます
夜中寝付いた瞬間またう○ちしてオムツ替えようとしたらグズりながら足を思いっきりバタバタして
足にう○ち付いた時はこちらが泣きそうになった
0403名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:10:06.22ID:HWybG8Rp
ひさしぶりの乳癌検診へ行ってきた。
妊娠中でも乳癌検診ってできるんだね。知らなかったから二年ぶりになってしまったけど、何もなかったからホッとしてる。
0404名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:19:29.51ID:lPfP2TdA
>>403
妊娠中でも授乳中でもエコー超音波検査なら乳癌検診できるよ
妊娠できるような年代はマンモよりエコーがいいよ、乳腺発達してるとマンモじゃ見にくいからね、医師によっては若いうちからマンモやって微量でも放射線浴びない方がいいっていう人もいる
正直授乳中はエコーもちょっと見にくいんだけどね、マンモよりはマシだよ
仕事で検診担当してるものの意見でした
0406名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:44:37.43ID:tIVIyUVl
離乳食拒否気味でまともに食べるのがハイハインとベビーダノン位しかない
でも毎食そればっかりというわけにもいかないし作っては捨ててでずっと2回食で過ごしてきたけど、さすがに11ヶ月になったから3回開始したけど予想通り食べない
子も私もお互い苦痛なだけな気がしてきた
0407名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 12:45:45.10ID:h0kyYfus
汚話注意






●オムツ処理して息子追いかけ回してオムツはかせて、トイレで●処理して戻ったら息子が●まみれで泣いてた…
急いで風呂入れて片付けしてもう疲れた…今日は支援センター行かずにこのまま水遊びで済まそう
オムツから落ちてたのかな
0408名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 13:04:03.95ID:xST7R8ZG
5ヶ月になってからよくグズるようになってしまった
人が来ると大人しくて良い子なのに、二人きりになるとすごく手のかかる子になる
周りからは、大人しくて育てやすいじゃん!って言われる
誰も理解してくれない
0409名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 14:22:54.30ID:Bz0mghl5
>>408
わかるよ
うちも内弁慶っていうか、知らない人がいたり外に行ったりするとおとなしい
人から褒められるのは嬉しいけど、家での姿を思うと笑顔が引き立ってしまう
0411名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 15:16:06.55ID:r5sh0M/a
もうすぐ10ヶ月男児
たまには支援センターに遊びに行きたいけど、小さなセンターだから子どもとおもちゃが密集しやすい
何でも口に入れるし投げるし、髪とかも引っ掴むから怖くてセンター行けない

支援センターのおもちゃを子どもが舐めたらどうすればいいのかも分からん
毎回拭くって言っても子どもから子どもへおもちゃが渡る時は難しいよね
うちではおしり拭きで何でも拭いてるけどそれが嫌な人もいるかもしれないし
皆あんまり気にしてないのかな、地域のママたちから陰で文句言われるんじゃないかと逐一怯えてしまうわ
0412名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 15:32:45.87ID:M2Y7gw8y
>>411
うちの支援センターだけかもしれないけど、最初に保育士さんから「毎日消毒してますからどんどん口に入れても平気ですよ、気にしないでください」と説明があったよ
家から舐める用のおもちゃを持ってくる人もいる
でも髪の毛を引っ張るのは心配だね
0413名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 15:59:13.87ID:ghOPfef8
>>411
近所の支援センターでは、お母さん達それぞれフェイスタオルやガーゼ持ってきてる
子どもがオモチャをポイッとしたタイミングでさっと拭いて子ども追い掛けて…って感じだなぁ
布のオモチャは、涎で濡れたら職員の人に渡すと洗ってくれるよ
何でも口に入れるし投げるのはお互い様というか、みんなやってるから気にしないかなぁ
ごめんね、びっくりしたよね?優しく遊ぼうね〜みたいなやり取りはあるけどね
0414名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 16:00:37.55ID:V1LK+LH1
さっき4ヶ月の予防接種から帰ってきた
子はいつも病院では刺された直後以外は会計時も待機時も泣かずにニコニコなのに
自宅に帰ったとたんに、思い出しギャンギャン泣きがはじまるのは何でだろう
今もめっちゃ泣いてるけど、抱いても何しても止まらないから転がして私も横にくっついて転がってる
少しづつ治まってきたから、いちど寝てしまってほしい

あと、1ヶ月の頃から病院で小児湿疹の相談して軟膏もらってるんだけど
毎回「湿疹が気になるのはお母さんだけだから」と言われるモヤモヤ
軟膏ないと赤く腫れるし、頭も鱗ポロポロになるから悩んでいるのになぁ
0415名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 16:37:19.78ID:HkLnt1AB
>>384
混合にすると母乳を貰えると思って哺乳瓶拒否されたことがあったので、
決行日から母乳は一切あげずミルクのみ哺乳瓶で飲んでもらいました。
1日2日は泣きながら飲んでましたが、3日目には普通にミルクのんでました。
母乳の方は一気にやめたことで乳腺炎になったり踏んだり蹴ったりだったので母乳外来で相談してから移行するのをお勧めします。
0416名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 16:43:13.17ID:ahq/bLet
遊んだあとに片付けていたら一緒にケースにポイポイしてくれた、可愛いなあもう
最近一日中可愛い可愛い言ってる気がする、赤ちゃんの破壊力すごいね
0417名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 17:01:57.41ID:r5sh0M/a
>>412
最初にそういう説明あると安心だし気兼ねなくていいね!
うちも今度聞くだけ聞いてみようかな
>>413
タオル類で拭くのでいいんだね、ありがとう参考になります
物を投げるのはお互い様ってことで髪とか直接危害を加えないように気をつけてセンター行きます
0418名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 17:15:26.24ID:OJvDinTI
>>406
市販のベビーフード食べさせてみた?
うち上の子は手作りは殆ど食べないけど市販のはよく食べた
もし食べるなら暫くはそれで慣れさせたらどうだろう



どこかで完ミでもいいと出産前は考えてたのにいざ育児が始まったらどうしてか母乳に拘ってしまう
というようなことを書かれてて激しく共感した
来月から投薬始まるからそろそろミルクに移行しなくてはいけないのになんでか、πをついついあげてしまうし、母乳量を減らしたくないと考えてしまう何でだろう
投薬終わったら母乳再開したいとさえ思ってしまう
一度断乳したら、後は楽なの一人目で知ってるのに
何でだろうなぁ、、、
0419名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 17:16:55.00ID:OJvDinTI
しかも子供の方が空気読んで(親の会話を聞いて理解してるのかと思うほど)とつぜんミルクを飲むようになり、母乳拒否し始めてる
0421名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 17:40:28.44ID:bHBxaZ2c
>>414
軟膏ってワセリン?それともステロイド系?
私の娘も生後3週間頃から湿疹が出て、保湿やら泡での沐浴やら頑張ったけど日増しに酷くなる一方で、1ヶ月検診のとき数日後お宮参りが控えていたのもあって塗り薬欲しいと訴えたらステロイド処方された。
塗ったら1週間も経たずに湿疹消えて、その後3ヶ月の現在まで通常のスキンケアですべすべお肌保ててるよ。
ステロイド抵抗あるかもしれないけど、用法守って正しく使えば効き目高いし依存性ないよ。
0422名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 17:56:55.30ID:Z0pUwMTP
>>420
うちもその頃プーじゃないけどメリーの人形外しまくってた
朝全部しっかり取り付けてもパン食い競争のパンが如く1コ、また1コ…と外して昼前には何も残ってない
何も吊るされてい本体だけのメリーはうら寂しいものだったw
0424名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 18:20:51.22ID:XXSrSmIE
7ヶ月
ここ数日夕方の離乳食を食べてくれない
スプーンを口に運ぶと泣いてミルクを欲しがるから先にミルクをあげると足りないのかもっと欲しがって泣く
追加でπを吸わせると満足するのか寝てしまう
朝はちゃんと食べてくれるんだけどなぁ…
0425名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 18:25:55.98ID:Oyl7zMN2
最近●チェックでおまたをフンフン嗅ぐとニヤッとする
そしてオムツ開けて中の様相にうわぁぁ言ってると、やっぱり嬉しそうにニヤッとする
0427名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 19:44:16.53ID:H2Mn5NvG
>>404
受けても大丈夫なんだ。
先日健康診断があって授乳中はちゃんとした結果がだせないからって超音波予約してたけど当日キャンセルさせられたよ

小林麻央さんのこともあったから受けておきたかったんだけど
受信先に依るんだね
0428404
垢版 |
2017/08/29(火) 20:39:03.14ID:lPfP2TdA
受け付けないとこもあるんだね
確かに授乳中はエコーも見にくいんだ
乳癌検診はもちろんだけど、子宮がん検診もみんなちゃんと受けてね
20〜30代で一番罹患率が高いガンは子宮頸がんだよ、死亡率高くないからあまり話題にならないけど


>>408
うちの子も6か月近くなってから黄昏泣き始まったわ、夕飯作りたいのにずっと抱っこだよ
おんぶも慣れなくてセットする間ギャン泣き、できてしまえば背中で寝てくれるんだけど
0429名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 20:55:13.15ID:G5gssr9Y
ここ最近夜1.2時間おきに起きるからもう限界!となり今朝夜間断乳する事を決意した
親に預けて昼寝もしたから準備万全
しかしもう心が折れそう
母乳あげられないなんて寂しい寂しい
卒乳の事考えただけで胸がギューとなる
0430名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:02:36.97ID:8NcNSpdB
>>429
まさにさっき、0歳最後の日に合わせて、最後の授乳してきた
最後だからじっくり堪能しようとしたんだけど、半分飲んだところで子は脱走
おっぱいバイバイ?って言ったら、バイバイって手を振った姿見て、色んな感情が込み上げて涙出た
子どもの成長って本当に早いのね
0431名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:04:24.17ID:BypVMHB7
9ヶ月の子がお座りが全然完成しない
1分位経つとバターンと後ろに倒れる
座れてる間は背筋伸ばしておもちゃも両手で持てるんだけど…
いつも後ろにクッション置いてるから倒れるのが楽しいみたいで本人は爆笑してる
お座りって発達上重要だと知ってものすごく不安だわ
お座り出来ないとおもちゃの幅も狭まるし、パチパチとかも教えられない
0433名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:18:39.88ID:Oyl7zMN2
私も2ヶ月くらいの頃、乳がんの疑いで検査受けた。結果はシロ
私は産んだ病院の外科が適当すぎて当てにならなくて、乳腺外来の評判いいとこセカオピに行って安心できたけど、検診とか何かのついでに診察ぐらいだと、緊急性はないとみなされて卒乳してからねってなる場合あるかも
0434名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:19:38.93ID:OJvDinTI
妊娠中に健康診断受けて乳がん超音波検査及び血液検査もやったけど、結果色々うわぁぁだったよ
しかし産婦人科の先生に、妊娠中は正常に検査できないからむしろするなと言われた
今週末に産後初の健康診断だけどどきどきする…
0435名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:22:07.63ID:G5gssr9Y
>>434
私妊娠時に血中コレステロールがあんな増えるなんて知らなかったから結果見た瞬間血の気引いたよw
そろそろ戻ったか検査受けて見ようかな
0437名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:35:32.46ID:oRgvxMvS
妊娠してから子宮頚がんの検診受けたら引っかかって紹介状かかれたわ
再検査の結果が出るまでの2週間は生きた心地がしなかったな〜

そして11ヶ月、生理がまだ来ないが大丈夫なんかこれ
0438名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:39:22.54ID:Apk9Nh2s
10ヶ月半だけどバイバイってどうやったら覚えてくれるんだろう
目の前でバイバイしたり、子の手を持ってバイバイさせたりし続けてるけど全然しない
パチパチと口の動きの真似はやるんだけどな
0439名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:49:16.44ID:m+3N4MGo
>>430
私も泣けてきた…

歯が当たって痛くて痛くて、早々に断乳しなきゃだめかもと思っていたけど2週間くらいしたらパワーアップした鉄乳首が帰ってきた
うれしい
0440名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:59:41.68ID:GtgSSw50
>>438
今11ヵ月でバンザイとパチパチは8ヵ月くらいで教えたらすぐマスターしたのに
バイバイだけは未だに気まぐれにしかやってくれない
乗り気じゃないのかもねw
0441名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 22:23:01.91ID:z3Jkf9ur
少し汚話注意




卵黄半分で3時間後に吐いて、二週間くらいあけて3グラムあげてまた3時間後に吐いて、となったからこれはアレルギーだろうと思って調べてもらったらアレルギーじゃなかった
少量の3グラムでも再び吐いたからダメだと思ってたのに、吐いたのは何なんだろう
0446名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 22:35:11.45ID:zn/+Oakf
>>431
本当は座れるけど後ろに倒れるのが楽しくて遊んでるって事はない?
うちの9ヶ月も私の足の間に座らせて手遊びしてたら、倒れたら受け止めて貰えると学習してしまって最近パッタパッタ倒れて大笑いしてる
0447名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 22:52:49.05ID:jhY2x7p6
>>399
どういう状態で傷ついてるのかわからないから見当違いかもしれないけど
私が乳首噛まれて痛みがひどかった時、いつもと授乳の仕方変えてフットボール抱きで授乳したら
傷ついたところにぶつからず、授乳しやすかったよ
0449名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 22:57:41.20ID:V1LK+LH1
>>421
ありがとう
治った話は心強い

軟膏はキンダベートっていうステロイドと、プロペドっていう軟膏を貰ってます
頭の鱗と顔の湿疹出る→3、4日塗る→治まる→2、3日でまた鱗と湿疹出はじめるの繰り返しなんです
治まってから2週間塗り続けても、塗らなくなったら出てくるし、生後数週間からどうしたらいいのかほんと悩んでる

検索したらステロイドとしては弱い方みたいだけど、期間が長くなってるし
私自身が飲み薬のステロイドで大変な思いをしたことあるから余計に怖い

先生からは「普段はプロペド塗って、酷くなったらキンダベートを塗れば3日くらいで治まるから」指示だけど、「塗らなくなったら再発する」に関しては特に指示がなくて不安だ
0451名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 23:25:00.58ID:Hl700W4h
>>449
4ヶ月の子も乳児湿疹酷かったけど牛乳石鹸で改善されたよ
ビーソフテンで保湿してパックスベビーを塗ったりしるとキレイになる
頭の脂漏性湿疹も牛乳石鹸で洗ってる
病院で処方してもらったヘパリンのスプレーで濡らしてエクラーローション塗ってたらキレイになった
エクラーローションにステロイド入ってるから基本は牛乳石鹸と保湿やってると肌はなんとかキレイになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況