X



トップページ育児
1002コメント395KB

別にいいけど、微妙にモヤモヤすること75 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 22:21:08.17ID:R8HqXdxk
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしてもというなら絡みスレへ

次スレ立ては>>980がお願いします

※前スレ
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること74
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502266280/
0569名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 16:23:46.04ID:kB/bqP3m
同じ園なのに挨拶シカトする親
せめて自分の子どもといるときは返しなよって思う
保育園だし急いでたり疲れてるだろうから仏頂面でも素っ気なくても構わないけど反応ないのはモヤるしそれに毎回挨拶する私のアホさ
0571名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 17:04:15.13ID:pMQ026Di
公園で粘着児を放置する親
スマホポチポチやらポケーっとしてる親はまだいい。潔くて(笑)

今日の親は砂場のお山づくり(笑)に夢中なフリで、粘着児を放置してたわ。砂場で必死なアタシ!子育て頑張ってるアタシ!的な?
粘着児が話し掛けてきたりちょっかいかけたりまあしつこい。お山トンネル造りより自分の子供見たら?背中向けつつ、チラチラこっちみてんのモロバレ。
自分の子だけでもしんどいのに他人の子供のせわまでさせんな
0572名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 17:09:10.19ID:GH1tJ4U2
ツイッターで
何もせずに1日一万貰う生活か
楽しい仕事をして一ヶ月100万貰える生活の
どちらがいい?ってアンケートが流れてるんだけど
未婚の子が
絶対仕事の方がいいよね〜働かないの無理〜
とか言っててモヤモヤした
私だって働きたいわ
早く妊娠出産して働けなくなれば良いのに
0577名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 18:00:21.37ID:67xeZueK
妹の結婚式がある
三歳の娘にリングガールを頼むというので白いドレスを用意していたらさっき「和式に買えたからリングガールはもう大丈夫だよー!」と連絡があった
ドレス買い替えか…と少しモヤモヤ
0581名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 18:20:09.16ID:nqdxcbKR
保育園で子と同じクラスのお母さんに嫌われてるかもしれない
夕方のお迎えが一緒の時間帯なんだけど、今まで挨拶を交わしていたのに私の姿を見ると体をそらされるか、私の事見えてません風に装ってる感じの対応になった。そして挨拶しない
特に何もした覚えはないけど、裏で◯◯さんのお母さんが〜って他のクラスの保護者と話してるのが聞こえてきたから何か気に障る事を私もしてるのかもなー
面倒くさいわ
0585名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 20:19:37.24ID:AumMPnC5
週末の砂場。4組位が遊んでてその中の1組がモヤモヤ。
2歳くらいの男の子が初め自分の親に砂をかけててやめてよー、とかやっててふざけてんのかなー?程度だったんだけど、周りの親子に砂を投げ始めた。なのにその親はやめなってばぁー、こらぁー、みんな砂まみれぇー、みんな、投げるよー、ほらほら逃げてー!気をつけてー!
周りの人達もなんか…渋い顔してた。
0586名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 20:40:24.93ID:+K4C4uPD
>>585
同じようなのに出くわしたことあるわ。
1歳後半の男児が近くにいた同じ位の女児に噛み付いた。
母親は謝ったものの、今○○くんワニさんなのー。歯がむず痒いのかな?みんなも気をつけてねー。っていってたわ
0588名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 22:00:47.11ID:KlQTKT/c
夏の暑い日にSCの外の広場に子供を遊ばせる用の噴水があるんだけど、4〜5歳の女の子が全裸で走り回ってた。マジで全裸。
母親と父親は側のベンチで子供が楽しんでるのを笑顔で見てたわ。
その噴水のそばには通路というか老若男女が常に行き交う道があるのにその子は全裸。親は気にしてなかったのか?!ちなみに弟らしき男の子も全裸。
しばらくして同じところ通ったら遊び終わってパンツ履かせてるとこだったわ。
いやーなんだかなー
0589名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 22:14:15.21ID:2mhsPeJD
昨日近所のスーパー内にある無料キッズスペースに行ったら、未就園児2人ずつ連れたママ友3人グループがいた。
ママ達はお喋りばかりで子どもはほとんど放置。
裸足でキッズスペースから脱走してお店の中走り回ってても放置。
しばらくして帰るのかと思いきや、「場所替えよー。次はどこ行くー?◯◯イオンにしよっかー?」と言いながらゾロゾロ去って行った。

子ども見るつもりないなら、外じゃなくて誰かの家で集まるとかしたらいいのに。
他人に迷惑かけてまでママ友付き合いしないでほしい…。
子どもも揃いも揃ってDQNネームだった。
未就園児2人いて、ママ友と1日中外でお喋りできる体力はすごいと思うけど。
0591名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:18:00.23ID:kfwafiO4
スポーツ観戦、ネットで家族分指定席を取り見に行った
隣が小学校低学年くらいの子とパパママで、行った時に私の席に座っていた。
親に声を掛けてもえ?は?という態度で子供を膝に座らせても足下の荷物やゴミはそのまま
お子さんに「お前、重い」とため息ついたり私が動くと舌打ちしたりするからモヤモヤ
ママがチケット持って自由席に行ったらしくママの席に子供を座らせてモヤモヤ
0593名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 00:25:30.73ID:NYLscvo6
>>592
指定席の券なら自由席に入れるし、一度入場したら自由席ならチケット見せなくても大丈夫だからね
小学生未満に見える子は券無しで指定席ゾーンに入り
同行者が自由席に席を取りに行けばみんな座れるんだよね
0594名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 00:34:03.38ID:hULOxLTb
定番のモヤモヤだけど、有料の室内遊び場で子供放置のママ
私が子とおもちゃで遊んでいたらヨチヨチ歩きの子がやってきておもちゃ引っ張ったりしてきた
ママはすぐそこに居るのに友達とおしゃべりに夢中で一切ひき離したりしてくれないから、私達が退散するしかなかった
そのママ、少なくとも私達がいた1時間ちょいくらいの間、本当にずーっとおしゃべりしてて、一切子を構ってなかったけど、あの子ずっと一人でウロウロ遊んでて逆に凄いなと思ってしまった
0595名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 02:35:07.98ID:4T6VAV7x
他所の子供にニコリともしない人の気持ち今ならわかる
優しくすると放置児、他害児はつけあがるから目も合わせず近づいてきたと同時に離れる
完全無視が一番いいね!
0596名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 08:38:07.06ID:+uzFS538
室内広場で三歳位の子に「ママ!」と手を繋がれ、しつこく絡まれた
親はベンチに座り遠くを見つめて完全無視。
「帰るね〜さよなら」と言っても「ママお願い行かないで!」だと・・・。そこでやっと親が来たけど挨拶も何もなし。目の焦点が合ってないヤバそうな人だった。

そして昨日公園にその親子がいた
案の定よその母親に付きまとって親は空を見上げてる。もう行けない怖い
0598名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 10:09:12.48ID:+HAk1nzP
かかりつけの小児科はネットで予約出来て、順番が近付くとメールで教えてくれるシステムになってる。それなのにそれをムシしてちょっと早目に来る人にモヤモヤ。早くくればその分早く見てもらえるからかな。午前1番とかとれても結局待たされる
0602名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 11:28:49.31ID:Nj0C1FI0
ネット予約と窓口で受付開始時間が違うとかじゃなくて?
同じシステムの耳鼻科に行ってるけど午前9〜12時とだけ書いてあってネット予約9〜11時半だけど窓口受付は8時半〜12時だ
0605名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:11:09.28ID:t6By2xWC
>>598
病院のシステムの問題だよね。
うちのかかりつけも予約は9時〜だけど実際は8時45分ぐらいから先生が診てくれるので並んで待つ人もいる。
0606名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:19:32.79ID:gULF6LQu
自分は、溶連菌の後の検査で朝一番で受診して学校に行かせるつもりが
検査だけしたら
今日、混んでるから結果出るまで帰ってて〜
午後の好きな時間に来ていいから、あまり遅くならないでね
と、言われモヤモヤ
学校に給食食べにだけ行くみたいな登校
0607名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:26:54.29ID:Uh3zIOq9
母から弟夫婦に赤ちゃん産まれるよ!と連絡があって
寝耳に水だったから弟に確認したらまだ初期も初期だった
この調子であちこち言いふらしてそうだなぁ
0609名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:44:28.60ID:ii4k2xhX
>>598
うちのところもそうだ
まあすっ飛ばしつつ、原則順番通りなんだけどwebで診察中の番号見れるんだけど開院後すぐに「診察中:26番」とか表示されてるとファッ!ってなる
その前後の人も慌ててやってくるので大混雑
一桁台なら早めに行って待機しようとしてた、とかもあるだろうからわかるけど二桁台は本当モヤるしイラつく
0611名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 13:28:17.25ID:mEfHBGlP
好きなの?!まだこれから何があるかわからない初期の初期に、周りに妊娠いいまわる姑だよ??
私だったら勘弁してほしい
0613名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 13:55:09.75ID:bwVwR/ja
病院の待ち合い室で隣に座っていた3歳くらいの子がうちの8ヶ月の子を見て「赤ちゃん!赤ちゃん!僕も赤ちゃん、おっぱいおっぱい!」と騒ぎだした
そしたらその子のお母さんが「そうね、赤ちゃんね」と自分の指を差し出してそれをチューチュー吸わせ始めてぎょっとした
うちは第一子でその辺の感覚よく分からないけど普通のことなの?変なことなの?とりあえずなんかちょっと異様と思ってしまった
0617名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 14:25:27.25ID:/9am2rCZ
自転車で幼稚園の迎えにいこうとしたら歩道をフラフラしながら歩いてる人がいた。
スマホか何かを見ながら左右にずっとフラフラしてて、私の前にいる自転車も抜かすに抜かせない感じで私の後ろにも渋滞が出来てた。
端によったすきに前の自転車がぬかそうとしたらようやく気づいたみたいなんだけど、「あっぶないなー!!」と怒鳴った。前の自転車の人は睨んで?通り過ぎたので続いて通り過ぎたら後ろから「あぶねーっつってんだよー!」と叫ばれた。
驚いてふり返ったら、お腹の大きな妊婦さんでさらにびっくりした。
口の汚さにもびっくりしたけど、そんなトラブルになりそうなことして怖くないのかなーとモヤモヤした。
0619名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 14:41:55.33ID:NQgMaW5R
>>598
自分は早目に行く人
遅れたら後回しにされるのが嫌で待ち時間覚悟で早目にいるようにする
というか病院の予約時間の少し前に受付済ませるのって普通だと思っていたわ
0620名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 14:54:33.04ID:/9am2rCZ
>>618
自転車通行のことをいってるのかな?
車が入ってこれないところで地面に色が塗られていて自転車通行も可のところだよ。
もちろん歩行者優先だから自転車側が配慮すべきなんだけど、それにしてもそんな言い方して怖くないのかなってモヤモヤしたんだよ
0622名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 15:02:50.63ID:pv3ocCno
自転車も後ろから声かけるとかあったかもしれないけど妊婦も大事な時期に歩きスマホしたり暴言吐いて殴られるかもしれないのによく怖くないよね
もやもやするわね
0625名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 15:37:31.25ID:dPW2tA/u
普通の歩道爆走している子乗せ自転車ってよくいるよね
車道はしるか押して歩けばいいのにベビーカーのスレスレを通ったりされてかなり怖い
0629名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 16:06:46.69ID:+0Ba4/8N
自転車のベルは鳴らしたらいけないんじゃなかった?
どんないわれかたしたにしても歩道では自転車は降りないといけないよ
0633名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 16:51:18.73ID:+0Ba4/8N
自転車のみではなく自転車通行「も」でしょ
自転車のる人は謙虚に運転しないと怪我させてからじゃ遅いよ
自転車って乗ってるだけで凶器なんだよ
もし自分のお子さんが自転車と接触したら今言ってるようなこと言うのかしら?
0635名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:12:02.23ID:z8aGj00x
幼稚園の遠足で、ママ友が写真を撮るのに自分の子に「ちょっと!そこに立って!」とヒステリックに怒鳴ってた
上手に立てないと「ピースして!早く!怒るよ!」と大声で脅すように言ってて引いた
年少男子だから写真撮るって言ってもうろうろしちゃうのは仕方ないんじゃないかなーと思うんだけど…
結局その子はひきつった顔してピースしてた
あんな顔よりはうろうろしてても自然な顔を撮った方がいいんじゃないかなぁとモヤモヤ
0636名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:17:46.37ID:/9am2rCZ
>>617です。
荒れさせてしまって申し訳ない。
長い時間フラフラしてたし渋滞になってたから前の自転車も焦って声掛けせずに行こうとしたんだと思う。
ちなみに抜かす時は前の自転車も私も足で地面を蹴るようにして抜かしていったよ。
いきなり怒鳴られてこっちも不愉快になってしまったけど、レス読んで私も優しくなかったわ。「すみません、大丈夫でしたか?」くらい言ってもよかったと思った。
今後気をつけるよ。
0638名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:28:34.36ID:SllRo+VI
自転車で思い出したけど前後に子供乗せてくわえタバコで自転車漕いでる母親を見た。
近所の幼稚園の制服着てたから通報したいわ。
0640名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:54:08.00ID:ii4k2xhX
>>639
電動だと車体だけで30キロくらいあるよ
前に乗せてたりすると、あバランス崩した!と思ったときにはもう倒してて、やばい!と思っても起こせる重さじゃないんだよ
歩いてるひと巻き込んだら無事じゃ済まないと思うよ
0642名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:07:28.72ID:MCnthDVs
>>639
普通に乗って運転するよりもバランス崩しやすく危ないらしいよ
車体20kg、子ども10〜15kg前後(人によっては×2人)あるから転倒に巻き込まれたら怪我する
0645名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:25:26.71ID:nQWAiUDo
>>635
うちの旦那と一緒だわ…
子が遊んでても「こっち見て!顔上げて!笑って!」とうるさい
横顔でも変顔でも可愛いじゃん、と言うと拗ねるし、一眼レフなんか買うんじゃなかった
0646名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:26:08.93ID:/LNHLSLJ
>>617みたいなスマホ見ながらフラフラされたら
自転車じゃなくて歩くのが早い人にとっても十分邪魔じゃん

確かに「どけ」という意味でベルを鳴らすのはダメだけど
注意を促す意味でベルを鳴らしてもいいケースだったと思うね。
どうせその人は舌打ちぐらいしたと思うけどw
0647名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:29:58.90ID:/LNHLSLJ
>>636
あなたがいかにもの強面か向こうに負けないくらい口が悪かったらいいけど
そういう人には謝ったらさらに追い討ちをかけて怒鳴られるだけ。
話しかけるだけ無駄というかいらぬ被害を被るだけだから素通りで正解。
0652名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:21:33.83ID:m4V8+JP6
子育てサークルで知り合い、自分含めて三人組のママ友グループ。我が子は女の子、2人は男の子。
そのうちの1人のママが、子が成長するにつれて「娘ちゃんそのうち無視されちゃうよねw」
「息子は◯くんと遊ぶのが好きみたいw」とか、仲間外れにするようなことばかり言ってくる。

でもそもそもそのママ友子こそ幼稚園も小中も別の学区。
来年には遊ばなくなるのはどちらかと言えばそちらでは?と思ってスレタイ。
0655名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:46:22.84ID:srHTAbzh
>>652
性別の違い、学区の違いで子供は一緒に遊ばなくなる
みんなバラバラ
親は小学生にもなると男児と女児で遊び方や悩みが違ってくるから
同じ性別の子供の親同士の方が話が合いやすい

そのママ友の言い方は確かにモヤるけど、どちらかといえば〜のくだりはそうとも言えないよ
0657名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 21:19:29.31ID:cy4kVBQy
前にどうでしょうステッカー貼ってる人はアレって見かけたけど本当かもしれない
どうでしょうキャラバン(野外フェスみたいなお祭り)で去年お腹も大きい妊婦が今度は生まれた子供連れてベビーカーで来てた
今年は九月頭だからそこまで暑くないのかもしれないけど、去年は真夏の炎天下でやってたし
人も多いのに正直うわぁ・・・と思った
0659名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 22:46:56.44ID:bjlc7+QW
>>658
うちの兄もそれやって、案の定次の検診で・・・だった。
次に妊娠した時は安定期まで言わなかったから一応学んだんだと思ったけど。
0660名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 23:23:58.23ID:+kYZDol8
>>632
ほんそれ。
怒鳴られたことにモヤモヤしてるんじゃなくて、妊婦なのに喧嘩売るようなことして怖くないのかってことにモヤモヤなのに自転車論争になってるねw
この妊婦みたいなタイプの人は歩きタバコの人にも睨んだり文句いってトラブル起こしそうだね。
0661名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 23:58:58.69ID:iWUuRHbg
妊娠って親にも安定期まで言わないものなの?
私は心拍確認で言ってしまったわ
まぁぺらぺら喋らない親だから別に問題なかったけど
0662名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 00:05:41.43ID:yNzAQIh6
>>659
初期も初期って検査薬で陽性出たくらいの時期なんじゃない?
うちの親は親戚づきあいないからペラペラ話すこともないけどw私は里帰りしないし安定期入ってから言った
でも周りは初期で報告してるイメージ
0664名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 00:11:09.12ID:MbONG7lk
>>661
おしゃべりな親かどうかより、不幸な結果になってしまった時に親も悲しませるよりは自分たちだけで抱える為に言わないってのがメインだと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況