X



トップページ育児
1002コメント359KB
年収300万〜400万の家庭の育児 その44 [無断転載禁止]©2ch. [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 08:30:16.67ID:UjAXhLP9
決して贅沢のできない年収300万台の方の育児スレです。
生活の知恵や工夫、時には愚痴も言いつつも健やかな子供を
育てられるような語らいをしましょう。

スレに該当しない方は煽り以外の書き込みをお願いします。
スレに該当する方は煽られても受けて立つのはなるべくやめましょう。
自分の価値観を押し付けるのではなく、意見を交わすことができる
大人なスレになったらいいなと思います。
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
新スレが立つまで書き込みは控えてください。
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 19:09:56.51ID:Ne/xrTpj
安いグレードのミニバンです。
見積内容はこんなかんじ。
ちなみに、ディーラー見積りです、

定期点検 20千円
日常点検 2千円
継続検査料 11千円
エアクリーナエレメント取替 4千円
ブレーキクリーニング 2千円
ブレーキグリスアップ 2千円
ブレーキフルード取替 5千円
パーキングブレーキ調整 1千円
発煙筒取替 1千円
ヘッドランプクリーニング 3千円
ヘッドランプ焦点調整 1千円
エアコンフィルタ取替 4千円
エコリフレッシュ 5千円
エンジンオイル取替 2千円
オイルフィルタ取替 2千円
ワイパー取替 4千円
法令費用 60千円

長く使うならやっといたほうがいいのかなぁ
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 19:30:35.37ID:Ne/xrTpj
本当に高すぎるよー
今年1年貯金した金額の半分ふんだくられるわい(笑)
ディーラーでも車検通すだけなら安いけどね
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 19:44:45.88ID:3O7VclSK
>>367
ワイパーは車検には関係ない
劣化してるならカー用品店で買って取り替えたら半額だし簡単に出来る
エアコン関係もカー用品店なら半額
発煙筒も600〜700円で買える
ディーラーから見たらカモネギの神様客だね
車検に全く関係ないものが沢山ある
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 20:02:23.49ID:Ne/xrTpj
>>370
何回も書いてあるとおり、車検通すだけならもっと安くなるのは理解してます。
長く乗りたいし、整備をどこまでするかって話をしてるんです。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 20:23:30.25ID:v4aAelmR
>>371
こんなド素人ばっかのとこで相談しても長引くだけだから車板とかで聞いたら?
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 20:30:25.51ID:3O7VclSK
長く乗るための整備とは関係ないものが沢山あるってことなのに分かってないのね
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 23:00:44.08ID:ofq4ZEhC
何がみっともないのか、どこが言ってること変わってるのか訳が分からない
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 00:29:04.63ID:nkgBtUwk
まったく噛み合わないね。
IQが20違うと話が通じないって言うけど、じぶん頭良くないのでごめんよ。
とりあえずできることだと、
発煙筒、カー用品店で600円で買ってくるね。
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 00:34:57.69ID:jOzwXIk1
触るな禁止マーク付きの方でしたね
お金を回してくれてるんだね
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 00:51:20.21ID:7dyqVsHS
とりあえず出来ることは子供と一緒に勉強することだね

あたま悪すぎるよ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 01:00:51.09ID:YFWFLxfQ
ワイパーや発煙筒の取り替えをプロにやってもらっても車本体の寿命は伸びないでしょ…
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 01:10:30.33ID:vQUYkFzp
馬鹿ばかりだと思ったけど当然か
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 01:12:59.66ID:nkgBtUwk
>>380
安いに越したことはないけど、
そんな些少な金額で悩んでるわけではないんだけどな。
相談のってもらって悪いんだが、
問題はほとんど解決されてない。

いちおう、発煙筒はカー用品店で600円で買って、ディーラー価格785円との差額分浮かせますね。
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 01:17:11.59ID:nkgBtUwk
>>383
IQで言うと50〜80ぐらいの人間しかいないだろうな。
ちなみに自分は50程度だと自覚。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 01:30:20.06ID:7dyqVsHS
>>384
で?結局どうしたいの?
ちょうど貧乏スレでも車検の話してたから読んでこれば?
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 01:31:04.83ID:Ok2sfM5o
ワイパーとかエアフィルター、エアコンフィルターのような消耗品はオートバックスとかで買って自分で交換すれば良いよ。
車種によっては交換しづらいかもしれないけどね。
車種と年式を店員に伝えれば探してくれるから。
ついでにオイル交換も同時にしてもらうのもあり。

このスレの年収で車持ちならそれなりの知識が無いとお金をドブに捨てて余計に生活が苦しくなるだけでしょ。
ディーラーのメンテパックは大体5年だから、5年以上経ったらディーラーの言いなりでどんどんお金がかかるよ?
自分は子供の友達の旦那さんが整備工場やっててそこでお世話になってるけど、そういうツテを探すことも必要だよ。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 01:39:06.20ID:/7BfJa3c
夜釣り客が来てるようですね
何を悩んでるのかサッパリわからん
実際に車を見たわけでもない住人が言えることなんて知れてる
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 01:42:17.62ID:nkgBtUwk
>>389
自分でユーザー車検だったり、
簡単な点検・補修ができればいいんだけど、
そんなスキルはないの。
勉強すればいいと言われても、勉強する気になれないの。
(これがこのスレ住民たる所以かもしれないが。)

だからやっぱりディーラー車検見積りを飲むよ。いろいろ相談のってくれてありがとう。
ただし、発煙筒は自分でもできそうだからカー用品店で600円で買ってきて取り替えてみようと思う。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 01:47:13.00ID:nkgBtUwk
>>391
このスレに技術的な回答求めてるわけではないので、あんたは検討違い。
求めてるのは、このスレ年収での車検費用への上手い立ち回りかただから。

でももう結論出しましたので、以降は別の話題を話し合ってくださいませ(^○^)
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 02:02:21.77ID:Ykl24nPf
他人のアドバイスは受け入れず
かといって自分で解決しようともしない
そのくせ文句ばっかり垂れる
散々スレをかき乱しておいて結果はこの有様

逆にかわいそうに思えてくるわ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 02:04:29.10ID:nkgBtUwk
>>394
大丈夫。
ディーラー車検は情弱じゃないよ。
情強のおれが言うんだから間違いなしよ。

ああ眠れない暇だ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 02:15:18.36ID:nkgBtUwk
>>396
誤解してるなぁ。

人の意見はしっかり聞いてるよ。
ただ、丸飲みはしてないだけ。
これが人のアドバイスを受け入れてないととらえたのかな?それは違うぜ。

ちゃんと聞いてるところは聞いてる。
発煙筒とか。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 02:32:39.66ID:Ykl24nPf
スキル無いとか勉強する気ないとか言ってるくせに情強とか笑わせるな
大体、情強の人間がなんでこのスレで相談するんだよ

ワイパーとかエアコンフィルターの交換くらいネットで調べればすぐにわかるわ
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 02:46:41.23ID:nkgBtUwk
とりま、おちつけww
もう深夜だ、静かに話そう

なんでおれがワイパーラバーの変え方学ばなきゃいけない?奴隷の知識だろ?
学ぶべきは他にある。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 05:51:11.09ID:/ltM1sBO
この流れ、高収入ほどMVNO利用者が多いってアンケート結果思い出したわ。
定収入ほど調べるのを面倒臭がったり、3大キャリアの方が速度が安定してるから(≒ディーラー車検の方が車の寿命延びるから)って一度思い込んだら柔軟に対応しようとしない。
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 06:45:45.45ID:ugSim7BR
発煙筒、後で買うわでいいよ
交換しないでと言っときなよ

やってほしくないのを予めやるなと言うための見積もり

ヘッドランプクリーニング
エアクリーナー
エアコンクリーナー
エコリフレッシュ
ワイパー
グリスアップ

この辺はまず要らない
あと継続検査料ってなんぞ?
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 07:51:15.29ID:D0zLC8hu
>>401
間違い。頭悪し!

データはないが、金持ちのほうがディーラー車検の比率多いと思うよ。
金持ちほど、健康や安全など、予防保全を大事にするから。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 07:54:13.61ID:9mJCgoXR
>>401
うーんそれは違う
子供の年齢にもよる
うちはチャレンジタッチもしてるからWi-Fiが必要だし
キッズ携帯やファミリー通話は必要
ドコモ光だけどWi-Fiだからネット使い放題で私は1900円位だよ。旦那はWi-Fiの分を入れるから7000円位だけど
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 07:57:45.16ID:DiYZ5MvV
明日、旦那の会社が倒産するか会議で決定するらしい。
倒産しなくてもこの先どうなるかわからないし。
もう不安しかないわー!
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:16:09.87ID:FWCxi644
>>406
旦那の会社、大手に引き受けてもらって大手の子会社になったよ
銀行さんのお力でw
雇用継続でちょっぴり給料も上がってびっくり!
世の中、バブル再来とか言われてるけど地味に実感したわ
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:17:28.18ID:Hpw6CV2A
>>407
いちいちテザリングするの?タッチしてる時間は仕事してるから無理だよ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:42:11.97ID:Z6QY1LG1
>>412
内訳見せて
夫婦で4000円ならキャリアとそんなに違わないじゃん
うちはWi-Fiで子供はお古のスマホでLINE入れてるから、子供は無料
私も2000円超えない、音楽はYouTubeで無料で聞けるし
アニメも玩具企業が提供してたり、ヒカキンなどのユーチューバーも人気で小学生からはYouTubeばかり見るよ
子育て応援プランで子供一人につき3000ポイント、うちは二人だから毎年6000ポイント貰える
実質6000円割引みたいなもん
中学生からは、スマホも持ち出す、スマホも25歳以下は安くなるので中学生は1500円位ですむんじゃないかな?
ファミリー通話もあるし、ファミリー通話ないと電話代が高いから
普通のポイントも長年使ってる人はすぐ貯まるような仕組みになってる
修理や機種変の時に助かる
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:45:07.94ID:7J8OamG6
>>414
内訳ってなに?
二人ともマイネオの3ギガ(4GB)のプランよ
あとは通話だけ楽天でんわアプリ使ってる
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:57:53.98ID:nRDaAGZB
>>412
内訳は?
キャリアだとシンプルプラン980円
副回線使用料500
付加機能使用料300円
子育て応援で500円マイナス
合計1300円これに普通のポイントも毎月ついてお得


光ネットと5gbわけあい4400円
シンプルプランと付加機能使用料で1300円
子育て応援で500マイナス
5200円
これに長年割引のポイントが更につく


子供は家でWi-FiでLINEを家庭用電話代わりにしてるので無料

夫婦、親も兄弟もファミリー通話で無料

子供が大きくなるとゲームなどでWi-Fiが必要な場面も出てくるので
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 09:00:25.07ID:QQGMCHv/
>>415
そのプランを細かくいくらかって話ギガバイトだけではなく、金額が一番知りたい
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 09:15:22.16ID:mh/8ahDu
>>421
4GBしか使わないならスマホの意味がなくない?
自宅にwifiがあれば最低プランでの契約なら分かるけど、自宅にはないんでしょ?
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 09:21:29.82ID:FWCxi644
>>416
決まるまでは同じように不安だったよカウントダウンされてたし、会社の人転職しまくりやんわりと退職勧告もあったし(全体会で退職金出せないから早めに決断してね…みたいな)
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 09:38:32.71ID:zkmsSwu2
>>420
これならガラケーの方がいいよ
回線が遅いと使い物にならないし
ガラケー1380円とかだよ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 09:53:02.00ID:7J8OamG6
>>425
ガラケーいろいろ不便じゃん。
300円で利便性一変出来るならわざわざガラケー選ぶ選択肢私にはない

あと、昼間はキャリアのスマホの時と比べると遅いなと感じることが多々あるけど、それ以外は必要な時だけ特に感じないよ。スピードテストでは違いはっきりでてるけど、体感だとそんなにかわらん
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 10:19:00.31ID:/ltM1sBO
401だけど何か変な人いっぱい沸いてきたみたいでごめん。
キャリアがいいかMVNOかいいか論争したい訳じゃなくて、
ID:nkgBtUwkが自分が良いと思い込んでる物を盲信し、別の視点を持つのを頑なに拒む姿勢が可笑しかっただけ。

まあ車検もスマホの料金プランも育児関係ないのでその辺にしておいたら?
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 10:25:48.38ID:mGbfYkhI
ガラケーが良いか、スマホが良いかは、その人が何に使うのかってのが一番多きい気がする。
プランに関しては今は格安SIMなんかもあるから、料金はそこまで変わらないし。
うちは旦那スマホ、私ガラケーにしてる。
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 10:30:22.14ID:k95NSJ0M
>>430
人それぞれだけど、格安のsimは、使えない
2ちゃんだけするわけではないし
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 10:31:49.68ID:mGbfYkhI
愚痴ろうとして余計なこと書いてしまった。

昨年転職したんだけど、旦那の会社、本社が東京にあって
年末は「本社での忘年会」の参加が必須になってる。
ちなみに必須なのに交通費は出ない。
当然、給料も出ない。
大阪から東京までの往復の新幹線代だけでいくらかかると思ってんだよっ!!
旦那以外のほとんどの人は泊まって二次会とかいくらしいけど
旦那は日帰りすると言ってくれて、ちょっと安心したけど、それでも高いわー。きついわー。
ただでさえ、12月は子供の誕生日とサンタさんイベントがあるのに……
せめてその分ボーナス増やしてほしいわ。マジ。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 10:42:04.23ID:FWCxi644
>>432
こういうの見ると、給料明細偽造してた既婚男性を思い出すわ…年末調整や経費は現金渡し会社では奥さん用明細偽造してたり、複数給与振り込み口座有りの会社勤めも一つの口座しか教えないとかね
源泉徴収票計算すればバレバレだからねとうちの夫には釘さしてるわ
源泉徴収票の偽造は犯罪だからねと伝えてるw
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 12:16:35.80ID:8MYAaW8u
皆さんの旦那さんの会社に退職金制度ありますか?
退職金ありの条件で転職活動中だけど、無しでいいならここいいかも…って求人もちょこちょこあるから、妥協すべき点なのかなとも思ったり
高卒だからそもそも転職も限られてるけどさ
ちなみに今の会社は無い
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 12:19:30.86ID:WWmtScKx
うちの旦那の会社は退職金ないけど、そのままここでいてもらうつもり。

問題は、退職するまでこの会社が残っているかどうかだね
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 13:06:44.55ID:dh/glkgz
>>438
それ言えるわ 旦那の勤務先潰れかけだからなんとかもってほしい
うちの旦那も退職金なんてない そもそもボーナスもない
転職したら一番下からだし給料下がるのも辛いから辞めてほしくない
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 14:07:02.29ID:TeXSq+qt
>>437
退職金無いけど、前にいた所も無かったしブラックだったから
贅沢言ってられなくて今の会社を続けてもらう
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 21:46:49.59ID:4rqh7Z2Z
今年市営住宅に当選して家賃負担が激減して以来旦那の収入からも結構貯金できるようになった
私も最近託児所付きのパートが見つかったからこれからは収入も少し増える
かなり田舎で土地代はほぼかからないからこれから頑張って貯金していったらローコストなら家を持てそう
モチベあがってきた!頑張って働くぞー
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 14:15:25.81ID:Avz5+ymk
いいなー市営何回も応募してるけど当たらないよ
入れたら二万はお金浮くのになあ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 03:33:18.27ID:1XZDXV2Z
ここの奥様方は年賀状出す?
写真入りのやつをなるべく安い印刷会社で頼みたいんだけどどこも同じくらいかな
出産報告を兼ねた年賀状出したいのに
予定日が12月頭だから半額以下になる早割が使えないわ、痛い。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 06:24:38.88ID:wCdbtBWq
>>445
出すけど10枚くらいだから自分でパソコンで作ってるよ
ネットで無料の素材見つけてWordで編集してる
安っぽいけど安く済むから毎年それ
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 07:01:56.39ID:OORWmAHl
>>445
去年までは写真屋さんで作った凝ったの出してたけど今年は出さないことにした
夫は1枚か2枚しか出さないし私のママ友関係が多いから見栄張ることないと思って
私も12月出産だったけど年末を理由に写真入りは次の年にしたよ
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 08:18:47.54ID:pTI5SXZ5
>>445
うちも自分でつくってる
500円でコンビニとかで売ってる年賀状簡単につくれるやつを数年前に買って
それの干支が関係ない素材を使ってつくってるよ。
ちなみにうちの子も12月10日生まれなので、写真以外を全部つくっておいて
子供が生まれたらすぐ写真とりこんで印刷、という流れにした。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 08:26:51.95ID:isx2iUy+
>>445
私はスマホアプリで作ってそのデータを自宅プリント。無料でもなかなかいい出来だよ。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 09:15:55.60ID:1M+mP1IQ
うちも自分で素材探してチマチマ作ってる
年賀状1つとっても、余裕ある家庭は硬い紙質で光沢ある注文したディズニーとかなんだよね
まぁそこまで気にして見てる人あまりいないだろうけど…
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 09:45:55.01ID:1XZDXV2Z
皆さん年賀状のご意見ありがとう〜
自作のご家庭多いんだね、うちも今年はそうしようかな…
貰い物のかなり古いプリンタだから質は怪しいけどまぁいいか
それかセブンのマルチコピー印刷で済ませるのも良さげかもしれないな
昨年まで印刷会社に頼んでたけど、割引とか使ってなかった上に
質にこだわって20枚で4500円とかしてたんだけど高いよね
よく考えてみると友達に出すだけだし、自宅作成で充分だな。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 10:26:07.42ID:MDrLBkCl
今週職場の飲み会が急遽決まったらしい
タイミングよく夫も休みだし、行きたいけど、会費4000円か…
安いほうなんだろうけど、今月はインフルの予防接種もあってキツイなー
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 10:26:49.94ID:pTI5SXZ5
従弟が築8年くらいの市営住宅当選したんだけど
3DKで家賃8千円くらいだってさ……
子供部屋もできたわ、って喜んでて、物凄く羨ましい
小学校も中学校もすぐ近くだし
うちは9回連続落選だよ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 10:50:06.40ID:OeEnE9y5
まぁ、もう家買っちゃったしどのみち手遅れだわ。

今もなお、子供部屋が荷物で溢れかえってる
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 11:19:41.66ID:pTI5SXZ5
>>456
従弟は大阪の南に住んでるよ。
所得と世帯人数に応じての家賃だから、従弟はその額になるらしい。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 11:46:31.88ID:pTI5SXZ5
>>459
給料安いうえに、扶養家族が4人(奥さんと子供3人)で
多分年金世帯と同じくらいの家賃じゃないかな。
この年収帯の下限くらいだと思う。推測だけど。

ちなみに義弟夫婦は築数十年の府営住宅に入ったけど
そっちも築古だから2DKで家賃1万4千円くらい。

家賃+駐車場代で7万超だから本気で羨ましいわ。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 12:19:57.95ID:uVobhjtZ
もし市営に住んでもどこに住んでるのか聞かれたとき言えないわ...
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 12:34:42.35ID:pTI5SXZ5
この年収帯にいるとことん底辺が、自分のプライドのためにお金使い続けるって
個人的にはアホクサって思ってしまうわ。
現実的に考えたら、同じ年収帯なら、市営住宅に入って家賃抑えた人の方が良い生活できるのに。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 12:48:20.95ID:OORWmAHl
>>457
うちも子供部屋は物置とプラレール部屋になってる
うちの市営住宅はいかにもな貧乏長屋しかない
年金暮らしや生活保護の年寄りしか入ってないよ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 12:48:34.45ID:B9EKvUlQ
一生住むわけじゃないんだから聞かれたら普通に答えるけどなあ
家賃は人には言えないけど
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 12:52:07.98ID:r4YzlSSq
隣の人が海外転勤になって
その部屋が社宅として使われたとき、
次に越してきた人から引っ越し前の県を聞いて
年収が3倍以上の人が来たよと悲しくなった
隣の人も3倍近かったんだろうけどさ

奥さんはそれでも仕事に出てたんだよね
はぁ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 13:57:14.83ID:Zvyf8QAV
>>次に越してきた人から引っ越し前の県を聞いて
>>年収が3倍以上の人が来たよと悲しくなった
どういうこと?何で年収が3倍以上だと分かるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況