X



トップページ育児
1002コメント472KB

帝王切開43 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 21:33:38.90ID:buw9qqa9
よくある質問についてのFAQは>>2以降に。
>>970さん、次スレお願いします。入院中などで不可能ならば
他の方に依頼してください。

※前スレ
帝王切開42[無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497110158/
0002名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 21:34:45.93ID:buw9qqa9
Q.帝王切開後に自然分娩をしてみたいのですが?

A.VBAC(ヴィバック)・・・帝王切開後の経膣分娩
危険性としては下記のようなものがある
@子宮が局所的に非常に薄くなって破裂
A何もなければ均等にかかる子宮への負荷が癒着の仕方により偏ることで破裂
稀ではあるが破裂したときには本人も子も命の危険があるので、
医師に勧められた場合は麻酔が合わない等”帝切<VBAC”な根拠をしっかり聞きましょう。
分娩時、順調に下から産めない時には緊急帝王切開となります。

参考サイト
ttp://homepage3.nifty.com/akaifusen/vbacdataind.htm


Q.入院時にあったら便利なものは?

A.○100円ショップの洗濯物干し
  ○ウエットティッシュ
  ○筆記用具(医師の言うことや赤の様子をメモする機会が多い)
  ○夜用ナプキン(悪露用に)
  ○小さな手提げ袋(小物の持ち運びに便利)
  ○ペットボトルに取り付けるストローキャップ
  ○飲料は全て500mlペット(重たい物を持つと腹が痛む)
  ○衣類を洗う液体石けん(粉はクシャミが出る→   〃  )
  ○i-pod(CDやMDは交換するのに体をよじる→  〃  )
  ○ラジオ(番組が多いので退屈しない)
  ○よく伸びる素材のパジャマ(伸びないと体位変更時にツライ)
  ○マスク&のど飴(咳がでるカゼひいたら地獄を見る)
  ○痔の薬(地主の人限定→寝たきりの最初の48hで悪化の可能性あり)
  ○加入している医療保険・生命保険の診断書(保険料の請求に必要→産院によっては必要日数指定あり・郵送不可・依頼受取とも本人確認が必要な場合あり)
0003名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 21:35:16.19ID:buw9qqa9
Q.産褥ショーツは帝王切開用の物を用意した方がいいのか?

A.普通分娩用の産褥ショーツでOK。
帝王切開用のはマジックテープが傷口にモロに当たるうえ、着脱がしづらいとの声も。

Q.生理はいつ頃から再開しますか?

A.早い人で1ヵ月後という人もいるし、これも個人差あり。

Q 高額療養費とは(高額医療費と書く人がいますが間違い、検索時には「高額療養費」で)

医療費の自己負担分が一定額を越えると、越えた分の金額が申請により保険から後日支給される制度です。
通常の場合、一度窓口に支払って、申請後2〜3ヶ月してから戻ってくる形になります。
加入している健康保険組合により、手続き方法や内容(自己負担分の限度額など)が様々なので、
直接保健組合に問い合わせることをお勧めします。

「医療費控除」とは別の制度です。
0004名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 21:35:47.76ID:buw9qqa9
Q.傷に貼るテープは効くのか?

A.種類はサージカルテープ系
・マイクロポア(「3M療法」ってのはコレ)
・ステリーテープ
・メッシュポア
サージカルとはちょっと違う傷接合用テープ
・ステリストリップ(これも3M社のですが)
傷あとを保護する専用ケアテープ
・アトファイン
意外とこれがかぶれなくていいと噂の文房具
・ニチバンビニールテープ
シリコンシート系(テープとはちょっと違うけど)
・エフシート
・クリニセル
・シカケア
・レディケア(旧製品名 マムズケア)
等があるが、病院によって退院後も貼るよう指導されたり、一切使わなかったりさまざま。
かぶれて使用を中止したという声も多い。
貼っても盛り上がったままという人もいれば、貼らなくてもキレイに治った人もいて個人差あり。
傷跡が気になる人は形成外科に行くか、次の切開時にキレイにしてもらうという手も。

テープではありませんがシリコンジェルの
・ケロコート
という塗るタイプもあります
0005名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 21:36:14.24ID:buw9qqa9
テープの貼り方について
-----
スリーエムのマイクロポアスキントーン不織布25mmを使ってる
貼り方は、椅子に座って背中を軽く曲げてお腹にしわができるようにする
まず傷の真ん中に貼って左右両方に貼り進めていくんだけど、真ん中の一枚目は傷の下からぐっとやり過ぎくらいに引っ張りあげて貼る
傷部分にしわが寄ってると思うからそれを傷が一切見えないくらい十分に中まで折り込んで埋め込んでテープで固定する感じ
あとは左に進む時は、新しいテープの右側を既に貼ってるテープにくっつけてから見えてる傷の部分を折り込んでテープの左側を貼る
こうやって貼らずに折り込みながらテープ全体を貼ると既に貼ってあるテープと新しいテープの間に隙間ができるから注意
右はその逆にして、左右ともにちょっと傷からはみ出すくらいに余計に貼っておく
はみ出す部分は、折り込んで貼ると延々としわが続くから、折り込まずに何もせずただ貼るだけにする

テープ一枚の長さは3cmくらいで、重ねるのは縦半分ずつ(一枚目は左右から半分ずつ重ねるから見えなくなる)
-----
こうする前は、折り込んではいたんだけど立って貼ってたから折り込みが不十分だったんだと思う
重ねる幅もこんなに広く取ってなかったしね
わかりづらかったらごめん
少しでも参考になってみんなの傷跡がケロイドにならなかったら嬉しいです
0006名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 21:36:34.53ID:buw9qqa9
Q.手術後に頭痛がするのは?

A.麻酔の影響で髄液が漏れることが原因です。比較的若い方に多いそうです。
術中からなるべく頭を動かさない、カフェインを摂取する、麻酔の針を細くしてもらうなどの対処法があります。
麻酔から来る頭痛に鎮痛剤は効かないと言われていますが、まずは医師・看護師に相談してみましょう。
0009名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 18:47:26.79ID:GvF6kXG4
前スレ997です。
やっぱり産院によってだいぶ違うんだね。当日から同室できなくても授乳のタイミングで連れてきてもらえるだけでもありがたい。
予定日は年明けでまだ先だけど後期に入ったら聞いてみる。
0010名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 23:16:16.26ID:1a5qc7pv
1乙です!
とうとう明日2回目の帝王切開
怖くて怖くて逃げ出したかったけど、ここまで来たらやるしかない!
リラックスして落ち着いて、術後「意外と大丈夫だったー!」って言えるといいな
0011名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 23:42:58.24ID:lhBLZ3QB
>>10
頑張ってまな板の鯉よっ!
0013名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 11:48:15.92ID:jtrZN+ov
今から抜糸?糸じゃないけど漢字読めない…置いといて、痛いかなー怖いですわ
0014名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 12:07:27.37ID:GwMrbLAC
>>13
もう終わったかな
私もホチキスにおびえていたけど全く痛くなくて拍子抜けしたよwチクリともしなかったな
それより外した跡がハロウィン仮装メイクみたいでびびった
0016名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 14:14:39.30ID:jtrZN+ov
0013です
今終わりましたー!ばっこうて読むんですね、ありがとうございます
毛抜きより痛くないレベルでホント拍子抜けでした
レスありがとうごさいました
0017名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 15:30:03.68ID:OojGsNqr
今日で退院して2週間
傷口に貼って貰った3Mのテープがなかなか剥がれず、シリコンテープがまだ貼れない
盛り上がってる部分が動くと擦れるのが気になるから早く貼りたい
0018名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 18:26:00.55ID:rCfyRzgF
産後の腰痛があった方はどのように乗り切られましたか?

術後4日目、昨日から授乳開始して初めて気がついたのだけど、座っていると腰痛がする
切迫早産で2ヶ月ほど寝てばかりで筋肉が弱っているのもあるのかな
食事や授乳の間だけでも腰が痛くて痛くて

骨盤ベルトは帝王切開した所が痛いのでしばらくは使えないし、どうしたものか
0020名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 20:57:24.63ID:E4top4c4
>>18
私は傷が痛くなかったから退院の日から骨盤ベルトしたよ
痛くはないけど多少擦れるのが気になったのでタオル挟んでた
まだ入院中でしょ?先生に聞いてみたら?
0021名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 22:58:19.49ID:v7h25Bhw
>>18
3人目にして骨盤ベルトを恥骨あたりにつけてたら全然違かった。
帝王切開も骨盤ガタガタになると助産師に言われ、なるべく早い段階でつけろと。
一回と二回目は知らなくて痛くてしかたなかったわ。
0022名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 12:15:38.81ID:Seyta01l
下?注意



術後10日くらいでほぼ悪露終わって退院したのに、
今日でちょうど術後2週間なんだけど何か出る!って感覚あってトイレ行ったら
生理2日目くらいの悪露?がでた。塊ではなくさらっと流れ出てくる感じだったけど…
赤ちゃん縦抱きが好きで傷の上に座らせたりしてるのも影響あるのかな?
金曜にならないと赤ちゃん見てくれる人いないし少し様子見るか…
0023名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 12:26:59.87ID:WwaiwzFL
悪露は止まったと思ったら出るの繰り返しで長ければ2ヶ月くらい続くからその量でずっと止まらないとかじゃなきゃ様子見で
0024名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 13:00:26.46ID:BhOF53qX
傷にシリコンシート貼ろうと思って傷見たら、毛の生えてるところに傷があることに気づいた
そういえば手術前に毛が生えてる上の方剃られたわ
毛があるとシート貼れないよね?
でも傷のまわり剃るの怖くて無理なんだけど…
みんなどうしてるの?
私の毛の生え際が上の方にあるだけ?
毛が濃くて多いのは自覚してたけどこんな弊害があるとは…
0025名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 13:26:11.72ID:Seyta01l
>>23
ネットで調べたら出たり止まったりを繰り返すものなんですね。
初めてのことでびっくりしちゃいました。
痛みなどはないので様子を見てみます、ありがとうございます!
0026名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 14:06:50.25ID:MoQbHRKY
>>24
ちょうど昨日からシリコンテープ貼り始めたけど、毛の上からでも大丈夫だったよ
私が使ってるレディケアは公式HPでも上から貼ってOKと書いてあった
0028名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 14:39:29.47ID:FxHumIj4
9月中旬に双子帝王切開で決まってます。
今まで大きな怪我も、手術もしたことがなく、採血ではひっくり返ったり、血を見ると気分が悪くなるかなりのチキンなんですが、そういうタイプで帝王切開された方はいますか?
心の準備をと思い、色々調べて始めると気分が悪くなってしまいます・・
自分みたいな妊婦さんはいますか?
0029名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 15:37:44.35ID:k/Th1jQi
私も医療行為が物凄く苦手
ひっくりかえるほどではないけれど、採血の時は毎回よそを向いている

二人目をこの間帝王切開で産んできたけれど、あの手術室の雰囲気とかがすごく怖くて、ずっと看護師さんや立ち会いの旦那と別の会話をして気を紛らわせていたよ
でも怖いのは最初だけで、始まってしまえば本当にあっという間だよ(双子はそうでもないのかも、ごめん)
それに、陣痛に比べれば何百倍?比べものにならないくらい楽
調べすぎると余計な情報とかもたくさん入ってきちゃってますます怖くなるし、出産からは逃げられないから腹をくくるしかないさ〜
旦那さんが立ち会いできるといいね
0031名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 15:54:36.68ID:hu6BMtL+
楽ではないよね。術中も吐き気と呼吸が薄くなって死にかけたし。
でも、逃げたくてもとにかく産まないと終わらないと思ったら、手術室入ったらもうどうにでもして!ってなったよ
ある意味死を覚悟したよ。出産は命がけだからね
とか言っておいて私も2人目怖いよ〜手術室入ったら泣きそうだ
0033名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:09:56.01ID:FxHumIj4
28です!
皆さん経験談ありがとうございます。
うちの病院は帝王切開立会いが禁止なんです・・
やっぱり誰だって怖いですよね・・
コードブルーでイソジンかけて、メスで開腹するシーンをみてあんなカッターみたいなのでサクサク切るのかーと医者側のシュミレーションばかりしてしまいます。
先生から説明を受けて覚えてるのは最初に腰に2本注射をすると。もうこの時点で多分失神してしまうかもしれないです笑
でも赤ちゃんもいきなり下界に引っ張りだされる訳だし、頑張るしかないですね!
0034名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:11:18.90ID:5lbk7ELO
どっちが楽とか比べるものではないよね
どちらも命懸けの出産に違いない
私はすごいビビりで今月1人目を帝王切開で産んできたけど
術中医師や看護師さんが話し掛けてくれて意外とリラックスしてた自分がいたよ
ネットで体験談見ると痛かったとか麻酔があまり効かなかったとか怖いものが目についてしまうから
変に調べたりせず、医療スタッフの皆さんを信じて貴重な妊婦生活を穏やかに過ごすようにしてたよ
0035名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:20:56.35ID:WTEVWO6C
>>10です
昨日生んできました。ビビリでほんと気持ち悪くなるくらい怖かった。手術始まってからも緊張しっぱなしだったけど、なんとか終わりました。怖いって思いと緊張はひどかったけど、術中痛みとかは全くなかったです。気を紛らわせるために頭の中で歌を歌っていましたw
昨晩は後陣痛にのたうちまわる思いでしたが、術後24時間でもう歩けるし、痛みも引いてきて自分でもびっくりしています。
久しぶりの新生児が可愛すぎてテンション上がりますw

手術のときと、手術の日の夜はツライ!けどそれを乗りこればもう回復していくばかりだと言い聞かせて頑張りました。
これから帝王切開の方、頑張ってかわいい赤ちゃん産んでください!
0036名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:40:06.56ID:6xjbvXtS
マイクロポアの粘着力がすごくて、剥がすとき毎回痛い…傷が開くんじゃないかと思う
0038名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:00:51.84ID:jKI3CIGO
>>24に便乗だけど、私もテープ貼るのに毛が気になってた
といっても、貼る時は剃りゃいいと思ってたんだけど、これ剥がれるまで数週間貼りっぱなしなんだよね
そうすると、貼る時は剃りゃいいけど、その毛がテープに阻まれて伸びて来れずに埋没毛になっちゃったりしない?
ってのが1番気になってる…

テープはアトファインを使う予定
ちなみに今は退院仕立てで、病院では大判のテープじゃなくて細いテープを縦に10枚くらい間隔あけてホチキスみたく貼られてる
0039名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:03:48.57ID:f8UIgfM3
>>36
前回5月に出産してマイクロポアロ使ってたけど、汗をかく時期になると粘着力が増して剥がしにくかった。水分含むとよりくっつくんだよね。
痛いしほっといても剥がれる気配がないからシリコンテープにかえたよ。
0040名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:31:37.07ID:wE5XFbOq
>>33
私も傷が残るとか怖くてどうしてこんな思いまでして苦しまなければいけないのかと思います

どういう理由で立会禁止なんですか?
家事育児協力してくれない男性が多いようなので体張って産むってどれだけ大変なのか見てわかってもらった方がいいと思います
0043名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:21:19.42ID:WY7chgBO
>>38
術後数ヶ月はシリコンテープ、その後ケアテープ使ってたんだけど
どっちの時も埋没毛にはならなかったよ
どうなってんだろうね
でもなんとなく毛の伸びるスピードは遅く、量も少なく感じた
テープ使ってない今は元通りになったて、当たり前だけど傷口の線上には毛ははえないw
0044名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:12:28.36ID:4nfeRDws
帝王切開の日にちが決まった
胎児も大きめで成長してるから、37w0dで手術しましょうと言うことになった
正産期入ってすぐ、あと2週間ちょっとで手術かと思うと、1人目の時の術後の激痛とか、子宮収縮の確認でお腹を押される恐怖が蘇ってきた
腰椎麻酔のみだから、せめて座薬とかの鎮痛剤をたくさん使ってもらって何とかしてもらいたい
前回は陣痛後の緊急だったけど、今回は予定帝王切開だし、その辺りでも少しは痛みも違うと思いたい…
0045名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:57:58.86ID:jn86v8Oh
前回は心の準備もできてなかっただろうし、陣痛後で体力も消耗していただろうからキツかったはずだよ!
今回の方がきっと楽だと思う
しかし術後は想像以上の痛みだよね…
0046名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:19:33.65ID:u2TXc10R
28さんと同じで採血すらビビるレベルで痛みに弱いから無痛分娩予定だったんだけど
骨盤の関係で経過次第では帝王切開に切り替えるかもと言われて本当に毎日怖い
点滴もされたことないからずっと自分の中に針があるのってどんだけ!?ってなるわ

いっそ初めから帝王切開にしてほしい気もするけどスルっと出るかもって希望も捨てられない
いまは悪い姿勢でデスクワークしてた自分をひたすら悔いてる・・・

楽な出産なんてないとはいえやっぱ切るのは痛いですよね
決まったらこちら参考にして術後ケア頑張るようにします
0047名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:27:58.95ID:JL15qpwx
>>28
>>46
私も採血だけで死ぬかと思うぐらい怖がりで出産自体が恐怖すぎて妊娠避けてたほど
元々無痛分娩するために遠距離通院してたのに最後の健診でトラブルが発覚してその日にいきなり帝王切開することを告げられ恐怖で号泣したw
でも結果私はものすごく楽でむしろ帝王切開になってラッキーだったと思ったほど
麻酔入れるとき多少違和感あったけど切るのは全く痛くないし手術自体は数10分と短いし
術後の痛みもたいしたことなかった
これならもっと早く産めば良かったと思ったほど
リアルでもネットでも帝王切開辛いという話しか聞いたことなかったから私みたいな例もあるということで…
0048名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:57:54.05ID:ETX2kMbu
28です!
医療行為が苦手な方、意外と居るんですね。
それだけでもちょっと安心しました・・自分だけがこんなにビビりなんだと思いつめて居たので。
私自身も出産が怖くて妊娠を避けてました。
でも周りに報告した時に皆が喜んでくれたことを思い出すと、いい加減腹くくらなきゃ。
考えると日々メンタルが上がったり下がったりしますが皆さんの体験経験を伺って帝王切開への不安、マイナスしか無かったイメージもプラスが加わりました!
ありがとうございます。
自分も早くテープの話しに加わりたいです!
0050名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:35:47.97ID:egWMbA+h
>>47私も帝王切開辛くなかった方だ
初産だから比べられないけど、一応陣痛5分間隔の子宮口4センチ開いてからの手術で陣痛の痛みはなかった
ハイになってたから痛みを感じなかっただけかもしれないけど、産後も2時間後位には赤ちゃん病室に連れてきてもらって夫と両親とウェーイって写真撮るくらい元気だったよ!
でも6ヵ月たつのに傷が少し痒い
シリコンテープ貼っててもケロイドなったし
0051名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:19:20.29ID:Rbi4LENK
お腹切るのは別にいいんだけど、麻酔の注射が怖すぎる。
点滴の針も怖い。考えると額に汗かく。
37wまで何事もなく行きたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況