X



トップページ育児
1002コメント460KB

買って良かった・失敗したおもちゃ45 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 23:06:46.95ID:DrcsSRA/
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12.fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities.jp/toytoy2ch/index.html
買って良かった・失敗したおもちゃ44
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496847676/

■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/

■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ43 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489414396/
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 23:33:20.07ID:pkhzAKIq
>>152
クリスマスに貰って、ぬいぐるみとして遊んでいるけどおしゃべり機能に反応はイマイチでした。
貰った当時で1歳半過ぎです。
わが家は失敗したかな?と思うおもちゃです。
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 23:49:24.87ID:5x1MytFL
>>150
両方の使用感を教えていただきありがとうございます!
もじかずボードのペンも書きやすいみたいなのでまずはもじかずボードを購入してみようと思います

なぞりんはやっぱり子どもは楽しいですよね。周りの評判も良いのでこちらはまた年中になる時に様子を見て検討しようと思います
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:21:06.28ID:iOhKSSH1
ディズニーのトイパッドを購入検討してますが、3歳の女の子、今年出たトイパッド2の方かプリンセスのドリームトイパッドにするか悩んでます。
トイパッド2の方が最新だし色々種類も多いみたく親の私的にはこっちにしたいのですが、オシャレに興味持ち出している娘はやはりピンクに惹かれています。
お持ちの方いらっしゃったらアドバイスお願い致します。
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:31:52.23ID:c9pi3KPh
>>156
トイザらスで試せたりしないかな?
地元はどちらあるよ。
3歳女の子はプリンセスのほうを欲しがっているよ。
親から見たから違うと思うけど子供はキャラで行くからプリンセスのほうが良さそうかも?
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 15:31:11.07ID:vylUAEIb
>>157
まさに先程トイザらスで両方とも試してきました。
内容の差はまだ理解しておらず、どちらが良いか聞いたらピンクが好きなのでドリームトイパッドの方を指しました…
ただトイパッド2の方もおしごとモードを良くやっていたし…
見た目重視でも子供の意見を尊重した方が良いですかね。
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:09:23.51ID:c9pi3KPh
>>159
誤字ごめんなさい。
私はクリスマスにドリームを渡す予定です。
ゲーム内容ではなく好きなキャラが出るほうがたくさん遊んでくれるかなと思っているのでキャラ優先です。
上手く決まるといいですね!
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:19:19.40ID:RAjdWoex
1歳8ヶ月の子供が最近はしゃいじゃって夜寝付くのが遅くなっちゃった。
アンパンマン おうちでなかよしシアターとか、買ったら寝室でゆっくりしてくれるかな?と妄想してみたのですが、使ってるかたいますか?
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 18:20:36.14ID:CgdXExs9
>>160
ありがとうございます。
うちは特にプリンセス系が好きって訳ではないので、余計迷います。。
クリスマスプレゼント、お子様楽しんで遊んでくれるといいですね!
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:57:05.13ID:aWONbsAy
>>161
うちは興奮して寝ないタイプ

でも今までは寝室行くのも嫌がったりしていたけど、寝室に連れて行くのは楽になったよ
むしろ喜んで寝室に行ってくれる
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:34:10.58ID:bQrWsnCa
ヤンチャ系の男の子がいる方、ライダーベルトは買いますか?
子供が昨年からライダーベルトをほしがっているのですが、肝心の仮面ライダーは話が難しいらしくほとんど興味がありません
お友達が持っているのが羨ましいようです
エグゼイトのベルトはタイミングを外して結局買わなかったので、今回のは買ってあげようかな…
とも思うのですが、買って1時間で飽きてしまったらと思うと躊躇してしまいます
武器系のおもちゃは大好きで、100均やお祭りなどで安いのを買いますが、戦いのものとなると扱いも荒いのであっという間に壊してしまいます
意外と値がはるのですぐに壊されたらと思うと躊躇するのですが、
こういうのは買ってもらった満足感があればいいのでしょうか?
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:41:07.55ID:haurt4Vo
>>165
作品にはまってないとすぐ飽きそうだけどね。
作中どんどん新作アイテム追加されるし、金銭的に全く余裕ないとかでなければお子さんが飽きるか飽きないか様子見に一個買ってみたらいいのでは。
ちょっと違うけど妖怪ウォッチにしっかりゲームからハマってた子だと、未だにウォッチはめて3DSでゲームしてるもんね。
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 08:11:32.89ID:Q1hFmRdr
うちの子4歳もストーリー無視。ベルトはかっこいいから欲しい!でした。
スーパーとかにあるラムネ菓子と一緒に入ってるやつで大満足してました。結構サイズも大きくしっかりしてましたよ。
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 11:36:54.55ID:NrJNZIyw
ダイソーに木製おままごとの野菜や果物が売っててピーマンだけ買ってみた。面ファスナーのタイプ。切り口も種が書いてあって100円には見えないわ。ウッディプッティで集めてたけどこっちでも十分かな
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 19:19:56.47ID:EpVfq+IC
おもちゃではないけど、ダイソーで子供用の安全はさみを買った
刃先がプラスチックで丸く覆われてるもの
切る動作を補助するためのバネ?的な仕掛けもついてる
問題なく切れるしいい買い物でした
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 21:09:43.61ID:hbOwRhMU
>>165
うちの子はライダー全部好きなので過去作のもの与えてみたら遊びまくってます
ビルドはすごい気に入ってるみたいだだけどおもちゃもビルドがいいとは言わない。最新にこだわり無いならそういうのもありかも
壊れやすいかどうかについてはかなり頑丈に作ってあると思う
作品によって3歳ぐらいでも扱いやすいものと親が手伝わないとハメたり起動させたり難しいものがあるから要注意
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 04:40:47.41ID:8jf2SXo2
>>165
本人が本当に欲しがっている物なら壊さないんじゃない?
それか大切にすることを条件に買ってあげる
でも飽きる方が早いと思います
あと音がうるさいので大人が嫌になるのも早いよ
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 06:29:57.85ID:2wGvJLK6
>>171
今回も可愛いセットだね。
しかも集めるとドーナツ屋さんかー。

関係ないけどサイト開いたらハロウィン仕様で食べたくなったきた。
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 07:30:20.12ID:eXob8+0i
ミスドのラキューはシール貼ったら作り直せないのがなぁ
フレンチウーラー可愛いけど今回もキリンとダチョウだけ貰いに行こう
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 09:05:58.65ID:AtR3b1Qf
児童館でみて好きそうだったのでlena社のモザイクセットを3歳娘に買ったのですが、そのときのいくつか刺して終わり、から発展しません
ふたつみっつさすけどそこからしばらく熱中したりはなく、刺して形や色んな色を楽しんで…ということも全くありません
親も遊べばいいのかな?と思うけど声かけがあまりわからず、結局いつもの通りです
みなさんならどんな風に見せますか?
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 09:31:33.83ID:QbbdgksE
>>175
親がお花とかウサギとか絵を作る実演するしかないんじゃない?
興味がなければそれも食いつかない
発達の度合いによっては年齢上がってから食いつくかもしれないし、子供によっては興味わかないかもしれないし、わからない
あえてそれで遊ばせる必要はないと思うけどどうだろうか
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 23:12:34.27ID:tCERrPFl
うちにあるやつで、片付けやすいおもちゃ→マグフォーマー
片付けが面倒なおもちゃ→くまのひもとおし
あとパズル、ピースが増えてくるとバラバラになったのを完成させて仕舞うのがすごくめんどくさい…
0178名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 23:47:22.47ID:Z69YOeGh
うちにはボーネルンドのペグさしがあって、3歳なりたての娘はたまに出してやると大喜びで板全面にペグをさして画面を埋めるのを楽しんでる
親の私はそれの何が楽しいのか全くわからない
本来の遊び方なんであろうペグで絵を描こうとしてもちまちまめんどくさくて楽しくない
これを楽しくないと思う子に楽しませるのは至難の技な気がするよ
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 10:14:11.43ID:rbri5oC7
うちにもボーネルンドのペグさしがある。3歳男子がきのこ〜と言いながらひたすら差してる。絵はまだ作らない。
ロンディみたいな花のブロックを使って花畑を作ったりもしてる。
しかし、飽きるとばらまき始める。家具の奥に入り込んで片付けが大変。対象年齢が4歳からになってるし、そういう意味でも、もう少し大きくなってから渡すのでもいいのかも。
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 13:33:58.14ID:M/ksAWZk
>>179
それだとピースをバラバラに入れるってことだよね?
全部揃ってるかわからないし、ほかのパズルのピースと混ざりそうで…
完成させた時点でしまいたいんだけど、またバラバラにしたがるし途中でやめて違う遊びはじめちゃうから結局私が完成させなきゃいけないから面倒
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 14:48:29.29ID:wYCDgrno
>>181
完成させて片付けがしんどいなら板と分けて片付けるしかない
ピース裏に数字とかアルファベット書いて板と同じマークつけておくと混ざってもすぐわかるよ
(例:プリキュアの板とピース裏に@、アンパンマンの板とピース裏にAとか)
ピースはマーク毎にジップロックに入れる
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 15:22:48.05ID:+eJ0fiOM
と言うかパズルそんなに片付けるの大変かな。
ピースが多いのかな。
100均のケースに入れて板ごと収納してるし、パズルは完成させないと次の遊びはさせない。
何種類もパズル出して遊ぶのか想像つかなくてごめん。
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 15:54:32.83ID:4uPPw27f
私の持っている育児書をみると6〜7ヶ月で両手で積み木を持つってあるけどこのくらいの月例で積み木で遊ばせてましたか?
ガラガラとか歯固めとか持ちやすい形のオモチャが多いから積み木みたいな四角っぽいものも与えたほうがいいのかな
子供は今5ヶ月です
0185名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 16:52:41.07ID:M/ksAWZk
ピースは30〜60くらい、子供が出せないところにしまってあって、パズルやりたいって言うときは「アンパンマンとキティちゃんの」とか2つくらい言う
で完成させる前に次のおもちゃ出しちゃうし、ピースはおままごとに使ったりあちこちに散らかる
完成させてから次のおもちゃとかできる子うらやましいよ
でも家のはまだいい、お友達の家に遊びに行ってパズルで遊んだとき途中でやめられると私が苦労して完成させてる…
完成図わからないから辛い
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:22:52.21ID:Ir9MFYhC
50ピースくらいから細かくて片付けるの面倒になるよね
うちのは公文のパズルでそもそも台紙がないから箱にザラザラと片付けるだけだけど、めんどくさい
でも公文のパズルはピースの裏に番号振ってあるし、種類ごとに色が違うのでおすすめだよ
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:38:58.69ID:g599fA7f
そっか月齢に寄ってピース数も全然違うのね
念の為裏に番号降って1つ出しbスら1つ仕舞う…を邪魔臭がりは徹底するしかないか
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 22:30:10.29ID:x/hAHCSd
スレチだったらすみません

もうすぐ2歳のアンパンマン大好き女児
アンパンマンはそろそろ飽きてくる頃ですか?子が喜ぶから買ってしまい家中アンパンマンばかりで、元々キャラ物が好きじゃない自分はそろそろシンプルな物にしていきたい
2歳以上の女児がいらっしゃる方教えて下さい
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 23:11:25.87ID:23LUwGNV
>>189
3歳くらいからプリキュアとか他に好きな物ができて、だんだん興味を失っていく感じだったから
何かしらのキャラ物とは付き合って行かなきゃいけないんじゃない?
パン屋とかレジとかの玩具は、アンパンマンに興味無くなっても普通に遊んでた
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 23:12:33.20ID:0T3TPCjp
>>189
うちは3歳になる前にパタッと興味をなくしてた
ただ、その次はディズニープリンセスだったりプリキュアだったり
さらにごちゃごちゃしたキャラものを好むようになったよ…
友達の子はすみっこぐらしが好きで、その方がまだシンプルでいいよなーと羨ましいが好みは人それぞれだからね
私もシンプルが好きだけど、子の趣味まで変えるわけにはいかないので
リビングにおもちゃを置きっぱなしにしない、食器はキャラもの使わない、とか工夫する程度かな
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 23:22:05.15ID:iCmHdj0x
>>189
何歳まで好きかはその子によるもんね
3歳の誕生日もアンパンマンにしたって子もいるし
うちはアンパンマン好きになったのは2歳すぎてからだった
でもアンパンマンのおもちゃはパズルやシール、ことばずかん、ブロックラボのドールくらいしか持ってない
2歳半だけどよく遊ぶおもちゃはおままごと、デュプロ、マグフォーマーなどキャラ物以外が多い
今すでにたくさんあるならこれから買うものはアンパンマン以外にしたらいいのでは?
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 23:29:43.01ID:x/hAHCSd
>>190
>>191
ありがとうございます!ああプリキュアを忘れていた…
何かしらのキャラ物は確かに付き合っていくことになりそうですね
自分が嫌だからって子どもに我慢させちゃかわいそうですもんね
片付け工夫したりしてみます
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 23:33:01.37ID:x/hAHCSd
>>192
ありがとうございます
ちょうどデュプロ買おうかと思っててアンパンマンのにしようか悩んでいましたが、長く遊べそうなのはキャラ物以外にしてみます
アンパンマン以外にもわんわんとうーたんもたくさんあるので…
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 18:36:03.13ID:1lSzc+3y
一歳の子にパズルを買ってみたいのだけど、ググるとダイソーに可愛い木製のかたはめっぽいパズルがでてきた、乗り物と果物とか。
これって今もダイソーに置いてるのかな?ダイソー結構行ってるけど見たことがない
0199名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:12:11.16ID:64s/G4kU
>>195
うちの子もお気に入りだったけど、やっぱり他のパズルと比べるときちんとはまりにくい
果物のレモンが左右分かりにくかったり、ピースと枠の形が微妙に違ったり
エドインターの千円くらいのパズルの方が食いつきよかったな
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:13:07.89ID:Rcw+QoNe
>>195
最近かったよ
おもちゃコーナーの棚にノートみたいに重ねて置いてあったから最初見逃した
うちも一歳でいいかなって買ったけどまだ口に入れたら周りの印刷が剥がれて使えなかったw
0201名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:23:28.15ID:FGOzP8hQ
このスレで教えてもらった1歳の絵本百科をすごく気に入ってる
似たような感じで写真や絵や手遊び歌がランダムに乗ってる1歳前半向けの本はないでしょうか?
0202名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:26:20.09ID:o5kGPJ+i
>>198
>>197だけど、他の方も仰るとおり、やっぱり100均クオリティーなので期待はしない方がいいよ
うちで買ったやつはちょっと毛羽立ってて、指に刺さるほどじゃないけど不安になった
ヤスリかける手間も面倒だし

木製ではなくて、ジョイントマットみたいな素材で色もサイケデリック気味なんだけど、
セリアにお風呂の壁に貼れるパズル?もあるよ
A4サイズくらいのジョイントマットみたいな素材のシートに、
同じくジョイントマットみたいな素材の果物とかのパズルを押し込む感じで遊べる
柔らかいから痛くない
でも本来はお風呂の壁に貼って遊ぶ用なので、対象年齢は3歳〜だったかも
0203名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:35:10.89ID:W79YbK9t
>>202
セリアのお風呂のやつうち使ってる
魚とか果物とかあるよね
でもやっぱり100均だからバナナが紫色だったりスイカが青色だったりするけどw
うちの1歳児は楽しく遊んでるけど3歳からだなら使うなら自己責任で
0206201
垢版 |
2017/09/21(木) 00:41:48.30ID:lrezw4FI
>>204
ありがとうございます!
レビュー見てみたら似てるようだったので早速ポチり明日届きます
感謝です
0208名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 03:51:07.67ID:IYM2ouaY
>>195
パズルって観点だったらくもんのパズルがよかったよ
キレイにはまるし、ピースも厚く、絵柄もこども的にわかりやすいみたいでうちの子は他のパズルはあまり食いつかなかったけどくもんのパズルはしばらくやってた
0210名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 10:19:26.06ID:c3GJ4boH
アクアビーズを4歳なりたてに買おうと思います。
男児でエポック社ののりものセットがいいなと思ったのですが、まずはじめに買うのはそのセットとトレーだけで大丈夫でしょうか?
0211名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 22:48:06.72ID:r9+K0KCo
ボディリングってどうでしょうか?
スイマーバをギリギリ使用できる月齢なのですが、お風呂のお湯をいっぱい入れても足がしっかり底に着いてしまい直立不動でした
ボディリングは腰につけるとはいえ、足がつくくらいの水深にするようにとのことなのでまた結局浮いたり泳いだりとはならないのではないか?と心配です
0212名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 06:55:38.03ID:iKm8yFAC
>>211
ボディリングも実際に装着してお風呂入ると腰じゃなく胸の位置に来るよ
うちのバスタブは普通サイズだと思うけど67センチの子供にボディリングつけて遊ばせるには水位がかなり上の方(9分目くらい?)まで来るかな
もの自体は気に入ってよくぴょんぴょんやってるよ
0215名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:34:27.56ID:+F0mCZEM
>>211は浴槽じゃ水深が足りなくてベビースイミングにならないからどうしようってこと?
ボディにしたところで大差ないから、使える期間短いと思うよ
0216名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 11:58:15.35ID:SYjvthij
ボディリングは市販の浮き輪が対象年齢になるまでの繋ぎに買った
スイマーバ禁止のプールもボディリングなら使えたりするから
体も大きくなるからお風呂場ではスイマーバみたいな全身遊びには使えない
足曲げるとぷかぷか浮くのを楽しむくらい
あと、スイマーバみたいな謎の可愛さはないw
0218名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 13:37:55.40ID:og7j9pIw
>>13
こどもチャレンジ一年分。
飽きた頃に次が来るから重宝してる。

高いおもちゃ買っても、その包装紙にくいついたりするから、難しいよね。
0219名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 18:51:31.18ID:L4JEyh74
ありがとうございます
お風呂じゃ、スイマーバみたいに遊べませんよね…
スイマーバの公式に行ってみたらボディリングはお風呂でも使えますって書いてあったので少し期待をしてしまいました
夏が終わって一歳の入れるプールはどこも終わってしまったので家で遊べればと思ったけど、小さい体の頃とは違いますよね
購入見送ります
0220名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 13:12:18.78ID:zTpdWMFP
ミッフィーのロディみたいなやつを購入するか迷っているけれどまだ1歳児
ミッフィーもロディも対象年齢が3歳からとなっているけど1歳で買って子を乗せてる写真をよく見かけるけど親が支えてあげていれば大丈夫なんでしょうか
対象年齢以下の子でもこのようなオモチャを持っている方いませんか?
0221名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 13:40:23.24ID:I8fouoN4
>>220
ロディをハイハイの頃譲り受けて今1歳半
脇に手を入れたまま跨がせてぼよんぼよんしてたら
いつの間にかひとりで跨ってぼよんぼよんするようになった
ときどきバランス崩して倒れてるけど
頭撫でたり、耳に帽子代わりのコップ被せてみたり、しっぽ咥えたりいろいろ遊んでる

ロディは大人でも乗れるので(たぶんブルーナボンボンも)童心にかえれるよ
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 16:29:22.75ID:KDnxHEbn
>>220
可愛くて気に入ってるよ
私がミッフィー大好きで娘が1歳の誕生日に買ったけど、普段はサークルのおもちゃ置き場に隠してたまに引っ張り出して親がそばで乗せてる
むしろ2歳とかになると激しく遊びすぎて転びそう
うちの1歳2ヶ月はもう歩いてるし自分で乗れるから落ちないように近くで構えてる
対象年齢外だから自分で判断してね
0225名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 19:56:06.12ID:K24n3Kqr
アンパンマンのやわらかつみきっていうおもちゃを買ってみたらものすごくニコニコしながら崩したり振り回したりで大ヒットだった
木じゃないから怪我の心配もないししばらくはこれで遊んでくれそう
0226名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 20:45:22.43ID:1HM39tyC
スレチでしたらすみません

3歳(男の子)7歳(女の子)10歳(男の子)の子がいる友達のお宅にお邪魔することになったのですが、お土産におもちゃを持って行こうと思っています
兄弟で仲良く遊べるもので何か喜ばれるおもちゃはありますでしょうか
それとも、それぞれで遊ぶものの方がいいでしょうか
0228名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 21:12:29.51ID:XjEf7E6k
>>225
お子さん何歳ですか?
1歳3ヶ月でも遊んでくれるかな
0229名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 21:40:43.68ID:K24n3Kqr
>>228
8ヶ月です
パッケージには2歳までというように明記されていたような気がします
鈴が入ってるものやナイロンか何かの加工がしてあってバリバリ鳴るものもあって触って楽しんでました
赤ちゃん本舗で4000円弱で購入しました
0236名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 23:40:40.34ID:1HM39tyC
>>226です
たくさんレスありがとうございます
挙げていただいたもの全部ググってみました
こんなにたくさん楽しそうなおもちゃがあるんですね
正直私が欲しくなってしまいました
本をプレゼントするという発想もなかったのでそれもいいなと迷っています
トイザらスや本屋さんで実物を見て決めようと思います
とても助かりました
ありがとうございます
0237名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:40:54.54ID:xxM1XQ/u
100均のお風呂クレヨンを買ったけど、濡れてるところには溶けちゃって描きづらい
100均じゃないところのを持ってる方描きやすいですか?
子供は喜んでるけど、湯船で描かせるとお湯が汚れて替えなきゃいけないから洗い場の壁でやらせるべきだね…
0238名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 13:40:42.56ID:CRLJ/ky6
今度友達の子どもが一歳になるので玩具をプレゼントしようと思っています。しかし姉妹で、上に2歳の姉がいて大体の玩具は持っています。
ままごと、レゴ、アンパンマンの物、やりたい放題、手押し車、お人形…など玩具は多めだと思いますが、お誕生日にも玩具をと考えているようなのです。そこで私からも玩具を…と思って色々調べたり考えたのですが、思いつきません。
なにか一歳のおすすめのものありましたら助言いただきたいです。
予算は2千円前後と考えています。よろしくお願いいたします。
0240名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 14:08:42.38ID:Cdn5Zwse
>>237
キットパス使ってるけど濡れてても描きやすいよ
ずっとお湯につけてたら溶けるだろうけどすぐぶよぶよになるほどではないかな
消すときは湯船のお湯でこするから湯船は汚れるね〜
0244名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 22:24:30.62ID:c/MEXcFi
ジャンパルーってどう?
雪国で冬場散歩出る機会減るから7ヶ月の子を室内で遊ばせるのに良いかなと思ってるんだけど使用感とかどうなのかな
0247名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 22:46:36.62ID:c/MEXcFi
>>245
そっか、ハイハイしてたらもう遅いか…
確かに自分で進むの楽しそうだもんな
今もうハイハイしてるから買っても無駄になっちゃうか


>>246 レンタルなんて出来るんだね!買わなくて良かったって言うし、もし近くでレンタル出来る所があるならそれで試してみるかな


参考になったありがとうー
0249名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 22:59:30.20ID:eCdvUlLj
>>244
同じ理由で買いました12月に6ヵ月だった
運動には全然ならなかったけど、TV前に置いて録画のeテレ見せて10分程度雪かきするのにめっちゃ助かった
動けないから怪我する心配も無いし
1歳3か月の今も少しなら乗っててくれるのでゴミ出し等で使ってる
外からおもちゃで遊んだり揺らして音ならしたりもしてる
でも普通にサークルにすればもっと長いこと使えたしお勧めはしないw
0250名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 23:13:00.77ID:CRLJ/ky6
>>238です
まとめてですみません。歌絵本や消耗品は考えていませんでした!それなら上の子と遊べそうだし良いですね。
早速ネットで購入しようと思います。どうもありがとうございました!
0251名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 01:56:46.14ID:ZS7xL9g5
2歳5ヶ月の子に乗り物を買ってあげたくてトイザらス行ってきた。3輪車って最近はでっかいのばかりなのかな? ペダルがない2輪車? みたいなのもあるし、補助輪つき自転車もあるし、なにがいいのかわからなくなってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況