X



トップページ育児
1002コメント460KB

買って良かった・失敗したおもちゃ45 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 23:06:46.95ID:DrcsSRA/
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12.fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities.jp/toytoy2ch/index.html
買って良かった・失敗したおもちゃ44
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496847676/

■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/

■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ43 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489414396/
0201名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:23:28.15ID:FGOzP8hQ
このスレで教えてもらった1歳の絵本百科をすごく気に入ってる
似たような感じで写真や絵や手遊び歌がランダムに乗ってる1歳前半向けの本はないでしょうか?
0202名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:26:20.09ID:o5kGPJ+i
>>198
>>197だけど、他の方も仰るとおり、やっぱり100均クオリティーなので期待はしない方がいいよ
うちで買ったやつはちょっと毛羽立ってて、指に刺さるほどじゃないけど不安になった
ヤスリかける手間も面倒だし

木製ではなくて、ジョイントマットみたいな素材で色もサイケデリック気味なんだけど、
セリアにお風呂の壁に貼れるパズル?もあるよ
A4サイズくらいのジョイントマットみたいな素材のシートに、
同じくジョイントマットみたいな素材の果物とかのパズルを押し込む感じで遊べる
柔らかいから痛くない
でも本来はお風呂の壁に貼って遊ぶ用なので、対象年齢は3歳〜だったかも
0203名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:35:10.89ID:W79YbK9t
>>202
セリアのお風呂のやつうち使ってる
魚とか果物とかあるよね
でもやっぱり100均だからバナナが紫色だったりスイカが青色だったりするけどw
うちの1歳児は楽しく遊んでるけど3歳からだなら使うなら自己責任で
0206201
垢版 |
2017/09/21(木) 00:41:48.30ID:lrezw4FI
>>204
ありがとうございます!
レビュー見てみたら似てるようだったので早速ポチり明日届きます
感謝です
0208名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 03:51:07.67ID:IYM2ouaY
>>195
パズルって観点だったらくもんのパズルがよかったよ
キレイにはまるし、ピースも厚く、絵柄もこども的にわかりやすいみたいでうちの子は他のパズルはあまり食いつかなかったけどくもんのパズルはしばらくやってた
0210名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 10:19:26.06ID:c3GJ4boH
アクアビーズを4歳なりたてに買おうと思います。
男児でエポック社ののりものセットがいいなと思ったのですが、まずはじめに買うのはそのセットとトレーだけで大丈夫でしょうか?
0211名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 22:48:06.72ID:r9+K0KCo
ボディリングってどうでしょうか?
スイマーバをギリギリ使用できる月齢なのですが、お風呂のお湯をいっぱい入れても足がしっかり底に着いてしまい直立不動でした
ボディリングは腰につけるとはいえ、足がつくくらいの水深にするようにとのことなのでまた結局浮いたり泳いだりとはならないのではないか?と心配です
0212名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 06:55:38.03ID:iKm8yFAC
>>211
ボディリングも実際に装着してお風呂入ると腰じゃなく胸の位置に来るよ
うちのバスタブは普通サイズだと思うけど67センチの子供にボディリングつけて遊ばせるには水位がかなり上の方(9分目くらい?)まで来るかな
もの自体は気に入ってよくぴょんぴょんやってるよ
0215名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:34:27.56ID:+F0mCZEM
>>211は浴槽じゃ水深が足りなくてベビースイミングにならないからどうしようってこと?
ボディにしたところで大差ないから、使える期間短いと思うよ
0216名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 11:58:15.35ID:SYjvthij
ボディリングは市販の浮き輪が対象年齢になるまでの繋ぎに買った
スイマーバ禁止のプールもボディリングなら使えたりするから
体も大きくなるからお風呂場ではスイマーバみたいな全身遊びには使えない
足曲げるとぷかぷか浮くのを楽しむくらい
あと、スイマーバみたいな謎の可愛さはないw
0218名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 13:37:55.40ID:og7j9pIw
>>13
こどもチャレンジ一年分。
飽きた頃に次が来るから重宝してる。

高いおもちゃ買っても、その包装紙にくいついたりするから、難しいよね。
0219名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 18:51:31.18ID:L4JEyh74
ありがとうございます
お風呂じゃ、スイマーバみたいに遊べませんよね…
スイマーバの公式に行ってみたらボディリングはお風呂でも使えますって書いてあったので少し期待をしてしまいました
夏が終わって一歳の入れるプールはどこも終わってしまったので家で遊べればと思ったけど、小さい体の頃とは違いますよね
購入見送ります
0220名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 13:12:18.78ID:zTpdWMFP
ミッフィーのロディみたいなやつを購入するか迷っているけれどまだ1歳児
ミッフィーもロディも対象年齢が3歳からとなっているけど1歳で買って子を乗せてる写真をよく見かけるけど親が支えてあげていれば大丈夫なんでしょうか
対象年齢以下の子でもこのようなオモチャを持っている方いませんか?
0221名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 13:40:23.24ID:I8fouoN4
>>220
ロディをハイハイの頃譲り受けて今1歳半
脇に手を入れたまま跨がせてぼよんぼよんしてたら
いつの間にかひとりで跨ってぼよんぼよんするようになった
ときどきバランス崩して倒れてるけど
頭撫でたり、耳に帽子代わりのコップ被せてみたり、しっぽ咥えたりいろいろ遊んでる

ロディは大人でも乗れるので(たぶんブルーナボンボンも)童心にかえれるよ
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 16:29:22.75ID:KDnxHEbn
>>220
可愛くて気に入ってるよ
私がミッフィー大好きで娘が1歳の誕生日に買ったけど、普段はサークルのおもちゃ置き場に隠してたまに引っ張り出して親がそばで乗せてる
むしろ2歳とかになると激しく遊びすぎて転びそう
うちの1歳2ヶ月はもう歩いてるし自分で乗れるから落ちないように近くで構えてる
対象年齢外だから自分で判断してね
0225名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 19:56:06.12ID:K24n3Kqr
アンパンマンのやわらかつみきっていうおもちゃを買ってみたらものすごくニコニコしながら崩したり振り回したりで大ヒットだった
木じゃないから怪我の心配もないししばらくはこれで遊んでくれそう
0226名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 20:45:22.43ID:1HM39tyC
スレチでしたらすみません

3歳(男の子)7歳(女の子)10歳(男の子)の子がいる友達のお宅にお邪魔することになったのですが、お土産におもちゃを持って行こうと思っています
兄弟で仲良く遊べるもので何か喜ばれるおもちゃはありますでしょうか
それとも、それぞれで遊ぶものの方がいいでしょうか
0228名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 21:12:29.51ID:XjEf7E6k
>>225
お子さん何歳ですか?
1歳3ヶ月でも遊んでくれるかな
0229名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 21:40:43.68ID:K24n3Kqr
>>228
8ヶ月です
パッケージには2歳までというように明記されていたような気がします
鈴が入ってるものやナイロンか何かの加工がしてあってバリバリ鳴るものもあって触って楽しんでました
赤ちゃん本舗で4000円弱で購入しました
0236名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 23:40:40.34ID:1HM39tyC
>>226です
たくさんレスありがとうございます
挙げていただいたもの全部ググってみました
こんなにたくさん楽しそうなおもちゃがあるんですね
正直私が欲しくなってしまいました
本をプレゼントするという発想もなかったのでそれもいいなと迷っています
トイザらスや本屋さんで実物を見て決めようと思います
とても助かりました
ありがとうございます
0237名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:40:54.54ID:xxM1XQ/u
100均のお風呂クレヨンを買ったけど、濡れてるところには溶けちゃって描きづらい
100均じゃないところのを持ってる方描きやすいですか?
子供は喜んでるけど、湯船で描かせるとお湯が汚れて替えなきゃいけないから洗い場の壁でやらせるべきだね…
0238名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 13:40:42.56ID:CRLJ/ky6
今度友達の子どもが一歳になるので玩具をプレゼントしようと思っています。しかし姉妹で、上に2歳の姉がいて大体の玩具は持っています。
ままごと、レゴ、アンパンマンの物、やりたい放題、手押し車、お人形…など玩具は多めだと思いますが、お誕生日にも玩具をと考えているようなのです。そこで私からも玩具を…と思って色々調べたり考えたのですが、思いつきません。
なにか一歳のおすすめのものありましたら助言いただきたいです。
予算は2千円前後と考えています。よろしくお願いいたします。
0240名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 14:08:42.38ID:Cdn5Zwse
>>237
キットパス使ってるけど濡れてても描きやすいよ
ずっとお湯につけてたら溶けるだろうけどすぐぶよぶよになるほどではないかな
消すときは湯船のお湯でこするから湯船は汚れるね〜
0244名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 22:24:30.62ID:c/MEXcFi
ジャンパルーってどう?
雪国で冬場散歩出る機会減るから7ヶ月の子を室内で遊ばせるのに良いかなと思ってるんだけど使用感とかどうなのかな
0247名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 22:46:36.62ID:c/MEXcFi
>>245
そっか、ハイハイしてたらもう遅いか…
確かに自分で進むの楽しそうだもんな
今もうハイハイしてるから買っても無駄になっちゃうか


>>246 レンタルなんて出来るんだね!買わなくて良かったって言うし、もし近くでレンタル出来る所があるならそれで試してみるかな


参考になったありがとうー
0249名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 22:59:30.20ID:eCdvUlLj
>>244
同じ理由で買いました12月に6ヵ月だった
運動には全然ならなかったけど、TV前に置いて録画のeテレ見せて10分程度雪かきするのにめっちゃ助かった
動けないから怪我する心配も無いし
1歳3か月の今も少しなら乗っててくれるのでゴミ出し等で使ってる
外からおもちゃで遊んだり揺らして音ならしたりもしてる
でも普通にサークルにすればもっと長いこと使えたしお勧めはしないw
0250名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 23:13:00.77ID:CRLJ/ky6
>>238です
まとめてですみません。歌絵本や消耗品は考えていませんでした!それなら上の子と遊べそうだし良いですね。
早速ネットで購入しようと思います。どうもありがとうございました!
0251名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 01:56:46.14ID:ZS7xL9g5
2歳5ヶ月の子に乗り物を買ってあげたくてトイザらス行ってきた。3輪車って最近はでっかいのばかりなのかな? ペダルがない2輪車? みたいなのもあるし、補助輪つき自転車もあるし、なにがいいのかわからなくなってきた
0253名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:53:59.99ID:v2WwYqIJ
>>248
やっぱりそうなのか
だとしたらもっと全然違うオモチャにした方が良いかー

>>249
そんなに運動にはならないのねw
アパートだから雪かきは無いけど豪雪地帯住みだから冬場どうしようかって感じだけど、みんなお勧めしないみたいだしジャンパルーは候補から外す事にするよ

ありがとうね
0254名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 12:11:51.81ID:k5tCQNLG
7ヶ月だと少し早いけど、滑り台やブランコのついたジャングルジムはどうかな?
腰座ってれば、支えて滑り台すべらせてあげることもできるよ
2人目が11ヶ月なんだけど、伝い歩きしたり、ハイハイで潜ったり、滑り台逆走しようとしたり楽しそうにしてるよ
目は離せないけどね
0257名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 14:21:21.41ID:LuqAuWJ9
ジャンパルーよりジョリージャンパーの方が運動になりそうだった
うちは歩くまではジョリージャンパーがヒットだったな
0259名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 15:54:37.01ID:Zafgw+sr
2歳3ヶ月でアンパンマンのくるコロタワーを買うのは遅すぎるよね?
おもちゃ屋さんでかなりハマっていて
くみくみスロープは誤飲が怖くてまだ早くて
0260名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 17:37:36.35ID:5pIa+D8k
>>259
うちの1歳半は既に飽きてる
たまに思い出したように遊んでるけど、基本的にボールにしか興味なかったみたいで
まだ買って半年も経ってないのに飽きっぽい性格なのかも
もう少し待ってからくみくみスロープ買えばよかったと思った
0261名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 18:44:58.68ID:tQMzmE7o
>>259
ちょっと違うけど「コロコロできるおおきなブロック」買ってよかったよ!
デュプロも少しあるから迷ってたけど、もうすぐ2歳のうちの子にはブロック遊びとしてもこっちのほうが作りやすいみたい。
0262名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 19:17:32.63ID:ZWkUHj6V
スレ違いだったらごめん
グーンのポイントで、森の音楽会かレインボーローラーのどっちを貰うか迷ってるんだけど、どっちがいいとかありますか?
子はもうすぐ1歳になります
0263名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 19:30:37.07ID:YJgdrCS1
レスありがとう
やっぱりくるコロタワーはおもちゃ屋だから楽しいっていうのもあるのかも
場所取るから買うのはやめておこうかな
コロコロできる〜は初めて知ったけど楽しそうだね
0264名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 00:14:57.24ID:v5Fy/DQm
3歳の誕生日に、メルちゃんを考えてます。
お人形単体でも遊べますか?
ごっこ遊びがしやすい、セット物の方がいいでしょうか。
0265名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 00:43:24.64ID:8I+Elw1i
>>264
入門セットならベッドや布団やミルクがついてくるしそれが一番手早い気がする。
もちろん単独でもその辺のタオルケットで寝かしたり自分の櫛で髪の毛とかしてあげたりなんだかんだしてるし遊べるとは思う。
遊びのイマジネーション広げる意味では最初からあんまり大きなセットものは買わずにあるもので遊ばせてみてその後欲しがったら購入ってのがよさそうだね。
0266名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 08:12:43.40ID:ceChUhzm
>>264
カート良かったよ。人形なしでカートだけでも良かったくらい。
0267名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 08:18:16.83ID:NPUHp2+3
ベビーカーは廃盤ってどこかに書いてあったよね。
私はメルちゃんのベビーカーと家が買って良かったかな。
ぬいぐるみ使って遊んでいるよ。
0268名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 08:26:14.39ID:q+qJaItO
人形用のベビーカーは汎用品いっぱい売ってるよ
メルちゃんより少し大きいサイズの方がぬいぐるみとかほかの人形乗せやすいし
0269名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 09:59:48.07ID:ceChUhzm
266です。
廃盤とは知らずごめんなさい。ぽぽちゃんのカートが安定感あってお買い物カゴもついてるしオススメ。
0270名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 11:41:34.61ID:TjeR3Xym
トイザらスのお世話人形用カートにメルちゃん入れたり他のおもちゃ入れたりして長く遊んでるわ
0272名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 16:16:36.43ID:xiWdTitZ
こちらでも好評のコップがさねを、ちょっと遅いですが一歳の息子に検討しています。
調べるとコンビのものだけじゃなく底が丸くて積みやすいトイローヤルのものや、数字ひらがなつきのミキハウスのもの、砂場でも遊べる穴と型付きタイプのものなど色々あってワクワク迷ってしまいました。
コップがさね持ってるみなさん、使い勝手どうですか。お子さん、積む・崩す以外にもどうやって遊んでますか?
お風呂や砂場でも遊んでます?
0273名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 16:46:55.25ID:9DzIQkEk
>>272
うちはミキハウスの使ってるけど一歳で10段積み重ねられるようになったから遅くないんじゃない
文字とか書いてあるけど全然見てないし結構削れるの早いから無くてもいいかなって感じ
一歳半だけどまだ積みかさねて遊んだり転がしたりボール入れて運んだりしてる
お風呂も砂場も別のおもちゃ使うから使用感は分からない
0275名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 17:44:33.95ID:yLo4A8CI
>>272
トイローヤルもコンビも持ってたけど、オススメするならコンビ一択かな
子どもにはシンプルなのが一番遊びやすいみたいで、断トツでコンビの方を使ってた

うちは部屋用とお風呂用と外遊び用のオモチャは分けてた
洗ったり乾かしたりする手間や衛生面考えると、分けた方が楽だよ
砂場で使いたいなら砂場セットのカップの方が使いやすいし食いつくと思う
あと大抵の子はプリンカップへの食いつきがすごいのでオススメ
0277名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 17:59:28.10ID:A8VEeAD/
>>272
数字つきミキハウスの持ってる1歳5ヶ月
完全に積めるようになったのは1歳2ヶ月で今では積んだのをすべて重ねる?というか元に戻せるようになった
今でも大好きで中に物いれたり、水遊びの時に使ったり色々遊び方変えつつ遊んでるよ
ちなみに数字は見てなさそうだからあってもなくてもいいと思う
0279名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:51:54.84ID:t5y2zO8p
>>272
トイローヤルお風呂でも使えそうだから買ったけど、まだ使ってないや
冬になったらお風呂用にする予定
順番通りじゃないと重ならないし(大→中→小は乗るけど、大→小だと乗らない)、カチッとはめないと崩れるから、小さい子には少し難しいかも
0280名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 19:14:06.96ID:j+9Vivon
小の上に大をのせたり、ピラミッドみたいにしたり自由に遊んでるからシンプルで数字も何もないコンビのでよかったと思う
0281名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 20:40:54.96ID:DdVrXWlK
娘の4歳の誕生日に買ったアイスクリームを重ねるゲーム、アイスクリームタワーというゲーム、Amazonで1400円のわりに毎日の様に遊ぶ。ゲームとしては中々難しく大人も楽しめるし、なんと言ってもままごととして遊ぶのが娘は気に入っている。
0283名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 21:52:34.87ID:5R2wrrjy
272です。コメントありがとうございます。トイローヤルは水遊び兼用ならよさそうですが、1歳ならスタンダードな形が無難っぽいですね。室内外で兼用はご指摘のとおり掃除か面倒そうなので、メジャーなコンビにするか、ミキハウスにしようかなと思います。
うちの子も容器に色んな小物の出し入れが好きで、色々どこかになくなってしまいました・・コップ自体を出し入れして遊んでくれることを期待します。
アマゾン行ってアイスタワー見ましたが確かにリアルでかわいいですね!もう少し大きくなったらまた検討したいです。
みなさんありがとうございました。
0286名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 22:35:08.08ID:s/l6eIYI
コップかさね、たしかにどれ買うか迷うなあ
コンビ、たしかにシンプルで良さそう
最初パステルカラーのロディのやつ欲しくなったけど、Amazonのクチコミで「空気抵抗があって重ねにくそうです」とか見かけて思いとどまった
空気抵抗で重ねにくそうとか、他のコップかさねでもありますか?
それ以外だとややお値段高めのボーネルンドとか、どうなんだろう
0287名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 23:22:23.88ID:XjMzHean
コップがさねまさに悩んでるとこだ
ローヤルのうさぎにガラガラついてるのが魅力的なんだけど月齢進むと必要なくなるのかな
0288名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 23:22:55.70ID:SRM0FlmX
はらぺこあおむしの丸いやつだけは買ったらダメだ
あれこれおもちゃ買って来たけど一番買って失敗したと思ったのがあのコップがさねだった
0289名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 23:29:20.90ID:5R2wrrjy
>>286
はじめに質問したものですが、私もボーネルンドのものも迷いました。ビルディングカップはフチが厚いのが好印象でなによりオシャレですが、シンプルすぎるかなぁと思いました。
スタッキングビーカーの方が、裏面にいろんな図?があって楽しめる様な気がしました。うーん、候補は絞られたものの、いくつも買うものではないから迷いますね。
たかがおもちゃですがいろんな遊びをしてほしいですもんね。
0290名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 23:33:05.98ID:SRM0FlmX
千里丘のキドキドが閉店でボーネルンドのおもちゃ大量に50パーセントオフ、30パーセントオフでしたよ
来年に向けてアクアプレイ買って来た
0292名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 23:44:29.24ID:ErgRnzfx
>>272
コップがさねってカップが重なって売ってるものなら何でもあり?
IKEAで600円くらいで買ったやつで、6ヶ月頃から1歳の今までほぼ毎日遊んでる
安すぎてなんの期待もしてなかったのに他のおもちゃそっちのけで1番遊んでるよ
赤ちゃんがいる家に遊びに行く時にあげるように買ってストックしてある
最近はボールプールのボールを入れるのが好きみたい
0293名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 23:50:01.02ID:DPtEBCb+
ローヤルのうさぎのほうだけど、底が丸いから0歳の頃は重ねにくいです
順番通りにしか積めないのもマイナス点

はらぺこあおむしの丸いのぐぐったらこれは確かに持て余しそうw
0294名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 23:56:24.89ID:5R2wrrjy
>>292
イケアのものも、候補です!サイズ小さめでデザインもかわいくて、あれが一番私の好みです。ただ、カポッとはまる感じが積みにくいかなと思ったのですがどうですか?
0295名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 00:01:49.96ID:2mn0zAhv
はらぺこあおむしのこっぷがさねのよくない点

丸いから大人でも重ねにくい
お椀型だけど真ん中に大きな穴が空いてるのでままごとのお椀にもならない
てっぺんのはらぺこあおむしの顔が球体なので倒すとどこまでも転がっていく
はらぺこあおむし感のあるイラストはただ雑にシール貼っただけ
2000円オーバーとこっぷがさねにしては高い
お椀型を積んでいくので全部積んでも全く高さが出ない
0296名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 02:37:22.34ID:OYO7X8jZ
昔旅館行った時にコップ重ねなんだけど五角形というか花みたいな形のがあったんだけど、調べてもどこのメーカーのか分からず
当時、子が食い付いてたけど重ねるだけじゃなく向きも合わせないと重ならないから月齢が進んだら買おうと思ったのに
0298名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 06:53:51.13ID:CQbxOPGJ
>>286
コンビのコップがさねは底につまようじで開けたような小さな穴が2つずつ開いてるから空気抵抗は全くないよ
うちの2歳女児はコップがさねを壊すの専門だったからままごとの道具としてばっかり活躍してるわ
0299名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 06:54:26.79ID:BIf02Yft
うちはアンパンマンのつみかさねカップ
数字と一緒に色んなキャラクターかいてあるし、色分けして遊んだりと活躍してる
0300名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:12:36.09ID:JDB68NMg
西松屋のコップ重ねでもヘビロテで遊んでる
カチカチ鳴らしたり、積み上げたり、中に小さいボール入れたり、大きいボール乗せてアイスみたいにしたり、コロコロ転がしたり遊び方無限
コスパ良すぎだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況