アドバイスお願いします2歳半です
11/20にパセトシン、ムコダインで快方にむかったが咳だけ残ってたので12/2に再診したら喘息の咳かもとのことで、加えてオンノ、ムコサール、ホクナリンテープをもらった
3日後くらいに咳は止まったんだけど(1週間後また来てとのことで)12/9に再診、パセトシンは無しで上記と同じ処方される
そしたらまた咳がひどくなったので12/13に再診、治りかけてた所で抗生剤やめたからウイルス拗らせちゃったねと言われオンノ、ムコサール、ムコダイン、ホクナリンテープの他にセフゾン処方
薬剤師さん云くパセトシンよりセフゾンの方が広範囲に効く抗生剤とのこと

ただ未だに咳が止まらない
夜中に飛び起きて咳き込んでしまったり、昼間も気がつくと咳してる
今の抗生剤が効いてないのか、もうすぐ効いてくるのか判断が難しい

熱は無いけどたまに38度くらいまで上がってることもある(すぐ平熱の37度に下がる)
食欲ある便普通、とにかく元気ではある
個人的には咳は鼻水のせいと思っているけど電動鼻吸機でほとんど取れない

夫は総合病院で検査して原因を突き止めては?というけどセフゾンを飲み切るまでは待った方がいいのか、わりと緊急を要するのか迷っています

わかりづらくてすみません
強い薬で咳を止めればいいって訳でも無いと思うんだけど、震えながら咳き込む姿がかわいそうだし、セカンドオピニオンとか必要なのか?などアドバイス下さい