X



トップページ育児
1002コメント442KB

●○●病気について統一スレ●○● [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 21:07:43.43ID:xTQE8vE3
子どもの病気に関する質問・相談・情報交換用スレッドです。
質問等にレスが付いても、あくまで親同士の意見ですので
参考程度にとどめ、判断は自己責任で。
何かあれば、必ず医師・薬剤師などの専門家に受診・相談を。

◇薬の飲ませ方について(1)〜(3) >>2-3あたり

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/

◇ここの他に関連スレ・専門スレ・専門板が存在する場合もあります。
スレタイ検索などで探してみましょう。
ただし、複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇病気や障害に関するスレで、煽りや暴言等の悪質な行為をする人がいますが
スルーを心掛けましょう。荒らしにレスする人も荒らしです。

◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
●○●病気について統一スレ●○●
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480375637/
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 20:57:45.48ID:GnmAuBe8
>>756
痙攣は初めてだった?
まだインフルの可能性も無きにしも非ずだし私なら連れてくかな
突発とインフルは痙攣起こしやすいっていうし
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 21:12:46.69ID:PoeyWhXX
>>756
痙攣したのに冷静で凄いな
うちも熱性痙攣持ち(0歳10カ月のときに1回のみ)だけど、こないだ単なる風邪だけどなかなか高熱下がらなかったときは、かかりつけと相談して2回痙攣止め使ったよ
その後ももう少し熱続いたけど「2回使っておけば大丈夫でしょう」と今回は言われた(←どんな症状にもそうなのかは不明なので参考程度に)

まだそんなに高熱が続いてるなら、再度痙攣止め使うべきかもしれないし、自分なら相談しに再診行くかな
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:54:47.92ID:V8Qy/+dU
>>756
痙攣止めってダイアップだよね?8時間後に使うようにもう一つもらわなかった?
ご飯食べれて水分摂れてれば様子見でいい気がするけど心配だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況