>>765
主治医の指示に従うのが一番なので、今後何かの機会に受診したときに質問してみては

>>758だけど参考までに、うちの主治医曰く熱冷ましの座薬を使う基準は
「薬の箱には38.5℃以上とあるが、使うかどうかは本人が辛そうにしてるかで判断
 38.5℃超でも遊んだり元気にしているなら使わず、38.5℃未満でもゼーゼー言ってたり眠れなかったりしていたら迷わず使って」
とのこと

そしてダイアップには解熱作用はないから、38.5℃くらいを超えそうになったら使えって感じだった気がする
しかし、熱冷ましのアンヒバと痙攣止めのダイアップを併用する場合、どっちを先に入れるかは聞き忘れた…今度聞こ