X



トップページ育児
1002コメント441KB
☆中学生の保護者☆49©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/07(木) 10:41:33.93ID:aJUKe8N9
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ〜。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ
中高生の部活・保護者会-part20 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502691841/

成績が悪い中高生を持つ親のスレ51 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500003135/

成績が悪い中高生を持つ親のスレ51 [無断転載禁止]c2ch.net(重複スレ)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500366618/

■公立トップ高校を目指す16■c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496845138/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

前スレ
☆中学生の保護者☆48c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1501797229/
0004名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:29:57.35ID:StK4yGsj
>>1
乙です
前スレのネットの話 うちはドコモで20GBのパケットを息子含めた親子三人で分け合っている
1人頭6.5GBで 旦那と私はモバイルルーターあるからそんなにパケット使わないし
息子ももちろん通学には使わないし、塾に行くときにサッカー部やっているから地元Jリーグクラブの
ユーチューブ公式チャンネル見ているぐらい
それに自宅のWi-Fiもステルスにしたら親以外は繋げなくなるよ
寝る前にネット30分すると3時間のレム睡眠障害に繋がるらしいし
0005名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 01:20:53.23ID:nRM74yv4
中3娘。卒部まであと一ヶ月になった。
今月は大きなコンクールが控えてるので、朝練+延長で帰宅は7時前。
ほぼ毎日7時半には塾へゆき、帰宅は10時。朝は5時に起きて宿題。
こんな生活を約3年間。
部活のハードな1年生さんは、今が一番しんどい時かな?
そのうち体力も付いてきて、子供なりにペース配分が出来てくるから、大丈夫だよ!
頑張れー
0007名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 06:45:22.61ID:6iLf7eaO
( ´ ▽ ` )ノ
0008名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:14:10.68ID:R8mfb56u
>>4
うちの家族もそれと同じことしているわ
とくにパケット制限越えメールと Wi-Fiステルスにしたら中学生では繋ぐこと無理だからね
よほどそっち方面に詳しい子でないと

まだ、体育祭の時期は部活引退した3年生も体力的にも余力はあるみたい
むしろしんどいのは冬場の持久走とあるところにはあるマラソン大会
これは3年生にはしんどいらしいわ
0009名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:32:14.07ID:tZa2bPlz
>>6
確かに中1の夏休み終わったら、部活も一山越した感じあるかもね
ハードな部だと夏休み中が結構きついけど、そこを乗り切れたら割と何とかなりそう
0010名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 10:28:32.56ID:A5XgLFjd
中一の娘の集中力のなさ、切り替えの下手さに心配になる
やらなきゃいけない勉強(宿題等)は決まってるのになかなか手を付けない
勉強せずに遊んじゃうならわかるんだ
漫画読んだり、ネット、テレビ、ゲーム…
そういうのもない
ただ、「勉強しなきゃだけどヤダなぁ」でグズグズと時間が過ぎていく

この際、先に遊んじゃってもいいからきちんと切り替えて
集中して勉強に取り組んで欲しいんだけどな

こんな勉強方法でもクラスでは頭いいと思われてるらしい
本人もテストの点数取れるのは嬉しいみたい
でも学年が上がっていくと化けの皮はがれちゃうと思うんだよなー
0011名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:11:05.21ID:oRv7kKct
グズグズしててもちゃんと宿題提出できてるなら切り替えて勉強できてると思うんだけどな
うちの中3娘も同じ感じでしかも漫画とネットでグズグズするタイプで、やっぱりやきもきしてるんだけどとりあえずまだ化けの皮ははがれていない
あとテスト3回はがれないでいてほしい
0012名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:49:17.99ID:RhMyXqi3
家ではあまり勉強しないから塾に行かせることにした。
毎日部活、朝練もありだから塾の日を何曜日にしようか悩み中。
やっぱ金曜日か土曜日かな…。
塾の翌日に朝練、授業、部活となる平日より
翌日は部活だけ、の方が多少は気楽だよね。
0013名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 12:16:49.70ID:hu9Y1Lvz
ほとんどの塾は毎日あるわけじゃないみたいだけど宿題なんかが毎回出て
学習習慣が家庭でもつくからみんな行かせてたりするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況