X



トップページ育児
1002コメント359KB

適性ゼロなのにPTA役員になってしまった人のスレ 2人目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:03:10.56ID:Tna1eqZ0
人付き合いが苦手、内気、人見知り、今まで人を仕切った経験もなく
地味に生きてきたのにもかかわらず、クジで当たって、ジャンケンで負けて、
やむを得ず立候補etcでPTA役員、委員になってしまった人の
愚痴や弱音を吐いたり励まし合って乗り越えていくスレ。
同じような経験者からの励ましや前向きになれるレスもありがたいです。
2スレ目も一緒に頑張りましょう。


前スレ
適性ゼロなのにPTA役員になってしまった人のスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461299382/
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:56:48.17ID:1RH90Wjj
>>569
こんなとこに書き込んでる暇あったら、とっとと電話したほうが早いだろうに…
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 14:16:34.59ID:6kTKkHES
>>566
広報はやること想像つくし一番楽だと思うよ
私は唯一広報なら長をやっても良いと思ってるくらい
元気出して
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 15:29:58.29ID:3Ytyd/q5
>>571
ありがとうございます
ホントに不安でご飯が食べられなかったんです
常に先生が打ち合わせに参加してくれるみたいで
ありがたいです
やれる範囲で頑張ります
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 15:37:43.60ID:HSvVSMus
本部役員ではないけどクラス役員になった
下の子が2歳だから、夫にくじ引き行ってもらった
役も何個かから選べて、土日に溝掃除とか草むしりが多い夫に手伝ってもらえる役にした
周りはお母さん方ばっかりで旦那さんがきてる家はなかったらしく、役員名簿も女性の名前ばかり
そして何やら私のことをコソコソ悪く言う人が役員の中にいるらしい
夫に押し付けて引きこもり?とか言われてるらしい
協力的な優しい夫を持ってて羨ましいんだろって言い返したい、言わないけど
はじまったばかりだけどもう辞めたいわ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 15:38:24.33ID:YEDkc5uN
うちの広報は夏祭りの学校オリジナルグッズのデザインを考えて発注して売る係も担っているから絶対やりたくないわ
毎年売れ残ってるし…
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 16:16:47.55ID:1RH90Wjj
>>575
学校や下手したら個人ごとにルールなんか異なるんだから
そもそもここで聞くだけ時間の無駄

自分ならメールする
わからんかったらランチ時にでも電話する
常識で行動しなさいよ
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 16:48:21.45ID:HXE5u/I7
>>573
よく役員がコソコソ言ってるの分かったね?
うちは共働きでPTA嫌いでイベント系一切顔出してないのに他薦で役員になったみたいだから
初回だけ夫に出てもらってサボってるわ
ちな退会は申し出たけどダメって言われた
(入会届とかは一切なかった)
ママ友いないから誰に何言われてるかも分かんねw
子の学校繋がりの知り合いなんて卒業したらそれまでなんだから気にしなくていいんじゃない
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 18:01:47.30ID:LLyEKQF+
>>573
素直に羨ましいと思うよ、気にすんな
力仕事とか男の人がいると助かるよ
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 21:27:17.81ID:MnoxKhw/
pc操作が出来ない書記とか領収書が出ないコピー機でコピーをしてしまう会計とか
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 22:00:10.64ID:6kTKkHES
>>580
あるあるw
パソコンできる人を優先的に書記から決めてたら「長のじゃんけんに参加しないなんてズルい」とクレームが出て翌年からパソコンできない人が書記になったりしてカオスだったわ…
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 22:52:47.28ID:ojqVWAFI
>>580
あるあるw
書記に立候補したくせにしかも二人もいたのにパソコン駄目会議中もノートも出さずにぼーっと聞いてる
ほとんど顔も出さないでサボる人もいるし
人数多いから何もしなくてもいいと思ったのかもしれないけどその分仕事がとんでもなく多いのに
メンバーは本当に運だなと思った
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 22:59:10.55ID:JJ7He6HD
書記か会計のどちらかにになることが決まった
でもパソコン使ったのなんて卒論くらいで、社会人時代も手書きメインでお金も扱ったことがない
ワードもエクセルもほぼ初心者…どうしよう
くじ引きでここまで来てしまったけどほんと適性ない
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 23:32:49.13ID:w/fol+WN
WordとExcelは最低限って知らないで立候補したかも知れないのに
パソコンできる人だけでやってたらいいじゃんってなる
ただでさえなり手がいないのに狭めて自縄自縛というか
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 23:34:22.43ID:m/734DCK
>>585
誰も笑ってないよ
無理なら最初に言えばいい
何ヵ月も黙ってていざ出番になってから言われても困るよ
誰にでも適正はあるんだから他の仕事頑張ればいいじゃん
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 23:40:10.49ID:JJ7He6HD
お恥ずかしながら私あまりパソコン得意じゃなくてと言っても、自分もそうだよ大丈夫だよ手伝うよと言われるだけだし、先生に相談しても誰でもできる仕事なんで大丈夫です!だし…
そもそも役員になったのも立候補じゃないし
本当に初心者レベルでもやれる仕事なら決まったら責任持ってやるけど
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 23:46:39.73ID:m/734DCK
>>586
大抵は決める前に何をするかサラっと説明すると思うし二年生以上ならPTAからプリントもらってるよね?
全校生徒に配るんだし月報じゃないんだから手書きは滅多にないと思う
でも会計は手書きの学校もあるから
本部会計じゃなければExcelは必須ではないかと
総会の資料はパソコンだからね

Wordもほとんどは年度とか書き換えるだけの簡単な作業だけどそれすら無理なら書記にならない努力をするか
なっちゃっても判明した時点で相談するしかないでしょ
結局他の人が二人分仕事する事になるんだから出来ない事を嘆いてないで出来る事を探せばいい
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 23:50:07.46ID:m/734DCK
>>588
手伝ってくれるって言うなら甘えていいんだよ
学校にもPTA用のパソコンがあるとこもあるしなければノートパソコン誰か持ってるでしょ
改変期とか大きく変わる事がないなら教えてもらえばすぐ出来るよ
やる気は伝わってそうだから気にしなくて大丈夫
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 23:52:24.77ID:XokQX1HR
>>588
ほぼ初心者とか、あまり得意じゃないですとか言ってるからそんなふうに返事されるんだと思う
本当にできないなら正直にできませんと言った方がいいよ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 00:17:49.70ID:vNugFemv
自力でパソコンでの文章入力ができて文書の保存ができるのなら、PTA活動で求められるレベルの書記の仕事は充分に勤まると思う
会計は責任の重さと絶対にミスできないというプレッシャーがとにかく辛いのでおすすめしない
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 00:29:18.36ID:ui/E0ipa
>>588
私もパソコンはネットするくらい
懐かしのワープロ時代の名残でブラインドタッチできるくらいで書記になった
基本的に書記は代議委員会のセッティングとICレコーダーで委員会の文字起こしくらい
昨年度のデータに上書きすればいいからなんとか務められた
学校によって難易度の差は大きいと思う
きっちり確認したほうがいいと思うよ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 00:38:09.76ID:nP3hmreY
ハロワみたいに役職ごとに資格、免許あたりで書いてたら他のはやるけど絶対ならん
町内会の広報になったことがあって疲れた
今年はバザーの長になってしもうた
バザーってまだ本番じゃないけど大変だよね
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 00:51:31.46ID:A+hoQCPn
くじ引きで書記に当たったけど議事録その場で入力ができそうにないからノート→帰宅後パソコンで清書で良しとしてもらったよ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 01:25:39.44ID:J/KyLR3t
うちのPTAの過去ファイル見たら、スペースで段落や均等割付もどき作ってなんとか体裁整えてる書類の多いこと
ベタうち出来たらなんとかなるんじゃないのかね
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:30:03.44ID:IiRZZtPu
PTAで求められる文書作成なんてたかが知れてるよ
むしろそれ以上を求めてくる人はだいたいわかってないから口だけだよ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 13:04:45.89ID:j4JghUAU
ワードできたら行けるかね?
文字入力は行けるけど
エクセル使ったこと無いわ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 13:26:08.40ID:W7Lb7Mqo
エクセルって言ったって、足し算引き算くらいのもん。sum関数とかググればでてくるし。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 14:50:02.61ID:A+hoQCPn
会計ならエクセルで表つくるだろうけど書記はワードで大丈夫じゃない?
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 15:56:42.63ID:kgTD4Ok5
今日初の打ち合わせがある
先生が必ず打ち合わせに参加してくれるから
母親の暴走はなさそうだけど
他の学年は二人ずついるのに私の学年は人数少ないから
ひとりなのが辛い
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 20:14:06.16ID:iifqcDIy
みんなを纏められるか不安
みんな協力してくれるか不安
会議事の挨拶ちゃんと出来るか不安
頑張るけど不安だらけ
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 08:47:41.27ID:FmmxBdqy
パソコンの話にのってみる

私はSEでパソコンに関することはほぼできる。Officeはマクロもガンガンいける。普通の書式治しくらいだとなんの迷いもなくできる。

なので、何でもゆうこと聞いてあげていたら全部、私のせいになっていた。
じゃあ、なにもしないよーってことで、他の書記さんに任せたら、役員会の修正要求が細かすぎて、そんなにできるか!と険悪ムードになっちゃった。
あんまり、やり過ぎてもいけないんだなと、反省した。

PTAなんてお母さんの余暇で回すものなんだから、そもそも、そんなにお知らせやプリントを出さなくてもいいんじゃないのかな。
できない人はできないってはっきりいうのも大切だけど、できる事の範囲以上の仕事をしない。やらせない。
そうしないと皆が疲弊してしまうし引き継ぎもトラブルになる。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 10:14:13.69ID:OcDUCM9B
集まりの日程をグループLINEで伝えた仕事してる人は既読ついても一晩明けても返事が来ない
仕事で来れない人は無理しなくていいですよってこちらから言うべきか
大人なのだから向こうに判断させるべきか迷ってます
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 10:59:52.13ID:4J+gbB6m
仕事があるならその日休みが取れるかどうか聞いてるパターンもあるから
1〜2日待ってみるのもアリかと思います
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 13:35:00.99ID:Z/dVnV0y
あー前あったわ
シフト希望1ヶ月事に提出だからいきなり来週集まってくださいとか無理なのよ
希望提出後だと来月でも無理
2ヶ月位先の日程教えてくれないと
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 16:51:19.78ID:BLsvXt5g
明日の企画会議で各部の部長、副部長、総務が集まる
先日決定したことを発表しないといけなくて緊張
人前で話すのが一番苦手
うまく話せないとクスクス笑われたりするのかな?
しかも初なのに副部長が休むとか…
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 18:10:53.43ID:BLsvXt5g
>>611
先生に書いてもらったんだけど不安で不安で
緊張でご飯が食べられなくて、
幼稚園の役員やってたときも一年で五キロ痩せました
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 12:04:41.72ID:C1YFL1sl
>>611
それすらも苦手な人もいるんだよ
まぁ私なんだけど
極度のあがり症で声もこもってるから人前で話すの本当苦手だわ
パソコン扱う仕事なら何なら兼任してもいいから人前で話す仕事だけは避けたい…
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 12:08:59.17ID:kMBCvUXr
あるあるなんだろうけど、大してやることないよ!と言われて渋々役員引き受けたら
めっちゃ仕事ある…
嘘はやめて…
夕方出かける会があるの、最初に言って…
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 12:11:07.82ID:1ZyJPb/w
>>613
事前に書類配布して、読んでおくように依頼する
本番は、「特に資料に差異はありません。各委員に補足があればお願いします。では、補足がないようなので、質問どうぞ。」
で終わりじゃね?
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 12:11:37.43ID:hiUNAvah
引き受ける前は集まり全部出なくてもいいしお仕事してる人も多いし(これは本当)、下の子連れでも大丈夫よ!って言われていざ始まったらそんな感じじゃないってあるよね…
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 13:52:46.42ID:7TYTfXhm
時間に関してはフルタイムで仕事してる人は夜がいいし
専業主婦や小さい子いると昼間がいいとか合わないのがデフォ
日程決める権限のある人に合わせるしかないよ

仕事量が多いか少ないかも人によってどんな想像してたかまではわからないしどうしようもない
誘う方だってそれが仕事なんだし

子連れはその子の資質にもよるけど最初は大人しくしてても段々飽きて騒ぎ出すものだから何か静かに遊べる物を持ってくとか工夫は必要だよ
みんなお母さんだから子連れに関しては大体寛容だと思うけど
大切なのはやる気かな
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 15:50:44.86ID:UY1OsA7F
グループラインはトラブルのもとになるからって
先生が学校メールで連絡をしますと言ってくれてありがたい
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/25(木) 17:50:36.65ID:iBvmodTn
下の子いても自分でなんとか手はず整えてねってことよね…実質
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 05:33:04.82ID:ApIwxBzM
>>617
ごめん、PTAの集まりじゃなくて県や市、学校主催のやつだからこっちで調整はできないの
夕方まで拘束とか(まあこれは預かり保育利用すればいいんだけど)夕食の時間に出なきゃいけないのとかは
さすがに知らせててほしいわ…
初めて知った時みんなで「え?」って固まったよ
夜までかかるとか、頼れる人いない場合終わる
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 06:52:45.79ID:aK/gu5UA
>>620
残念なのは理解できるけど、
「聞いてた話と違うので、やめます」
で済む話じゃね?
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 09:04:02.92ID:siF6oWOC
子供に無理させてまでやる事はないよね
任意団体なんだから、辞めても構わない
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 09:18:22.02ID:ApIwxBzM
そう、子供が第一とは言ってた
でもどうかなあ、行かなくてもいいのかなあ
考えてみよう
うちの園はPTA抜けるのできないのよね〜
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 10:18:46.59ID:XDtOKotN
> 時間に関してはフルタイムで仕事してる人は夜がいいし

夜は夜で、夕食→入浴→寝かしつけだけで手一杯だよね
専業さんだって夜に呼びつけられたくないだろうし
無理なもんは無理
LINEとかで連絡取り合って隙間時間に各自作業する…くらいならアリ
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 13:51:45.99ID:ns0Aav2z
最低限の引き継ぎちゃんとやってくださいよ…教えてくれないと絶対わからないことで知らないでやらかした
来年度の役員さんにはちゃんと教えてあげるんだ…(泣)
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 09:03:40.28ID:9MV79Ekt
昨日始めての委員会に出席してきた。

作業中も黙々淡々とした感じだったので、自分的には楽しくお喋りしながらって言うノリよりはよかったわ。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 16:44:24.33ID:9eh/uiTO
もうグループ出来上がっててつらい
学生時代の様に浮くだろうなぁ…
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 18:08:53.00ID:jYGGvmaM
クジで委員長が日本語が怪しい外国籍の人になってしまった。副委員長は奥さん臨月の共働きお父さん。どっちもいい人っぽいけど、今まで通りの運用は無理だろう。どうやって校外関係の活動やるんだろ。

PTAは時代に合わないと感じたわ。
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 18:35:14.08ID:ZHJk8IB0
どうやって校外活動やるんだろもなにも
校外活動出来なさそうな人を選んだのがその学校の保護者たちの総意だよね…

うちの学校も会長クジだったからそういうPTAの存在意義ってないなと感じる
誰が会長になって何をやっても構わないって事だもんなぁ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 18:37:25.94ID:XbIqev03
その校外活動がなくても別に誰にもどこにも支障がない、ということがわかるかもしれないじゃないか
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/27(土) 18:52:36.26ID:ZHJk8IB0
どうなんだろう…
校外活動って自分の地域だと
地域のPTAの長や副集めて市長と懇談会とか祭りの役員とかあるんだけど
それに穴を開けた場合どこが謝るなり穴埋めるなりするのか前例なくて分からないなあ

個人的には懇談会も祭りも不要だと思ってはいるけど…
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/29(月) 23:24:44.10ID:oZ4KFpeu
また失敗したぁあぁあ!!バカバカバカバカ!!本部の人にあそこの委員長だめだわって絶対思われてる
オワタ/(^o^)\
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 09:15:37.39ID:m6wpeNPz
>>636
別に善意でやってやってるんだし、そうやって責め合うからブラックになるし、きのすんな
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 11:19:54.59ID:/aHENBzj
>>637
ありがとう そうだね気にしないようにするよ 初っぱなからやらかしてるから発狂してしまった
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 11:47:48.69ID:4UWc+DWa
>>636
大丈夫だよ
私も毎回やらかしてる

というのも人前で話をすることが大の苦手だから
話をすることの無い書記になったのに
うちの学校、1人一回必ずマイクが回ってくる
いつも失敗するから考えて臨むのにそれでもとっ散らかって何言ってんだか…になるわ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 10:16:31.66ID:19ogbZM9
私も自己紹介でアワアワしてしまった
同じく書記だから普段はさほど前でしゃべることはない…と思いたい
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 10:51:52.56ID:1G8XKaUM
私も顔合わせの自己紹介で笑われてしまった…
でもこれでしゃべるのが苦手だとわかってもらえたであろう
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 13:00:19.04ID:tq6mFHnz
マイクの失敗じゃなくて事務的な仕事の失敗なんだよね…アハ…アハハハ…
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 16:25:33.78ID:30CU1M1J
書面で残る失敗は意外と忘れてくれないね
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 17:03:51.41ID:04t3N1xE
>>646
そういうの指摘するの趣味みたいな人いるしね。
伝わればいいのにね。

そんなにいうならネット環境整えてできる人だけで運営するか、
超アナログに掲示板に書いておくから自分でメモしろと思うわ。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 18:00:41.01ID:f44GBszK
一個は間違いを見つけないと、仕事した気がしない。だから気にすんな。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 18:50:16.84ID:KSE8AC8Z
ボケ老婆がなんか入ってきた。教えろ!→教えた→(次会った時には完全に忘れてて)同じ事をまた教えろ!→うざいから無視→なんで教えてくれないのひどい!って今恨まれてるYO!
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 19:31:01.85ID:19ogbZM9
くじ引きで決めるくらいだからクオリティはさほど求められないだろうと思ってる
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 20:12:39.86ID:v3NJIju5
誰も来ないPTA講演会をやりたくない
講師の先生にも気を使うし誰も来ないならやる意味ない
無くしたい仕事の一つだけど言えない
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 20:28:48.55ID:TI75wQhW
>>653
大丈夫だよ
PTAの講演会に参加する人は、どんな講演も来たくて来てる人はほとんどいないから。
半ば強制的に参加させられているのが実情だし、その流れでやれば問題ない。
ごく稀にテレビでよく見る有名人などを呼んだりすると、内容はともかく会いたさあまりに希望多数となる事も。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 21:32:01.82ID:3ORcSu71
>>653
お金の無駄だよね
廃止してその分会費安くすればいいのに
先生への接待費も会費から出すのも納得いかない
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 14:37:49.74ID:9syYe/jt
うちの地域のPTAは外部から講師呼ばないで内輪でやってる。会長とか役所の人間がやったりw
もちろん誰も来ないけどやる方も聞く方も全員身内のサクラというね。はっきり言う人にバカみたいだからやめたらって言われてた。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 19:59:14.55ID:0VZhsItn
そうなんだよねサクラしかいない また役員かき集めてやるんだろうな 今年委員長だから開催する側なのよ
不安しかない 去年以外先生が講師を手配してくれてたっぽいんだけど去年は別の学校の教師が委員長やってたからコネで講師呼んだみたい
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 20:01:37.47ID:0VZhsItn
こちとらただの専業主婦だからコネも何もない 今年は先生に手配頼みたいけど何となく頼みづらい…でも言わなきゃなー あーめんどくさ!
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 20:52:14.78ID:3vhOCpwR
私がまさに今年講演関係の役員になったけど、講演する人は区役所で斡旋してくれるらしい
参加者はほぼサクラだけどw
講演は年2回だしPTA役員にカウントされるので地味に人気だ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 21:03:08.27ID:c91P4iA9
>>654
私行きたくて行ったw
参加の返事出したら担当の先生がやたらありがたがるから大袈裟だなと思ってたら
地区のやつだったんだけど、うちの学校から参加した保護者は私一人だったw
講演も面白くてひとりでメモとりながら聞いてた
またおもしろい先生がくるなら行きたいけど
あれ以来興味をひく講演がない
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 02:58:29.15ID:enMzOFvU
やりたくもない講演は、P協議会と自治体と学校管理職からの宿題
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 23:54:17.51ID:enMzOFvU
周りの保護者で『講演会行く行く、楽しみー!』とか言ってんのいる?
無理矢理行かされて会場にいるのは、強制動員された他校の保護者ばっか…
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 03:32:42.24ID:cIanywNX
楽しみー!って言い合って喜んで行ったわ
林修先生が講師だった時は
面白かったよ
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 07:11:52.63ID:lmC3Mpl9
>>665
それなら私も楽しみだな、林先生のお話きいてみたい!
先日講演会でアンガーマネジメントのお話のとき参加したけど、隣の人と協力してやるの多くて、内容も興味深くてああいうのならまたぜひ行きたいよ
でも参加してた一般参加者はお誘いのチラシ配られたうちの幼稚園からママ2人だけ、他は皆学区内の先生しか参加してなくて気まずかった
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 08:11:54.13ID:LQg7EKTz
うちも講演会なんてやめればいいのにと思う
受付や司会とか、役員も大変だし
しかもほとんど来てる親いないし
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:18.36ID:tcHAmjqD
講演会って廃止できないのかな?
p連や自治体からやれって要請があるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況