X



トップページ育児
1002コメント359KB

適性ゼロなのにPTA役員になってしまった人のスレ 2人目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:03:10.56ID:Tna1eqZ0
人付き合いが苦手、内気、人見知り、今まで人を仕切った経験もなく
地味に生きてきたのにもかかわらず、クジで当たって、ジャンケンで負けて、
やむを得ず立候補etcでPTA役員、委員になってしまった人の
愚痴や弱音を吐いたり励まし合って乗り越えていくスレ。
同じような経験者からの励ましや前向きになれるレスもありがたいです。
2スレ目も一緒に頑張りましょう。


前スレ
適性ゼロなのにPTA役員になってしまった人のスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461299382/
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:08:23.78ID:ZX1VpONV
食堂って保健所やらが関わってくるから
PTAでやろう!って言ってすぐやれるもんでもないんじゃないの
ってダラダラ言い続けて来年に回すわ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:52:17.68ID:uaJ3OJKK
>>668
総会の議題に挙げたら廃止できそうじゃない?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 12:56:36.87ID:923JWZwq
>>678
もし本当に呼べるなら、そこのPTAは健全化に積極的に取り組む姿勢があると評価されるんじゃない?
話を聞きたい保護者も大勢いそう
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 09:22:54.93ID:ak8h/Y0W
何も無く、つつがなくね

プール当番当たったので、マジで神社行って安全祈願してくるわ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 10:36:01.37ID:kaH3o397
あと一か月で任期終わりだけど、その一か月に最も重要な仕事が詰まってる
去年引き受けてまず周囲に聞かされたのが前任者への怒涛のダメ出し
失敗したらこうなるのかと怯えながらここまで来た
メンタル保ってくれ…
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 10:40:39.67ID:yJv5XkqV
PTAのせいで離婚危機なんだけど
子供のためのボランティア組織で家庭崩壊とかたまったもんじゃない
役員も欠席裁判で勝手に決められて拒否権も自体も許されないと言われたしこれ人権侵害だよ…
いきなり役員ドロンしても賠償金とか請求されないよね
もう疲れたこの地域の保護者も教師も全員顔も見たくないし
強制無料奉仕なんてもうしたくない泣きたい
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 10:45:17.56ID:t9nuxJiU
>>691
PTA退会して終わり
後のことはしったこっちゃない
陰口叩かれるだろうけど細かいことは気にしない
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 10:48:14.32ID:eMKYdR21
なんで役員決めの時に休んでしまったのか聞きたい
どうしても休まないといけなかった?
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 06:27:21.87ID:nbUCZJxR
PTA主催の親睦会とかありませんか?
子どもの学年の保護者の参加者探してね、とか言われてるんだけど集まらない。知らないママにも嘘つかれてまで断られまくってる。人脈なんかない。だいたい今時高い参加費払ってまでPTAの親睦会なんか来るか。もう嫌あぁぁぁ。

GW中は気になって気になって思い出すとお腹痛くて下して全然楽しめなかった。今もお腹ゴロゴロします。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 08:06:11.09ID:gAVa0Ht1
10人以上声掛けたんですがね…(しんみり)みたいな
勿論声なんてかける筈ないけど

誰に〜なんて野暮な事いわないだろう流石に
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 08:24:33.78ID:dxr4clkm
うちは地元の育児サークル(元会長の地主さんが主宰)と親睦会がある
育児の間にお母さんたちに安らぎをとうありがたーい上から目線で、おかんアートの講習とお茶会なんだが、仕事休んで行くことでもないし、うざいだけで人気がないから本部役員会必死で行く人を探さないといけない。

専業当たり前の団塊と必死で共稼ぎの団塊ジュニアの感覚の違いが不幸の根元なのよね
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 08:36:51.92ID:nbUCZJxR
>>695です。レスありがとう。
学年の保護者と担任の先生を同テーブルに配置で親睦を深めるって企画なので保護者は体のいい接待役。
役員なので私は行くけど私一人で参加費払って接待役つらい。頑張ります。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:05:59.63ID:wpw5OXLG
自分1人なら返って気が楽だよ

クラス参加者5名の内、超絶不仲のAとB、Aの手下
昼間は一切来られないけど夜だから来てみたワーママ
役員の私、の時はどうすりゃいいんだ!と頭抱えたw
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 19:15:49.83ID:AKNpBBRI
早く全部終えて引き継ぎたい
あのとき無理して手を挙げなければよかったって思ってる
役員決めで決まらず何時間過ぎてももう絶対何もやらない
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 19:48:22.72ID:LbD2sXda
適正ゼロでも頑張ってるのに、集まりや担当の行事にも来ない人って強者だなと思う。
て言うか、ずるいと思われても平気な人なんだろうな。

周りも何も言わないから優しいよね。
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 22:18:21.08ID:kfkvji7u
ずるいと思われて全く平気な人なんていないと思うけど
仕事や病気やどうしようもない事情あるのにクジとかで役員を半強制的にやらされたら
天秤にかけて集まりに行かないこともある
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 10:54:16.64ID:nd8Y8uWt
ライン無視とか一回も来ない人
そういう人でも役員決めは拒否できないものなのかな
時々思い出して不快になるわ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 10:59:21.93ID:wHh2rTLF
>>710
何を言いたいのかわからんが、
無償ボランティアに過度の期待をしちゃダメ
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 11:20:47.48ID:+ji8Rn2J
>>707だけど、自分で立候補してるのになんだかなーと思う。
奉仕作業で役員は六時に集合、一般の人は7時半からなんだけど、普通に7時半に旦那と子供と一緒にきて一般人として帰って行った。
子供連れて六時に来てる人もいるのに、来れない理由が知りたいわ。

小心者だから言えないけど…。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 11:25:10.32ID:wHh2rTLF
>>712
> 自分で立候補してるのに
ポイント制でやらないといつかやらされるじゃねーの?知らんけど

> 来れない理由
特にないでしょ。
強いていうなら、めんどくさい、興味ないってだけでしょ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 11:28:50.41ID:mvI5xJeX
立候補と言ってもポイント制や1児1役制を前提にした消極的立候補がほとんどだからね
一般的なボランティアと違って心から希望して立候補しているわけでない以上、やる気は期待できない
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 11:43:53.29ID:nd8Y8uWt
>>711
レスありがとう
自分が役員になったことに納得がいってないから、人のことが気になるんだと気付きました
ボランティアは自分には無理だ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 12:12:18.30ID:8SpGpMBM
本当に希望して立候補する人のほうが少ないと思う。
自分の場合、役員決めの時「フルタイムで仕事してる人や
赤ちゃんがいる人はその点考慮します」
「会合には毎回参加しなくても大丈夫!」なんて言われたけど
実際なってみたらとんでもなく集まりややることが多いし
結局休んだことでほかの役員さんに仕事してもらうことになるから
仕事休んで嫌々会合に参加してる。

LINEやメールでのやりとりで少しは集まりが減るのかと思いきや
グループライン禁止・個人情報のやりとり禁止で
結局何度も集まっては話し合いしてる
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 12:17:59.23ID:wHh2rTLF
> グループライン禁止・個人情報のやりとり禁止
>
アホくさすぎるw
まぁLineはさっさと滅んで欲しいが
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 12:26:44.38ID:irZUo5Ed
>>717
何だかんだ、ラインがあるおかげで集まらなくて済むことが多いから助かるわ。
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 12:56:16.21ID:wHh2rTLF
>>718
当初からグループチャットが目的なら、
chatworkやslackの方が使いやすい

ラインしか使えない人がいるから、じゃぁラインでとか
アホくさくて仕方ない
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 15:31:27.62ID:cJsaYT7B
広報なんだけどグループラインは先生から禁止されてる
やっぱりキツイ人がいたらそっちにみんな引っ張られるし、
先生達もグループラインで何を話してるのか、トラブルにならないか心配してるみたい
私は保育所で役員やってたときに
キッツイ人と役員やってて
その人がグループラインでもキツかったから
禁止になってありがたいよ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 15:39:14.47ID:wHh2rTLF
好きにしろとは思うわけだが、
良い大人なんだから禁止にされる謂れもないし、
法的に守る必要性もないわな
まぁ個々のPTAでうまくやればいいんじゃねーかなぁ

てか、LINEごときでトラブルになるならリアルでもトラブルになるだろうと
反射でタヒねとか書く、子供じゃあるまいし
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 15:53:25.45ID:cYrEgS42
キッツイ人がいたらその人以外でグループ作って
そこで相談したことを元のグループに連絡事項として投げる感じでいいんでないの…
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 15:23:23.86ID:HXzIKm2Z
先生から禁止…あほらしー
でもそれがまかり通るのがPTA
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 17:05:03.84ID:6QcYUQbS
係のリーダーみたいな人が何度もメールの内容ミスるから
日程や時間についてのメールが何度も何度もきて、
もうどれが正しいのかも分からなくなったりしてる。
その人も好きでリーダーやってるわけじゃないんだろうけど。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 19:12:55.54ID:U1Vvhl60
>>725
本部から変更ばっかり来てるんじゃない?うちはそう。書類つくってコピーしても変更で紙がパー
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 20:31:20.89ID:PiEWmTII
今日はほんと適正ないなと思った
緊張しまくったし顔がすごくひきつってた…思い出しただけで恥ずかしい!
強くなりたいわ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 09:17:52.69ID:FbifL13w
ベルマーク活動やっていない学校の方どれくらいいますか?
廃止にしたいんだけど
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 10:07:39.47ID:IGeIgnPB
というか、ベルマークを積極的にやりたい人なんているの?
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 10:28:47.50ID:Rbm5SM3o
今年中1で役員になったけど、資料を見てもベルマークを扱う部はないみたいだ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 11:55:31.10ID:3IPjqPff
委員会からボランティアサークルにしたいと言ったら反対がわらわら沸いてできなかった
ベルマークはPTAでやる意義があるんだって、ずっとやってきたのになくなるのは嫌なんだって
意義があると思うならボランティアになってもやればいいのに意味わからない
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:11.13ID:FbifL13w
728ですけど、やってない学校ってやっぱりありますよね
私が子どもの頃行ってた小学校も、転校先含めて両方やっていなかったので、提案していこうと
思います
当時はベビーブームでしたが、作業できる人員確保が不可能という理由でした
今子どもを通わせている学校は、もう処理できるほどの人も動員できないです
少子化とほとんどの親が(特に母親)フルタイム労働なので
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 15:02:45.09ID:dYWzymKY
うちの学校ベルマーク委員が一番楽で毎年争奪戦だから(1学期に1回ペチャクチャお喋りしながら集計するだけ)廃止の提案したら恨まれそうだ…
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 15:55:00.82ID:UQ4Bepnn
どうしよう。
行事役員になってしまった。
みなさんのところは母親役員と行事役員はわけられてます?
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 23:11:05.99ID:meyElN11
>>ベルマーク委員
ラクそうではあるけど作業の意義を見いだせなくて精神的苦痛を伴うな
まだ何かしら役に立つ?何かの方がいいな

>>母親役員
それは幼稚園での役?小学校はありえない
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 09:13:20.28ID:KhJTavQJ
母親委員はP連の役かな、うちの方だと単Pの会長と母親委員が市P連の代議員になる
母親委員と学校運営協議会委員は本部役員の兼務でそれぞれ別の人がしてる
大がかりなPTA行事はなくて小さいのは専門委員会の委員長が仕切る
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/18(土) 14:39:23.09ID:ersBVXqo
5月も半ばになって同じ委員のママさんの扱いに困ってきた 意見を聞いといて誰の意見も聞かない 自分でわたしあれやるこれやる良いよね?!って全部楽な作業 私は本部と繋がってるからちゃんとやらないとチクるよアピール
色んな人がいるものだね…修行だ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 10:27:28.06ID:ngyWfOBW
母親医院って、母親がいない家庭はどうなるの?免除?
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 16:28:44.42ID:6Oj3mA4f
男性会長の多い中で女性に参加してもらうための役職だから免除も何も
各単位PTAに1人だし母親委員という名称から変わったところもあると聞いた
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 16:55:35.49ID:G6iJPTtU
母親委員は初耳 どこの都道府県なんだろう
そういえば私の子ども時代にあった父兄参観という言葉も聞かないな
今は父兄も積極的に行事に参加しているし、一人親とかの兼ね合いで廃れた言葉なんだろうね
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 22:35:59.69ID:ytSUY9IV
初役員でじゃんけんに負けていきなり広報委員長になっちゃった。
よく読んで頑張ってくださいね〜って分厚いファイル渡されて前任者は仕事を理由に直接引き継ぎは無いし、かと言ってきちんとマニュアル化されてるわけでは無いし。
初行事の運動会はなんとかなりそうだけど、その後が不安で仕方ない。
周りの人は大変だねと同情してくれるけど結局他人事なんだよね。
前期役員と今期の役員でグループライン作らさるたけどいちいち聞き辛い。
なんかもうバカになって迷惑がられても質問しまくるしかないなこりゃ。
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 22:56:14.40ID:Bz2kqIQ7
>>749
これを機に好き勝手やって仕事減らせば良いチャンス!

と自分なら思います
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 22:57:30.01ID:axWtvyEV
やり方なんて人の数だけあるんだから、求められてる結果が出ればよし。マニュアル見るのもいいけど、会計簿見る方が参考になるよ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 23:15:27.35ID:/qBUoX2r
>>749
>分厚いファイル渡されて前任者は仕事を理由に直接引き継ぎは無い
じゃあこちらも仕事を理由に出来る範囲だけでやればいいんじゃないかな
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 23:27:07.73ID:zV9xmh0Z
ジャンケンで負けた人に誰も責任も期待もしてないでしょ
自分だったら
直接引き継ぎないし質問できなかったからわからない〜と言いながらサボるし仕事を減らす
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 00:04:09.09ID:oYjUOxWD
749です。
レスくれた人たちありがとう。
嬉しくて涙出そうだよ。
学期末に間に合うように広報誌出せれば良しとして、あまり気負わずやってみます。
そして余計な仕事を減らして来年に引き継げたらいいな。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 03:29:45.95ID:Fh3YZWu8
>>748
女性部長?ごめんね、それも初耳
それでも見識狭いとはひどい言い方だわ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 07:53:49.39ID:duXyEIUc
>>758
初耳だと分かった時点ですぐ調べてるよ、当たり前でしょ

母親委員、女性部会ともに昭和の匂いのするネーミングでよく今まで名称変更せず残ってたなと思ったまでだよ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 08:00:53.12ID:6f3V2xJH
>>758
物理法則みたいに普遍的だったり、
全国的に展開されてて共通性があったりするわけでないのに、
それを調べて何か意味があるんですか?

PTA毎にやること違うでしょ?
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 08:52:09.87ID:DWqIcHsP
母親部会って一般的じゃ無いんだ
そうだよね
PTA自体が母親しか役員しないし、ジェンダーの面でもうちの学校は問題あるんだな…
よく令和の時代まで残存したものだわ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 09:32:27.44ID:8pskOCcx
昔はPTAの活動は父親が主体だったところも珍しくなかった。
そこで母親達の交流や活動の場としてPTAの中に女性だけの部や委員会などを作って、父親達の活動とは別に、母親達独自の活動をしていた。
それがいつしか父親達はPTA活動に関しては母親に任せて参加しなくなり、PTA活動は女性メインの組織になり、必然的にあえて女性だけのの部や委員会などは意味がなくなった。
いまでは逆に、PTAとは別にオヤジの会などの父親のみの交流や活動の場を設けていたりする。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 10:03:36.59ID:CJ84XyYO
PTA回数ノルマ終わったのにおやじの会に入るママほんと凄いわ 適正あるんだろうなぁ
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 19:00:23.13ID:f5Vqfb3N
女性なんちゃらが普遍性がないとかいうなら、PTAというくくりでも同じで話が成り立たなくなるね。でもそんなことはない。色々調べて共通性をみつけて演繹したり、自分のとこと比較して参考にすればいいのに。と思います
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 20:09:11.67ID:lhraSWjV
任意って建前のボランティアなんだから出来る範囲でやって文句言うならお前がやれ、の精神でいいよ

かくいう私は今すぐ辞めたい
知らない人とのライングループ入るだけでもう無理
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 13:05:12.58ID:kxilE15J
活動が本格的になってから寝つきが悪くなってる事に気づいた
目をつむってからずっとPTAの事考えてる
一時間くらい
あーあ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 11:43:43.32ID:meEVqJQ5
フワっとしすぎだよね役員のお仕事って
マニュアル化して配ったら良いのにって思う
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 08:06:28.71ID:/q020WLe
私は委員長やってて、委員も先生も総務もいい人ばかりでそれぞれ真面目にお仕事してくれてる
しかし私自身が適性ないので精神的にきつい
もともと長に向いてないんです
早く全部終わって解放されたい
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 08:37:54.14ID:f5ZH+jeT
つらい
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 13:01:07.10ID:sAJBznED
>>769
わかる
知らない人とラインする羽目になると思わなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況