元々正社員で勤めてた会社で
産後復帰時は自動的にパートになり2年経過。

勤務先が遠い事など諸々に疲れ、
(保育園も遠いですが来年度は近くなる)
しかもパートの時給は今後一切上げないという話だったので
ならば市内の同じくらいの条件の職場で働きたいと思い
年内でやめますと言ったら
急に時給が250円も上がった。

さすがに揺れてしまう…
しかし、辞意を匂わせた途端にあからさまな金額で上げてくる会社にも不信感がある。
(昇給もいきなりで、こちらから尋ねなければ何の説明も無し)

新しい職場で心機一転頑張るか
融通をきかせてもらえる
慣れた職場で悶々と続けるべきか…

みなさん転職の際は、何を一番に考えていますか?