まだ公立組が大半通塾もしてない状態で、
通塾してると子供が色々と言われるみたいです。
子供が言うって事は家で親が言ってるからであり、
それを聞いてイラっとするのは余裕がなさすぎでしょうか?
学校の算数すら苦手な子に「算数得意なのは、塾に行ってるからだよねー」って嫌味言われたり。
高校受験用の偏差値と中学受験用の偏差値が同じだと思ってたり。
いやいや、公立小の算数で泣いてるレベルで進学塾は無理だからwって感じ。
子供は全てスルーするらしいですが、家で子供から聞いてイラっとします。
中受しない親の認識はこんなものなんだとつくづく感じる。