>>60,62
レスもらってたのに間が空いてしまってすみません。起床は6時半です。
また、後出しで申し訳ありません、就寝は早くて10時半ですが、学校の宿題など
やることが多い日だと11時、11時半のことも多々あります。
何より、いつも眠い疲れたが口癖で、学校でも昼休みに机に突っ伏して寝ることも
珍しくないらしく、現状を続けるのは成長に良くないのが明白で・・・

>勉強量が十分足りてると思うなら削ればいい
そこの判断がよく判らないのです。
Sでやるように言われた課題の全部なんてとんでもない、自分なりに取捨選択して
せいぜい7〜8割しかこなしていません。
この状態で、範囲有テストと実力テストの両方で一応目標以上の成績がとれている
のならば、もうちょっとだけ勉強減らしてもいいのじゃないかと迷っているのです。

つまり指定範囲のテキストをどれだけやったか(単純学習量?とでもいうのかな)で
勉強量の足りている・足りていないを判断するのか、
それとも大小の諸テストの成績で判断するのか。という所です。