X



トップページ育児
1002コメント370KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part266▲▽▲©2ch.net [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 15:41:19.35ID:dztxb5a1
子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、 両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、画数厨、辞書厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)

■書き込む前に必ず>>2->>3を読んでください。

■次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
次スレが立つまでは書き込みはひかえて下さい。新スレ立つ前に埋めるのはもっての他!!

前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part265▲▽▲©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1503384075/
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 15:04:10.59ID:O9qDvXhb
旦那の妹の名付けにセンスを感じないなら参考にします〜程度に流して、貴女の好きな名前をつけるのがいいよ
百合子イチオシ
0138名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 15:16:47.93ID:j5w34+0J
>>133
百合子良い名前だしぜひ付けてあげてもらいたいけど、
旦那の妹が陰でなんか言いそう。
0141139
垢版 |
2017/09/13(水) 15:24:36.80ID:E/kFXfGj
途中になってしまってすみません
妹さんはどうでもいいけど、ご主人が納得してない感じだからもう少し話し合った方がいいんじゃないかな
百合子は綺麗だけど少し古いというのもわからなくはないし
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 15:26:39.82ID:jTj6JV/3
>>133
百合子はちょっと古いと思う
名字が派手ならバランスとれるかもしれないけど、山本百合子、小林百合子ってさみしいし
百合の字に、子じゃない止め字なら今でもいけそうだけど
優里子が一番好き
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:55.79ID:DMCaxfBI
個人的には優里子、友梨子が好きだけど百合子もなかなか素敵だと思います
申し訳ないですが旦那さんと妹さんよりもあなたの方がセンスがいいように思います
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:43:53.35ID:Mm0sPwgN
133です
たくさんお返事いただいてありがとうございます。

都民だと百合子、、、のくだりで都知事の名前に気づきました。
東京に限りなく近い関東なので、それも視野に入れてもう一度苗字と合わせて紙に書いてみようと思います。
苗字がすっきりした字画なので優もバランスはありかなと思ったり…。


自分の書き込みや、みなさんのお返事を読んでいるうちに、
名前云々よりも女児と判明してからずっと決めていた名前を、今更妹と話したからと変えたいと言い出した主人に不満があったのかもしれないと感じました。

色々整理して、もうすぐ帰宅する主人ともう一度話してみようと思います。
また煮詰まったら相談させてください。

ありがとうございます。
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:03:26.37ID:j5w34+0J
すごい真面目そうな人でなんか心配。
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:12:32.62ID:wzqVaM/p
まあ 百合子や優里子なんて堅実な名前考えてたところに、妹と話して思い付いたゴテゴテネーム提案されたらモヤるわな
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:13:26.65ID:sZX3TKnz
>>145
百合子、うちの娘の名前の候補にもあがってました。昔からある名前ですが、普遍的な名前だと思います。

漢字に関しては、生まれてきた赤ちゃんの顔を見て決めてもいいと思います。
不思議と、顔を見るとその子に合う漢字がわかるものですよ!
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:40:08.58ID:w7+2Q+9D
双子です
性別はまだ分かりませんが左は男、右は男か女

冬馬(とうま)千冬(ちふゆ)
千隼(ちはや)千冬(ちふゆ)
千隼(ちはや)夕鶴(ゆづる)
冬馬(とうま)千隼(ちはや)


どうでしょうか?
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:19:30.12ID:O9qDvXhb
女女だったらどうするんだ
あと名前に冬ってつくのってどうなの?
冬に拘りあるんだろうけど、春夏秋に比べてあんまりイメージ良くないけど
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:49:24.40ID:5AheiQ4y
>>150
冬馬(とうま)…普通、今風
千冬(ちふゆ)…口滑り悪い
千隼(ちはや)…音が女児名っぽい
夕鶴(ゆづる)…まずゆうづると読む、戯曲?
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:58:33.65ID:tKqF3mto
ちはやぶるって、雄々しいとか荒々しいみたいな意味じゃなかったっけ
響きは女児っぽいけど千隼は男児向きの名前だと思う
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 19:38:16.68ID:655upFhT
この、「どうでしょうか?」の人って何個も前のスレからいるけど
漫画の設定みたいな名前ばっかりで返事もないし相手するだけ損だよ
pixivとかでお仲間に聞いた方が早いし嬉しいんじゃない?
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 22:02:40.27ID:BQbD8qvH
ネタじゃなくもうすぐ男女双子が産まれるけど、ここで相談した時は男児は男児だけ、女児は女児だけに分けた
2人揃えての相談は身バレしそうで無理
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 08:47:41.17ID:SludlF9k
>>160
桜子(さくらこ)です
季節感と容姿にハードル上がるのが理由で悔やんでます
後悔スレがあるんですね
すいません
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 08:48:48.67ID:GC2X3Vlk
>>160
日本を代表する花だから、自国に誇りを持って
海外でも活躍して欲しいって由来でもおかしくない
花の季節、実の季節、葉桜の季節、紅葉の季節もあるし
樹皮からは染料が取れるし、桜餅もうまい

ぶっちゃけ、知り合った人の誕生日をいちいち聞いて回ることもない
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 09:04:58.92ID:SludlF9k
みなさんのあたたかい声に元気でました
ありがとうございます
同世代からは可愛い名前だねと言ってもらえることが多いのですが、親世代には春生まれじゃないのに、桜子おばあちゃんってなどと言われることが多く
上の子も子が付く名前なので子を付けたかったのもあります

由来は桜は散っても毎年力強く再び咲く、樹齢も長い
末長く健康でありますように
日本人は桜が好き
みんなから愛される子に
という意味合いです
自分が納得できないまま期限が迫りバタバタと付けたので何か言われる度に落ち込んでしまって
前向きに考えたいと思います
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:18.75ID:bH2ZLMAW
133です。
昨日はありがとうございました。

昨夜主人と話し合いを設ける前に姑さんから連絡があり、
結果義両親と主人と4人で話し合いとなりました。

姑さんが味方になってくださったので、
最終的には「ゆりこ」を主軸に「麻由子」「麻衣子」の候補を含めて顔を見て決めることになりました。

ここで気持ちを落ち着けることができたので話し合いがうまくいったと思います(8割くらいが姑さんのおかげですが)

お礼の書き込みでした。
ルール違反でしたらすみません。

ありがとうございました。
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 11:38:46.95ID:bH2ZLMAW
133です
ご指摘や応援ありがとうございます。
あまり詳細に書くと長くなる上にスレが違うなと思って省いてしまったのですが、
主人と妹さんが名前について話していた場所が義実家だったようで、
それを聞いていた姑さんが、心配してくださって連絡をくれたんです。

姑さん的には「息子(主人)の様子からして、二人で話し合っても喧嘩になるのでは」という様子に見えたとのことで、
わざわざ間を持ってくださいました。
そこで主人の頭を整理させるように諭すと同時に、主人の名付けに対する考えを聞いたり、
さらに「息子や娘よりも強硬に自分のオススメの名前をつけさせようとする姑」を演じるようにして
麻由子と麻衣子という案を提示してくれ、話を落ち着かせました。

子供を授かった時から百合子という名前で進めていたことを姑さんは知ってくれているので
やっぱり百合子にします!!と嫁姑のバトルに嫁が勝ったように見せたらいいのよといってくださいました。

個人的には姑さんに感謝しきりなのと、思いの外、姑さんの案も可愛いなと思ったりしています。
すごく長くなってしまいましたが、このような事情でした。
全然名付けと話が違うので、申し訳ありません。

私もあまり頑固になりすぎず、お腹の子と穏やかに生まれてきてくれるまでの日を過ごしたいと思います。

ありがとうございました。
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 16:02:35.38ID:nh+O5n74
>>174
いい話だわ。おめでとうございます。
0178名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 16:07:17.36ID:GZLzxEEO
けいた
りょうた
しゅんた

どんなイメージですか?
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 16:36:58.69ID:nh+O5n74
>>178
半ズボンはいた小学生男児のイメージしかないわ。
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 16:53:06.62ID:IZVU4NBN
>>176
> 紗世(さよ)
> 理帆(りほ)
> 葉月(はづき)

8月終わっているのに葉月?旧暦だから?
紗は夏の着物だし
帆は夏っぽい

好み的には理帆→紗世の順
葉月は好きだが生まれた日による
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 17:29:15.45ID:L5BciZDa
個人的に〜太って昔から沢山いるけど幼いイメージ
健太とか鼻水たらした小学生しか浮かばないわ
一捻り系の〜汰、〜多、〜大よりはマシだけどやっぱり微妙
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 18:32:09.82ID:xhy9jcsw
>>183
3月予定日でまだ性別確定していないのですが
昔から付けたいと思って考えていた名前なんです
言われるまで全て夏っぽい名前とは気付きませんでした
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 19:43:31.42ID:wXuKqvIU
昔からつけたかったって温めてた名前は所詮自分のために考えた名前だから創作物か自分のHNとかに留めておくが良い

その時の状況とか想いとかその子に対して考えるなら絶対違うものが浮かぶよ
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 20:03:32.22ID:RYY31glc
紗世、理帆くらいだったら季節気にならない
紗、帆が夏っぽいってのは分かるけど夏生まれかなって思うほどの名前ではないと思う
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:12:27.06ID:yzfcd1RZ
理帆が可愛い
葉月は8月生まれ?ってやっぱり聞きたくなる
紗世は何となくおサヨさんと呼びたくなる古さを感じる
あとゴメン難癖なのは分かってるけどサヨクが一瞬脳裏をよぎった
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:41:03.01ID:Msmyshbb
>>176
紗世は普通
理帆は縦割れで、字面がイマイチ
葉月は8月生まれじゃないならなぜこれ?と思う
同級生にいたけど、はづと呼ばれていて、恥みたいで変なのと思っていたし、時期外れなのにわざわざ付けるほど字の意味が良いとも思えない
0198名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 05:47:48.62ID:xH7gQo2A
>>150
冬はない
千の冬とかラノベや少女マンガのクールな美少年か(笑)

いい加減創作物用の名前と
大事な子供につける名前の区別してよ

とうま ちはや ちふゆ
リアリティねーよ
0205名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:19:39.00ID:bUWNrFTI
都市部の中高にすすむならまだしも
田舎の中学や商業高校に進学するようなことになると周囲がそんな奴ばっかりだぜ
>>204が世間知らずなだけ
「私のいる世界」でググレ
0208名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:34:23.67ID:HEVKzIpU
>>207
アホはお前だよw
どんなお上品な世界で生きてきたお嬢様なんだかw
サセ子とかヤリマンとか言われるに決まってるじゃねえかw
0211名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:22:39.89ID:/5vrivMf
>>210
いいとこの坊っちゃんだか嬢ちゃんだか知らないが、
苦労してないから言うことが綺麗事の夢物語だなw
だから夢や幻みたいなキラキラネーム付けるんだろうなw
0213名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:42:35.78ID:KTH7fbpF
斎藤匠 
斎藤友輝

みたいなそこそこ知名度ある芸能人と同姓同名だけど名前の漢字が違うみたいな名前はどうでしょうか?
0214名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:03:40.04ID:JsBQ4nQL
>>213
斎藤佑樹はあんまり見ないしユウキはそれなりにいるから気にならないが斎藤工はやはり最近見かけるから気になる
同姓同名でも人によるって思うかな
0218名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:25:15.99ID:BzUylgRK
いま知名度が高い名前はやめておいたほうが吉
その芸能人がスキャンダルや犯罪おかす可能性もあるし、結局からかわれるネタになってしまう
0222名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:45:20.08ID:/92iL5Ve
>>213
中学の後輩で羽賀けんじいたけど入学式で先生がわざわざ芸能人と同じ名前の生徒がいますが
騒がないようにって式前に言ったせいで余計注目浴びてたな…

今活躍してる人ならそれはそれでからかわれる可能性あるし芸能人の方が犯罪犯せばその名前が嫌になるし
漢字違うとはいえ最初からわかってるならリスクは回避する方がいいと思う
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 15:55:46.47ID:S27PVjGx
パーティーで「きっかわこうじ」さんに会ったことがある。
本人は自己紹介でもネタにしてたし、印象に残りやすくていいと思う。
ただ、その心境に至るまでに、子供のころにはきっとからかわれたり
イヤな思いもしてきたんだろうなとも思った。







だってブサイクだったし。
0227名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:07:58.00ID:WypcV92/
>>223
漢字違いなら木村拓哉はたくさんいるし自分もリアルで会ったことある
やっぱり開き直ってネタにしてたけど自虐気味にイケメンじゃなくてサーセンwみたいな感じだったしなぁ
誰も知らないような人ならともかくそれなりにみんな知ってるような人なら避ける
ファンかも?とも思われそうだし
0234名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 08:40:46.89ID:oOPF+tNo
>>232
ま、志村とか綾瀬とか特徴ある苗字の時点でアダ名は決定したようなものだから
自分なんて○シムラって名字だってだけで結局アダ名はケンだった苦い思い出(ちなみに女)

一音違いはそこまで気にしても仕方ないレベルだわ。音の段が丸かぶりで聞き間違いが発生する程度を気にする程度でいいんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況