X



トップページ育児
1002コメント394KB

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 93©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/10(日) 10:42:26.71ID:li58+/qj
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします


※前スレ
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 92
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1503026594/
0769名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 14:19:09.64ID:Gjuek5JI
>>764
私のクラスの場合はだけど若いオシャレ系ママさんに多かったかなぁ。
挨拶しても黙ってチラッと見るか少し会釈くらい。
最初は人見知りなのかなぁ〜。って気にしてなかったんだけどママ友さんが来たら「わぁ!久しぶりー!」って楽しそうに話し出して、大きな声出るんだなぁ。って思ったことあるよ。
0771名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 14:46:31.21ID:HHEZVl44
>>769
うちもそう。
キレイ系ママでもなんか残念だよね。
何か頼みごととかある時はどーするんだろ?
こういう人に限って今までのことはなんだったの?ってくらい自分に利する時だけフレンドリーになる。
そしてすいとったらまた知らんぷりで派手ママのところへ帰っていく。
ところがバカにしたはずのママが案外知り合いが多かったり偉い人の奥さんだったり、自分子が進学したい先の私立中の先輩ママだとわかると態度がまた変わる。
要するにくだらないやつなんだよね。
そのわりにうまくいってるのが腹立つw
0772名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 14:54:57.48ID:W0v0d6A1
>>766
マジで同意
参観日はそいつらの独壇場で、観覧に身が入らないから行くのやめるようになってしまったよ
授業参観も待ち合わせてから行く、保護者会も待ち合わせ、学校で使う品物を買うのも一緒に行くらしい
何から何まで一人じゃ行動できない中学生か?
ほんっと目障り
0773名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 14:55:45.51ID:1ZtkIN9u
保育園に入れることを正当化したがるママ
免疫がついて丈夫になる、集団生活が身につく、できることが増える
聞いてないのに常に言い訳してるみたい
保育園が素晴らしいもののように言うけど、病気しまくって0歳の子が先月より体重落ちてるのに、良いことなわけがない
子どもと離れたくないけどお金ないから働かなきゃ!って言ってるママの方が、さっぱりしてて素敵だわ
0774名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 14:57:45.44ID:3iu4npCg
保育園や幼稚園ならまだ親付きで子供同士遊ぶから母親で群れるのかな?と思ってた
でも小学生の親になっても群れる人がいて、ビックリする
PTA役員も友達同士ならやると宣言した人がいて
うちの子の学校は一人に付き一回の役員ノルマがあるから早めに役員をしときたいのに立候補しにくい雰囲気になる

あーいう人達は群れるとカースト上位みたいな気持ちになるからなのか?単に寂しがりやなのか?
どちらでもいいけど、女子中学生みたいなのは勘弁して欲しい
0775名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:00:44.78ID:qZUNOyQU
>>773
保育園に限らず子供に関することで、自分のための言い訳に必死な母親は嫌だよね
何かと自分優先思考なんだろうなと思っちゃう
ありがとうごめんなさい言えないタイプだよね
一言目には「でも」「だって」がくる
0777名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:09:14.85ID:HHEZVl44
>>776
あるある。
学年のあらゆる委員を仲良しで立候補してみんなで出るんだから少数派のおまえらは辞退しな!みたいな圧w
実際仕事はできるんだけど、みんな早くやりたいしそういうの子供っぽいし卑しい。
公平に決めようよって感じ。
0779名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:11:46.68ID:rtDaP0EK
>>769
これだね〜
人見知りなママは挨拶続けてると後でわかってくるから気にならない
私は会釈返してくれるならいいや
本当にガン無視って人が極たまにいるから対応に困る
子供同士は仲良しの時なんか更にうんざり
もちろんこっちからにこやかにしますけどね
0781名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:15:14.55ID:eIUxB/+f
学校行事に行くだけなのに待ち合わせして行く。
学校内で会えば群れて喋りぱなし。
参観日で子供を見るだけでも一緒に行動する。
集まったら、よそのママさんの服装や外見、年齢などを話したりする人は中学生、高校生の時にカースト上位の仲良しグループで行動を共にしていたから母親になっても群れてしまう、自分たちより下と思う人を見つけて話してるんじゃないかと思ってる。
0783名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:29:47.33ID:oUKY0TJp
とにかくポツンになる事を恐れてるママ
普段仲良くもないのに、PTAの係などで私しか知ってる人間がいないとなると、その時だけべっとりくっついてくる
でも3分後にガチママ友をみつけると、何も言わずにサッーといなくなりそちらでべっとり
何だよ。むしろ知り合い私しかいない状況ならお互いポツンでいいじゃん
別に「あの人ポツンでしたよ」なんて誰も言わんよ
0784名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:37:23.30ID:rtDaP0EK
>>780
いるんだよねこれが
後になって手のひら返してくるもあるある
でも二人子がいてどっちも小さい時に一人当たったかな〜くらいのレベル
会釈も返さないのはやっぱり一線越えるからやる人少ないんじゃないかな
いくら相手が嫌でも下に見てても自分が大人げないと思われるのは避けたいだろうし
0785名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:41:23.71ID:865d1eYT
>>771
わははは。ほんとそうだよね。最後のそれでいて上手くいってる人いるいる。
早死にするんじゃない?とおもうようにしてる
0786名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:45:47.08ID:5Y19fMrK
>>778
ID:UBf7EZhyは釣りなの?

2ちゃんでリア充ママ気取ってるけど、ここのスレの中で誰よりも地味そうだけどな
ママ友というかただの友達もいなそう
0789名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 17:26:05.62ID:Ieb2iOIm
この流れ超分かるわ〜自分の仲間以外挨拶もシカト空気扱いの母親達ウンザリ。
そういう奴の子供もまた立ち回りが上手かったりクラスでボス的な存在だな。
見下してたママに手の平返して猫撫で声で媚びたりしてると鳥肌立つ
0790名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 18:27:59.36ID:Q9tN/RBj
>>727
あなたのお子さんはそこのおうちに行ってるだけだよね?
うちの子を引き込むって?ちゃんとした子なら嫌なら断るだけだよ
お菓子もせがんだかどうかは、あなたの目で見てないわけだよね?
何しろあなたのお子さんは相手のおうちの中にいるわけだから、あなたは見ることは出来ない出来事

全部あなたの子の言い分だけだよね?

家に来られる方は、全て見ているわけだがね
0793名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 19:07:42.08ID:wD4x7l02
>>727
軟禁ってあなたの子が帰りたがらないだけでしょ。
うちに来るお子さんはちゃんと時計見て自分で帰って行くよ
相手のおうちにはお母さんもいるだろうし(親のいない家に入るような非常識な子でない限り)
軟禁なんてあり得ないし、軟禁するような家なやあなたのお子さんはホイホイ行くの?
あなたも行かせるの?

クズ親ですね
0794名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 19:34:39.50ID:B+B0wkvh
>>734
いっっぺん死んでみる?
0795名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 20:00:34.48ID:Dd3TyQQ6
時間になっても帰らない子って親も会った時お礼すら言わないよね
何度目かに強く言ったらその子小さい声で「うるせえよババア」って言ってたよ
親も親で急に電話してきたと思ったら「娘を早く帰してください!」とかはぁー?だよ
前に雨降った時なんか「雨なのに(家に)送ってくれなかったんですか?」だし
もう出禁になったけど来てやってる感半端なかった
0796名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 20:03:30.05ID:gP10snXA
>>793
そうだよね。
なんで暗くなるまで軟禁される家に行かせるんだろ。
強引に家に引き込まれるなら相手の親にやめるように言いに行かないのも、学校に相談に行かないのも不思議。

行ってあげてる、仕方がなく、暇な時に遊んであげてる。って言ってたけど軟禁される家に行かせてる間、何してるんの?心配じゃないのかな?
ずっと相手の家はケチ。心が狭いって文句しか言ってないよね。
0797名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 20:14:49.07ID:865d1eYT
>>792
もーいーじゃん
0804名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 08:28:29.28ID:oqYJFqhT
アラフォーママの使い慣れてない荒い口調
◯◯じゃねーや◯◯やんけ、とか関西人でもヤンキーでもないクソ地味ママが使ってると、頑張ってる感が出てて痛々しい
無理した若者用語とかもそう、ババアはババアらしくクソ地味は堂々とクソ地味に等身大で行け
0808名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 10:17:48.92ID:Po96rQvn
アラフォーママがインスタにハマってオシャレカフェの写真やら、キラキラママを演じるようになった。
最近は親子でニット帽の写真(自分は顔にスタンプ)が。
幼稚園の登園でも親子でニット帽かぶってかなり痛々しい。
0811名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 10:36:47.51ID:g+5kwDfY
>>615
ID:YhOlkleM

亀だけど、放置子に迷惑してるので一言

お子さんに人の家には行かないように躾して下さい
あなたのお子さんは、嘘をついていると思いますよ
あなたのお子さんが呼ばれたと言おうが、まず人の家には行くなと躾下さい。
お友達を呼びつける家が放置子で非常識と言うなら、行かせる必要はありません
他のお友達と遊ぶように躾して下さい
心から願います。

そしてうちに来る放置子も、もう二度とうちに子ないでくれ
親よ嘘つき子供をどうにかせい
0813名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 11:21:11.22ID:joItLrJk
習い事3つも4つもやらせといて、子どもってお金かかる〜と言う母親。

習い事って義務じゃないよね。
小学生ならともかく幼稚園児なんて、1つか2つでいいんじゃないか。
料理の手伝いさせたり、一緒にワークやったり、家でもいっぱいやることあると思う。
平日ほとんど毎日習い事なんて、園児にとっては疲れるだけだと思うし。
小さい頃から親の理想を押し付けられて可哀想と思ってしまう。
0815名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 12:07:28.78ID:h4imeZy7
>>814
みんなその子以外の家に行く時はお菓子持って行ってるんだってw
うちもそうしてる
その子は呼びつけるけど呼ばれはしてないしうちも呼んでない
0817名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 12:25:34.45ID:jAD3olAe
>>812
恩着せがましいママうざいよね
娘も週何回か呼ばれてるみたいだけどその度に「何時に帰りました」とかいちいちLINE来る
夕方に帰るのなんかバカじゃあるまいしわかってるわウザァ
最近はLINEも既読無視してるわ
ウチに呼ぶ時はその子外してるw
行く分にはいいけど来てほしくない子っているよね
0824名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 12:32:38.14ID:mgZrzBQg
なんで赤の他人の嫌いレスに対して、私怨を根拠にファビョってんの?
呼びたがりなDQNも手ぶらで押しかけるDQNも両方いるんだよ
自分の周りだけをソースにして、赤の他人の嫌いを否定するとかアンティファかよw
0826名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 12:33:35.94ID:wInyVQFY
>>824
479 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/09/19(火) 16:49:55.85 ID:q/V5AaCh
我が家には子供の友達を上がらせないって家
そういう家の子に限ってよその家には平気で手ぶらで行くし親も相手側にお礼も挨拶もない
0828名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 12:36:52.93ID:zTKzZZ2k
自分の家には呼ばないのうちの子
お菓子は特定の家にしか持っていかない子
相手の家には上から行ってあげてる
スレタイ

二度と来なくていいです。
0829名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 12:37:20.28ID:zOxFpYo4
手ぶら許さないマンの執念すごすぎて怖い
何日前のレスだよ…
見ず知らずの他人に言わずに自分の子に「手ぶらでくるからあの子は呼んじゃダメ」って言いなよ
0832名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 12:40:22.21ID:9JOPJwtn
479 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/09/19(火) 16:49:55.85 ID:q/V5AaCh
我が家には子供の友達を上がらせないって家
そういう家の子に限ってよその家には平気で手ぶらで行くし親も相手側にお礼も挨拶もない
0833名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 12:40:32.73ID:oNDTIC7y
>>829
479 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/09/19(火) 16:49:55.85 ID:q/V5AaCh
我が家には子供の友達を上がらせないって家
そういう家の子に限ってよその家には平気で手ぶらで行くし親も相手側にお礼も挨拶もない
0838名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 12:45:15.15ID:6SuebvDs
子供の主張によりそいすぎる親

先生に注意されたから学校に行きたくない
○○とけんかしたから学校に行きたくない
登校班で注意されたから行きたくない

まあ、子供の目線では正直なところなんだろうね。
でも、注意って言ったってふざけたり行きすぎた行為があるから怒られてるわけで不当に注意されたわけではない。
けんかだってよくらあることで、普通にどちらも悪い。(うちは同じクラス)
登校班では親の見えないところで列乱して悪口とか悪ふざけ。
親が子供の話を聞くのは大事だけど、子供の話だけ真に受けて自分子側に立ちすぎ。
一緒になって憤慨しかしてないけど、注意された根本的な自分子の問題はいつもそっ閉じ。
いつも誰かのせいにする人は嫌い。
0840名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 12:59:27.29ID:bS+Ks7Ut
>>830
ほんと
学校帰りなんか宿題や習い事で忙しいわ
0848名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 14:24:56.90ID:2P+peZMI
>>773
ほぼ同じ内容を書きに来たからビックリw
社会性が身につく〜家族以外の人と子供の成長の喜びを共有できる〜とかね
0歳児の社会性って笑えるし保育士は仕事だから世話してるんであって
家族じゃないんだから卒園したら普通に忘れると思うわ
自分のキャリアのためとかお金のためって素直に認めればいいのに
0850名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 14:45:01.91ID:On0opGDg
20そこそこで産んでるのに、上品ぶったり知的ぶってるママが嫌い。
ものすごくプライドが高くて、ヤンママと高齢のパッとしない人を見下していて、ちょっと年上のセレブ風ママの腰巾着。
0851名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 14:54:54.51ID:xXGti5Gm
抱っこ紐に入っているような赤ちゃんがいるのに幼稚園の役員に立候補するママが嫌い
そんなことされたら他の人が下の子が小さいっていう理由で今年は役員できませんって言いづらいじゃん
しかも懇談会でその子ギャーギャー泣いてるし
そこまでしてなんで役員やりたいんだよ
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 14:57:53.45ID:vO4sH0bJ
>>850
分かる
所詮中卒か高卒だもんね
中卒や高卒のできる仕事なんて限られてるし、進学して専門的に何かを学ぼうともしないで、20歳で子育て?
20歳で子育てしか知らないんなんて可哀想、そういう人って子供に一体何を教えるんだろうね
いくら子供が同じ年でも、母親としてのレベルが同じだと勘違いしないて欲しい
社会経験した人間と学校卒業してすぐ子育てしてる人間とでは出来が違うよ
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 15:12:07.64ID:Iq/F2AaO
絡みのコピペに納得

他の子はお互い家の行き来をしたりしてるから対比出来るんでしょ?
全員の子がそうならこんなもんかと思って書かないでしょ?
それにお菓子の事をメインでは話してないよ
最初の一行目がスレタイなんだから、お菓子!お菓子!うるせーな
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 15:26:39.66ID:2CO/9E/W
保育園の夜の懇親会という名の母親飲み会
みんな働いてるし、夜になるのは仕方がないけど、夜だからこそ子供といたいし行かない
でも行かないと行かない人の悪口が横行するらしく鬱
0858名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 15:39:13.07ID:7U1oPnBE
>>817
ちゃんといつ帰ったか連絡くれるって丁寧な方だと思うわ。
バカじゃないから夕方には帰ってくるって思ってても子供に何かあって帰って来なかったりしたら相手の親に「いつ家を出たの?いつから来て何時までいたの?」ってなるでしょ?

というか、ずっとケチケチ騒いでいる人って、強引に家に引き込まれて暗くなるまで軟禁されるのに相手のママさんをケチケチ言いながら遊びに行かせてる人?
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 15:43:42.93ID:kzEpWNAO
>>858
うん、その人だと思うよ

>>817のウチの子が呼ぶときは、その子外してるなんて書く人はまともではないよ
私も共働きだけど普段呼んでもらってるならその子も呼ぶわ
わざわざ、いつもお世話になってる子を外して笑いマークつけてバカにするような親なんて誰も味方しないし、キチガイじゃん
まぁその人は一人で自演してるだけよ
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 16:37:56.70ID:oNDTIC7y
>>479
そういう家の子に限ってって書いてあるしね
対比出来る子がいるから書けること
それを>>480が反射レス

480 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/09/19(火) 17:13:07.97 ID:FL63sD9o
>>479
それは遊びに来られる家の子が親子からナメられてるだけでしょ
その子以外の友達は家に上がらせてると思う


↑こんな事よう書けるな
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 18:50:46.78ID:uV1qhS54
呼びつけられても行かなきゃ拘束されない
拘束()されるような家にいかせる親がバカなだけだから全力で娘守ってやれば〜?
呼びつけられてホイホイ行き続けるってことは娘は下っ端下僕扱いでも遊びたいんだろうけどさw
0869名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 18:58:49.45ID:Xi60lKnI
>>865
子供の拘束って何?
めちゃめちゃ行きたがってるじゃん
だって友達いるなら、断ればいいだけそんなの子供の世界ならよくあることだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況