X



トップページ育児
1002コメント480KB
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.93 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 09:37:45.03ID:JVTF+g8e
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.89 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1501088337/
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.90 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502197270/
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.91 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1503388559/
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.92 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1504307303/
0887名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 06:42:49.01ID:D/EYHYmB
5時くらいに起こされるのが一番嫌だ
授乳やら何やらが終わるのが5時半、外は薄明るいし中途半端な時間だからいっそ起きてようとスマホいじるも、
本来起きなきゃいけない時間くらいに眠くなってしまう
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 07:37:43.66ID:pUIvJX+X
>>877 です。
以下●話です↓

こんなに同じ悩みの人がいるなんて!!心折れそうだったけど、なんか頑張れそう。
腹筋が付いてくると出せるようになるんですね!
1つ質問していいでしょうか。
形状はどんな感じですか?うちは泥状です。
普通はもっと水状だから固いのかなって思ってます。
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 08:00:39.47ID:F4tCykY2
いよいよ週末に手伝いに来てくれてた実母が帰ってしまう
手軽に食べられるおかずご飯セットの冷凍食品や炊き込みご飯と白ご飯の冷凍ストックは用意した
他に何か用意しておくと便利なものあるかな
子の世話以外実母に丸投げしてたから家事忘れてそうだ…
0891名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 09:13:12.15ID:bBZmE15N
昨晩急に謎のギャン泣きが起きて焦った
これが魔の3週目ってやつだろうか…
ギャンギャン泣きながらミルク吐き戻したりよだれ垂らしたりするから怖くなって病院電話しちゃったよ
泣いててミルク飲めるなら元気ですよって言われたけど、何しても泣いてるって心配になるね
これが続くとしたら辛いわ
0893名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 09:46:45.29ID:vVE0JKiv
>>881
うちもバウンサーなくて私が寝て膝を立てたとこにもたれかけさせる人間バウンサー状態にするとご機嫌になって足バタバタするんだけどよくその時●するよ
腹圧がいいみたいだね
0894名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 10:00:24.22ID:FauFHs7v
>>893
わかるわかる!体育座りみたいな格好の腹の上に座らせて膝にもたれかけさせるようにすると、よくおなら出たりする
さっきもよく出てたw

1ヶ月半
昨日初めて笑ってくれた!ほっぺがぷくぷくで可愛くてつんつんしてたらにこーって
いやー可愛い
その後何しても無表情なのも可愛いんだけどねw
0895名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 10:19:37.87ID:yj2EE8qN
三ヶ月半
突如奇声をあげるようになった
かなり大きい声で「キィヤアアアアアア!」「アアアアアアアア!」とか叫ぶから近所迷惑なんじゃないかと不安
一日中叫んでる
0897名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 10:50:42.95ID:Dtg3I7iW
もうすぐ2ヶ月
授乳スタイルは縦抱きが多いんだけど、今日久しぶりに横抱きとフットボール抱きしたらどちらも泣き叫んで拒否された…
やっぱり毎回抱き方変えないとまずいのかな
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 10:51:59.94ID:eqKHIjbi
>>888
基本は泥状でたまに水状だから固めなのかも
混合からミルク回数減らして様子見の最中
成長過程のひとつだとしても子が苦しそうにしてるの辛いよね
うんち出たら「ありがとうございまーす!」って言ってるw
>>893
今朝、前向き抱っこで座らせてたら●出たんだけどそれもやってみる
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 11:19:38.01ID:vKktFoeA
1ヶ月毎日しゃっくりを1日2〜3回する
しゃっくりせいで子は寝れない起きちゃう吐き戻す…
いつになったら落ち着くだろうか
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 11:44:03.37ID:5dF+95/+
フットボール抱きで高さ調整のために枕+ガーゼケット+授乳クッションでやってるんだけど、左右の入れ替えがすごく面倒くさい
浮き輪みたいにスポッと被れて、ウエストベルトでズレないようにして、4本足がついて高さ調整可能な授乳クッションがほしい
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 12:29:23.26ID:hHABCvFn
>>900
うちも胎児の時から上2人と比べてとてもしゃっくりの多い子だった
生まれてからも1日に3〜4回はしてたかな
起きちゃう、眠れない、と気にしてたけど今レスを読んで、あ、そう言えばほとんどしなくなったなーと思った
現在2ヶ月半
1ヶ月前ぐらいには気にならなくなってた気がするからもうそろそろかも?
0904名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 12:30:22.73ID:P/ojdYr5
首が座ってないのに2ヶ月2週寝返りを覚えた日から仰向けにしてもすぐうつ伏せになろうとするからハラハラ
でもうつ伏せで顔横向けになって昼間は勝手に寝てくれる
うつ伏せは密着してだっこ似てるから寝る子が多いと保育士の友人が言ってたけど本当だなーって実感
ただ顔が目がはなせないせめて早く首が座ってほしい
0905名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 12:58:52.11ID:yj2EE8qN
プーメリー使ってる人でジムに変えた人いますか?
最近子が回ってるぬいぐるみを取りたがって暴れるのですがそろそろ替え時かな?
でもまだ自分から物を掴む事はできないんだよな
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 14:26:10.29ID:eaQA+rAs
>>900
うちの子新生児の頃は授乳のたびにってくらいしゃっくりしてたけど
2ヵ月半になった今は、1日1、2回くらいになったから段々減ってくると思うよ〜
しゃっくりするとそれまでご機嫌だったのにどんどん不機嫌になってくからホントに嫌だよね、寝る前だと寝ないし
0909名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 14:36:47.95ID:AvZmeOF/
>>904
うちの子もー!2ヶ月3週目、急に昨日から寝返りを覚えて本当に目が離せない。ずっと唸ってるし戻しても戻しても唸りながらうつ伏せになってる
はやく首すわって欲しいよねー!
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 14:47:52.07ID:Vy1Yu5AS
>>905
ちょうど今日変えたところ@3ヶ月
自分から掴もうともしてなかったけど
自分の手足バタバタしてたまたま当たった音とかに興奮して喜んでる
たまに偶然プーを掴むこともある
そのあと不思議そうな顔したりかわいいw
見てるだけの時より楽しそうです
掴むのって、偶然から始まるみたいですよー
手足バタバタ→引っかかってニギニギ→自分から掴む
みたいな
0911名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 15:01:39.60ID:D/EYHYmB
>>904
うちも2ヶ月になる少し前に寝返り会得したよ
早いうちからうつ伏せになってたのが功を奏したのか、現在2ヶ月3週で首もほぼ座ってスフィンクスしてる
少し前には寝返り返りしてたんだけどやり方忘れちゃったのか最近はしない
0912名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 15:11:35.93ID:KKBb27CZ
まだ生後2週間なんだけど、すごい動く。まだこの時期って静かに寝てるイメージなんだけど、90度くらいズレたりしてる。寝返るんじゃないかと思うくらいのけぞったりするし。
0914名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 16:21:17.79ID:uJyTZj0a
今4歳の長男は生後7ヶ月まで寝返りしなかった。
その間首すわり、お座り、ズリバイは覚えたものの、自分でうつ伏せ姿勢が出来ないから仰向けにするといつまでも上を向いたまま…目を離すときは転がしてけば良かったから親としては楽ちんだった。

そんな長男も今や鉄棒やマット運動も得意だし元気過ぎて困ってるよ。
発達もあるけど、本人のやる気やタイミングも重要だと思うわ。
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 17:02:29.88ID:mnr85w3s
1ヶ月半
頭囲が小さめでとても心配。
さっき家で測ってみたら36cm。
出生時34.5で、1ヶ月検診で35.5だったので、週明けにもう一度測りに行く予定。
2700g弱と小柄の割に頭囲が大きめだから出生時に大きめに測ったかな?と先生には言われたけど…
帝王切開だったので産まれたとき頭も真ん丸できれいだなーなんて話してたけど大きさまで気にしなかったな。
0917名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 17:43:39.97ID:yj2EE8qN
>>910
レス見て早速うちも変えて見ました
うちの子は大きい音が苦手で硬いオモチャがガチャガチャ当たる音に驚いてしまってたのでぬいぐるみだけにしたら喜んで遊んでくれました
掴んだり出来るようになったら硬いオモチャも取り付けようっと
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:26:11.46ID:P/ojdYr5
>>909
>>911
できる二日前からそれっぽいひねりをするようになってたけど首座ってないしまさかねとおもってたらあっという間でした
そして覚えたらもううつ伏せばっかり
心配だから首座ってほしいです。
そしてスフィンクスがわからなくってぐぐったらなるほどーってなりました
猫のごめん寝みたいでかわいいなぁ
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 19:34:52.62ID:Dtg3I7iW
もうすぐ2ヶ月だけど、新生児の頃と比べて少しも育児が楽になった感じがしない
いくら授乳でお腹いっぱいにしてゲップもさせてオムツを綺麗にしてもベッドに置いたら3分ももたずに泣き出す
生まれてから今日まで泣かれずにご飯を落ち着いて食べれた日が一回もない
かといって抱っこが好きな訳ではなく素抱っこや抱っこ紐でもぐずぐず泣いてる
もう疲れた…なんでうちの子だけこんなに育て辛いの…
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 19:35:33.69ID:OKLmtL3q
唇をブルルルって震わすやつ、子の前でやったら真似するようになったw
当然小学生男子みたく上手くできるわけないけど、ぶぶーって泡ヨダレ作ってニコニコで一生懸命やってる。可愛すぎる。
…唇つかれたけどww
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 19:52:57.23ID:P+ryqYo6
919さん
うちも同じ感じです。
今朝も7時から全く昼寝なしで今に至る。
泣き声もでかくて本気なので滅入る。
赤ちゃんて12時間以上寝るんじゃないのか。
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 19:57:16.09ID:Q1krmxC4
寝返りするようになったと思ったら、這いながら腰を起点にぐるぐる回るようになった
360度まわったところで疲れて泣いちゃう
寝返り返りじゃなくてそっちに行った〜
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 19:59:39.85ID:aivW/k1A
>>919
そのくらいの時はまだそんなものだよ
楽になってくるのはこれからだから、あなたの子が難しい子ってわけではないと思うよー
主張出来る立派な赤ちゃんさ
でも、ずっと泣かれるとしんどいよね
どうしても辛い時は周りの力を借りるか、子の周りに物を置かず安全を確認した上で五分だけ泣かせっぱなしにして休憩したらいいよ
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 20:17:03.91ID:SEuxIWqZ
>>919
お疲れ様。ずっと泣かれると疲れちゃうよね。
でもそれがずーっと続くわけじゃないよ、今はそんなもんだと思う
上の人も言ってるけど、ちょっと泣かしておいてお茶でもしちゃいな〜
ある程度自分のペース保つのも大事だと思う
よく泣く子は頭がいいって言うし、大きくなったらあなたを助けてくれるいい子になるよきっと
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 20:36:17.26ID:Rdf8C6nc
もうすぐ二ヶ月で私以外にはよく笑う
特に私の母にはニコニコでよくおしゃべりもする
何で私には笑ってくれないんだろう…
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 20:54:38.62ID:YzBe4sw+
もうすぐ一ヶ月
混合で徐々にミルク減らしてきたけど、母が風邪気味になったら明らかに母乳減ってる…悲しい
今日はミルク飲ませまくりで、それは成長のためにもいいんだけど、なぜか全然寝ない!
一緒に昼寝しようと思ったのに昼間は抱っこでウトウトするのみ
夜は寝てくれるといいな
0927名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 20:58:13.14ID:YP3VSGcP
>>925
お母さんには絶対の信頼をおいてるからまずは外堀から埋めてる賢い子なんだよ
お世話する側としては笑ってくれるだけで100倍やる気でるし、全て許せるんだけどね
あっという間にお母さんにも山ほど笑顔くれるようになるよ
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 21:21:51.19ID:dsYMBCbb
>>869
ありがとうございます。来週に予防接種あるので病院に相談してみます。動画におさめておこうと思ったんですが今日はほとんどしなくて
これから注意して見ておきます!
0929名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 21:39:14.07ID:eaQA+rAs
>>925
うちの子も私以外にめっちゃニコニコする!
今日なんて義母が来た途端にご機嫌になって、声出してニッコニコ笑いだしたからなんだか複雑な気持ちになったなw
でも、笑いかけは少ないけど、私のことを目で追ったりちょっとトイレ行ったら泣き出したりするので、私のことちゃんと認識してるんだなって思うようにしてるよ
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 22:14:12.86ID:Xyo0WTTe
うちは今のところ初めて会う人にもたまに会う人にも私にもニコニコ愛想良い
母親には笑いかけないってのがあるあるだと思ってたから、みんなに気を遣って疲れてるんじゃないかと心配になるw
0934名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 22:23:03.81ID:BocvItCY
四時間近くあいてて口をパクパクしてるのに、おっぱいから顔をのけぞらせて蹴って叩いてギャン泣き
落ち着かせて何度やってもダメでこんなの初めてでどうしたらいいかわからない
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 23:31:30.63ID:O9HNoHEB
>>919
ミルクとオムツ、体温調節しておけば泣かせても大丈夫だよって助産師さんが言ってたよ。泣き疲れさせて、寝られるようにしてあげるのも母親の務めだって。これ聞いて気持ちが楽になった。
抱っこしてもグズグズなら、寝かせてトントンでもいいじゃん。楽しちゃいなー。
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 00:05:48.27ID:2SHe4Rjh
旦那が抱っこして揺らしすぎてる気がして注意した。私の注意の仕方が不快だったみたいで怒られた。
産休入ってから約3ヶ月、他人との関わりが減ったせいか人の気持ちを考えられなくなったのかも。何だかショック。
赤ちゃんの前でケンカしちゃった。そのせいかなかなか泣き止まなかった。ごめんね…
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 00:16:40.15ID:Xf/gDTy4
片方の耳だけが臭くて中耳炎かもと思い赤ちゃんOKな耳鼻科に月曜に行った
臭いし時々耳に手を持っていくって話を診察前に看護師さんにした
その後診察室入るなり話一切なしで診察台に乗せられて鼻と耳を管で吸われ、
特に何とも言われずにはいおわり、もう一回水曜か木曜来てって言われてすぐに診察室出されて診察終わり

帰って来てすぐは臭わなかったけど、2日経つとまた臭いもあって、今日また耳鼻科に行った
事前の問診で「やっぱり臭う。中で膿が出てるのでは?と心配」って言ったけど、今回もまた鼻と耳吸われて何も言われず何か質問する間もなく診察室出された
こっちから聞くチャンスすらなく診察台降りた瞬間に看護師さんに出口に案内される感じ
耳垢が溜まってるだけならそうと言って欲しいし、耳垢じゃない可能性もあるならそうと言って欲しい
また月曜に来るように言われたんだけどギャン泣きしてる子を押さえ付けて耳に吸い込む管みたいなの入れるのかわいそうでストレス半端ないのに
いつまで続けるのか何故臭うのか心配あるのかないのかなにも教えてもらえない

耳鼻科ってこんなもん?むりやりにでも聞かない私が悪いのか?それとも他のところ探してみるべき?
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 00:21:34.47ID:t14pD5uA
来週で三ヶ月なんだけど未だに指しゃぶりしない。大分前から手は見つけてるんだけど口に持って行く気配がない。オモチャも少し舐めてすぐポイ。成長過程では問題なさそうだけどもっと小さい子もしてるのに…
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 00:27:25.14ID:+pvRKhjK
ひでー耳鼻科ね。
勇気いるけど、母は子供のために図太くならないとだめよ。
ちなみに小児科でも診てくれるよ。というか、子供に異変があればまずは小児科行った方がいいかもしれない。
上の子の時に耳鼻科へ行ったら、ここでは検査できないから小児科行ってっていわれたことがある。
ただでさえ疲れてるのに腹のたつ病院ね。色々心配だよね。おつかれ。なにもないといいね。
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 00:28:48.48ID:PrCHbgZc
>>938
吸われている間には聞けないのかな?出口まで案内された時にすみません、って一声かければ済む話じゃなくて?本当に聞く間もなくっていうのが想像できない
かわいそうなのは分かるけど、そんなに言うくらいならもう少し母親として毅然とした態度を取ることも必要な気がするよ
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 00:58:26.71ID:ktk7xGcN
>>937
わかるよー、私も旦那さんのあやし方が揺らしすぎに感じたり、ミルクの作り方が気になって注意したら、いちいちうるさいって怒られてしまった
男の人はプライドもあるし難しいね
ほめたり感謝も伝えつつ、うまくやっていこう!
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 01:20:55.00ID:Xf/gDTy4
>>941
かかりつけの小児科に電話して耳の話したら、耳鼻科に行くように言われたんだけど、小児科でも見てもらえるところあるのか…

>>943
それが本当にないのよ
吸われてる時に話しかけたら「動かない!」って言われちゃったし、私が診察台降りる時には診察室のドア開いてて次の人が呼ばれてもう診察室に入りかけてる、って感じ
もちろん子の病院行くのはほぼ初めてで私がなかなかうまく話せないせいもあるんだろうとは思う
ただの愚痴だったわ
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 01:23:49.84ID:Xf/gDTy4
>>938だけどムカムカして書いたの自分で少し冷静になって読み返して見たら、合わないと思ったら病院変えればいいだけよね
最近子の頰に蚊が止まるだけで蚊にムカッ腹が立つぐらいモンペ気味になってるわ
スレ汚しして失礼しました
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 01:40:06.68ID:Wi+tx5k5
育児する夫にイライラして口出すの、愛情ホルモンドバドバで子に少しでも害が及びそうな事に対してストレスを感じるアレですね
脳内のホルモンのせいなんでそれを踏まえておくと旦那さんへのストレスをコントロールできるかも?ってNHKさんが言ってました
と言っても私も寝かしつけた後にベビーベッドに近付かれるとどうしようもなく殺意が湧きます
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 02:09:08.88ID:fXd5uFWB
わかるわー。
さっきも旦那が一生懸命オムツ替えてくれたのは解るんだけど、もたもたしてて子がギャン泣きしてしまって殺意が湧いたわ。
あと、今もいびきが煩くて私が眠れない。旦那が何をしてもイライラしてしまう。
0950名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 02:11:32.54ID:uP+JK0fZ
外気温が15℃下回ったみたいだけど、授乳でお腹冷えて寒い。
これからさらに寒くなるし冬はほんと辛そう
添い乳マスターと良い腹巻きを買おう。
0952名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 03:57:20.07ID:S3l5DKX6
【現金あみだくじ←最低1万円GET!】

数字を選んで最低1万円
もれなく全員必ずもらえる!!

チャリティあみだくじに
あなたも挑戦しませんか?
やることは(1)~(4)の番号を
指先1つでタップするだけ。

誰でも1回無料で引けますよ!

ここから、どうぞ!

https://goo.gl/i6tZeS
(*当てた現金はその場でもらえます!)

気になる4つの当選金額は
『100万円』『30万円』『5万円』『1万円』

外れても最低『1万円』
当たれば最高『100万円』
もれなく全員当たります!

https://goo.gl/i6tZeS

【『 おとな特別手当 』】

申請するだけで
毎日『3万円』が
振り込まれ続ける

’’おとな特別手当’’は
既に受け取り済みですか?

1分以内に申請完了し
まもなく『3万円』を
受け取ることができますよ

https://goo.gl/zFgdHk

支給額:毎日【現金3万円】以上

対象者:満20歳以上の全ての方

受け取り方法:申請するだけ

今すぐに本日分の【現金3万円】を
こちらから受け取れます。

https://goo.gl/zFgdHk
0953名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 04:02:59.79ID:S3l5DKX6
【現金あみだくじ←最低1万円GET!】

数字を選んで最低1万円
もれなく全員必ずもらえる!!

チャリティあみだくじに
あなたも挑戦しませんか?
やることは(1)~(4)の番号を
指先1つでタップするだけ。

誰でも1回無料で引けますよ!

ここから、どうぞ!

https://goo.gl/i6tZeS
(*当てた現金はその場でもらえます!)

気になる4つの当選金額は
『100万円』『30万円』『5万円』『1万円』

外れても最低『1万円』
当たれば最高『100万円』
もれなく全員当たります!

https://goo.gl/i6tZeS

【『 おとな特別手当 』】

申請するだけで
毎日『3万円』が
振り込まれ続ける

’’おとな特別手当’’は
既に受け取り済みですか?

1分以内に申請完了し
まもなく『3万円』を
受け取ることができますよ

https://goo.gl/zFgdHk

支給額:毎日【現金3万円】以上

対象者:満20歳以上の全ての方

受け取り方法:申請するだけ

今すぐに本日分の【現金3万円】を
こちらから受け取れます。

https://goo.gl/zFgdHk
0956名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:09:32.96ID:GFzijb1l
スレ立ておつです!
0957名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:20:32.30ID:SAQcr8dE
おつですー!

上の子はよだれあまり出さなくて、用意してたスタイ使わなくて残念だったけど
今の赤はもうよだれ出しまくりですごい、スタイ足りない
0959名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:45:07.46ID:pNarrd+X
1ヶ月ちょっと
最近泣き方からおむつなのかπなのかがわかるようになってきた
でももう新生児の時のほわほわした感じがなくて成長が嬉しい反面寂しいなあ
0960名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:30:52.94ID:X2UDdIff
おはよー、>>954おつです!

もうすぐ3ヶ月、昨日まで夜間は6時間ぐらい寝てくれてたのに、突然昨夜から2時間間隔の頻回に戻った…。
πの出が悪くなったんだろうか。
0961名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:36:04.13ID:u9/kgTVd
新スレ乙です

2ヶ月半、うつぶせ遊びのやり方がイマイチわからない
うつぶせにすると顔を横に向けて終わり
正面に向けたままのけぞることはしない
横に向けられるだけ首の力はあるんだろうけどコレジャナイ
0962名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:44:00.40ID:rZwkwhlO
954さん、スレ立てお疲れ様です!

うつ伏せ、うちも顔横に向けて終わりだから
あえて泣き出したときにやってる。
するとずり這いしてたまに顔上げするから…
泣きまくって可哀想だけど。
0963名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:54:51.93ID:Tx1SfCpg
>>955
おつー

衣替えついでに新生児のコンビ肌着と短肌着を処分。
もう体重倍になって入らないし、洗濯しまくりでへたったもんなー
これがぶかぶかなくらい小さかったんだもんなー
妊娠中に水通ししたときの気持ちを思い出してちょっとうるっとしてしまったよ。
0965名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 10:15:50.51ID:c1L/mMyT
うちも同じく、うつぶせは顔横に向けてふがふがしてるだけ
ガラガラとかで正面から呼んでみるけど今のところダメで心配、
あと1週間で3ヶ月なんだけどなー
0966名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 10:26:30.76ID:dz0t/ThX
>>963
確かに新生児肌着は姉妹間でもお下がりされても微妙だわ。
吐き戻すこと多いしヨレヨレになるし。
我が家も3人着せたし、そこそこ良いの買ったから生地自体はまだしっかりしてるけど、襟周りが黄ばんでるから諦めてウエスにしたよ。
0967名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 10:32:03.38ID:jUM9dwPU
>>963
考えただけで泣けるよ
新生児のころが懐かしい

もうすぐ2ヶ月
気温が下がったから何を着せるか悩む
長袖ロンパース2枚は着せすぎだろうか
寝てるときは手足と顔はヒンヤリしてた
今まではバスタオルかおくるみだったけど
そろそろ掛け布団なのかとか謎だらけ
蹴飛ばすだろうし手でどかして顔にかかったら怖いなー
0968名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 10:43:54.12ID:vCrWaHyw
2ヶ月半くらいから泣いてても顔見せたりあやすとご機嫌になることが多くなった
ていうか、腹減った、眠い、オムツ濡れた等の明確な原因がある時以外はだいたいそう
泣いてても近くに行って目が合うと笑って泣き止んだりする
逆にその場から離れると泣いたりするんだけど、なんだかもう後追い始まったみたいな感じ(追えないけど)
赤ちゃんてこんな小さいうちから誰か近くにいないと泣くんだっけ?
0969名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 11:00:57.31ID:8TdEgvgg
>>968
2ヶ月半
私も同じこと思ってた
今も上の子園バスに乗せる時寝てたからチャイルドシートに乗せたままにしておいたんだけど(バスは車のすぐ隣に停まる)うんちしちゃって泣いてた
母が車に乗って「ごめんねー」って言った途端に泣き止んだからびっくり
前から後ろ向きのチャイルドシートで鏡越しに一生懸命母を見てる気がしてたんだけど、やっぱり見てたのかー
ベッドに置いてる時も「泣いてる」んじゃなく「呼んでる」感じになってきて顔を出すと満足気
上2人はまだこの時期はコミュニケーション取れてる実感なかったと思うんだけど目を合わせて一生懸命しゃべるし、母を求めてる感じ(968が言う後追い感)が出てる気がするのはかわいすぎるから故の親バカなのか
0971名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 11:05:35.60ID:Xf/gDTy4
>>968
うちもほぼ同じぐらいの月齢で同じような感じする
ベビーカー乗せてて顔が見えない状態だと泣くんだけど、前に回って顔覗き込んだり声かけたりするとそれだけで泣き止んだりとか
別の部屋に行ってる時に泣くから顔出したら泣きやんだりとか
0973名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 11:28:17.53ID:vCrWaHyw
>>969,971,972
結構みんなそうなんだね
ホント、泣いてるというより呼んでるって感じだよね
上の子の時はこんな低月齢の頃からママがいなくて寂しいみたいな反応はあまりなかった気がするから甘えん坊なのかな
0977名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 12:27:47.42ID:vCrWaHyw
>>975
首がすわったりしてよだれが垂れてくるようになったら使えばいいので、必要性を感じなければ別に使わなくて良いと思う
ねんねの時期はよだれも少ないし垂れないだろうけど、吐き戻しが多いと使う人もいるよ
0979名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:25:40.74ID:xGwn61UJ
>>970
そんなにかさばるものでもないし無理して捨てなくても良いと思いますよ
私は上二人が着た肌着の中でもお気に入りだったのや
見ただけでいろいろ思い出せるぐらい
よく着ていたものを残し圧縮して保管していたよ
そしたら久しぶりに三人目出産
出してみたら新しく買わなくていい程度の枚数あったw
12年前のでもちゃんと使えたし昔の写真と並べて上の子たちも喜んでいます
私は今回も捨てずにとっておこうと思ってます
0980名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:54:09.68ID:dz0t/ThX
>>975
3人目だけど長女は涎少ない子でほとんど活躍せず、写真撮る時の装飾品扱いだった。
もうすぐ2歳の長男は涎が多いのか口が緩いのか未だに必須アイテム。最盛期は西松屋の安いタイプだと日に30枚とか使わないと回らなかったから海外製の分厚いタイプ買い足した。
そして今回…ダブルでオムツに加えてダブルでスタイになりそうな予感。
0981名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 14:01:30.24ID:+fXYBWwV
あー!やっと寝たと思ったのに隣の家の布団たたきの音がうるさくて起きちゃった…。
数回ならガマンできるけど、晴れてる日は家中の布団を干すみたいで、午後はずっと叩いてる。
最近は布団は叩かないんですよー!
ダニが飛び散って逆効果ですよー!
布団の繊維がちぎれて痛みますよー!
誰か教えてあげてほしい。   

もうすぐ選挙だ、次は選挙カーが敵になりそう。
0982名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 14:34:32.15ID:mBdr6a8X
背中センサーで普段一日中泣いてる子なんだけど、うつぶせ練習してると泣かないことに気づいた
ラッコ寝が好きだからかも
もちろん目を離さないこと前提で、うつぶせを長いことさせてるとまずいことってあるかな?
0983名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 15:06:51.99ID:ufEqCS8r
>>925ですがレス頂いた方ありがとうございます
母にだけ笑わないのはあるあるなんですね。賢い子と言われ嬉しい気持ちになりました
ちょっと悲しいけど、数ヶ月後に笑ってくれるのを楽しみにしておきます!
0984名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 15:22:58.58ID:PxsNlcu/
通りすがりのばあさんじいさん、あらかわいいね〜と話しかけてくれるのは嬉しいんだけどその後が…
うちの孫もね…と延々顔も知らん、すでに中学生になってる孫の話ならいいほうで
あと2人は産まないとな!少子化だからな!…とか
三ヶ月じゃ〜まだ目も見えてないよな!…とか
髪が立ってるね!母乳が悪いんだよ!野菜を食べないと…私のときも…とか
赤ちゃん連れてると話しかけられるのはわかってたけど、内容がここまで混沌としてるとは知らなかった。。
0985名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 15:37:45.43ID:4unTrwAU
>>984
めんどくさいよね
可愛いわね〜で終わるならいいんだけど、そういうクソバイスが嫌だからなるべく目を合わさず話しかけにくい雰囲気作るようにしてるw
0986名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 15:50:08.35ID:p5eyR3wX
そういうの言う人いるんだね。
話相手が欲しいのか、声かけたもののよくよくみると大して可愛くなくて何か別の話繋げないとダメと判断したのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況