X



トップページ育児
1002コメント382KB

■■妊娠中の体重管理33■■ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 08:38:12.75ID:x1FEFCfh
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆

※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは>>980踏んだ人よろしく。

前スレ
■■妊娠中の体重管理32■■ [無断転載止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495185190/

標準増加体重の目安>>2あたり
体重増加内訳の目安>>3あたり
むくみ対策>>4
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 21:32:13.03ID:eIooCZsE
他の数値問題無いなら減量の必要無いと思っちゃうけど何か理由あるのかね

私は1人目の臨月の体重が理想的だったから(安産だったし)今回もそのくらいでねーと言われたけど、残念ながら今回はスタートラインが違う!!今はつわりで減量中だけどつわりから解放された時気をつけないと
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 22:21:25.18ID:Mto7rsFk
BMI24で妊娠したけど、医者には最少でも7kgは増やして、最大10〜12kgまでと言われたよ
つわりで減らなかったし食事も特に気をつけずに今37週11kg増で、たぶん産むまでに12kgは超える
6〜7ヶ月のときに1ヶ月で5kg増えたときはさすがにまずいと思って聞いたけど、そのときも血圧や尿検査など数値に問題がなければいいと言われたから、本当に医者によるよね
私のかかりつけは増え過ぎよりも増えなさ過ぎのがうるさいっぽい
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 22:25:06.83ID:lD9syJ6j
>>318
だよね
今まで何の経過を見てたの?って思った
太ってから減らせなんて妊婦には良くないよ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 22:28:23.56ID:T11euPbu
まぁ最初の健診で何kgまでに抑えてねって言われるしこちらからも聞くわ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 23:12:24.04ID:cC7J1p26
>>319
太い人が体重管理自力で出来る訳ないでしょ、って意味
代謝も食生活も人と違うのに、自分は一般的な生活してる、って思ってるからさ
だから、10kgも増えた訳だし
それを見越して指導しろ、ってこと
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 23:31:52.51ID:BL0N4ip+
中期まで通ってたクリニックも、分娩先の病院も、体重は気にしなくていい、尿や血液に問題なければOKって感じだったよ。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 23:50:48.29ID:4D8fsVwr
まぁBMI24なら標準の範囲だし、糖尿血圧の数値に問題ない+10sで
今から糖質制限で3s減らせはさすがにやりすぎだと思うけどね
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 23:56:17.58ID:Ti+NmIAF
体重管理に緩い産婦人科本当羨ましい
もはや赤ちゃんの為というよりも医師に怒られたくないから体重管理必死になってるって感じだわ
まあ結果的に赤ちゃんの安産に繋がるなら頑張るけど…あ〜好きなもの食べたいよ〜
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 00:21:38.57ID:jHezvQ+3
通ってる病院はトータルの体重に関しては何も言ってこないけど、短期間で増えると怒られる感じ
1か月で1.5キロまでって言われた

中期〜後期で赤ちゃんは1.5キロほど増えたけど、私は横ばい
ちゃんと脂肪が落ちてくれてるのか、運動不足でただやつれたのか…
体脂肪計もお風呂前後の30分で3%狂ったりするから信用出来ない
筋肉量も測れる体組成計のようなのにした方が良いのかしら
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 00:25:37.96ID:ZuBW6WJz
妊娠中は羊水とか脂肪も増えるし体脂肪率はアテにならないというか気にしなくて良いと聞いたよ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 10:18:04.79ID:eBpFIrlE
BMI24は太めの範疇だしずっと見てくれてるお医者さんが言うんだから出来る範囲でがんばったらいいんじゃないかな?
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 10:24:07.38ID:muGoywem
>>5の目安で考えたら私はまだ余裕があるな
完母の予定はないから産後戻れなくなるだろうから気をつけるけど
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 13:32:37.77ID:obWJqVjq
33w 食べ物がおいしくて一週間で1キロ太った
何か言われるかな〜…妊娠してからお餅と小豆が食べたくて仕方ない
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 13:48:44.01ID:ygrMaZ1Q
体重管理がストレス過ぎて早く生んでしまいたい。1ヶ月1キロって言われてもそんなうまく調節できないよー。
1ヶ月で3キロ増えちゃって来週の検診が怖すぎる。
努力しても10キロ近く増えたから8キロ以内におさめた人はどんな生活してるんだろう。
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 14:19:44.58ID:qyljgCSN
食い過ぎた。昼飯後にあんまん2とハーゲンダッツ。明日昼から検診だから控えないと。朝は食べれないし、
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 14:44:51.16ID:zBoK7GtL
予定日まで数日だけど、糖分の欲求がすごい
浮腫みも出てきて体重増加中なのに、抗えない欲求だ
今まで頑張って抑えてきた体重の貯金を使い果たすくらい増えてきたわ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 17:16:30.77ID:oXxitaQ1
29w5d、妊娠前BMI17.7。
今日健診でした。2週間で1kg増えてしまったけど、
助産師から注意はなかった。
トータルで5kg増だから、まだ大丈夫な範囲なのかな。
とりあえず次の2週間後もまた1kgなんて増えないように気をつけますー!
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 21:18:23.49ID:3aSpisrY
>>336
良かった〜タンパク質は毎日ちゃんと取ってたわ
ただネットだと炭水化物は赤ちゃんの必須な栄養だから抜かないように、みたいに書かれてたからちょっと心配になって
でも偏り無くバランス良い食事が一番だよね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 23:03:46.48ID:fRnA9+/8
吉澤ひとみが炭水化物嫌いで、赤ちゃんずっと小さめで結局早産だったよね
やっぱり少しも摂らないってのは駄目なんだと思う
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 00:05:09.31ID:KV/gREDE
身長あるし骨太だから仕方ないけど、35wで64kgになってて驚いた(身長169cm、妊娠前+10kg)。
どうりで上り坂がカタツムリ並みにノロノロな訳だ。
産後どのくらいで痩せられるのか心配。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 22:39:55.90ID:koQs8sS0
ここ2日で急に2kg増えた
食生活は特に変えてないし便通も悪くなくむくみもないと思うしで思い当たる節が無さすぎて怖い
他に急激な増加の原因ってあるのかな?
25wですでに初期から6kg増だし現時点でこれ以上増やしたくない
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 06:48:44.89ID:NI52MzbV
26w 妊娠前+3.5kg
このままのペースなら産むまでに何とか8kg増加以内に収まれるかな?
ただ最近異常に甘いものへの執着が強くなってって自分でも怖い
あと年内で産休入るけどずっと家にいたら太りそうだなあ…不安
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 07:50:08.37ID:Bb3GGkxB
明日から16w
妊娠してから微動だにしなかった体重が今朝は+0.6kg
些細な数値だけど今まで食べても食べなくても増減がなかったから何だか複雑な気持ち
今日は天気も良いみたいだし銀行まで歩くわ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 09:24:48.32ID:cGD+6VD8
>>342 第一子の時産休で里帰りもして、友達とごはんに行きまくり実家では上げ膳据膳してたら臨月で4.5キロも増えてしまった
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 11:56:16.83ID:3FSyK7jj
産前BMI24目前だったけど、体重一度も注意されないや。
いま33wで7キロ増。
国立病院。
血圧はいつも低い。
1人目は産科専門で、トータル5キロしか増えなかったのに毎回ネチネチ言われたから、病院差酷いよね。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 11:58:48.02ID:KeuF0qiy
トータル5kgなんて超優秀だよ
コントロール頑張りましたねだよ
設備や人員の余裕の違いかもしれないけど病院ごとに指導法が違いすぎるのは困るね
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 15:46:26.01ID:sflKxhss
夫がレアチーズケーキ買って来て、冷蔵庫に入ってる
食べたいわーでも我慢ー
しかし2週間ごとの検診のたび1キロずつ増えててそろそろ怒られそうだし、むしろ食べられないものを買ってきたことを喜ぶべきか…?
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 16:55:19.60ID:gW1/JCLW
前回1.5キロ増でチクっと言われたから、今回は運動と節制をがんばって2週間100gの増加でひとまずホッとしたけど
ホッとした反動でどか食いしてしまいそうで怖いw
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:10:28.12ID:8DcFUYwe
一週間で増やしていいのは500グラムまでって結構よく見るんだけど、500グラムって誤差の範囲ではないのか
便秘とむくみ解消するだけで1キロ近く減るから、健診前にどれだけちゃんとそこできるかにかかるなぁといつも思うんだけど、なんでか健診前になって快便だったものが出なくなったりするんだよなぁ
お腹大きくなってウォーキングもしんどいし、体重管理憂鬱だ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 20:42:15.38ID:CYYn0lHQ
>>351
ほんとそう思う。
1日の内で朝と夜でも1kg違うことあるしね。
早く体重管理から解放されたいわ。
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 01:31:07.47ID:uROH+ODE
34w せっかくここまで体重プラマイ0でやってきたのに、急に今までのストレスが爆発・自制が効かなくなって暴飲暴食。腰痛が酷くて運動できないからなかなか減らせないのに。次の健診まであと1週間…また頑張らなきゃ
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 07:05:10.58ID:AMgkSihl
今日から20wで1キロ増加で止まってたけど、2日前にラーメン屋でチャーシュー麺(スープ飲まない)食べたら翌朝1キロ増えてた!!!
控えめに食べて0.4減ってたがまだまだ。妊娠中故に絶食はできないしどうしたもんかな。バナナヨーグルト食べてるけど排便がないorz
ラーメン食べる前は快便だったのに
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 07:07:48.98ID:AMgkSihl
皆さんの病院が体重管理を見てくれるあたり羨ましいよ。自分の病院は『普通に食べた上で増えていい体重だから無理に増やさなくてもいいのよ』と言われた
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 08:39:41.84ID:bwd4d8c0
>>354
むしろその週数で増えてないことに焦らないといけないような。
元がデブならわかるけど。
気にしすぎで摂食気味の人多いね。
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 10:06:04.03ID:IV36jjDZ
>>348
ありがとう
今日食べ放題行くから先週は抑えめにしてたんだ…つい食べちゃったけど
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 10:38:38.83ID:orx5s0MD
後期つわりでまた体重減ってきちゃったよ
こんななら体重気にしないで食べておけばよかったな
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 10:57:09.10ID:eMtG+AD2
前日に悪あがきして1kg減らして検診行ったら前回から+0.3kgで先生から褒められた
けど自己嫌悪…悪あがきしてかったら怒られてただろうなあ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 11:07:10.85ID:0nWZvlqM
もうすぐ37w
切迫早産安静ももうすぐ終わり。体重は先週から+200gでほぼ誤差。
もう食事制限…頑張らなくてもいいかな…
ここで緩めたら一気に来るかな…怖いけど。
三食規則正しく野菜多めは頑張るよ。
だから、甘味食べてもいいかな、コンビニでいいからケーキとかエクレアとか食べたい、ドーナツ食べたいポテチ食べたい…
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 11:52:25.36ID:yN034Gao
食べなさすぎて、赤ちゃんに悪い影響とか気にしないのかな。生まれてから発育遅れたりとか、将来成人病になりやすいとかはガセなの?
妊娠中は適度に体重増やした方が健全な気がします。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 12:20:02.56ID:IMLP/n3b
>>357
既に1キロ増えてるんだよね。20wで2キロは辛い。誘惑に弱いから増えやすい今後の気の余裕ね為に今は維持したい
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 13:40:22.45ID:qE1q/xrb
気をつけてるはずでも体重増えていって
悲しくて涙出てくる
食べないのもダメ、増えるのもダメ
もう終わりたい
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 18:20:18.59ID:8KDn4w1Y
>>366
そんなに追い詰められるくらいならちょっと予定より増えすぎたっていいじゃない
おおらかなお母さんでいようよ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 21:01:02.98ID:IV36jjDZ
>>363
偉いなあ
切迫早産安静なんてそれだけでも大変そうなのにちゃんと食事制限して…
お疲れ様少しくらいいいと思うけど後少しだね
産後はたくさん食べてね
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 23:25:06.93ID:+FkL2e0X
みんなの見ると全然増えてなくて凹む。
29wで5キロ以上増えてる私が通りますよっと。朝と寝る前は体重1キロ以上増えてるのなんて日常。

朝起きて体重まだまだ減ってなかったら二度寝して現実逃避。昼過ぎに昨晩からプラス400とかざら。

なんでそんなに増えないのか不思議。私なんてほっといて好き勝手してたら今頃10キロは増えてるわ〜それをここまで抑えてるんだから褒めて欲しいって気持ちのが強い。そんなに先生怒る?
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 23:29:47.92ID:g1zYrprq
私も30週で+3kgでつわりで一番減ったところからなら+6kg
うちの病院は急激に増えなければ何も言って来ないみたいだ
栄養指導も中期に一度きり
食べたもの書いて出せみたいなところだと負担感あるよね
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 00:10:31.88ID:I/uRit9o
>>371
私も20wで2.5s増だけど病院では理想的な増加曲線って言われて安心しきってた
全然危機感なかったけどここの人たちの節制ぶりを見て焦ってるわ
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 00:21:32.64ID:HZ2kk7UE
28wだけど、もう10キロ近く増えてる
妊娠前は全然体重増えないタイプだったから、気持ちも体も追いつかない
あんまり増やさない方がいいよ、とやんわり言われたけど、そんなのわかってるよ〜って感じ
もう割と諦めてる
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 01:00:24.98ID:46sUcCrx
私なんかつわりが無かったせいか24wまでで7kg増えたよ…
今33wで食べたい物食べてるけどそこからは全く増えてない
初期〜中期のあの爆増は何だったんだろ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 01:46:08.52ID:GUV8iVyZ
こんな時間に焼き芋半分たべちゃった…
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 06:45:34.00ID:07NRu/xI
もうすぐ20w、元々BMI30超えのデブだったのを妊活のためにゆるい食事制限と生活動作改善(階段使う)で4ヶ月5キロ減で妊娠。
元々あまり主食系炭水化物取らない生活だったから、油ものとお酒を控えるだけでストンと減った。
つわりなかったので同じ生活続けていていま妊娠直前から4キロ減でBMI28。
でも血が薄くなってきたのか階段の昇り降りがしんどくなってきたのと動悸がする様に。
貧血で階段で倒れたら危ないしそろそろやめどきなのかなぁ…。
昨日からサプリの鉄剤飲みだしてみたのでもう少し様子見。
できればBMI27前半にしたいけど、後3キロ減は無理かな〜。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 07:01:53.14ID:LUfuxAwJ
>>376
産院から痩せろって言われてないのなら出産後にした方がいいと思うよ。
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 07:10:57.85ID:ujlB/u67
とりあえず妊娠前の身長体重もしくはBIM書いてくれないと、話が全然違ってくる
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 07:23:38.91ID:vOVs3foX
20w
トツキトウカから。赤ちゃんの重さはりんご2個分なんだね。って事は大事はどれ位増えるんでしょうか?
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 07:27:12.75ID:vOVs3foX
自分の産院は総合病院なんだけど、まったく増えない人もいるし、赤ちゃんさえ育ってる記録さえわかれば問題ないと言ってて、増やさないといけない!って指示は元からないと言ってた
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 07:30:11.72ID:HZ2kk7UE
10キロ近く増えた373だが、145のBMI22か23だった気がする、妊娠したくて増やしてるところで、妊娠したらなんの苦労もなく勝手に体重が増えてった
いまはBMI24かもう25になったかもしれない、怖くて体組成計見れない
産んだら脂肪落として筋肉にしたい…
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 07:33:55.47ID:kAMOVZuK
>>380
三食普通に食べて、無理に制限しなくて増えないならそれでいいと思う。
ここでは、元が痩せで、標準の増加範囲なのに夕食抜きとか無理な制限してキープしようとする書き込み多いから、気になるけどね。
痩せてる妊婦にやたらうるさく言う産院とか。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 08:14:05.14ID:07NRu/xI
>>377
産院からは、落とそうとすると頑張りすぎて疲れちゃうから、どうせ後期になったら増えるしキープするくらいの気持ちで、って前回言われた。
とはいえ、食べるものはわりとしっかりとってるし、階段は今やエレベーターエスカレーターつかわなのがクセになって今更使うのはなんだか負けた気分になる。
そう思うんだったらデブになる前からやってろって感じだけどね。
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 12:44:05.44ID:yBASLuGp
臨月突入、お腹が下がってきたせいか
胃液の逆流もなくなってきて、ご飯が美味しい。
爆食しないように気をつけないと。
あと1週間で予定帝王切開だから、
このまま健康的に過ごせますように。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 22:33:47.44ID:Vc2PA40l
明日32wの検診、2週間で2kg増えてしまったからさすがに怒られるだろうなー
結婚記念日があったのでケーキ食べたりステーキ食べたりしちゃったんだよね
今のところ6kg増なんだけど、1人目の時は中期以降毎回注意されながら最終的に14kg増だったからそれに比べたらまだ余裕だと思ってつい油断してしまう
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 01:00:06.65ID:NNSnmHzr
金曜に健診終わってホッとして
マックにお寿司に揚げ物にケーキに頂き物のチョコレートとまぁ週末は食べた
さすがに食べすぎなので夕飯の炭水化物の量で調整したりはしたけど当然ながら0.3s増量
また明日からは節制と簡単な運動してがんばろう…
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 09:24:15.59ID:zBpXwKfA
昨日お昼食べ過ぎてから0.8増えた…今日どうやって過ごそう…妊娠中は一度増えたら減らないよね。私だけ?
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 11:06:54.74ID:JRR3FwMl
>>388
中期までは食事に気をつけてれば多少なら落とせたけど、後期からは本当に戻らないよね。
むしろ後期は食べたら食べた分だけ出ていかずに体重になってる感覚すらあった
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 13:06:07.38ID:NidNDm1Y
>368
363です。
ありがとう、産後はたくさん食べる。
切迫早産安静解禁おめでとうの甘味もらったから、それを消費してからまた頑張るよ。もう少しだ。
ちなみに+12kg既に来てるからそんなに頑張ったとは…言えない。初めからほぼ月一キロ加算で、たまに+2kgできたし…ハンコも押されたことあるし…2回ともこれだから、もう体質かな。
あとは増えすぎないように努力を…ああでもポテチが(ry

そんな頑張りがあっても、深夜に前駆陣痛があって眠れないうちに空腹になって気持ち悪くて、魚肉ソーセージやらチーズ食べてたりしちゃったわけで。本番にはならなかったし無駄食いか?
…体重怖くて測れない!
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 18:47:09.21ID:YAh0b7hg
明日16週の検診なのに昼ラーメン食べちゃったし子どもが残した鯛焼きまで食べてしまった
美味しかったのに後悔してしまう自分が嫌だな
一人目の時はまだ体重増えていなかったから何とかキープしていかないと
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 19:02:40.40ID:xVzjZNjW
同じく明日検診!晩ごはんにカレー食べてしまった。
前回から4キロ増だからさすがに怒られるよね…。妊娠前より食べる量はだいぶ減ってるのに体重は増えていくという不思議。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 22:56:56.51ID:kNbvjjNz
36wまでは大して制限してない割にあんまり増えなかった(+7kg)。
油断してたらここ二週間で2kg増えてしまった…
ダメだと思いつつ今日もマクドでセット食べちゃった。ここを見て、気を引き締めなければと改心したよ。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 08:01:36.30ID:sadeeTH+
でも食べてる量は妊娠前から減ってるんだよね?それなら正直同情するよ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 20:18:32.91ID:lN/JvAx5
まだ母子手帳貰う前の検査の段階(9w)で、前回も体重測定なかったし…と油断して、遅めの朝ご飯や水分がっつり、なおかつ重めの服装で昼に受診して、まさかの測定
なんと起きがけより1.3sも重い数値が出た
約二年前の前回妊娠初期より2s弱ほど重い数値
それで「ちょっと太った?」と看護師にサラッと言われて、早くもめちゃくちゃ凹んだ…
妊娠出産関係なく数年で1キロや2キロの変化は多分よくあること、と自分を励ましつつ、先の長い体重管理に気が重くなった
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 07:27:21.05ID:wn7o5cCi
27wで4キロ増
三食量も気をつけてるし間食してないのになんか増える時期にきた気がする
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 11:31:59.17ID:2mPes2oB
6ヶ月7ヶ月って一番太るっていうもんねこの時期にどんと増えて横ばいの人も多いから仕方ないと諦めてるよ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 12:29:09.56ID:qLBqovx4
37w +7.5
確かに7ヶ月あたりで検診ごとに1キロずつ増えて焦った
その後は胃が圧迫されてあまり食べれなくなって横ばい
最近食欲増してきたから気をつけよう
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 13:23:41.42ID:CWNUzvgG
一人目はカロリー管理しっかり、フルタイムで仕事、毎日早朝ウォーキングで体重管理完璧だったんだけど、難産の末帝王切開。赤ちゃんは元気だったからそれで良かったんだけど、正直あんなに色々我慢して努力したのにと報われない気持ちでいっぱいになってしまった。
今、二人目妊娠中で体重管理イマイチやる気が出ないんだけど、ここ見て頑張るわ。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 17:42:03.23ID:vUanvPju
行きたかった美術展に行き、赤ちゃん用のおもちゃを買いにデパートをウロウロし、最寄りの駅まで往復歩いた。
5キロくらい歩いたから、ちょっとはカロリー消費する出来ているといいんだけど。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 12:29:35.61ID:DVezBGVH
>>721 です
お仲間が結構いて何だかホッとした・・・。
そうなんです、湯船につかっているだけで気持ち悪くなってしまって。
シャンプーの感想も有り難うございました。
ベリーショートに湯シャンの方、羨ましい。

夜勤の多い友人が気分転換にとくれたベネフィークのスカルプケアスプレーをふりまいてごまかしています。頭皮がスッキリするし、良い匂い。前髪だけ洗髪も加えてみます。

レス有り難うございました。長々とすみません。
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 12:30:36.14ID:DVezBGVH
大変申し訳ない、誤爆です・・・
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 08:58:41.24ID:R2WqAsGs
一ヶ月で3キロ増えたwwwwww
看護師さんに怒られたwww
節制しよう
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 10:04:07.52ID:ytUqx/5+
妊娠前は暴飲暴食してたのに、妊娠してから食欲も食べる量自体も減った。
今6ヶ月だけど、つわりもなくそのまま緩やかに落ち続けて今-3キロ。
元々デブだからこのままゆっくり後2〜3キロ落として産みたい。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 10:43:13.00ID:3QwjP0Ba
31週、妊娠前から4〜5kg増内でウロウロ。
なんとか>>2の増加体重目安に沿えている。
ラーメンはもう暫く食べない方向でいきます…食べちゃうとスープ飲みたくなるし…
。そうすると一気に増量、恐ろしくて恐ろしくて。
本当はラーメン天津飯餃子麻婆豆腐が大好きなんですけど。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 11:45:30.84ID:eLVEPdiw
34wつわりから+7キロ、妊娠前から+2キロ
昨日結婚10周年記念日でちょっといいお肉出してくれる焼肉屋へ
寝る前は水も飲めなくなるくらいお腹パンパンに食べちゃったけど後悔はしてない!
朝は浮腫がすごくて体重跳ね上がってたからこれから来週の健診までに浮腫取りと体重キープ頑張る
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 06:10:41.32ID:Tf2xXwf+
>>411
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 06:11:37.63ID:Tf2xXwf+
>>411
こういう増えた翌日からの食事って朝昼晩何を食べてますか?
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 13:15:38.42ID:wmK5iPZ7
>>413
朝は果物と無糖無脂肪のヨーグルト
昼は減塩を意識して普通に食べる
夜は豆腐サラダに青じそドレッシングかけたやつ
お茶は十六茶等を2リットル飲むくらいです
私はこれで2日もかからずに戻る
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 17:43:05.40ID:okVAi/1A
>>414
同じ様な食生活の方がいて思わずレスw
ストレス溜めすぎないように健診直後は割と三食好きな物食べて、健診3〜4日前くらいから414のメニューに切り替える感じで今のトコなんとか頑張れてる
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 18:00:56.65ID:kELki6Hp
今日のお昼はひとりで外食だったんだけど
あああああラーメン食べたい!
と心の中で叫びながら大好物のラーメン屋の前を素通りしてサブウェイに行ってきたよ…
健診が2週間ごとになって、ボーナスタイムが減って悲しい
いやサブウェイもおいしいし好きだけど
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 20:07:03.21ID:rI2xuWwj
24週
ninaruに妊娠前の摂取カロリーより450kcal増やすようにって書いてあるけど、そんなこと病院では言われないし、実行したら確実に太るよねぇ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 21:04:42.79ID:4bVvN29t
>>417
運動量同じならそうなんだろうけど確実に動かなくなってるから、普通に食べるくらいでいいと思ってる。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 21:52:29.97ID:wmK5iPZ7
>>415
サラダは食べ過ぎても罪悪感がないというか体重キープできるからいいよね
後期になってお腹好きにくくなったからかこの食生活続けたほうがいいのかな?とも思い始めてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています