相談です
現在年中男児
手先が不器用で箸や鉛筆が上手に持てません
ひらがなは読めますが、カタカナは怪しいです
数は数えられるし簡単な足し算引き算はできますが、数や時間の概念は理解しておらず曜日などもよくわからない様子
3歳で受けた新k式は
姿勢・運動86、認知・適応98、言語・社会84 で 総合91でした
受け答えが幼く園でもやや浮いており、本人も保育園は嫌だと言っています

まだ先とはいえ、そろそろ就学が見えてきて小学校どうしようか非常に悩んでます
普通に地元の普通級か、支援級か、もしくは希望すれば(過疎により)ひとクラス10名程度で教員の支援が手厚い小学校の普通級に越境入学も可能な地域です
越境の場合は恐らく私の仕事をセーブする必要があるのですが、現在昇格試験の打診を受けており、受けるべきか断った方が良いのかも悩んでいます
就学前同程度のDQだった方の就学体験など、ぜひ聞かせていただきたいです