X



トップページ育児
194コメント69KB

★☆.゜.一時保育.゜。☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 12:52:00.52ID:DYYWpV+x
大事な子供を育てているからこそ、子供を預けてリフレッシュや休息をすることがとても大切。
そんなときに便利な一時保育について情報や相談体験談など語りましょう。
0002名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 13:07:40.73ID:uG6kHPg7
今日も子供を預けたのでスレ立ててみました。
保育園にも預けられず、育児に追われている方に需要があるのではないかと。
預ける前は何かと心配ですが、いざ申し込んでみるともっと早く預ければ良かった!!と思うと思います。
0004名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 15:53:44.89ID:DYYWpV+x
>>3
予約は1ヶ月前からとかじゃない?
だとしたら、来月の今日の予約を朝イチでとるのだ。
あとは、混んでる時期などあるかもしれないので聞いてみる。

うちは23区だけど、3〜5月は激戦だったけど、今は結構空いてる。
あと、冬で風邪が流行ってる時期もガラガラだった。
気にせず預けるけどね。

あと、保育園でも日に一人か二人くらいだけど一時保育を受け付けてる。
そっちは支援センターの一時保育と違って給食も出るので今度利用するつもり。

自分の場合は、だけどこんなところかな。
0005名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:53:22.33ID:Tmmvuh37
無認可もあり?
土日に1時間1400円程出して10時間預けたことがある。
確かに子供は満足そうだったし都会の駅前で便利だったけど出費が痛すぎた。
0006名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:59:26.30ID:Tmmvuh37
予約自体は前日でもOKだった。
うちは突然の用事で10時間預けたので出費が痛すぎたけど、
30分〜2時間程度預けて用事を済ますなら気軽でかなり便利だと思う
というか大半の利用者はそんな使い方してるんだろうな多分
@名古屋
0007名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 11:12:26.87ID:Tmmvuh37
郊外にある無認可保育園が続々と認可保育園や認証保育園になってきてるけど、
うちは幼稚園児なので制約があったりで預ける権利すらない。
いちいち役所に出向いたりめんどくさい手続きなんかしたくもないし。
無認可保育園のように気軽に預けられたらいいのになぁと思う。
園によっては10歳まで預かり可能だしね。
0008名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 17:01:59.82ID:7HZl2iPO
>>5
10時間預けられるってことは24時間対応だったりするのかな?
駅前に夜のお店がひしめいてるところに住んでいるので、24時間対応の託児所があるって聞いたことがあるのを思い出した。
バリエーションとしてそういう所も急場に使えるかもしれないから調べておこう。

ベビーシッターも結構するし、マッチングとかも面倒そうだから、高くてもすぐ対応してくれたりイレギュラーな時間対応してくれるのはありがたいもんね。
0009名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 17:18:50.95ID:Tmmvuh37
都会だと無認可24時間はたいていいくつかありますね〜
うちが利用したのは深夜保育なし、8〜18時までなのでお泊まりがどういう感じかはわかりませんが…
場所にもよりますが夕方も給食つき、お風呂も入れてくれるようなので緊急時には重宝しそうです。
0010名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 12:05:17.02ID:UCR89/gq
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0011名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 20:55:37.92ID:eSz8vHK3
地方から都会に異動になって引っ越したら、一時保育の高さにビックリした
民間や幼稚園の未満クラス方が安く済むのね
一時間とかの短時間利用はなかったけど、一日(最大で7時半〜18時半)利用できたのは良かったな
地方に帰りたい
0012名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 22:16:41.37ID:oKr5+5Ck
ちなみにおいくら?
23区で、区の支援センターの一時保育を利用してますが1時間500円です。
他が高くても安くても、ここを使うしかないけど相場ってあるんだろうか?
0013名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 22:33:24.12ID:PhYwsq6w
横だけどうちのところは市がやってるところは1日最大四時間まで、一時間400円
だけど四時間では行き帰り考えるとゆっくりリフレッシュもできない
民間がやってて一番安いところでは8時間で6000円位だわ
1時間500円うらやま
0014名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 14:39:07.28ID:VefXwTeX
>>13
一回4時間は、用事一つ済ませたらお終いでのんびり出来ませんね。
民間だと1時間あたり1000〜1500円くらいするので、500円前後で預けられるという事は自治体の補助のおかげだからありがたいけれど。
0015名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:57:42.63ID:/qikgTjr
横浜の激戦区と言われてるとこ
認可数園に電話してみたけど、前月予約で月1で預けられるかどうかって感じ
定期的に預けるには認可外なのかな
0017名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 15:17:58.05ID:3Sba7QDX
横浜澄んでたときは園ごとに問い合わせなきゃいけないうえに、どこも空いてなくて使えなかった
東京の市部に引っ越してからは週一くらいで預けられている
市役所で登録したら、2ヶ月前から市内の公立認可園をweb予約できる
1日2750円で給食とおやつまで食べさせてもらえて感動してる
0018名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 15:51:19.31ID:/89ClgYR
今日は妊婦健診で9時5時で預けたんだけど、午前中いっぱい健診で、
あとは寝そべってネットしてたらもうお迎えの時間が近い。
預けてる間にあれもしようこれもしようと思ってたはずなのに、何もしてないYO!
これって一時保育あるある?
0019名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 17:01:28.17ID:SjbFYr1H
出産前働いてた時から産後しばらくまで上の子を預けていた保育園で、退園してからも用事のある日はたまに一時保育を利用していた。
先日またお願いしようとしたら、うちの子が退園してから新たに入園した子がいて定員いっぱいになったから、一時保育は利用できなくなったとのこと。
一時保育って、普通に通う子たちとは別に枠があるものじゃないのかな?保育士さんが足りてないってことですかね。
利用できないって言われてしまったので仕方ないけど、困る。
0020名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 17:11:27.04ID:upo1c4p2
だいたい通常保育の子と部屋や枠が分けてあるところが多いと思うけど人は足りないのかもね
用事があるときとか困ったね
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 05:21:42.30ID:2Qfbzrg1
神奈川県の田舎市だけど一時保育、前月の1日に予約の制度だけど月に5日くらいしか取れない
週2、3パートの目的で申し込んだけどこれじゃパート採用されない
妹の住んでる郡では週5行けるらしい
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 19:52:51.73ID:gd128xxn
初めて預けてきた
大泣きだったらしいけど、給食はしっかり食べたらしい
うちの子かなり大食いで家だと大人並みに食べるんだけど
給食も多めにしてとかって言っていいんだろうか?
足りなかったみたいで早目に夜ご飯せがまれたんだよね
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 20:06:40.52ID:WAV4vwSN
たぶん◯歳児にはこの量って決まってるかも
おかわりさせてくれるところもあるけど
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 20:47:00.27ID:gd128xxn
やっぱそうだよね、友達の行ってる保育園はおかわりできるらしいと聞いたけど一時保育だし何も言わずにおこう
それで保育中に愚図るようなら先生に言ってみる
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 19:48:55.53ID:tm8A8H2p
横浜なら一時保育専門の施設が大体の区の駅前にありるからそこに預けてた
1時間300円
前の日に問い合わせても空いてたりするから便利だったわ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 15:26:52.84ID:vXWwjjGk
今日でやっと5回目の慣らし保育だったんだけど、泣き止まないらしく慣らし保育から抜け出せない
はやく丸1日預かってもらいたい
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 22:39:35.72ID:SV3+ydrA
2ヶ所に預けてる
家から近いけど予約取りにくい方はボディ肌着のスナップをきちんと止めてくれて
遠いけど予約取りやすい方はスナップ止めてくれない
しょうもないことなんだけど、こういうところで予約の取りやすさ(人気)に差があるのかなと思う
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 18:57:57.39ID:Q0IQJf5M
そういえば私が預けてるところもスナップ留めてくれない。
どこもそういうもんかなと思ってた。
おむつのウンチは捨ててくれるときとそのままの時がある。
これは、人によるのか、その時の忙しさによるのかなと思ってた。
子供をぞんざいにするとか、危険を見過ごすとかは論外だけど、
その程度なら予約取りやすい方がいいな私なら。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:18:22.41ID:qCzDrIhe
保育園ではボディって推奨されてないしそれに慣れてると保育士もボタン止めるの面倒なんじゃないかな
うちのところはできればタンクトップの肌着って指定があった
ハイハイがしやすいからって理由らしいけど
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/01(金) 19:19:09.02ID:PBCpu8sK
毎月1日、朝9時から予約開始の市の一時保育
1月分を予約しよとするも40分以上電話がつながらない

相変わらず他の保護者と利用したい日が被る事が多い
1月4日、5日、10日、11日が既に埋まっているらしい
4日、5日は入れたかったな…

11月は何故か空きが多くて予約が取りやすかった
夏休みじゃないのに9月10月は混み合っていたけど
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/01(金) 22:00:08.04ID:jiej7b3t
>>36
新年の集まりとかで預けたい人が多いのかも
秋は上の子の園のバザーなんかがあるから役員当番の人は預けたいよね
なんにせよ早い者勝ちは予約とるの大変だわ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 19:51:44.43ID:UdZCHAVN
一時保育と民間の療育園を組み合わせて、公立の療育園の冬休みを乗り切る予定

午前は一時保育で午後からは療育園に預けてきた
午前中だけだと外遊びをしないらしく子は外が好きなのでちょっと可哀想だった

午後は療育園でも室内でしか遊ばせなかった様子
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 21:23:51.99ID:/JBvz4tv
一時保育って毎週決まった曜日に預ける人が多いのかな
うちはランダムに園に選んでもらってるんだけど、曜日ごとに会う人が固定されてるような気がする
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 21:33:42.96ID:dinBWsS/
用事で預けてる人は曜日時間固定が多いんじゃないかな
うちは上の子の療育で預けなきゃいけなかったから週一回決まった時間だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況