算盤を2学期から習い始めた小1です
1時間弱を週2回
最初の頃は、算盤を触らずに数の合成とかをテキストでやっていて
今見取り算を始めて
5をいれるようになったところ
あとは神経衰弱やパソコンのゲーム?もやったりしてるみたい
先生との相性もよく楽しんで通っているので不満はないのですが
どこの算盤教室も算盤で計算する以外のこともやっていますか?
私も昔習っていて、こんなにテキストに色々書いたっけ…という記憶です
数の概念を丁寧に習っているイメージで
今のところは小学校の復習をしている感じ
2年生の九九までに、学校に追い付いて欲しかったのですが
始めて1年くらいだと、どのあたりまで進むものなのでしょうか?