X



トップページ育児
1002コメント327KB
【鞄工房山本】ランドセル選び10[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 09:29:21.74ID:91GcU/iX
鞄工房山本のランドセルに関する情報交換スレです。
その他のランドセルについての話題は総合スレがありますのでそちらでどうぞ。
荒らし煽りはスルーしましょう。
次スレは>>950が立てて下さい。

※前スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び9 [無断転載禁止]
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498033555/l50

HP
http://www.kabankobo.com
facebook
http://facebook.com/yamamoto.randoseru
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 03:49:57.44ID:FxXbxcwa
子マチはノートなら8冊入ったよ 二年生の娘の持っていくノートが今8冊だから試してみた 筆箱は入るけど、大マチが凹む ポケットは別に何も入れるもの無いから使ってない
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 08:52:55.80ID:+/NuG4Ni
107 名無しの心子知らず sage 2018/04/28(土) 02:15:11.48 ID:Z71hKgPz
今年入学組です。
土屋率が高い中クラスで唯一土屋アンティークの子がいてとても素敵で釘付けになった。うちは山本百貨店だけどやっぱモギインペリアルがよかったと後悔してる。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 09:41:28.50ID:NcfyavvA
>>416
土屋アンティーク私もステキだなと思うんですけど土屋はかぶせがボコボコの画像が結構投稿されてるのでやめとく方が無難かなと思ってます。総合スレでも同じ投稿お見かけしましたが、モギインペリアルはどういうところが良かったのですか?
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 09:43:08.77ID:WAFBCdGn
>>416
わざわざ他スレに貼りにくるとか他メーカー下げが必死すぎる
いくらなんでかなりランドセルを調べていたら土屋は無いわ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 11:26:02.09ID:Z71hKgPz
>>416私だけど
土屋は無いと思ってたけど実際アンティークは見た目とても素敵だったってこと。
山本もやめようと思ったけど子が兄と同じがいいと言うから。コードバン希望で背カンは立ち上がりが良かったので、それが九州と東北の百貨店のみあるって聞いて買ったんだけど、
容量や重さを考えると他が良かったな。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 12:05:36.47ID:Z71hKgPz
>>421
私はもう革に拘って無かったし学校も遠いから。インペリアルみたいにいっぱい入る方が良かったのになって今思うだけ。今小マチに1年生の教科書を入れてみたら3冊だった。
ただひとり目のときは山本一択だったし満足してました。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 13:45:45.25ID:hn9Zwjiy
>>419
山本何がだめなんですか?
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 22:38:08.03ID:9ia8NHfy
今日イオンでランドセルがあったから見てきた。
イオンとかわかりやすいのは嫌だなと思ってたけど、かるすぽ大きいし
オーダーであれだけ安くて大きければ良いかなとも思った。
他に試しに背負ってみたのが壊れやすいという印象だったふわりぃ。
肩ベルトがずり落ちないようにカチっとはめるベルトがついてた。
コンバース使ってる上の子の友達のも肩ベルトが同じような形だった。
そして、カチッとはめるのがついてないので大柄な子なのに肩からずり落ちてる。
うちの上の子はフィットちゃんだけど小柄な子だけどずり落ちとか全くない。
元々ふわりぃは避けていたので上の子の時に背負わせなかったので気づかなかった。
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 23:04:17.02ID:9ia8NHfy
申し訳ない誤った
普通のランドセルスレに書きたかった…
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 19:14:17.69ID:UxnQ4YX0
>>423
ここは山本信者さんの集まりだからダメな所は答えてくれないんじゃない?
少し小さいけど工芸品として素晴らしいと思う。田園風景で映えるランドセルだなと、この間新一年生見た時に思った。田舎なので。
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 19:36:00.87ID:daM38SyT
419は山本サゲたいだけの冷やかしですね。
山本スレの皆様はもし山本買えなかった場合はどちらのランドセルを検討されてますか?
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 19:46:51.34ID:Kd6ILhzQ
もともと418が土屋下げしたからでしょうに
土屋がダメなら同じような理由で山本もないよ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 19:58:46.49ID:WfAzizzI
>>428
山本だめだったらセイバンやフィットちゃんとかでいいと思ってる。
正直どこでもいいw
革とかクラリーノとかどっちでもいいし。
ちゃんとしたメーカーならどこもそれなりにしっかりした作りでしょ。
娘がどうしても山本のデザインのランドセルがいい!って聞かないからとりあえず第一候補山本!
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 20:37:35.62ID:uiCErX1H
>>428
ワイン色が気に入っている娘なので、山本がダメだったら各社のワイン色巡り。
萬勇鞄、高島屋のリボン、プライベートレーベルあたり。

ただ1月あたりまで待てば山本はアウトレットで楽に買えるはずだから、娘が他に気に入るのなければアウトレットを待つ。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 20:48:58.71ID:2iXihr/+
>>428
うちもデザイン気に入ってそれしかダメと言い切るので買えなかったらキャンセル待ち、それもダメならアウトレットを購入予定
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 21:19:52.35ID:UxnQ4YX0
>>428
最初山本推しで子が気にいるデザインが無く、泣く泣く諦めて宇野で買いました。
下の子には刺繍飾りが嫌なのでグレースシルバーいいなぁと思っています。内張りの王冠をやめてくれたら嬉しいけど、、、山本はあのちょいダサが良さだと思うのですが。気になる。
マチももう少し欲しいかなぁ。実物見たらやっぱり少し小さいのが残念で、改善してもらえたら有り難い。後持ち手があれば最高かなー。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 21:42:15.98ID:2S03WKnG
今年買う人は去年板で買えなくて騒いでた人居なかったから、心配無いと思うよ
時報ポチは必須だけどね
人気福袋みたいに時報ポチで売り切れみたいな運ゲーではないよ
デニム系とラフィーネ黒が去年は2分でそれ以外なら5分~だったと思う
多分せいぞうすうは変わってない
人工皮革モデルも人工皮革にしかない色は人気だった
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 22:21:28.95ID:daM38SyT
428です。
皆さんご意見ありがとうございました。
アウトレットは全く考えてなかったのですが、結構数があるみたいですね。待ってでも欲しいけど来年までドキドキするのもツラいなぁw

今年も435さんの言う通りになるといいな。
背当て人工皮革問題もあるし去年より楽かもしれないですね!
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 22:56:24.07ID:ybP0ojqV
山本は全モデルルーム背あては人工皮革にするべきだった。
高級ラインを残したことは明らかにコストダウン。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 05:55:26.27ID:fmwzgbTp
去年買えなかった人は居たそうだよ スレ見てた人は対策取れたけど Facebookでも買えなかったという人居たしね

ブログでも奈良に車で夜のうちに行き、キャンセル待ちを一番に予約するために夜通し本店前で待った強者も居たそうだし
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 06:45:38.31ID:pXrKjMmH
7時間並んだって話とかも聞いた。
人工問題で随分と客離れして、あの山本だよねってしばらくは言われるかもしれないけれど、物は良いからまた復活して欲しいなぁ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 07:25:26.26ID:QLGv14e+
>>441
客離れは関西のほうでは全くしてないよ 東京の人はどうかは知らないけど 二年前の展示期間より明らかに人が増えてた 発売日が1ヶ月早まったせいもあって
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 11:16:16.80ID:CaUMLCPT
関東では土屋がフラット対応になって
山本から流れてるよ。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 11:57:26.35ID:En3j/vU1
単発くん久し振りに活動か
せめて流れる先を同規模同コンセプトのとこに設定しいや
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 11:58:12.95ID:ePAYzpxF
山本は刺繍やワッペンが嫌い。
買うなら百貨店モデルだけど高い。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 12:38:01.15ID:CaUMLCPT
>>446
山本選ぶ人は東京だと場所的に表参道から渋谷の流れでまわるから村瀬と比べるけど、物は山本の方が良い。やっぱり比べるなら土屋だけど
私は山本予定だよ。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 12:58:07.99ID:d7teGseT
確かにフラット対応になった土屋に流れる人いるよね。でも最終的には山本も完売だろうな。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 13:36:12.64ID:Cpbb6fX0
山本と村瀬の比較だったら総合スレでは圧倒的に村瀬に軍配。山本は親からの見た目だけかな。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 13:43:39.35ID:Z31XZ4tw
>>448
東京だけど銀座が近いから黒川、池田屋、土屋なんこを見たよ
なぜ表参道基準
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 13:58:35.04ID:6azSi7Ww
>>450
それは総合スレで山本のこと書いたら文句言われるから話題にならないだけでしょう?
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 14:27:21.75ID:K1yfAcq2
表参道なら近くにセイバンのショールームあるけど、山本見に行く人は関係ないか
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 14:44:57.44ID:CaUMLCPT
448です。
表参道の方が家から近いので。黒川は昨年見た。高級感あるけど他社下げ接客は本当です。感じ悪く買う気にならない。自社製作無いしね。池田元々眼中無し。村瀬背負いやすそう
だけど質感が…プレミアムは良いと思うが子の好み合わず。土屋は色味良くステッチ綺麗、重かったけと。中村ステッチが雑。山本百貨店モデル今日見てきたよ。高級感ありも背カンが合わず痛いって。13日参戦予定。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 17:06:19.88ID:pXrKjMmH
>>447
わかる。でも、それが山本のちょいダサいを演出していて意外に大事なのかも。
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 17:09:46.76ID:pXrKjMmH
>>442
私も関西だよ。近所で2つ見たから人気なのかな?と思ったけど、周りはやっぱり去年のあれでカタログさえ請求していない人多いかな。
下の子の時に背当て牛革復活を望む!物は本当に美しいと思うので。後、サイズアップね。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 17:32:01.07ID:QLGv14e+
>>457
カタログ請求もう終わってるし、デジタルカタログもあるから 店行ったら分かるけどかなり混んでたよひららもかなり賑わってた
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 18:02:31.85ID:pXrKjMmH
>>458
そうなんだ。だったら今年も安泰だね!
ファンとしては嬉しい限り。
値上げしてたくさん儲けたら、、、しつこいようだけど、背当て牛革になるかなぁ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 22:28:12.41ID:6azSi7Ww
池田屋ナイロンループのせいで真っ先に候補から外してたけど、機能性で評価される池田屋もあえて背当てと肩ベルト裏側は人工なんですね。背当て人工も意外と良いのかもしれないですね。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 21:15:02.64ID:c+cC/mKO
山本のレイブラック黒×青を購入検討しています。
13日にもし買えなかった場合、他にレイブラックのようなデザインのランドセルは他にありますか?
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 21:22:19.29ID:W+SRiT4L
>>464
99%買えると思うけど、似てるというのが背当て黒なら今年はセイバンでもカザマでも他でも色々あるよ
もしくは人工皮革のレイブラック
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 22:37:13.28ID:TEIeR9NC
>>464
去年レイブラックの黒×青は完売まで10分〜15分ぐらいはかかってるよね。
人気の商品だから製造数が多いはずだから、クレジットカードでひっかかったりしなければ普通に買えるんじゃないかな!
去年、最初レイブラックから販売始まって完売まで時間かかったからみんな「余裕だねー」ってかましてたら、その後のモデルから3分とかで完売してみんな焦ってたw
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 23:14:54.70ID:/00vo0kW
そうなんですね!女の子で人気のラフィーネワインも買えるかな?
PCからじゃなくてスマホから参戦予定なので不安です…。本人が惚れ込んでいて。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 23:34:38.07ID:BC2SZAGP
>>467
買えるよ。近所の子もラフィーネワイン持ってたし。お友達は2分完売のやつ持ってたけどスマホ連打でいけたみたいよ。
それに今年は去年よりは多少マシじゃないかな。
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 23:57:04.93ID:/00vo0kW
>>468
詳しくありがとうございます!
背あてソフト牛革や立ち上がり背カンや親好みのシンプルなランドセルに拘って探して背負わせてもみたけど、痛い重いとすぐおろしたがり…。
気に入ったランドセルは軽く感じるのか、本人希望の買えるように頑張ります。
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 00:38:07.72ID:qVaSXm9B
本スレで池田屋と山本使っているから質問あれば答えます、と書き込んで叩かれた者だが
ここでも池田屋叩きか...
池田屋使ってる息子には申し訳ないことしたなw
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 07:50:35.12ID:rFfidlFs
今更だけど、持ち手がないってすごく不便。
上の子が山本のランドセル使っててちょっと運ぶ時にどうしてもカブセを持つようになるし、、、なんで持ち手つけてくれないのかな
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 08:04:22.43ID:3hSfXXdo
そもそも持ち手が当たり前ではないしデザイン的にも美しくないからでは
うちは少しの移動なら肩ベルトを持てば問題無いけど
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 08:48:24.45ID:s654chGq
でも持ち手の要望が多ければ山本も持ち手付けるようになるとなると思うな 自動ロックも導入したし、考え方は結構柔和なほうだと思うし
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 10:22:37.57ID:qVaSXm9B
トヤマが取り外し式の持ち手をOPで今年から付けられるみたいになったみたいだが
ああいうのがあれば便利そう
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 15:24:59.88ID:ZM7XeszK
>>473
山本で聞いてみたけど、壊れやすいのと重くなるからつけないって
シンプルなのは軽くするためだそう
人工皮革みたいに来年からしれっとついてるかもしれないけどw
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 17:02:33.45ID:MHYc5N9l
持ち手がないのは保証修理の対象になりやすいパーツなのでそれを避けるため

ユーザーの満足度を重視するか
自社の効率性、合理性を重視してリスクは回避するか

持ち手の有無で工房の経営姿勢がわかるよ
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 17:04:31.02ID:MHYc5N9l
実際、持ち手をつけてる工房は修理にならないように工数と手間かけてしっかりつけてる

合理性と利益、量産を追求して人工革に変えた山本が持ち手なんてやる訳ない
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 19:05:25.68ID:8kAg8YcU
>>480
持ち手はミキハウスの山本ランドセルは付けてるんだから技術的なものは大丈夫
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 19:51:48.26ID:+qZH3/il
>>485
一昨年のモデルで人口皮革だけどすっきりしてていいと思う。
毒舌の解説しちゃいますのノーマル背カンは山本だねー。まー荷物入れるとうちもああなるからなあ。やっぱ山本なら百貨店モデルしかないな。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 20:56:56.22ID:2QBneIqS
>>486
作業工数増やすのとクレームリスク高まるのは量産の弊害だから

量産のために背当てベルトを人工革に変えたから
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 22:46:47.97ID:OGy6v1NY
山本はいわゆる「工房」ではなくなるかもね。池田みたいになる予感。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 07:10:51.50ID:2/OS7vvo
>>492
数が少ない百貨店モデルだから出来ること
あれは利益量産優先じゃなくブランド価値を上げるための生産
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 07:36:21.07ID:PiydF02I
山本は昔からずっと百貨店にランドセル卸してるのに何言ってるんだか
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 10:08:16.90ID:2/OS7vvo
ロットの少ない特別仕様になら差別化含め持ち手をつけることに支障はない
ロットの多いレギュラーモデルにつけるのが量産化する上で山本にとって問題って話
何言ってんだか
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 10:25:24.42ID:mGWQCJUQ
たかだか六年間しか使わない物に
そこまで考察できるなんてスゲーな
良い意味で
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 10:33:15.20ID:xKjZhm9r
考察も何も素材の安定確保と歩留まり改善、工数削減のために背当てベルトを人工に変えたとこだからね
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 13:13:39.42ID:InzFr5tA
子供がデザインを気に入り山本を検討しています。実物は場所柄的に百貨店モデルしか見ていないのですが他工房のランドセルより肩ベルトがかたく、ポケットのジップも開けずらかったのですがこれは百貨店モデルだからですか?
山本店モデルだともう少し柔らかいですかね?
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 13:47:08.35ID:BG+yQ1El
>>500

工房と百貨店、どちらも見てきました。
個人的見解ですが、工房も百貨店モデルもポケットが開けづらいとは感じませんでした。
肩ベルトは百貨店モデルは立ち上がっているせいか硬さを感じ、子供は痛いと言ってました。工房も硬さは感じましたが、店員曰く2週間程度で馴染むそうです。こちらはうちの子は痛がりませんでしたので、我が家は工房の商品を検討しています。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 14:50:26.47ID:bnbyKE29
>>500
うちは両方重り持参で背負わせたところ百貨店の方が軽いと言っていたので百貨店にした。
ベルトはふっくらしたベルトの工房に比べると両方硬め。
一年生は黄色いカバーを付けるので、本人はどんなデザインはかもう忘れていてなんだよって感じ。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 15:05:34.05ID:cdGjDD9B
新品は肩ベルト硬いよ 2年生の娘の山本ランドセルと比べたらかなり硬かった
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 20:34:33.78ID:MYXCSdEC
以前、神田屋候補だけど遠方で実物を確認することができず迷っていると書いたものです。
子どもも私も諦めきれずもう決めようと思っているのですが、もし上のお子さんやご友人などでご使用されている方がいらしたら使ってみた感想など聞けると嬉しいです。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 21:03:29.32ID:InzFr5tA
500です。皆さま親切に教えて頂きありがとうございます。あと気になる事があります。
山本は他の工房より背カンの位置が上にあると聞いたのですが背負いやすいメリットが有るのでしょうか?横からの見た目はやはりランドセルが他の工房より上の位置なのでしょうか?
見た目変ではないですよね。
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 21:12:04.20ID:yez3LnEk
>>506
普通は肩ベルトが||の形になるけど、山本は△に近い形になるので荷重が多少分散される
ただ、ノーマルベルトの中ではマシな程度で、立ち上がりほどの優位はないと思う
個人的にはニュース以外で今まで子供の腰痛とか聞いた事ないし、1日に長くても片道30分程度で人間の身体に異常が起こるとは考えてないから、背カンは全く重視しなかった
子が気に入らないのに薦めるのはどうかと思うけど、気に入ってるなら別に神経質にならなくてもいいとは思う
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 22:57:27.06ID:bnbyKE29
>>506
13年前も同じことを言っていて当時はサイズも肩ベルトの位置も他より優れていたけどウイング背カンが主流になり、各社ベルトのカーブも工夫してきているので山本がその辺良いとは言えないよね。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 22:58:40.15ID:Wne/xiN3
総合スレでデニム風ボルサがひび割れしやすいと書いてあったのですが山本のデニム調のもひび割れしやすいのでしょうか?
リベルタお使いの方いれば教えてください。
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/04(金) 23:56:45.37ID:InzFr5tA
506です。お答えありがとうございます。
背カンの位置によっての背負いやすさは他の工房とそれほど大差がないのですね。
山本のインスタを見ると試着だからだと思いますが身体に対してランドセルの位置が上部にきている写真がありますが荷物が入った状態だと下に降りてきますよね?もしくはベルトが馴染んでいないからかな?初心者ですみません。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 00:38:43.61ID:Uss24hD/
>>511
荷物類を入れると▽の隙間ができて後ろに引っ張られるような形になるよ。だから子供は前のめり気味なっちゃう中肉小柄なうちの場合。
土屋も近くにないかな?背負うと同じようになるよ。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 07:20:17.65ID:u9oV24dK
784 名無しの心子知らず sage 2018/05/04(金) 22:14:29.16 ID:VOh6wYYD
デザインだけなら土屋がベストかなぁ。
村瀬が1400gなら良いと思う。
山本は合革でアウト。
オオバはコキチカビームスが良いかな。
黒川は高級演出でアウト。
ナガエはサイドデザインでアウト。
モギインペリアルはパートのポッチでアウト。
スドウは値段デザインは良いが情報が少ない。
毒の工房OEMもなかなか良いような。

悩みますね。

とりあえずコキチカとビームスで検討して買えなかったらスドウオーダーか土屋か?
あと毒のOEMあたりかなぁと。

つまらない独り言でした。
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 09:37:17.50ID:ZQPlN6K6
毒舌さんの解説を見て同じようになるかうちの3年生にランドセルを背負わせてみたけど、肩ベルトがもう肩のカーブの形になってるからあんな隙間は出来なかったよ
3枚目の理想的と言われる位置と変わらず肩ベルトを接続している上の金具も背中に付くほど密着してる
ついでなので肩ベルトの位置を小さい方から3つめにしていたけど薄着になったので2つにしたらさらに良くなった感じ
だから肩ベルトのカーブに関しては心配するような事は無いと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況