>>459
多分、デイサービスは吃音は関係ないです
下の子も~と書かれていたから未就学児かと思ったら通級だと上のお子さんは小学生なんですね
では、下のお子さんはまだ未就学ですか?
そうすると療育センターとか言語聴覚士(ST)に関して教えて欲しいとか
言語に不安があると区役所に電話して問い合わせしてみたら
まずは区役所辺りで簡単な検査をしたり施設を紹介してもらえると思います

小学生になると通級しかないのが現状ですよね
数年間通うし大変でしょうができるだけ家庭でも練習する個別プログラムを作ってもらい
毎日欠かさず練習すると効果が全然違います

こちらは通級の担当先生の力量や情熱に大分差があるのと
親の方が手間だからと毎日の練習を嫌がる人が多いから家庭では練習していない人が大半ですが
やはり毎日家庭でも練習している子は通級を卒業する確率が跳ね上がります
兄弟で影響を受けるなら早い内に対応したら最小限になるかと思います

個人でSTに通うのは金銭的にも距離的にも現実的でないから
通級でいかにまかなえるかが大事