>>476
対応は変わらず、
・話し方の指導をしない(ゆっくり喋ろうね、とか)
・つまってても言葉の先取りをしないで待つ
とかでいいと思うけど、本人が気にして喋る事が嫌にならないように、ちゃんと伝わってるよ、つっかえちゃっても大丈夫だよとかを伝えてあげるといいのかなと思います。
つまって苦しそうに喋るのをじっと待つのは親も苦しいし根気がいりますよね…