X



トップページ育児
1002コメント470KB

【聞きたい】アンケート@育児板16【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 12:34:10.55ID:fYelXOU5
他の家ではどうなのか、
正解はなさそうだけどちょっと聞きたくなった時のためのスレ。

アンケートとは【三省堂辞典より】
〔調査・質問の意〕
多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。


・質問者は質問しっぱなしじゃなく適当な所で必ず〆る
・レスがつかなくても泣かない
・業者の書き込みお断り
・次スレは>>970さんよろしく。
・次スレが立つまで埋め立てないように。

※前スレ
【聞きたい】アンケート@育児板15【知りたい】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491236200/
0034名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/07(土) 09:48:31.09ID:u6xE14p4
>>33
うちは朝の離乳食はパジャマだったから、毎日替えてた
一回着たパジャマをおいておく場所にも迷うので、だったら毎回洗おうという感じ
0035名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/07(土) 10:17:31.37ID:wz/rGr9m
0歳女児の服について教えてください
今までは赤ちゃん本舗で新生児服を揃えていましたが、子供がもうすぐ6ヶ月になるのでどこかのブランドでまとめて買おうと思っています
Gap、Zara、H&M、ベルメゾンだとどのブランドがオススメですか?
それぞれのサイトを見たけど値段もデザインも大差ないので迷っています
かといってブランドを横断すると選ぶのが面倒なのでどれかで固めたいです
0036名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/07(土) 10:22:49.37ID:Rfb8Yk82
>>35
親の好みのデザインが多いブランドで良いんじゃないの
その価格帯なら質も大差無いし
ちなみに赤ちゃん本舗でも6ヶ月〜の服は売ってる
0037名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/07(土) 10:33:55.77ID:zS2pmiZf
>>33
寝巻きは一歳半の最近までずーっと新生児肌着だったけど、それ以外>>34と完全に一緒
朝の離乳食で汚れるから、終わった顔と口拭いて外出着に着替える感じ
3月生まれだから0歳秋冬は半年〜9カ月くらいだったから、手づかみ食べとかでそれなりに汚れた
004035
垢版 |
2017/10/07(土) 15:15:55.01ID:wz/rGr9m
>>36>>38
ありがとうございます。赤ちゃん本舗ももう少し見てみます
スレも教えてくれてありがとうございました
0041名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/07(土) 16:18:34.29ID:zyGsnNlh
>>34>>37
レスありがとうございます
やはり食事を挟むなら着替えさせる方がいいのかな
新生児肌着が入るなんて羨ましい…うちはもう紐を結ばせてくれないしパッツパツだ
今は雛鳥だけど、確かに手掴みになったらぐちゃぐちゃになりますね
参考にします
0042名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/08(日) 22:48:59.74ID:s4hAXkRT
義両親とそこそこに仲がいい方に質問です

義両親があなたの子ども(義両親にとって孫)に服を選んで買いたがるけれども
その服が本当に驚く程ダサい(しかも西松屋の安い物)の場合
以下の内どのような対応を取りますか?

1 頂いて着る
2 頂いて着ずに売る・人にあげる
3 義両親の意向は無視し、自分で選んだものを買ってもらう
4 断る
5 その他
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/08(日) 23:20:32.51ID:xBSiUi0k
>>42
西松屋のくだりまで、全く同じことでついこの間まで悩んでたw
うちはやや遠方なので勝手に買って主に送ってきたり稀に持ってくるタイプ

4で断って、本とか玩具をお願いした
すぐ大きくなるので服を貰っても勿体ない、上記のものなら長く使えるのでとお願いした
子が大きくなっても同じ対応すると思う
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/08(日) 23:30:35.99ID:3uT0mDZU
>>42
1.驚くほどダサいってのがよくわからないなー
ダサくても何かしら着る機会があるかもしれないし(絵の具や墨汁使うとかぶどう狩りとか)とりあえず持っておくし一度は着せてみる。
好みじゃなくても着せたら意外と似合うってこともあるしコーディネート次第なこともあるし。

西松屋よりあればだけどバースデイだと安めのわりに可愛いのが多いからそっちの方が好きなんですよねーと言ってみるとか。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/08(日) 23:34:27.19ID:QB6gk6J4
>>42
一緒に買いにいくなら3,4の中間かな?
ここにはあまり好みのがないので違うお店に行きませんかと言う
送られてくるなら1
部屋着、一時保育用、写真だけ撮るなど
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/08(日) 23:40:32.19ID:ODNm7XX4
義両親と徒歩圏内で近距離別居している方に質問です

1、どれくらいのペースで子供を義両親に会わせていますか?
2、義実家に連れて行く、または義両親が家に来るのどちらが多いですか?
3、子供の写真は義両親に送りますか?送る場合は、その頻度も教えてください
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 19:46:49.55ID:vETucJxv
>>47
週1 忙しいと隔週
来る
面白い写真とか一緒に撮った写真だけたまーに送る
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 21:32:08.85ID:7RZ5LhEq
>>47
1、月一くらい
2、うちには来ない(助かる!)
3、パソコンも携帯も持ってないので、送らない
家族旅行のお土産として、写真立て買って旅先での写真を入れて(夫と子供のみ)、勝手に置かせてもらってる
かなり孫に興味ない人たちで驚いたけど、助かってる
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 21:59:35.53ID:RGpjL0HT
アンケートさせてください

1 共働きか専業か
2 家事育児の分担割合
例→(家事 夫5:妻5、育児 夫5:妻5)
3 夫にしてもらったら嬉しいこと
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 22:09:31.85ID:F4CWg2QL
>>51
1、専業
2、家事 夫2妻8、育児 夫3妻7
3、家事育児何でもしてくれたら嬉しいけど、今1番して欲しいことなら子供2人連れて1日中出かけてくれること
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 22:20:09.93ID:jGBqZLR1
>>51
1、専業
2、平日 家事夫2妻8、育児夫0妻10
休日 家事夫4妻6、育児夫8妻2
3、育児はほぼできるので休日はまかせっきりにできるので嬉しい(娘の服を選ぶのと髪を結ぶの以外はできる)
平日寝かしつけのとき子供と一緒に寝てしまったら、残りの家事をやっておいてくれると嬉しい
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 22:27:51.99ID:+2KJOU/A
42です、回答ありがとうございます
1が多くて意外でした。正直2にしてしまおうか迷っていたのですが、2は止めようと思えましたw
代案も非常に参考になりました、締めますね


>>51
1 共働き
2 家事夫3.5:妻6.5 育児夫4.5:妻5.5
3 大分協力的なのでこれ以上望むのは贅沢かなと思いますが
週に1回くらい家族分の食事作ってくれたら嬉しいのと
子ども連れて3時間でもいいから出かけてもらって、昼寝させてもらえたら嬉しい
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 22:53:54.48ID:RGpjL0HT
>>51です
ありがとうございました
共働きの方は結構旦那さんも負担してるんですね…!
夫にしてもらいたいことも勉強になりました、ありがとうございます
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 22:54:50.11ID:vETucJxv
>>51
1,専業
2,平日 (夫:妻)家事1:9  育児1:9
 休日 家事3:7 育児5:5
3,頼まれなくても自分で気付いてオムツを換えたりおやつをあげたりして欲しい。頼めばなんでもしてくれるのは有り難いけれど、自分からやって欲しい。
あとは自分がパートをし始めても負担率が変わらなさそうなので、そうなったらたまには休日に一人でゆっくりさせて欲しい。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 02:24:51.95ID:buemnppr
LINE電話
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 09:48:43.62ID:lvtDfaCw
アンケートお願いします
お子さんの年齢性別、好きなキャラクター、好きなテレビ番組を教えてください
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 15:02:35.23ID:RjM4Rf31
>>58
7歳女児
キャラクターはキイロイトリとチキンラーメンのやつ
(もともとヒヨコ好き)
テレビはコナン、ソフィア
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 15:27:39.09ID:zxsCrsM0
>>58
7歳女児
キャラは星のカービィ
テレビはスナックワールド、妖怪ウォッチ
ゲーム好きなのでそういう方向のが好き
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 16:35:51.09ID:+tcYYGL8
>>58
3歳女児
好きなキャラはディズニープリンセス何でも
好きな番組はソフィア、おかあさんといっしょ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 00:20:31.65ID:gx30iIiq
>>58
11ヶ月女児
アンパンマン ミニオン
いないないばぁ、おかあさんと、いっしょ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 09:28:22.11ID:5fVObTZ6
>>58
2歳半女児
アンパンマン、キティちゃん、しまじろう、ワンワン、ミッキー、プーさん、リラックマ
ピタゴラスイッチ、コレナンデ商会
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 12:42:26.93ID:nLt8pGZx
>>58
3歳男児
ミッキー、グーフィー、プーさん、バズ、マイク
ディズニーチャンネル大好き、アニメはライオンガードとカーズが大好き
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 12:47:36.38ID:m3RQDGwB
>>58
2歳女児
アンパンマンのキャラ全般、キティちゃん、ディズニー(ミッキーミニープーさんアリエルデイジーなど)、ペネロペ、ペコちゃん
テレビはアンパンマン、ミッキーマウスクラブハウス、クックルン、ポニョなど
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:05:49.85ID:Mp+COXVi
>>58
一歳0ヶ月男児、機関車トーマス、いないいないばぁのわんわん、ミニオン
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 08:35:20.62ID:SzpSLy1f
>>58
3歳女児
ラプンツェル、プーさん、ステラルー
ドラえもん、となりのトトロ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 10:18:30.91ID:biFb0Ufo
>>58と質問が若干被ってしまうのですが
アンパンマンが大好きなお子さんをお持ちだった方、何歳までアンパンマンの服や小物を使ってくれましたか?
現在2歳2ヶ月の息子がいます
ハンドメイドが趣味でアンパンマンの服や小物をよく作っているのですが、何歳まで着てくれるのかふと気になりました
興味がなくなっても服だけは着てくれるとか、逆にアニメは見るけど服は嫌がるとか知りたいです
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 10:33:28.64ID:EQv5hzj0
>>71
4歳になったばかりの娘がいます。服は着せたことが無いのですが、オモチャや生活雑貨(ハブラシ、シャンプーなど)は未だに欲しがります。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 11:13:56.84ID:1+xZ4BbX
>>71
5歳2歳
2歳児に付き合って一緒にアニメ見てるけど、未だに楽しそうに見てるよ
グッズの取り合いは最近なくなった
もし下の子がいなくてアンパンマンの録画をやめたら、自分からアンパンマン見たいとかグッズが欲しいとは言わなそう
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 11:46:30.93ID:WNboCjg3
>>72
>>73
ありがとうございます
グッズだけならあと1.2年はいけそうという感じでしょうか
可もなく不可もなくくらいで嫌い!とならないことを祈りますw
ありがとうございました
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 21:20:30.08ID:9RX1qvyH
給食着を家で洗濯する場合についてお願いします
1 下着や靴下とは分けて洗いますか?
2 柔軟剤の使用は控えますか?
3 シミがあった場合、漂白はしますか?
4 アイロンはかけますか?
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 21:23:14.66ID:M7kY3d7M
>>75
74の指摘がなかったら出てこなかったくせに白々しい
さっさと〆とけやks
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 07:19:33.24ID:up/R7R95
>>77
1 元々分けてるので、他の給食グッズと一緒に洗う
2 使っていつも通り洗う、なお、ハミング
3 大抵洗えば落ちてるので気にしたことない
4 かける
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 08:10:44.01ID:z1lR/0kH
出産や、入園式など節目に合わせて、ビデオカメラを購入した方に質問です

1 いつ、いくらで買いましたか?
2 買う時に価格以外で何を重視しましたか?
3 使ってみて不満があれば教えてください
4 イベント以外でも使いますか?使う場合、どんな時でしょうか?
5 運動会などで周りはスマホとビデオカメラ、どちらが多いでしょうか
6 うちは来春の入園式に合わせて購入を検討していますが、出産時を逃してしまったので
何となく今更感があります。ビデオカメラは買ってよかったですか?
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 08:21:54.93ID:9tlOIm+w
0歳を育ててる専業や育休中の方に聞きたいのですが、
1、スマホやPCは1日にどれくらいの時間見ますか?
2、夫が帰宅してからもスマホは見ますか?見ませんか?
3、子供が寝てる時や授乳中にスマホを見ますか?
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 08:41:57.64ID:cUMdFtiW
>>82
1.多分トータル1時間くらい
2.ラインやメールが来たら見る
3.寝てる時は見る、授乳中は見ない
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 12:49:57.87ID:zDjaRP7z
>>81
1 出産前3万弱
2 口コミ
3 これといってなし
4 イベントのみ
5 ビデオカメラ9割
6 園行事や誕生会くらいしか使わないけどまあ買って良かったかな
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 20:00:38.96ID:JgM/nP8X
>>77です
参考になりました、ありがとうございました


>>81
1 産後すぐ、5万弱くらい
2 DVDレコーダーと同じメーカーにした
(自分の実家が遠方で、DVDに焼いて送ることが多いと思われたので)
3 特にない
4 休日に公園に行ったときとか、ぬいぐるみと遊んでる姿とか、入学するまではわりと日常的に撮ってた
5 あまり周りを気にしたことがないので分からない
6 めちゃくちゃ活用してるので買って良かった
何より子供自身が自分の映像をすごく喜んで見ていて
保育園の発表会なんて毎日のようにリピートして一緒に歌ったり踊ったりしてたよ
小2になった今でも、2〜3歳の頃の自分を見てゲラゲラ笑ってる
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 22:51:39.02ID:z1lR/0kH
81です
回答いただきありがとうございました
せっかくなので入園式を待たずに購入して、何気ない日常も
撮っておこうと思います
締めます、ありがとうございました!
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 18:02:17.83ID:oJr4vzPH
8ヶ月の娘がいます
冬に1歳前後の赤ちゃんがいた方、普段着る服は、どこでどのように買うのが多かったですか?
主に西松屋やユニクロの店頭で買った、ネットか主だった、等教えて下さい
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 18:20:33.49ID:Nj783jIk
>>88
1月生まれ娘
F.O系丸高系RIO系をネットで割引で、GAPアカホンユニクロバースデイを店頭で、ZARAをネットでが多かった
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 18:47:34.39ID:Ccz7eKKq
>>88
12月生まれ息子
デパートの子供服を店頭で祖父母が買ってくれたり、親はユニクロ店頭で買ったり。
あと名前がわかるところだとブランシェス、ムージョンジョンが多いかな。
プティマインも好き。
基本的に店頭買い。
だいたいそごうかショッピングモールで買う。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 19:02:07.79ID:KrbmsjDk
>>88
出産祝いで貰った服でほぼまかなえた。
肌着とかをユニクロで買うくらい
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 23:18:29.18ID:D8bEga/r
ママ友に関するアンケートです。
@ママ友はいますか?
Aママ友は必要ですか?
Bママ友がいて良かった事を教えてください。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 23:32:18.95ID:D8bEga/r
>>93
すいません。文字化けしてました。
上から1,2,3と番号をふったつもりでした。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 23:41:36.80ID:GX/Xqq7J
>>93
@いる
A前はめちゃくちゃ欲しい訳じゃなかったけどいざいい人達と友達になるといてくれてよかったなぁと実感する。
つまり自分に合う人であれば必要。
B子供同士が楽しく遊ぶ機会がたくさん持てることかな。
知らなかったり知ってても二の足踏んでた子育て支援事業に参加出来たり、幼稚園の事も情報共有出来たり、悩みや愚痴や世間話も気楽にできたり。
何より自分や自分の子の事を知っててくれる人がいるのが嬉しい。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 23:53:19.36ID:244TezJb
>>93
ママ友います。
人それぞれだけど、私には必要です。
良かったことは、子と二人きりだとどうしても鬱々になったりイライラしちゃうけど、ママ友と会うと息抜きになるし、先輩ママには成長の相談とか聞いてもらえるし、
何より子が他の子と接することで社交的になるというか、あまり人見知りしなくなることが一番の収穫です。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 00:13:55.43ID:t0CX06kZ
>>93
1 いない
2、3 いないからわからない

ちなみに子育て関係の話は元々の友人で先に子供産んだ人などと話していて、
地域の情報は送迎時の立ち話(ただし五分以上したことない)か、
役員やった時の打ち合わせのついでに得ていたので不都合はない。

唯一ママ友がいたら良かったかなと思うのは、
うちの子供は親戚以外のよその家にあがったことがない。
小学生になってお友達の家に遊びに行く機会ができて、
ちゃんと行動できているのかすごく不安。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 00:37:42.89ID:UaP8zMwa
>>82
1. 1〜2時間
2. いてもいなくても同じように使う
むしろ夫の帰宅後=子が寝てる時間なので日中より見てる
3. 寝てる時も授乳中も見る
ミルクあげてる時にこちらの顔をじっと見られる時があり、その時はスマホ見ない
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 01:19:36.74ID:emEWl2hy
>>93
1いる
2絶対ではないけどいると凄く嬉しい
3子どもを産んでみて改めてわかったけど、本当子どものいない友人は人の子どもに全く興味ない
だけど自分は子育てに真剣だから、子育ての話したい、と思うと
同じ目線で話せるママ友って凄く自分にとっては息抜きになる
あと、自分がものすごく子育て情報に疎いので
(おすすめ病院とか、遊び場とか、オモチャとか)
いろいろ教えてもらえて凄くありがたい
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 06:34:30.34ID:Gyi08tDm
>>93
1 いる
2 私には
3 上の子が赤ちゃん時代はママ友がおらず一人で赤ちゃん見てたけど
下の子の時はママ友たちとしゃべりながら赤ちゃんたちを見てる機会が増えて
赤ちゃんとマンツーマンでいるより時間の進みが早くて楽だった。
あと年中くらいから子供が仲良しのお友達の家に行きたがるようになってくるから
そういう時に親子で仲良しのママ友さん家との行き来だと子供も楽しそうなのは勿論親も楽
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 06:41:12.14ID:oDq5Twg/
1歳以降のお子さんをお持ちの方へ
台所スポンジについて質問です

@お子さんの年齢(月齢)
A台所スポンジ、親のと別にして分けていますか?若しくは昔は分けていましたか?
B分けている(いた)理由、分けていない理由
C分けている(いた)方、子どもの方に使った洗剤がどこのか教えてください
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 07:18:41.81ID:/5KYUbuT
>>101
1、5歳2歳
2、分けてる
3、大人の食器を洗ったスポンジと一緒に洗いたくなかった。気分の問題。今はそのクセが抜けてないだけ
4、JOY等、除菌ができると強調してる物
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 08:29:40.24ID:RfPOy8mm
>>101
1 1才3ヶ月
2 分けていた
3 混合だったので、赤ちゃんの口に入る哺乳類や食器には普通の洗剤は使用しない、スポンジは分けなきゃという認識だった
赤ちゃん用の洗剤で洗濯する感覚と同じ
仕事復帰して時間がなくなったので、1才過ぎて洗剤が底をついたタイミングでやめた
4 ピジョンの哺乳瓶野菜洗い

洗濯用洗剤は分けてる完母のママ友何人かに、食器用洗剤を分ける発想なかったと驚かれた
なので哺乳瓶使ってるかどうかにもよるんだと思う
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 14:11:35.67ID:FGDP4c+m
3歳男児がおり、七五三のスタジオ前撮り+レンタルでお参りの予定です
イヤイヤ期+ふざけたりする事が多く、写真のみでいいかも…と迷っています
できれば3歳男児で、七五三を行った方に聞きたいです

1 どのように行いましたか?
(スタジオなどで写真のみ、スタジオで写真とお参り、お参りと食事など)
2 双方の親は参加しましたか
3 金額はどれくらいかかりましたか
4 5歳もありますが、3歳もやってよかったですか

よろしくお願いします
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 15:24:59.68ID:xdlvvyUz
>>93
1、います
2、必要
3、ボッチにならずに済む、いざという時に助け合える、情報収集できる
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 18:00:22.38ID:Z8rijO8+
>>106
1、スタジオで写真(洋装のみ)、レストランで食事
2、義理両親のみ
3、覚えてないけど写真3万、食事2万くらい
4、5歳は和装でこの秋にやります。簡単ですが、3歳もやってよかったです。単純に写真に残るので。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 22:43:17.83ID:Po2cTn4w
0歳児の時の冬の寝具についてお願いします

1.真冬の寝具のラインナップはどんな感じでしたか?
例)敷毛布+6重ガーゼのスリーパー+掛け布団
2.夜間のエアコンの有無(分かれば温度も)
3.住んでいる地域
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 22:54:58.83ID:U5uHNWdC
抱っこひもを洗う頻度について教えてください
半年に一回では少ないでしょうか?
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 23:43:36.35ID:ekhtkojh
>>109
1 敷き布団にバスタオル、掛け物は掛け布団のみ
窒息怖くて掛け物は最小限にしてた
9月生まれで寝返りまだだったのでスリーパーも必要なかった
2 22℃くらいで朝までつけっぱなし
3 南関東

>>110
吐き戻しとかオシッコ漏れとかで汚れたら洗う感じ
少なくとも2、3か月に一度は洗ってると思う
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 09:50:49.99ID:bGto8nEK
>>93
参考になりました。ありがとうございます。〆ます。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 10:03:25.18ID:tWlqwnqH
>>1
若者は【希望の党】に投票しましょう!
希望の党の公約は【ベーシック・インカム】
(基本収入の意味)
何もしなくても毎月基本の収入として毎月8万円〜12万円が国より支払われる制度で既にフィンランドで実施されています!

ワンルームなら引きこもりながら家賃と光熱費、食費を支払い、自分の好きな仕事で生活することが可能です!

親に頼らずに生活出来ます!

芸術家志望の人にも必要最低限の生活の心配をする必要が無くなるベーシック・インカムを導入する為に【希望の党】に是非投票しましょう!!!
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 10:56:58.73ID:wcihgt3g
アンケートお願いします
乳幼児に使える鼻水吸引器は持っていますか?
また、持っている方は何を持っていますか?
鼻水吸引スレがあるのは知っていますが、そもそも皆持っているものなのか知りたいです、よろしくお願いします
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 10:59:49.18ID:oWpo0Me8
>>114
0歳児がRSウイルスにかかったときにメルシーポット買った
短時間でちゃんと取れるしほんとに買ってよかったよ
風邪もうつらないし
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 11:11:49.44ID:87BO+Sov
>>109
1.敷き布団、6重ガーゼスリーパー、ブランケット、本当に寒い日はさらに掛け布団
2.寝る前には暖房を消すけど、朝まで21度くらいはキープ出来てる
3.神奈川

>>110
生後半年までは週1,2回しか使わず、汚した時に洗う程度だった
大きくなってからは使う頻度が少し高くなってきたので月に1回は洗ってる
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 11:31:02.99ID:Mxy/sZ5U
>>110
1歳半ごろまで抱っこひもメインで移動してた
0歳1歳の夏は子も私も汗っかきなので二週間に一回くらい洗ってた、なので洗い替え用に抱っこひも2つ持ってる
あとは汚れたら洗うという感じ、よだれカバーもしてたのでそっちは頻繁に洗ってた
汚れたり匂わなければ洗う頻度は人それぞれでいいと思う
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 12:20:59.64ID:MF+jXJua
>>114
該当スレ読みまくり悩みまくって2歳過ぎてからメルシーポット買った
子供が小さいうちにさっさと買っとけば良かった
実家に長期帰省したとき鼻水が酷くて持ち運び用にスマイルキュートも買った
親の私も鼻炎持ちなので使ってる
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 13:12:20.94ID:CfMSQK6b
七五三の件ありがとうございました
やはり今回はスタジオ写真だけにして、参拝はレンタルせずに行こうと思います
締めます
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 14:46:29.64ID:qbguWqom
>>101です、スポンジ〆ます。
>>105のご回答が凄く腑に落ちました。
私も混合でキッチリ分けていたので…
1歳半超えたらそろそろ分けなくても良さそうですね
赤ちゃん用洗剤は油分に弱いので、洗剤は完了期から大人と同じのにしてましたが…
答えてくれた方ありがとうございました!
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 18:32:30.20ID:ngRsDS81
>>114
もってる。スマイルキュート
私の周りで聞いたことある中で持ってるのは10人中2人かな
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 00:52:13.92ID:PyShcx9c
>>114
「ママ鼻水とって」を持ってた。2歳くらいまで使ってたかな。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 00:57:31.71ID:PyShcx9c
>>109
1 肌がけ布団の様な薄めの布団に毛布。
スリーパーも着せてみたが、汗だくになったのでやめた。寒い時期は、まだ寝返り前だったので、布団から身体が完全に出るようなことは無かったと思う。
2 エアコンは最初に部屋全体を暖めるのに使用。夜中はオイルヒーター
3 関東南部
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 04:16:49.77ID:qlfBEaG70
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。

竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。

パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。

そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。

また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。

また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」


・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」

・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」

・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」

↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA

>AKBの子たちが来る

>Gリキさん

>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 08:16:52.00ID:NtQEG2rk
実家に2ヶ月弱帰ることになりました
里帰りではなく、リフォームの都合です
その場合、皆さんならいくらお包みして帰りますか?
理由があればそれもお聞きしたいです
双方の条件を書いておきます
車移動必須の田舎地域(西日本)ですが、此方も自家用車に乗って帰ります

子は1歳8ヶ月、幼児食
両親は二人共退職済み
母のみ再度一ヶ月に数回の仕事に就いている
同じ屋根の下に姉が出戻り&5歳の姪がいる
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 01:03:17.46ID:j4NLQJKV
アンケートお願いします

ジョイントマットを使ってる方
1 どこにどの位の広さ、敷いてますか?(10畳のリビングに敷き詰めてるなど)
2 どの位の頻度で洗いますか?
3 どの位の頻度で外して下を掃除しますか?
4 洗う時は何の洗剤を使いますか?

よろしくお願いします
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 07:07:26.72ID:lXFtKcze
>>129

1 リビング(15畳)に20枚ほど
2 一ヶ月に1回
3 一ヶ月に1回
4 水で洗うだけ

子供がはがして自分で組み立てて遊ぶから、
1年も持たずに敷かなくなりました。
おもちゃ箱に入ってます。
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 18:40:06.51ID:vXWwjjGk
>>129
1 リビング(6畳、全体に敷き詰めてる)リビングの隣の部屋(2畳、プレイスペースのみに使用)床暖房対応の大判タイプ使用
2 汚れた箇所だけ剥がして洗う程度なのでほとんど洗ってない
3 大掃除まで剥がさない(ダイニングテーブルの下にも敷いているので、かなり伸びてしまっている。はがす場合は元に戻らない可能性が高いのでかなり面倒)
4 バスマジックリンでお風呂に入った時に洗ってる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 18:49:26.35ID:x/9a7lLk
>>129
1、リビングの家具がない真ん中部分、6畳分くらい
2、コルクマットなので洗うという発送がなかった
お漏らしで汚れたら外して拭いて乾かしてる
3、大掃除のとき、今まで二回くらいしか全部外してない
でも敷いてるスペースが狭いのでクイックルワイパーを差し込んで拭いたりしてる
4、水の劇落ちくんスプレーとファブリーズ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 19:49:01.10ID:cGWgvQde
>>129
1.20畳のリビングに4.5畳くらい
2.拭くだけで洗ってない(コルクマット)
3.毎日掃除機かける時にはずすというかペロッとめくって掃除機をかける
毎日下を掃除機かけても裏に埃がつくから、月1ではすずして全体をよく拭いてベランダで乾かす
4.水拭き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況