X



トップページ育児
1002コメント494KB
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その32[転載禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 09:31:49.42ID:ekwhjDDt
引き続き子供が食物アレルギーのママさん、
ここでその苦労話や工夫して いることなど話しませんか?

>>980を踏んだ人は次スレ立てをお願いします。

【過去ログ置き場 (1〜6)】
食物アレルギーの子を持つ親のスレ
http://2challe.bufsiz.jp/
アレルギー板
http://gimpo.2ch.net/allergy/
アトピー
http://gimpo.2ch.net/atopi/

※前スレ
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その30[転載禁止
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1482129697/
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その31[転載禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494436407/
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 13:08:05.82ID:aJ7ul5d6
あ、1歳10ヶ月で負荷試験した時はうどん1cm(なぜかグラムではない)を最初に食べて30分後に3cm、45分後に4cmを食べて合計8cmを食べて4cmを食べてから1時間後に呼吸器症状、しばらくしてから蕁麻疹が出ると言った感じでした
自宅負荷は2cmから始めてました
この頃は症状が出るのが摂取してから2時間半後とかでしたがどんどん短くなっていき、今は摂取してから45分後に咳と蕁麻疹の症状が出ます
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 00:18:57.46ID:7F7c8vb9
>>708を読んで、以前から疑問だったので聞きたいんだけど
アレジオンとかのアレルギー薬を飲んでいて、アレルギー症状が出なければ
そのまま食べさせちゃっていいもの?
アレルギー薬で症状を抑え込んでいるだけで、
体内では反応がだんだん強くなったりしてるのかなと思って
アレルギー薬をあげている間は、つい摂取も控えていたんだけど…。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 12:26:45.18ID:erEt0/Rq
>>716
そこまで酷くないアレルギーで、しかも卵だったら年齢と共に勝手に治っていくことが多いから味を嫌いにならないように症状を抑えつつ食べさせる方針なのかな?と勝手に思った。
うちは完全除去で2歳半で卵は勝手にほぼ治ったけど、卵の味が嫌いで全く食べようとしないので。(つなぎとか、味がわからなければ食べられる)
でもアレルギー薬を頓服でなくて毎日服用させてっていうのは初めて聞いた。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 13:19:13.50ID:8mH2ZSWp
うちの子は医師の指示で1歳前半までは毎朝晩セルテクトを飲んでいたよ
減感作を始めてからは頓服になったから、何かしら理由があるのかもね
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 14:48:47.77ID:Q2VriASz
毎日薬を飲んで卵を食べるっていうのはなかなか判断が難しいね
薬を飲んでまで食べさせる必要があるのかっていう
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 16:33:53.83ID:hVJ3jH70
>>715
詳しくありがとう
うちも結構時間経ってから症状出るタイプみたいで、平日は保育園だから夜しか食べられないし怖くてなかなか増やせないよ
卵アレルギーもあってこちらは卵黄のみ自宅摂取中、小麦と同時にはNGだから、なかなか回数も稼げない
焦っても仕方ないんだけどねー
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 19:45:02.04ID:x2nC8gMb
4歳、年末年始にイカを食べる機会があり、食べた後に蕁麻疹がでたり痒がったりしたのでアレルギー科行ってきた。
あと、ゆずを異様に嫌がるので柑橘系も検査項目に入れてもらった。(みかんは全然平気)
小麦や卵や牛乳は元々アレルギー無し。

アレルギー科の看護師さんが幼児の採血に慣れておらず、うちの子を5人ぐらいで取り囲んで凄い苦労して採血してたのをみて、アレルギー科ではなくて普段行ってる小児科医行った方が良かったのかなと反省した
結局2回針を刺して終了。痛かったね、ごめんね。でも母ちゃん昔採血で10回やられた事あるよw母ちゃんの友達で15回って人いたから頑張るんだwww
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 21:03:58.86ID:3btAP6/M
血液検査って子供の負担大きいのに当てにならない?とか言われるし少しもやっとする。前より下がってたりするとガッツポーズだけど

旅先のデパートで食べられるものを探したらスイーツは冬だからゼリーはないし、惣菜弁当は売り子の人が原材料とか全然分かってなくて残念だった。
例えばお弁当で照り焼きチキン(小麦含む)だと調味料のことか粉をまぶしてるのか分からなかったんだけど、どうなのでしょうか
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 21:24:00.36ID:kH/Nkcwb
>>716
うちはアレルギー(乳クラス6)が発覚した8ヶ月から毎日アレジオン飲み続けて今2歳3ヶ月。日常生活での誤食によるアナフィラを防いだり、肌をきれいに保つことで経皮感作を予防できると言われてるよ。
直接アレルギーを改善できるわけじゃないけど年単位で飲んでも副作用はほぼないから続けるメリットの方がある、と。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 21:32:38.63ID:d5NiMH5K
>>722
売り子さんにそこまで求めるのは酷かなと
アレルギー無縁で生きてきた人が多数派だろうし、そういう人にとったらアレルギー表示なんて
あぁあったねそんなの…ぐらいの認識でしょう、バイトも多いだろうし
怪しいなら避けるしかない
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 21:50:33.18ID:3btAP6/M
そうか、売り子の人に聞くよりちゃんと問い合わせしないかんね。反省
曖昧な表示見るとあると何のための表示なんだろうって思ってしまって。初めての旅行だったけどアレルギーは生きにくいと実感させられた。
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 22:15:09.15ID:fpwL72ZN
>>726
以前、誤表記と言うか表記漏れでアナフィラ起こして消費者センターに相談した時に、対面販売の場合は原材料表記の表示義務はないって言われたんだよねえ
販売員が把握しているのが前提なので、とのことだった
とは言えこちらは商品自体にプリントされた原材料表記だけでなく、販売員にも確認してたんだけど
バイトさんにはそこまで指導されていないのが実情だから、怪しい場合は諦めるしかないよね

ちなみにアレルゲン特定したくて本社に問い合わせた時も「えーでもたった一滴なんですけどねえ、すみませんねえ」みたいな軽いかんじで
ひと1人死にかけたって解ってない雰囲気だったわ
現場の売り子さんが把握してないのは仕様がないにしても、本社の責任者がその感覚なのはちょっとね……有り得ないよね……
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 23:35:09.23ID:I20XY/5I
>>727
なにそれ酷い。社名店名晒してもいいのよ。

うちの主治医はお店やスーパーのお惣菜は表示義務ないし丁寧に教えてくれても間違ってることもあるから、食べるときはくれぐれも慎重に、と言ってた。でもどうしても食べなきゃいけないときはあるしね。
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 23:50:33.04ID:kH/Nkcwb
そうだよね、アレルギー対応しますって謳ってる高級系レストランで「乳アレルギーなんですけど」ってつたえたら、
「料理長に確認したら乳製品はこの料理には入ってないそうです、キリっ」と言われたけど、
まず口頭だけなのはやはり不安だし、乳アレルギーといっても牛乳チーズバター入ってなきゃいいわけじゃなくて、カゼイン入りのベーコンや、ほんだし、コンソメも乳成分ありだし、
その辺やんわりと再確認したら「あーそこまでは、、念のため召し上がらない方がいいかもですね」と言われ外食の難易度の高さを知った。。
明日からは初スキー。食べ物いっぱい詰め込んだけど足りるか(子が満足するか)不安。。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:32.47ID:Zh/6qs7C
外食はアレルギーひどい時期は諦めてたな。最初から考えなかった気がする。

外食でアレルギーに関して、大丈夫です、って言う店は大体外れでした。
本当にアレルギーに対応してくれる店は、まず普段何を食べているか、何なら大丈夫か、何ならダメなのかを聞いてくれてた。その上で何をご馳走だと感じているのかを聞いてくれてメニューを作ってくれた思い出。

今は改善してきたから外食もするけど、気になるときはチェーンなら、そこのアレルゲン一覧を確認する。アレルゲン一覧がなければ店員や調理の人に聞いたりする。それでも卵アレルギーでマヨネーズNGにつながる人少ないからね。仕方ない。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 02:51:21.96ID:OHG3m0iy
デパートに入ってるパン屋さんで「アレルギーがあるので、牛乳を使っていない商品があれば教えてください」とお願いしたら、
がっつりチーズのかかったパンを案内されたよ
(普段は自分で値札やHP のアレルゲン表示を確認しながら買うけど、その時は急いでいたので聞いた)

そらそうだよね…若いバイトさんぽかったからわかりやすいように「牛乳」にしたけど「乳製品」にするべきだったと反省した

言葉で伝えるときは「にゅうアレルギー」?「ちちアレルギー」?どちらも伝わりにくい気がする
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 03:11:55.70ID:8h04Qqfy
さっき地震あった地域だけど、離乳食終わったし非常食ちゃんと揃えよう・・・セット買いするとパンが入ってたりして困るんだよね。よく考えて買わねば
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 05:47:25.22ID:0B6r9cwZ
>>730
うちも完全除去の時はほとんど外食しなかった、しても持ち込み
自分自身子供が卵アレルギーになってちくわやかまぼこに卵が入ってるって知ったし
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 06:22:05.99ID:mkks6H02
ファミレスとかのチェーンは、表記に関しては安心だね。
調理も基本的にあっためるだけだろうし。

近所にステーキガストがあって、今度行こうかと思うのでアレルゲン調べてみたら
メインのメニューだけじゃなく、サラダバーの料理も、ドレッシングに至るまで
全部アレルギー表記されていた。すごい!
卵アレ(アナフィラ有)の一歳二ヶ月児も、
パンは種類に気をつければ食べられるし、サラダバーの少し調理されてるやつも食べられるものが多い。
パン・カレー・チョコプリンや果物までついたサラダバーが、3歳児までは無料だし、大人も安いし
上の子は大好きだし、もう当分ここだけでいいわ。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 07:31:01.07ID:9Mpkysy5
>>732
普段食べてる缶詰やレトルト、お菓子を多めに買ってローリングストックするのが簡単だよ
こまめに賞味期限チェックする癖もつくし
主食はカセットコンロと鍋と水、米があれば何とかなるかなと
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 14:24:06.83ID:tJGH90q1
ベーコンやハムの卵たんぱくも、フライドポテトに小麦粉ふることがあるのも前は知らなかった

卵小麦除去中の2歳児と二人で外泊計画しているけど、災害に遭ったらと思うとためらう
夫にそんなこと言っていたらどこにも行けないと笑われた
一人だと持てる除去食にも限度があるし、無理していいことないか
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 15:00:32.14ID:FsEqx08T
外食、うちはもっぱら木曽路だー
安定のアレルギー対応が嬉しくて通っちゃう
ビッグボーイやステーキガストも行ってみたい!

卵と乳アレだけどせめてどちらか1つだったら…と思っちゃうのやめたい
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 16:32:18.76ID:a+SNC9Pc
乳は小学校くらいまで引きずる子多い印象あるけど、卵小麦は入学前に治る子が9割と聞いたけど、治ると良いね
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 16:41:20.07ID:FsEqx08T
>>739
ありがとう!
まだ一歳台だから経口負荷は卵しか進められてないんだけど、いつか乳も平気になるといいなあ
乳の方が数値的には大したことないんだけど身体症状が重めに出るから怖い
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 20:18:13.31ID:izeGCwJ2
元麻布のエピキュールってお店行ったことある人いますか?
アレルギーや宗教など、あらゆる食の制限にオーダーメイド感覚で対応してくれるらしい。
雰囲気も味も良いなら、今年の誕生日にでも使ってみたいな。
麻布だから絶対安くはなさそうだけど…。
こういうお店が増えてくれれば、アレルギー持ちの家族も外食しやすくなるのにね。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 11:06:05.57ID:U8XM4Mpo
>>737
コンタミ&ごく微量を薬で調整できるならビュッフェタイプのホテルもありだよ。
アレルギー表示が個々の食品のプレートについているか聞いたら10件中7件は表記してた。
先に言っておいたらある程度の個別対応してくれることも(あくまでも善意とクレーム対策)あるからね。
卵、乳製品のみのアレの子なら大抵の外食・旅行は少し調べればなんとかなると思う。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 19:36:34.53ID:I3gSYyaV
キシリトールのタブレットって卵由来のものが多いけど、アレルギー反応が出ることもあるのでしょうか?
ちなみに卵白完全除去、卵黄は卵白に触れた部分含めて1個分食べられます
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/07(日) 22:02:45.43ID:pFBjvyj0
>>742
うん、丁寧なホテルだとトングが交差することもあると、我が子専用トングを出してくれたところもある。
5.6件ホテル利用して一番丁寧だったのは意外やグアムのニッコー。希望の品を言えばビュッフェ台に載せる前に直接持ってきてくれた。
都内の有名ホテルでも全く料理ごとの記載なくて持ち込みだけは許可してくれてるところもあるけどそれぞれだね。。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 01:18:35.38ID:ap3akLto
>>737です
最近地震があって災害時の備えを考えていたら遠出が不安になってしまった
自治体の備蓄食料は食べられないものが多く
今回電車移動だから食料携行も限りがあるなと
分かりにくく神経質な書き込みでごめんなさい
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 05:22:55.85ID:XgFMuGsN
地震多いよね、不安になるの分かるよ。
不安なら、荷物は宅急便でおくったらどうかな? アレルギー関係なく親1人子1人なら手持ちは最低限にして送った方が身動き簡単でいいよ。
うちは地震多いから、備蓄食料の買ひ足し、見直し予定。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 06:36:51.49ID:UHYK9YIg
食物負荷試験って、当然薬とかなしでどこまで食べられるか見るものだけど
そういうのを考えると、アレルギー薬飲んだ上でどこまで食べられるか、
って試すのもやってみたいね。
上でも継続処方されてる人いるけど、アレルギー薬なんて飲み続けても特に害がないというし
薬さえ飲んでいれば、自治体の備蓄食料でOK、だったら
薬さえ一週間分ぐらい持っていっておけば大丈夫ってことになるから。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 07:35:33.55ID:MBOItRs/
私自身が小学6年生から24歳くらいまでセルテクト毎日飲み続けたけど
(中程度のアトピーだったのと、時々原因不明にしんどいことがあり、何かのアレルギーじゃ?と母が予測して医者に頼んで出してもらってたみたい。結果しんどいのがなくなってたから当たってたのかも)
とにかく毎日眠かったこと以外は長期的な副作用もなかったから飲みながら安全に生活、はかなりアリな選択肢だと思う。
今はアレグラやザイザルなど眠くなりにくいのも出てるし、アレルギーマーチも防げるし。
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 12:52:06.61ID:9p5h07/7
>>748
とにかく毎日眠いってかなりの副作用だと思うんだけど
食物アレルギーはあるけどアトピーやその他のアレルギーが無い子は
食べ物の為だけに処方してもらえるんだろうか?
薬飲んでまで食べなくていいとか医者によりそうだよね
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 13:35:50.55ID:MBOItRs/
>>749
たしかに、中高生のときは午前の授業中毎日眠かったから副作用か。でも具合は悪くなるのを防げたから無事中学受験や青春時代?も楽しく乗りこえられた気がする。
うちの子は食物アレだけで出してもらってるよ。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 14:50:46.42ID:9p5h07/7
>>750
アトピーや体調がすぐれない人には意味があると思う
ちなみにお子さんは何アレルギーでクラスはどのくらいですか?
うちは卵だけど軽度(クラス1とか2とか)なので薬飲む意味あるかなあ?
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 21:33:50.68ID:MBOItRs/
>>752
乳でクラス6です。牛乳やヨーグルトは食べさせたことないし負荷試験もしたことないから実態がよくわからないけど、
現在は経口免疫でおっとっとを毎日6個食べる日々です。
軽度ならアレルギーマーチとかのリスクも高くはないかもしれないし、飲まなくてもいいような感じもするよね。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 21:45:22.07ID:XgWFnDZt
薬がどれだけ効くのかよくわからないけど
例えば乳アレ、卵アレの子が、薬飲むだけで普通のケーキを食べられるなら
食生活はずっと豊かになるよね。
「薬を飲んでまで食べなくていい」
「薬を飲むだけで食べられるなら、薬を飲めばいい」
気持ちとしては後者だなぁ。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 22:48:57.94ID:RFGalWp9
抗ヒスタミン薬ってかゆみや鼻症状を抑える程度じゃなかった?
呼吸症状や消化器症状、もちろんアナフィラキシーショックには効かないから、咳や嘔吐が続くなら迷わず救急受診って言われたよ
そんな魔法の薬ではないと思う
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 22:52:15.45ID:9zeAbWP1
うん、うちは症状が蕁麻疹でかつアトピーもちだからザイザル毎日飲みつつ生活するのは子にとって快適な環境になるだろうと持って飲ませてたけど、呼吸器に出る子や消化器系に出る子は飲む意味があるのかわからない
まぁ主治医と相談だけど
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 01:17:00.24ID:4evLRrF2
サイトからのコピーだけど
抗アレルギー薬 → アレルギー症状の予防として使用
抗ヒスタミン薬 → アレルギー症状が起きた時の対処法として使用
という違いがあり、継続して飲ませることで効果が予防効果が期待できるのは抗アレルギー剤かもね。
ちなみにうちは病院から、症状出たらまず抗アレルギー剤、治らなければ(または同時に)ステロイド内服、意識低下にすすめばエピペン、と言われていて、
咳こみなど器官の症状まではいままで抗アレルギー剤とセレスタミンで1時間以内には収まりその先に症状が進んだことはない。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 03:26:00.82ID:RXQQaZ9j
小学生だけどアレロック常用してる。マルチアナフィラあり完全除去。
給食は別室で弁当を食べ、掃除終了後に教室へ戻る。しかし空気中か付着物なのか蕁麻疹クシャミ鼻水等。お迎え要請で5限目が受けられない日が増え症状を抑える為に抗アレルギー薬服用。症状が重い時は+セレスタミンorエピペン。危険な日は給食前に早退してる。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 17:23:38.91ID:rWPhz+r3
【無料&全自動】資産運用システムとは??

“タダ”で資産運用提供します!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 12:41:01.44ID:ObhwQAEP
>>758
うちも小学生で朝晩アレロック飲んでる。
お弁当も別室アンド親付き添い。
うちは昨年くらいから慢性蕁麻疹も発症しちゃったのでアレロック常用になった。
でもあんまり効いてなくて、アレロックの効果を高めるためガスター併用してる。
ガスター飲んでると蕁麻疹でないけど、ずっと飲み続けていいわけじゃないだろうし不安。
慢性蕁麻疹あると食物アレルギーの時の蕁麻疹と区別できなくて困る
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 13:34:35.03ID:KDCJpkuq
>>761
すごく似てます。うちも慢性蕁麻疹で食アレなのか分からない場合があります。私も給食は付き添いなんだけど教室に戻したら帰宅するので、呼び出しあるとUターン。喘息も移行してしまい完全アレルギーマーチです。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 16:05:45.24ID:F5kVm225
>>762
本当にあなたは私かなと思うほどに似てますね。学校から電話くると血の気が引きます。常に神経ピリピリ。
食物アレルギーに慢性蕁麻疹加わると本当にやっかいですよね。
医者に相談しても食物アレルギーあるんだから慢性蕁麻疹になったって当然みたいな感じでショック。
子どもの食物アレルギー年齢と共に改善するというけど、蕁麻疹やら花粉症やら喘息やら、アレルギーマーチでむしろ年齢と共にしんどくなってます…。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 19:18:00.93ID:dgpYf14f
小学生のお子さんで給食母親同伴の方は、配膳ミスなどのチェックのため、という感じですか?幼稚園時代はどんなランチタイムでしたか?(お弁当のある幼稚園を選んで同伴なし、給食の幼稚園で除去メニューで同伴あり、など)
いま2歳の子供が強いアレルギーで、そろそろ幼稚園選びを始めますが、幼稚園小学校とどんな生活になるのかまだイメージが湧かず教えてもらえたらとても嬉しいです。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 20:29:39.05ID:jqMzGH7a
>>764
小学校の今は完全付き添いで献立により教室で除去食、代替食か弁当。又は別室で弁当。給食後教室に戻れない日は早退。
配膳のチェックと症状が出た場合にすぐ投薬、エピペンが打てるように。
幼稚園は職員室で園長が付き添い。
不在の時は保護者。年長から教室で周りと2m距離を取り同じ空間で食べ、食べ終わると職員室で待機。掃除が終了したら戻るって感じでした。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 20:42:02.82ID:jqMzGH7a
>>764
幼稚園は全員お弁当でした。きちんと対応してくれる幼稚園見つかると良いですね。個人的には幼稚園の方が細かく見て貰えて安心でした。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 21:19:41.23ID:mc/wL1zd
先日5歳児の喘息の検査をしたらハウスダストはなしだったけど、食品で卵白とオボムコイドとバナナがクラス2、小麦がクラス1だった
今まで卵もバナナも普通に食べててそれらしい症状も出たことないから、
先生からは「普段は気にしなくていいけど、体力落ちてそうな時は避けて」と言われた
と、同居母にも説明したのに風邪ひいてるときはバナナだと食べさせようとしてた
「これはいいバナナでえぐみとかないから平気よ」ってそういうことじゃないって何度言ったらわかるんだろう…
親の教育が辛い
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 22:35:58.64ID:40EZls3P
卵アレルギーで1歳まで卵除去して血液検査をしたら陰性
医師の指導で卵黄→卵白と試したら卵白で発疹
今度は卵ボーロで試してと指導されて卵黄ボーロをほんの一欠片あげたら9時間後に首の後ろと顔に発疹
血液検査では出ないし毎回9〜10時間後に症状が出るから遅延型の卵アレルギーですよね
アレルギー科が遠くて7時台にあげても症状が出てから家を出ても病院に間に合わないし遅延型は情報が少なくて本当に困った
遅延型の方いないですかね?
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 00:52:38.10ID:w8PK7E9/
医科ランク

SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 筑波大学 金沢大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 山梨大学 三重大学 長崎大学 名古屋市立大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学 順天堂大学
CC 信州大学 浜松医科大学 日本医科大学 自治医科大学 大阪医科大学 東京慈恵会医科大学
C 弘前大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 防衛医科大学校 東京医科大学 東邦大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 北里大学 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

下位卒には注意
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 08:45:45.74ID:L+ckzMBT
>>768
うちは遅延型の小麦粉アレルギーの子がいますよ
食べてから3時間後に嘔吐
近くの小児科の検査では陰性で、それでも食べると嘔吐してしまうからアレルギー専門の病院に紹介状書いてもらって検査したら小麦2 グルテン3 DLSTはパンで1万くらいだったかな、プリックテストもして膨疹等症状が出て食物アレルギー+消化管アレルギーですねと言われました
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 23:35:58.04ID:O2A4JkW6
お菓子での経口免疫療法中にせきこみ、息苦しさが出て初めてエピペン使用、救急車、様子見の入院中です。
特に数を増やしたばかりではないんだけど、土日旅行で2日ぶりに食べたのと、毎朝食べてたのが今日は旅行から帰って夕方だった(前も咳き込みが出たのは夕方食べた時)のどちらかが原因かな。
やっぱり朝より夕方の方が疲れてて同じ量でも症状出やすいとかあるのかな。
点滴の姿が痛々しいし泣き叫ぶ姿が可愛そうで、この治療で正しいのか、普通に除去してれば成長で食べられるようになるんじゃないかと考えずにはいられない。
乳だから、簡単ではないんだろうけど。。
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 09:01:08.76ID:bJ/c+uZg
もうすぐ1歳卵白クラス2
卵黄を食べさせたいんだけど固茹での黄身を使ったレシピが思いつかない
野菜スープで伸ばしてお粥にまぜてたんだけどだんだん固めのご飯を食べるようになってきたからパサパサして嫌がるように
同じように卵黄だけ食べさせてる方どんな風にしてましたか?
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 11:23:46.95ID:ra/k5Muh
>>772
ポテトとかかぼちゃなどの芋類を潰して和えます
そのままで食べてしまう子なので、飽きぬよう時々やっているだけですが
おやきになどに混ぜて焼くこともあるけど、加熱しすぎになっちゃうのかな?
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 11:54:56.87ID:6BwBCJkI
離乳食のうちはアレルギー対応も楽だけど幼児食になると途端にハードル上がるなあ…
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 11:55:03.34ID:lCpxhINP
>>765
弁当にしても別室なの?付き添いも必須なのかな。
働きに行けないじゃんと今から恐ろしい
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 12:27:27.97ID:IVls7jVW
自宅での減感作とか経口免疫療法って毎日するのが主流なのかな?
うちは2日あけて、病院が開いている時と言われているので週2回しかできない
卵白3でそこまで重症じゃないんだけど先生が慎重派なのかな?
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 12:39:03.17ID:c/3c1nAs
>>777
それは経口免疫療法じゃなくて普通の治療だと思う。負荷試験で食べられる量を摂取していってね〜ってやつだよね。その場合は週に何回か食べるのが普通。

今日病院で確認してきたんだけど、経口免疫療法は5歳くらいまで成長待っても改善しない重症児に行うものらしいです。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:42:43.60ID:DMlV2dnN
>>778
771で書き込みしたものですが、そうなんですか!うちは2歳でやってて今回のことでかなりいまの治療に迷いが出てます。。
無理していまやらなくても5歳くらいまで完全除去を選択するのもありなのかな。。あるいは絶対安全な個数(いまの半量くらい)で増やさずずーっとちびちび食べとくか。今日退院してきたので明日かかりつけのアレルギー外来に要相談だな。。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:48:07.86ID:9BXcaQGd
少しくらいなら食べても死なないっていうので就学前はよいと思う。
小学校にはいって親の目の届かないところでの飲食(友人宅や林間、修学旅行)になるまでに困らない程度になっていれば、そんなに急ぐこともないと個人的には思うんだけどな。
肌の調子がおかしくなったり喘息がひどかったり目に見えて調子が悪いならともかく、食べられないものがあるだけだよね?
目が悪いのとか走るのが遅いとか…そんな個性のひとつくらいにしか思ってない。と子供がアナフィラキシー持ちの母が呟いてみる。
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 16:08:54.40ID:IVls7jVW
>>778
そうなんだ、勝手に経口免疫療法だと思ってただけか教えてくれてありがとう
負荷試験で試してその後は家で少しずつ量を増やしていくってやつです
まだ1才だし急がなくてよさそうだね
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 17:10:27.34ID:PFxea8nD
この子はプリンもケーキもお子様ランチも子供の好きなものを何も食べられずに育つのかと思うと申し訳なくてたまらない
なんでアレルギーなんて存在するんだろ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 18:31:10.74ID:RithZhAQ
うん、憧れの人と食事に行くシーンであれが無理これも無理と言わなきゃいけないのか、
合コンとかでも初対面の人の前でアレルギー表みせてくださいとか店員に声をかけなきゃいけないのか、
恋敵にこっそりアレルギー食材のものを食事に入れ込まれたりしないか(犯罪だけど)どんな人生になるのか心配で仕方ない。
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 18:53:42.20ID:x8rkX2KZ
そんな悲観的にならなくても。あれもダメこれもダメって言って、一緒にレストラン探してくれるすてきなパートナーを見つけられたら幸せだし。探してくれない優しさのない人かどうか早く見切ることできるやん。もともとプリン嫌いな子もいるし。

しんどいことも多いけど、悲しんでも笑っても同じように1日は過ぎるのだから、あまり悲観的にならない方が良いよ。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 22:34:42.56ID:25VawYq4
>>780
私もあなたと同じ考え。
アレルギーも個性。
目に見える障害を持っているか否か、だよね。
例えばあの子は走ることができないけれど、それはあなたが他の子と同じお菓子を食べることができないのと一緒で誰も悪くない、ただの個性なんだよ、と他人の個性を認めることを教えやすいのかなと思う。
他人の個性を心から認められる人間はそれができない人よりも幸せになれると思うんだよね。
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 06:00:50.05ID:erVhXT7Z
個性なのかもしれないけど本人にしたらそんなのいらねーよ、だよね
無いほうが言いに決まってる
親が無理矢理自分を納得させてる感じがする
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 08:36:03.44ID:g0BsKh9o
私アレルギー児だったけどアレルギー嫌だった
ついでにアトピーも昔はあったから嫌で嫌で堪らなかった
アレルギーもアトピーも重症じゃなかった私だけどそう感じてたよ
大きくなるにつれてアトピーもなくなり牛乳卵大豆をクリアしたけど、子がアレルギーってわかってショックだったな
あんな思いを我が子にさせるなんて申し訳ないよ
私の親は食べれば慣れるって症状出てるのに食べさせられたので、我が子にはせめて医師の診断の下食べさせ&スキンケアはしっかりやっていってあげたい
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 09:44:49.15ID:vXN37BvL
それなんでもいいに越したことないけど産んじゃったもんは仕方ないじゃん。
グチグチ言ったって治んないし。嫌になったらいなくさせるのなんか簡単なんだよ。誤食させりゃいいんだから。
あるもん受け入れてやるしかねぇんだって。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 10:00:39.67ID:dfCMdyTV
ほんと、受け入れるしかないよ。
やれることをやる、くらいしかないんだから。
少なくとも、自分の子供を可哀想な子だとは思いたくないし子供にも自分を可哀想な人間だと思ってほしくない。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 11:23:17.24ID:vXN37BvL
食べたいものも食べられない人生といっても食べたことのないものだから。
大人になってから食べられなくなった人のほうが悲劇だと思うけどな。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 11:45:05.32ID:IgruqctE
食べたことなくてもみんなと同じもの食べられないってのはなかなか辛いものがあったよ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:07:31.62ID:erVhXT7Z
まあ無いほうが良いのが大前提で
それに向けて皆頑張ってるんだしね
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:44:38.52ID:HfRLwATF
味知ったら大したことないもんでも
自分が食べられないものを友達みんながウマイ!って食べてたら余計に食べたくて仕方なくなるよ
>>793みたいなの、ポジティブなのはいいけど子どもの気持ち分かってんのかなって疑問
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 13:00:29.90ID:CnJSQFOp
まあ世の中アレルギーに限らず色んな病気や障害はあるからね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 13:46:58.74ID:Zxu9wwul
別にネガティブな本音書いたり愚痴ったりしてもいいじゃん、ポジティブの押し売り鬱陶しい
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 14:32:16.69ID:HfRLwATF
>>790とか一体何を言ってるのか理解に苦しむ
誤食させりゃいいんだから、って何?
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 14:52:09.56ID:JIADNgpN
絶対治る!
心折れそうになる時もいっぱいあるけど 絶対治る!!
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 15:37:25.91ID:80so3C58
生後半年くらいで卵白アレルギー少しだけ出ていたけれど一歳で悪化していた
クラス2が5になってたよ…ショックだ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 17:46:27.77ID:dfCMdyTV
>>798
愚痴るのは別にいいんじゃないの?
誰も愚痴るなとは言ってないよ。
アレッ子の親同士だからこそ分かり合えることがあるわけだし。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 20:16:06.68ID:erVhXT7Z
>>802
同じ病院で検査した?
うちも卵アレで生後半年と1才では1才の時のほうが悪化していたんだけどその後専門医にかかって
過去の検査結果見せたら二回目の検査機関は数字が厳し目に出るって言われた事があった
一才半では大幅に良くなっていたよ
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 20:26:27.03ID:WSU4ahKs
卵アレ
生後半年と一歳で同じ病院で検査したけど、それくらいの月齢なら数値が上がるのはよくあることだからそんなに心配しないでって言われたよ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 22:17:47.51ID:lld2duWt
うちもアレルギー学会のHPに載ってる病院いってるけど半年から1歳はほとんどの子が数値上がるって言われたよ。
そしてうちも上がってた。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 23:12:43.95ID:KHUA0WKF
>>806
同じ病院です
検査機関によっても変わってくるんだね

>>807,808
数値があがることはよくあることなんだね
クラス2だし一歳になれば食べられるかなとか期待を抱いていたので衝撃を受けてしまいました
よくなっていってほしいなー!
もう少ししたら大きな病院で負荷試験することになりそう
すぐ処置してもらえる環境でやるとはいえこんなにクラス高いと怖い
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 23:36:17.94ID:fjHySCQE
2ヶ月からアトピー性皮膚炎治療開始。 5ヶ月でアレルギー検査をして、卵白のみクラス1の子がいます。主治医からは毎日固ゆで卵黄を食べる指示があり今、8ヶ月。
アトピー性皮膚炎をコントロール出来ているから、これ以上数字は上がらない、卵白も除去なしで食べられると主治医(アレルギー学会専門医)は考えているよう。一才前に再度検査をするけれど、数字が上がってそうでドキドキ。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 01:01:42.59ID:hUUKRTCi
生後4ヵ月でプリックテストで卵、小麦、乳製品に反応ありで
1歳で血液検査したら小麦がクラス0
でも少し食べると次の日肌が荒れる
すぐに出るわけじゃないしたまたま乾燥で荒れるだけなのか
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 23:22:50.05ID:SbQNqGqR
生後4ヶ月の血液検査でオボム6に近い5、卵黄と乳が2くらいだった
卵の成分少しでも与えたらやばいことになるのかな…とびびってたけど、
1)卵と同じ鍋で煮た野菜食べてもおk
2)つなぎに卵入っててもおk
3)ボーロいっぱい食べてもおk
4)卵焼き4グラム食べてもおk←1歳9ヶ月できこまで来た

このまま卵焼き少しずつ増やして与えていけばいいんだろうけど、限界がどういう形で分かるのかが怖い
発疹なのか、嘔吐なのか…

検査機関によって厳しさ違うって上に書いてあるから、検査結果用紙確認してぐぐってみようかな
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 23:53:12.45ID:0GELQTTu
>>812
うちと数値は似てる
オボムコイド卵白5、卵黄小麦2
うちは全身蕁麻疹でて顔腫れ上がってからの検査だったけど小麦は解除、卵も全卵20gまでいける
いけるけど、口周りが真っ赤になったり顔に蕁麻疹でたりは時々あるなー
卵アレルギーは蕁麻疹の子が多いイメージある
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 16:17:51.54ID:gyJ9P89L
>>813
レスありがとう
20gだと、卵食べてる!って感じがしそうでいいなあ
うちはびびってて、数日空けては0.5グラムずつ増やすのをやり始めた感じ…
オボム5って言った瞬間かかりつけの小児科医に「それじゃ卵無理でしょ…かわいそう…」って言われたから、ちょっとでも食べられてることがありがたい今日この頃

質問なんですが、20gまでいけるってことは、それ以上あげたときにどんな症状出ましたか?
また、お子さんの年齢も教えてもらえたら嬉しいです。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 17:00:57.49ID:O2CE6VQp
>>814
20gまで行くまでに蕁麻疹繰り返してます
出たら減らす、しばらくしてまた増やす…という感じでやってます
症状が蕁麻疹、嘔吐、下痢くらいで軽いので主治医もテキトーに食べさせてね、無理せずに、というふんわりした指示
7ヶ月の時に食べさせたうどんで全身蕁麻疹からの血液検査で卵の数値が高いのがわかり卵黄加工品からはじめました
いまは2歳1ヶ月です
お寿司の卵焼きとか食べれてます
うちもオボムコイド5でしたがだいぶ食べれるようになったので、お子さんも食べられる量が増えるといいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況