>>167ありがとうございます
麦わらだから圧縮も出来ないので困っていたので助かります

>>168
某政令指定都市で市内13店舗です。
店舗でかなりバラつきがあって、【99円〜】というポップがない店舗もありました。
ポップがなくても、たとえば120男児なら男児コーナーの冬服に紛れて数枚だけ残っていたり、くまなく探せば意外と見つかるって事も。
男児110と120が本命でしたが、下着もパジャマも198円は全滅ひとつもなし、男児水着やポロシャツだけ買えました
男児の服や甚平は80、130、140、150が多めに残ってた。
下着パジャマは男女ともに70と80が残ってて、下の娘にはTシャツ、キャミ肌着、タンクトップ肌着、パジャマを大量に買えました
女児パジャマが多めに残ってる店舗と、全くない店舗で分かれてる印象でした。
下着は80男児はどこにでも数点置いてたかな、女児80はパジャマ同様多めに残ってる店舗と全くない店舗あり
ショッピングモール内、またはショッピングモール近くの店舗よりは、郊外にポツンと独立した店舗の方が多めに在庫あった印象です。
ビニールバッグや靴や帽子は、それぞれの売り場のすみっこに密かに置いてました
浴衣は99円〜ポップのある場所に置いてる店舗と、キッズ女児コーナーに紛れている店舗もありました。
まとまりなくすみません、80女児は多めに残ってますが90と95になると全く残ってない店舗もあります
パンツ類は男児110〜120と女児80〜100、市内全店舗ほぼ全滅でした
一店舗だけスパッツやパンツが多く残ってる場所ありました。