>>48
> 女の子の名前なのに英語圏では卑猥な意味になってしまうので気になってました。

どっちかっていうとこっちの方が問題じゃね?英語圏なんて遭遇確率高いし。
日本語ですらロシア圏の「○○スキー」的な名前や北欧の「ナンデヤネン」的な名前を笑いの小ネタにするよ?
もちろん卑猥な意味であれば本人に直接言う人は(人間性を疑われるし)いないと思うが
>>48さんが何でそれを知ったかは知らんけど、フルネーム検索してネットから拾ったのだったら今の小学生はエゴサーチするから多感な時期に危険だよ。
自分の名前だけでなく友達の名前も面白がって検索するから、ちょっとした大会から習い事割り出されたり周囲に隠して活動してるキッズモデルとか簡単にバレる
それが特に困る情報じゃないからオオゴトになってないだけでネットに乗ってるくらいのスラングだと今気になってるなら避けた方がいい