X



トップページ育児
1002コメント389KB

どうする?幼稚園選び 17日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 19:25:43.78ID:D5FEfDwU
幼稚園への入園を考えている方、
皆で情報交換をしましょう。

すでに入園なさった先輩方からの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

前スレ
どうする?幼稚園選び 16日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499525040/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 19:15:01.51ID:M2f7lFoc
補欠だった
ママ友もいない中自分なりに頑張ったけど辛いなー
一応自分もスーツだったけど、皆当然のようにお受験スーツの両親揃いで想像以上に固かった
人気園だとは思ったけど、決してお受験幼稚園ではないのに。
うちの子は一人だけちゃんと座れずグズってた。幼児教室ではちゃんと母子分離もお話聞くのも出来るのになー。親の緊張が伝わってしまったかなぁ。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 19:23:58.05ID:KHEfhjvZ
>>750
お疲れさま

プレ通ってても補欠なんてあるんだね
うちの子も座ってられないから不安になってきた…
面接は一斉にやる地区だから併願出来ない
プレではお互いどこを受けるかを話してるから他園に行こうものなら落ちたってバレバレ
胃が痛くなるわ…
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 20:19:59.19ID:KHEfhjvZ
>>753
あ、そういう事もあるのか
うちは学研教室が幼稚園にきてやるのがプレだから
プレ参加してても落ちるって思ってたよ
さすがにプレにいて落ちるような子はプレの時点でお断りされるって上の方にも書かれてたっけ
まあ基準は園側にしかわからないよね…
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 20:25:30.95ID:qcRvnXBV
第一希望の園は45名の枠だけど既にプレに70人くらい参加してるから半分くらい落ちるよ
プレに制限設けない園もあるからね
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 20:44:07.88ID:GCAAAU/p
うちは募集36名でプレが30名くらいいて、ほぼ入園する感じ
あとは兄弟枠や4年保育で埋まる
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 20:51:40.19ID:hU5xq0gu
>>757
プレで仲良くなって一緒に遊ぶ仲になっても一方合格一方落ちたとなるとその後気まずそうだね

うちはプレ60募集90って感じ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 21:56:38.38ID:KHEfhjvZ
うちは募集160プレ100
プレ掛け持ちもいるから実際は半分くらいにはなると思う
自園給食園、お受験園、礼儀作法園、のびのび園、体育会系園、裸足保育園、公立(2年)とあってそれぞれバラけるからプレで仲良くなってもサヨナラが多いかな
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 09:04:46.81ID:OgeauAB8
上の補欠です。幼児教室とプレは別です。
プレ入っても落ちるもほんと辛いですね。
うちの近隣は私立園はどこも倍率が高くて全入は無理っぽいです。
入学判断は面接でなされるため、願書提出のために深夜から並んだりがないのは助かりますが、並んで先着で入れるならそっちの方が良いなと今にしては思います。
一方で二年保育は区立のみで、正直治安の良い地域ではないため区立は不安です。
補欠繰り上げと、来週試験がある所(倍率高いのは変わらず)も頑張ります。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 09:30:34.19ID:6ALYceyR
>>761
754だけどお察しの通りぴよちゃん教室です
この辺りは委託ブレやってる園が多くて
掛け持ちはお金も飛んでくから
だいたい皆さん2〜3程度の掛け持ちしてる
うちひとつは月1ののびのび園を入れたりね

学研問い合せた時に「園側はぴよちゃん教室に参加された方は« 考慮する»と言ってますよ〜」と言われたの今でも覚えてる
プレ参加=入園確実ではないけど少しでも希望が持てるなら参加しないわけにはいかない心理を突かれた気がした
だけど園内は見せてもらえない
説明会でささっと見るだけで子供たちと先生の関わりがよく分からない園もあったり…
面接は来月同日一斉に行われるので併願は難しくみんなぎりぎりまで志望園迷ってるみたい
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 09:47:46.37ID:ZsO1BJvS
うちはぴよちゃんではないけど学研委託のプレに通わせてる
やっぱり優先無しと言われた
100名枠のうち20名は隣接保育園からの持ち上がり優先でプレ80名くらい、兄弟枠も考えたら落ちる子も普通にいるよなー
うちの子は慣れない場では固まるから多分質問何も答えないだろうし面接同日だけど併願するか悩む
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 09:51:24.61ID:B+C2ndLo
>>762
うちの地域も倍率高くてみんな2〜3園は併願するから、合格してても他受かれば入らないって多くて補欠でもけっこういけると言われたよ
特に先に面接あったとこは入れ替わり激しいみたいね
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 09:51:44.64ID:JC0xBUI5
>>764
慣れない場所で固まるのは3歳児なら普通だよ
その時親がキレたりしなければ大丈夫なんじゃ
明らかに母子分離が不可能だと困るだろうけど
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 10:41:43.58ID:S/k7e6jR
>>766
園側は3歳児見慣れてるよね
とは言え、うちも面接で合否決まるから不安だわ

年少で入れなかったら年中はほぼ無理な地域
幼稚園行かずに小学校上がることになった場合どんなデメリットがあるだろう、とかグルグル考える
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 12:07:10.12ID:ZsO1BJvS
>>766
そんなもんなのか
でもそうだとしたら合否はどう決めるんだろう、親の方針?
とりあえず即合格、即不合格の他に二次面接の連絡来る子もいるらしいんだけど
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 12:16:55.60ID:9PTR9VaI
うちの幼稚園は保育方針と、家庭の教育方針が同じであるかで合否出すらしい
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 18:40:26.14ID:RXxig3ko
>>770
キレるのは論外だけど、口出すのもダメなんだよね
親が待てるかどうか…
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 19:47:08.31ID:FlYupbbO
面接の練習ってしていますか?
やってみたものの子がいつもよりイヤイヤ凄くなって中断してしまった…
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 20:29:06.07ID:ofD+3BRx
うちも私が相手だとふざける
恥ずかしいときもふざけたりぐにゃぐにゃするから、面接本当に不安…
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 21:41:04.00ID:RVnuYHLb
>>778
ほら、なんて言うんだっけ?みたいな促しはダメって聞いた

一応名前、年齢、好きな○○の質問を想定して面接練習してるけど多分本番は一言も喋らないわ…
プレでも名前練習やってくれてるけど慣れているはずの先生にすら回答率3割くらい
知らない人には答えられたことない
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 21:46:23.15ID:HBjTF4dj
旦那に見守っとくんだよって言うの忘れて旦那がほらお名前言ってごらん?て連呼しちゃったわ…
他の質問はサポートしなかったけどやっちまったかな
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 22:15:19.46ID:WEE1Y/lG
先生がお名前教えて欲しいんだって。みたいなのはおkって聞いたけどどうなんだろう
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 22:32:15.44ID:Md8Ov54b
何歳ですか?はガソリンスタンドとコンビニの店員さんに聞かれて答えられて以来自信がついたのか「2歳です!」って言える
でもお名前は?は私がささやき女将になれば答えられるけどそうじゃないと「2歳です!」連呼だわ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 22:51:04.48ID:uvu17OCP
最近、息子がキン○マブームだから面接で言わないか心配だわ…
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 23:09:51.75ID:NCWUjYLE
>>783
うちも!
うちはシーンとしたときにちんちーん!もしくはうんこー!って叫ぶのがマイブームだからやばい
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 00:12:21.02ID:RqFgGTO4
面接まで2日なのにここ数日の気温の低下で風邪ひいたみたい
声も掠れてるし咳もしてる
明日病院行くけど上二つの症状どうにか治まらないか不安だわ…
幸い熱はないんだけどそれだとちっとも安静にしてくれないのも悩みの種

願書提出と面接が同じ日なんだけど
面接は無理な場合でも願書は受け付けてくれるか明日電話して確認しよう…
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 00:13:34.77ID:j3goibRv
面接の日の服装、バッグの存在を完全に忘れてた
スーツだと浮く感じらしく綺麗め紺ワンピースの予定なんだけど、ベージュのかっちりしたレザーのバッグと紺色のエルベシャプリエだったらどっちがマシかな?
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 00:25:13.15ID:ZXvovbCM
そこまでカッチリしてない園ならどっちでも良さそうだけどな
私も家にあるバッグでいいやと思ってたけど適度なものが見つからなかったので手頃な就活バッグ買い直したとこ
A4綺麗に入るし便利
アマゾンだし明日までに届きそうかな
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 00:34:56.83ID:C8Fz5GjH
質問なんですが

願書受付時に改めて面接時間等の告知をされる幼稚園の場合、願書受付時の服装はカジュアルで大丈夫なんでしょうか?
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 02:52:54.13ID:ZcKZXi9q
バッグ完全に忘れてた!!!
カジュアル園だけど、さすがにリュックじゃまずいよね…
買いに行こう
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 08:12:18.46ID:KpoqWBiQ
>>786
私も紺色のエルベシャプリエで行きます
舟型なので書類が入らなかったときのために冠婚葬祭用の黒のサブバッグを持っていきます
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 08:26:01.75ID:KqpASci5
第一希望が来年から認定こども園になるみたいで最後の最後で悩んでる。保育園に入るような子たちも入ってくるってことだよね?ん〜それ以外なら全部理想通りの園なんだけどな〜
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 08:29:55.57ID:pT/JNiTk
>>794
役員や親の参加多い園なら2号親のせいでイライラさせられることも増えるかもね
園の方針確認しておいた方がいいよ
行事減ったりするのかどうか
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 08:30:32.80ID:SNtUuLbH
スリッパと子どもの上履き持っていかなきゃいけないけどサブバッグにしてもメインに一緒に入れてバッグ1つにするもギリギリぽいわ
3年前まで脱いだ外靴も持ち歩いてたらしいんだけど仮にそうなると容量足りないなあ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:10:40.79ID:TMhm78h4
上の子が入園した年にこども園になって私も不安だった
働くお母さんに配慮してかPTA主催のイベントとかは廃止されて毎日給食になって親は楽。
学年100人中2号募集は6名とかだったからあまり雰囲気も変わらず今のところ不公平感とか不満はないなぁ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:27:21.64ID:tj8a2rFS
いよいよ徹夜が始まるんですね
頑張ってください
うちは、来年並ぶことになると思うので、参考にここ見てます
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:33:26.24ID:q5bI6peq
急に人工増えた武蔵小杉の幼稚園とか物凄い行列なのかな?

あ〜面接怖すぎるよ〜
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:55:59.49ID:KpoqWBiQ
お子さんがまだお昼寝してて、午後面接の方いますか?
なにか対策しますか?
うちはバッチリ昼寝時間の14時に面接なんだけど、前日寝るの遅くして9〜10時ごろ起こすか、逆に早く起こして早くお昼食べて12時ごろ寝かせてしまおうか、開きなおって普段通りか悩む
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:08:27.57ID:1jJ6sU/G
スリッパと上履きはメインのバッグに入れて、書類をサブバッグに入れる事にした
しかし、脱いだ上着を手持ちするとなるとなかなかの荷物になりそうだ…
自転車のカゴに入れておくのは不安すぎる
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:12:54.68ID:1A0/CI1J
しまったまだスナップ写真選定してなかった
今夜子供たちが寝た後にやろう
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:19:19.83ID:pT/JNiTk
>>798
そういうところは楽だね
うちは上の子たちの園がこども園になったけど預かり保育が長くなった程度の変化しかないから
働いてるので役員できませんとか働く親への配慮がないとか騒ぐ人がいて雰囲気悪くなったよ
入卒園式や行事もそれまでは平日だったけど、土日にわざわざ移動したり
だったら保育園に行けばいいのにって思ってる
下の子どうするか悩むとこだわ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:26:39.42ID:xGuc2xjI
先着順で徹夜で並ぶとこって夜中もずっと並んでるの?
うちのところは前日から並んでても、夜8時くらいに整理券持たされて一旦帰される
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:32:38.61ID:T9Zh1xyx
スナップ写真忘れてた、やばすぎる
親子3人じゃなきゃだめかな
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:41:48.40ID:R+6FLQ3B
抽選って願書出すための(面接受けるための)抽選だよね?
園側も誰にするか選べないランダムなの?
そこからまた選考があるんだよね?大変だな…
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:42:04.19ID:QhQEIwmW
あんまり近隣の恨み買うようなことはしない方がいいよね
下手したらそれが園児に向かうかもしれないし
池田小学校みたいなことになったら怖すぎる
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:49:16.26ID:JDy3rgzM
どこの幼稚園も並んだり抽選あるから少子化というのが信じられないわ
閉園になった園があるわけでもないのに
まぁ、区内の人口増えてるからなぁ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:57:20.38ID:q5bI6peq
日本人の子供は減ってるけど
外人や在日の子供が増えてるんだよね
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 11:06:43.81ID:1A0/CI1J
>>813
都内だけど近所の園は閉園したよ
しかも今年
通う前だったので理由は分からないけど小規模園だったわ
建物はまだ残されてて通りかかる度に勿体無いなあと思ってる
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 11:13:52.30ID:VlDK00U/
1日は願書提出と入園金支払って入園許可証もらう、
2週間後に面接と制服採寸なんだけど2日間ともきっちりとした服装の方がいいだろうか
1日は幼稚園のあと親子教室なんだよう
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 11:20:09.00ID:1A0/CI1J
>>816
子供じゃなくて親の服装?
1日目はキレイめでいいんじゃないかな
子供なら着替え持っていけばいいけど
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 11:28:18.82ID:VlDK00U/
>>817
ごめん親の服装が聞きたかったんだ
1日は黒のパンツと暗めのカーディガンあたりで大丈夫かな
子供も黒っぽい服装で行こうどうもありがとう
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 11:28:56.88ID:JDy3rgzM
>>815
そういうところは保育園になりそうたね
近所の閉園して大分経って耐震もどうなの?って感じの建物はいつの間にか保育園になってたよw
幼稚園跡地なんて絶好の条件よね
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 11:32:33.12ID:TgxghmTK
うちの近所は幼稚園がこども園になって幼稚園児が行き場をなくして近隣幼稚園の倍率上がってる
明後日から連続面接だけどどこか受かると良いな
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 12:03:30.20ID:HPicSdol
うちの地域はタワーマンションの増加で子育て家庭が急激に増えて幼稚園も激戦になってるって聞いた
あとは激戦と聞いて併願する家庭も増えるから倍率だけ上がってる
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 12:47:43.93ID:5ENi9gL6
プレ行ってるけど今年から来年から新園舎だし自園給食になって人気が上がってるらしくて心配
プレ40に50募集だから大丈夫なはずだけど
緊張してて吐きそう
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 14:30:54.26ID:Iva87aLV
あやうくすね毛BOBOで行くところだったわ
皆さんありがとう
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 14:35:03.55ID:1A0/CI1J
スナップ写真貼り終わったわ
以外に丁度いいサイズが無くて2枚しかなかった
今夜は足の芝生を狩るわ
あとネイル禿げかけてるの落とさなきゃ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 14:46:13.33ID:S/sZHSjZ
バッグって、黒とか紺の一色じゃなきゃいけないのかな?

柄のバッグしかないからそれでいこーとしてたけど、新しく買わないとかな
それか葬式用のバッグしかないや
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 15:04:48.42ID:Xvzs9lNP
クローゼットで眠ってたバッグが劣化して合皮が剥がれてた…
体で隠れる側の一部だけで外側の見える部分は全く綺麗なんだけど使えないかなぁ
書類と上履き入れるのにちょうどいい大きさなんだよなー
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 15:08:19.91ID:pT/JNiTk
>>826
面接云々おいといて、そんなバッグで外歩いても恥ずかしくない、平気ならいいんじゃない?
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 15:08:22.68ID:5wJWBBSH
面接の日朝寒いらしいけどアウター黒のダウンとかじゃダメ?
ちなみにお受験じゃなくてオフィスカジュアルっぽいきれいめな格好ののびのび園
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 15:08:30.11ID:GmcCkNuQ
>>774だけどレスありがとうございました。
みんなおんなじような感じで安心した
そして皆結構準備ギリギリで安心した…
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 15:20:54.81ID:Xvzs9lNP
>>827
見えないところだからどうかなと思ったんだよw
そんな言い方しなくてもいいじゃない
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 16:01:40.54ID:K7tVwxTZ
願書書くのに2時間かかった…フウ
あとは靴をしまう靴袋と、その他色々入れるサブバッグだー
受験じゃないけど、結局受験仕様のものを揃えるハメになった…
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 16:03:16.32ID:K7tVwxTZ
>>825
黒の布の葬式用で行く
葬式用と言っても、フォーマルバッグ でググって見たら
黒の布はどこへでも持って行って大丈夫みたいなので
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 16:12:58.27ID:DthBS3Li
>>788
うちのとこも同じで、
願書提出のときは子供いなくていいって言われたから普通の服で行く。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 16:13:01.67ID:LG+3R19X
>>832
靴袋ってみんなどんなの用意するんだろう
スーパーのビニール袋のつもりでいたけど微妙よね
黒っぽいエコバッグとかかなぁ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 17:04:33.78ID:ffs2cWNK
合格したら、すぐに入園式、いずれ卒園式、入学式もあるんだから、剥がれてるとか一色じゃないとか気になるなら新しいの買っちゃいなよ!

ハンドバッグは冠婚葬祭だけかもだけど、スリッパや書類も入るようなキレイめのエコバッグは今後あったら便利だし、ヒールありのキレイめスリッパもあるといいよ!
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 17:50:48.81ID:7kYR0u69
外靴入れる袋は盲点だった
プレはビニールに突っ込んでたからそれでいいと思ってたけどよくよく考えたらまずいよね
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 18:45:04.88ID:hdc5Ccn2
夫も一緒に面接行く方、夫ももちろん上履き用意するよね?すっかり忘れてた。家のスリッパじゃいかんよね…
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 18:51:28.34ID:7kYR0u69
>>840
自分が冬に履くために用意していたムートンスリッパを夫に渡したよ…
少し大きめだったからいいんだけどデザイン気に入ってたからちょっと切ない
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 18:53:58.28ID:sXAPORDD
どっちみち入園してからも使うんだから改めて用意しといて損はないかと
面接が明日とかなら仕方ないけど
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 18:55:01.89ID:ZgepZWPd
面接時、子供用にもスリッパ、または上履きって必要ですかね?
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 19:00:14.75ID:7kYR0u69
>>843
スリッパも上履きも履かせないでって親の責任能力問われると思うけど…しかも寒いよ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 19:00:55.21ID:bHwXBPwG
バッグまさに悩んでて
ベージュの革バッグ買うか
黒のいわゆる冠婚葬祭バッグにするか
取っ手がついててベロがベロ〜ンて蓋なってるやつ
入園式兼用で考えると後者?
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 19:10:26.84ID:L/S9cX2a
今日無事に合格通知が届きました。単願だったから心底ホッとした。みなさんにも幸あれ!
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 19:20:17.70ID:CGH5IIvd
うちは、子どもはスリッパ不可必ず上履きの靴を用意して下さいとあった
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 19:22:19.13ID:7kYR0u69
上履きかー
プレで使ってるシューズをそのまま使うつもりだったわ
まだ1日時間あるし買いに行ってもいいかなあ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 19:24:16.42ID:p3pKBKD/
1サイズ上の買い置きスニーカーを上履きとして使う
大きいけど激しい運動する訳じゃないし短時間だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況