X



トップページ育児
1002コメント389KB
低学年の中学受験 part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/06(金) 15:24:56.49ID:kGdkbV6n
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。

sageでまったり頑張りましょう。

低学年の中学受験 part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1455191435/
低学年の中学受験 part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1462236748/
低学年の中学受験 part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472002798/
低学年の中学受験スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477208835/
低学年の中学受験 part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480405916/

※前スレ
低学年の中学受験 part6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494383843/
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 15:57:42.97ID:YDpa8Mk7
皆必死なのはわかるが、その必死さの中から、本性が垣間見れる。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 20:57:07.55ID:/4umABFC
>>188
おまえウゼーよ、他人がそんなに気になるなんて、あんた自身が空っぽなんだね
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 22:36:36.17ID:P8y4qs21
>>189
うちも基礎トレの正解率はだいたい97%ぐらいなのですが、どの模試、組分けもなぜか大問1でどこか間違えてくるという。

ずっと悩んでいて、こないだ購入した東京出版の「計算名人免許皆伝」に付いていた計算間違い・記録シートで、ミス原因の記録をとるようにしたところです。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 00:54:13.62ID:XIZQQqCy
>>188
いつもそうやって他人のプライバシーにズカズカ踏み込んで来るの?
避けようとしても食いついてくるデリカシーの無い人には
嘘ついてでも離れて行ってもらいたいわ
その後方々に吹聴しまくるんだろうけど疎遠になる方がマシだわ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 04:16:18.93ID:qlfBEaG70
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。

竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。

パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。

そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。

また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。

また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」


・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」

・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」

・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」

↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA

>AKBの子たちが来る

>Gリキさん

>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 06:50:29.89ID:aBej3oNh
皆さんは体力を鍛えるのはどうしていますか
やっぱり、健康で強い体を作っておかないとなって思うものの具体案が浮かばず
勉強の分、外遊びの時間は減りますが、習い事でカバーしていますか
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 08:38:24.25ID:mlUvWRB4
幼稚園から週2プールやってたけど小1でタイムやメドレーになったから辞めて、今は週1で陸上クラブで走ってる。身体動かすの好きだから息抜きになりそうだけど小5になったら様子見て卒業かな
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 09:04:14.73ID:aBej3oNh
ありがとうございます やっぱり意識的に身体動かしてるんですね
社会に出ても、自分のコンディションを整える方法を知ってるのって大切ですし
うちもスイミング週2にしようかな 天気に左右されないし 柔軟筋トレは親御さんが教えてるんでしょうか これも隙間時間にできますね
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 09:30:15.45ID:x57wc4zp
ユーチューブでバレエやヨガのストレッチ見てる
筋トレもハードにやってる訳ではなくて
腹筋背筋脚力程度よー
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 09:41:08.60ID:LAwFfx/j
>>188のような、イタい親が多いから、つきたくもない嘘で、その場を当たり障りなくやり過ごそうと苦心するわけなんだよ。
相手を騙して陥れようとか、出し抜こうとか、そういう悪意に満ちた嘘ではないのだよ。
ここが分からない人には関わらないのが一番。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 09:46:24.01ID:hpkQqpGk
嘘を吐いたのは人のせい自分は被害者みたいなw
韓国人みたいな発想だね
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 09:56:04.33ID:55IewAlB
>>194
週2〜3 サッカー、週1 スイミングやっています。
スイミングは新小4のタイミングで辞める予定ですが、サッカーはクラブチーム所属なので、いつまで続けるかは本人任せ。
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 10:00:47.60ID:AcCiZrZq
毎日登校するときに山登るから、とくに体力づくりのための習い事はしてないです。
まだ低学年なので、長屋のガキども、いやマンションのお友達と暗くなるまでワーワー広場で遊んでいて
外遊びは足りてるほうかな。
夕飯前にドリルやる程度の勉強しかしてないけど、三年生あたりから少しずつ勉強と遊びの比率を見直さないと。
寝る前に、幼稚園時代習ってたバレエのストレッチをやってます。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 21:43:37.79ID:XIZQQqCy
hpkQqpGkがズカズカ踏み込んで行ったからその場を収めるために嘘をつくしかなかったんだよね
だから昔の知り合いにも顔見た瞬間逃げられるんでしょうね
相手が嫌がってるの全く気付かないデリカシーの無い人
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 23:35:46.22ID:1cVvIMm0
どの辺までがずかずかなのかも難しいよね
明日はあまり人と会わないといいな
0205名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:45:34.60ID:ZDAOCKxT
>>203
落ち着け
よく読め
こちらは「一度も」「何も」聞いたことはない

うちの最初の子が中学受験する時に同学年の母親に通塾のことをズカズカ聞かれて辟易した

時は流れ、そのズカズカ聞いてきた母親の子が高校受験になったら、挨拶だけで消えてしまう

そう書いたのに、>>203の脳内では何故か私がズカズカ踏み込んだ側にされており、その誤った認識をもとにイチャモンをつけられても困るわ
0207名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:24:16.13ID:pQMh7X4Z
ママ友いなくて関東じゃないからネット情報も少なく、中受事情がさっぱり分からなくて、
参観なんかで聞けそうな雰囲気だったら塾名くらい聞くなあ
ズカズカと思われてと聞いてしまっまたら嘘つかれたりする事もあると、このスレで学びました
0210名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:04:14.27ID:ZDAOCKxT
>>206
人にもよるだろうけれど、自分はそのくらいは何でもないかな

その時は向こうから「塾に行ってるんだって?」と呼び止められて、週何日何科目受講か、なぜ受験するのか、○○(近所にある難関校)を受けるのか等と聞かれて辟易したわ
0214名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:35:02.32ID:iTClRkcd
まだ分からないけど姑が行けって言うからとりあえず塾行かせてる、とかでいいんじゃない?
まともに答える必要ないよ
受かる子は受かるし受からない子は受からないんだから
0215名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:39:18.06ID:KMGfYok1
人のことは聞きたくて仕方がないのに
自分のことは極力黙っていたいという浅ましい性根のひとはどこにでもいる

それが快か不快かなら話すまでもない話題
だけれど、受験するかしないかは確実にバレること
要領よく立ち回りたいと親が思ったところで
子供同士ではバレてるし
子供経由で親にもバレていくんだよ
中受する子は学校でやる勉強なんて寝ててもできるんだから
子供に口止めしてもやっぱりバレてるよ
自分らの子供の時だってそうだったんじゃない?

誰かに聞かれたら嘘はつかないほうが身のためよw
「おまえの親は嘘つきだ」って罵られるのは子供なんだから
0216名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:40:49.49ID:ZDAOCKxT
自分は知り合いには一切聞かないタイプなので、最初は結構聞いてくる人がいるのに驚いた

相手のキャラや聞き方にもよるかな
悪意の感じられるような質問もあれば、中には本当に「サピックスってナニソレ?」みたいな人もいるからね

どちらにせよ、終わってしまえば公立組とはほとんど会わなくなるよ
0217名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:41:08.99ID:Ni+LzoPr
聞くのも自由だし、断る、はぐらかす、嘘をいうのも自由

その時々、相手に合わせて、皆さん使い分けてるでしょ
その場の空気は文章じゃ伝わらないから批判は無しであー、そ〜だったの、で済ませばいい
0220名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:57:59.24ID:7MWe4vTK
おかーちゃんたち大変やなw
読んでる感じだとセクハラと似てんなって思った。

聞く側の好感度
聞かれる側の主観
お互いの関係性
タイミング

で同じこと聞いても評価が違うw
0221名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:32:27.37ID:DYeiP9oz
徒歩圏内にあるという理由で最難関御用達の塾に通ってはいるが、中堅で満足という我が家のような家庭もある。
でも、世間では、低学年から塾に通っているだけで、御三家狙いと勝手に妄想を膨らまされてしまう。
迷惑極まりない。
0222名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:01:25.98ID:Xmdd5hN2
まっすぐ座って授業聞けないレベルに落ち着きない男児なので「公立だと内申取れなくて高校行けない…」と困り顔で答えてる。

小学校で落ち着きないのは両親からの遺伝なので仕方ない。小学校向いてない子こそ、自由めな難関校に行くべきだと思うよ。うちは夫婦で中受経験者。
0223名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:25:23.11ID:zIguqLPk
最難関志望者御用達の塾に行ってればそう思われて当たり前
それが迷惑とかいう方こそおかしい

逆に中堅狙いなんですけどちかくなんでぇー、なんて本音を知られたら「そんなの距離は近くても、勉強面では遠回りなのにねぇ、分かってないのねぇー」と言われるだけかと
0225名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:32:06.20ID:x5XgxE4i
うち週1土曜日が理由でサピだわ
低学年は思考系多いしどこも授業楽しいみたいだから似たり寄ったりだと思ってそこまであまり考えてない
女児共学狙いだし4年になったらサピも週2になるから状況みて面倒見よいとこ移るかも
0226名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:21:35.98ID:yP2AxcFc
なにをもって面倒見がいいかですよねぇ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 23:30:54.90ID:GZiqlgXg
中受のこと聞かれたくない人は引越を勧める!中受大半の地域なら、中受前提で話が進んでいくし、中受しない親が先にしない宣言をする!
そもそも聞かれて嫌がるってことは中受する人が少ない地域・環境だと思うし、そういう地域だと地理的にも通学が厳しい場合が多いと思うし…
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 00:22:26.59ID:Wgv12D9u
>>224
実績からして完全にNが受け皿でしょ
うちの子の学校、N行ってると進度が遅い低レベル塾って馬鹿にする子いるもの
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 05:54:47.08ID:zP4ohkd8
Nをバカにする子は私の周りにいないけど、遊びに来た時うちの子の教材をみて「こんな難しそうなことやっていて、いいな」と呟いてたNの子ならいた。
その子は御三家級のとっても出来る子。
親を説得して移ってくるかも。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 10:15:04.51ID:Tzem/uCM
Sの実績は教材のお陰じゃないことは豊洲校を見れば分かる
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 12:16:45.71ID:FqCUDRWM
一番いい教材は予シリでしょ?
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 14:41:49.60ID:pzTIflnA
>>231
そうなの?
私も数十年前予習シリーズを使ったし、小6の子も現行版のを使ってるけど、「一番」かな?
サピのデイリーサピックスもいいし、校舎販売の「国語の要」もよくできてるな、と思う。
個人的には「合格自在」が気になる。先取りもしくは補助教材として。。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 17:11:45.65ID:C8pa02J7
ちょうど予シリ4年算が終わったけど、単元によって多少難易あるものの、3年生のさらっとした先取り用教材としてはちょうどいいレベル感だった。

トップクラス4年から、ハイクラスBぐらいまでの問題を厳選した感じ。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 00:17:38.83ID:3D22WMnR
いずれ行かせたい大手塾は電車通いになるんだけど、週何日もとなると体力の心配もある。
水泳はしておくべきかな。
今でさえ、習い事の日は帰ると疲れてて、勉強もあまりできないぐらい。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 06:18:16.57ID:hw1tIgSZ
体力云々より、小規模でもいいから、近場の塾を探してあげたほうが良いのでは?
通塾で削られる時間はプライスレス(`・ω・´)
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 06:26:34.76ID:CQ2NTxyb
>>235

なかなか難しいよね、そのあたりは。
うちも、電車で1駅いけばY、Nはあるけど、
最寄駅は補習塾ばかりで中受対応は0
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 07:17:05.30ID:MlYFbRv1
電車で5駅40分でS,Y,Nなど、車で30分で地元進学塾がある
電車だと1人で通学になると思うので、やはり地元進学塾に決めた方がいいかな
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 07:18:55.50ID:ViwQGaRv
スイミングで体力つけるなら週2〜は通わないとだめらしい。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 07:25:49.90ID:hw1tIgSZ
塾での熱が冷めない内に、家で復習と宿題に取り掛かれるのは、とても重要だと思う。
熱しやすく冷めやすい愚息には特に。
出来る子はどんな条件でもやっちゃうんだろうけど。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 07:54:00.89ID:hrAjZ4S5
歩ける距離に実績も評判も悪くない中堅の塾あるんだけど、在籍人数の半数以上が同じ学校の子なんだよね
なんとなくそれが嫌で電車乗って大手行く予定
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 08:40:20.21ID:IlH+ApKC
うちも電車でいける大手があるけど、地元の駅前にも大手がある。
悩んだけど、通学時間がとられるのは厳しいと思って、地元駅にある塾で決めることにした。
電車だと通学片道30分はかかるもんね。
やはり徒歩圏というのは大きいよね。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 08:42:08.73ID:IlH+ApKC
ちなみに同じ学校の子も多いけど、そこは気にするのやめた。
帰りが遅い日は迎えにも行きたいと思うと、自分の都合もある。
下の子がいるし、通わせるのが女の子というのもある。
体力は温存したい。
習い事調整しなくちゃな。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 08:47:46.24ID:qczC7abt
地元は栄光とエナ
一駅のところに日能研
三駅のところに早稲アカ
五駅のところにサピ、四谷

どうせ電車乗るなら一駅も五駅も変わらないかなーと思ってる。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 09:21:17.36ID:IlH+ApKC
>>243
それなら電車通学するね。
駅数はさほど関係なさそうだけど、駅降りてからの距離次第かな。
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 09:28:37.01ID:qczC7abt
>>244
そうだよね。さすがに栄光とエナではね…(あと個太郎とか小さい個別塾は多数あるけど…)

日能研と四谷以外は全て駅から徒歩2分。
サピは改札まで職員が送ってくれるらしいので、通塾日数とか考え合わせるとサピかなーと思ってる。
子供と相性が合えばいいんだけどなー。
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 10:18:04.41ID:nVKXNp/E
低学年はどこも同じというけれど
違う面もあるんで知ってたほうがいいような気が

サピックス 算数パズルと国語の長文記述
浜学園 特殊算など受験のひな型を暗記レベルで何度もやらせる、国語はやさしい

サピックス 予習禁止
浜学園 できる子はどんどん進め

サピックス 脳の発達に合わせてプリントを作っているので飛び級は認めない
浜学園 飛び級アリ 解き方を暗記レベルで覚えたらどんどん進める



サピで偏差値の高い子でも浜学園ではさほど取れない、低学年のうちは
浜学園は低学年から解き方を知らないと分からない問題が容赦なくでるため

逆はそれほどでもない
浜で取れる子はサピでも取れる
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 11:27:43.57ID:qczC7abt
>>247
浜とサピを比べられても、関東住まいだとイマイチ情報を活用できない…
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 12:45:38.41ID:Wb7xzv5D
自分が浜出身で子がサピ行ってる身としてはわかる感じ
低サピと高サピの違いはよく分かってない
やっぱり四年からボリュームがどんと増えるのかな?
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 16:37:19.26ID:vifxJ8Vd
今日懇談がありました(一年生男子)
ひらがな学習の時はとてもキレイな字だったけれど、漢字学習は雑になったような気がしますと言われました。
丸い文字は得意だけど、四角い漢字が苦手なのかな。
これから漢検とか受けさせようとのんびり構えてたけど、漢字覚える以前の問題か。

汚くて読めないほどではないけれど、これから学年上がるにつれてもう少しちゃんと書けるようになるんだろうか。
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 16:53:55.76ID:Wb7xzv5D
>>253
ありがとう、ボリュームと難易度なんだね
説明会では下位クラスでも同じ教材って聞いたけど、やっぱり全然違うのかな?進め方とかだろうか
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:44:36.07ID:5gtj5Hn1
>>255
サピに限らないけれど、中学受験で全クラス同じテキスト使ってる場合、授業で扱うところが全く違うよ

下位クラスが1時間かけてやるところを上位クラスは10分で流して、下位がやらないところ(やっても無駄なところ)に進んでいく
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 19:23:17.57ID:Wb7xzv5D
>>256
親切にありがとう
そうかー、でもサピで下位だとして他塾でもやらなきゃいけないことのレベルは同じなんだろうし、どうしていくか悩むんだろうな
下位って決まったわけでもないのに考えすぎだけど、アルファに入れそうとは思えずw
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 22:35:24.27ID:EawmLRsv
>>255  問題が基本 練習 応用等になっていて
上のクラスは応用もやって 出来る子はチャレンジ問題も宿題も終えてしまう
中のクラスは練習まで進んで 出来る子は応用が宿題
下のクラスの子は基本だけでいっぱいいっぱい 要領悪い生徒が多いので一番宿題が多い

毎年一番下のクラスの子たちが寝てない自慢をするそうです
教材もほとんど使いこなせないので 一番下のクラスが一番塾に行く意味が無いと思います
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 22:35:25.21ID:1Ekjthl6
>>247
>逆はそれほどでもない
浜で取れる子はサピでも取れる

浜を含む関西本拠の中位以上の子は乾いた雑巾を絞るように勉強をしてきての成績だから伸び代が無い
Sあたりではそこまで絞られてない、イイ言い方をすれば余裕を持っての成績だから伸び代はまだある
皆が中受で精一杯背伸びをしてきてるから大学へ入っても燃えカスになってる子が多い

東大で灘出身の研究者が極端に少ないのはその辺に理由があると言う
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 05:21:57.38ID:x4zujMC1
浜優勢にしたいみたいだけど、比較できないよ。関西の雄と、関東の雄は相容れない。
どうしても東大は関東勢に有利、京大は関西製になるよ。
大学受験でみても、関西の問題は関東と似てるようで異質なものがある。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 16:59:24.89ID:u7ezdIqM
>>259
ちゃんと読んでる?
サピが浜で急点をに取れない理由を、飛び級制にあると書いてるよ。しかも、低学年のうちとある。
幾らなんでも、習ってないなら取れないのは当たり前では?
あと、飛び級を否定するなら、欧米のギフテッド教育も否定することになるよ。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 18:05:46.80ID:uYndUV1P
>>265
>浜学園は低学年から解き方を知らないと分からない問題が容赦なくでるため

飛び級が原因とか何言ってんの?
他も259の言ってることと全然、噛み合ってないじゃん
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 21:16:33.88ID:p1XdC1Wq
内申取れないぶきっちょ男子だから受験させようと思ってサピ行かせ始めたけど、確認テストごときで一喜一憂してしまう…(まだ1回しか受けてないけど)

とりあえずサピ内で真ん中をキープすれば何とかなるんでしょうか。うん10年前自分のやった中受と違いすぎてよく分からん。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 23:41:21.27ID:PhNU7fbv
S偏差値50にどんな学校が並んでるか確認してみたら?
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 08:38:15.76ID:UHg9XTkH
>268
S偏50取り続けて芝くらいに行けたら、普通は大成功の中受だと思う。

S内だと偏差値50くらいじゃ居心地悪いのかな? 授業が難しすぎるとか?
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 09:45:55.40ID:/++P7Im+
どの塾でも偏差値50では居心地悪いよ
中学受験生全体では芝なら結構できる子扱いだけど、低学年からSでそれだと親子で劣等感を味わうよ
0271267
垢版 |
2017/10/27(金) 10:42:47.11ID:+uXfA95i
芝あたり行けたら文句無いんだけど、サピだと真ん中あたりの成績は通塾が辛くなるのか。子どものモチベが下がるならNに転塾かな。

近隣のNは合格実績だだ下がりで安田学園あたりが合格ボリュームゾーンなんだよね。それ見て萎えてしまったんだけども。
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 11:05:57.25ID:iQDYGqGO
サピの小規模校に移ったとしても、やっぱり居心地悪いかな。
サピ自体が合わないなら仕方ないけど。

サピにしがみつく気はないんだけと、近隣のNはトイレが和式で臭いんだよね…
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 11:56:46.54ID:pwuhDyzO
>>271
そうなの?日能研ってなんとなく四谷と同じくらいのレベルの子が集まってるイメージだよ。
それこそ昭和の頃のイメージを引きずってるかもしれないけど。

四谷大塚津田沼校舎には「津田沼校舎在校生の65.9%(85人中56人)が80%偏差値60以上の学校へ進学しました」っていうような事が書いてあった。
Y60ちょうどは、男子だと海城(帰国)、江戸取(東大)、江戸取(医科)、東邦大東邦(前期)、立教新座、芝、東京都市大付(I類)、攻玉社2、、、
って感じだけど、、
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 12:13:42.39ID:ZLl6YymJ
それは偏差値という考え方からすれば、津田沼に優秀な生徒が集まってたのでは。

それとも、四谷系の小さい準拠塾や他塾の受験生も受ける模試だから四谷偏差値は四谷大塚本体に通う子にとっては優しめなのかな?
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 12:37:47.09ID:pwuhDyzO
>>275
土曜に行った時、週テスト(おそらく5年生)の部屋割りが
Cコースで一部屋、S,B,Aコースで一部屋だったから、
Cコース(組分けテストで偏差値55〜63)がボリュームゾーンなのかな?と思った。
私は受付とロビーまでしか入ったことがないから部屋の大きさとかは分からないけど。
合不合なんかの模試だけでなく、組分けテストや週テストも全国にあるYT塾が参加してるから、
直営校単体だと人数もかなり少ないだろうし、偏差値も 直営校の平均が50というわけではないんだよね。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 13:50:53.76ID:3BdqS91S
地元の話題でびっくりしたw
あれって「進学しました」だっけ?
壁に貼ってある学校別合格者見ると、同じ名前がちらほらあるから合格者のべ人数の割合だと思ってた。
津田沼Yは保護者は1階ロビーまで、教室は2階以上だから特に分からないね。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 14:56:11.04ID:jJHLxarg
今小3男子。こないだの全国テスト受けたらNのスカラの認定もらえた。おっとりタイプで、御三家含めあちこち学祭で行った中では本人は芝が一番気に入ってます。最初から目標低いと失速するかな…
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 15:15:51.95ID:pwuhDyzO
>>277
「合格しました」じゃなくて「進学しました」って書いてあったよ。
のべだともっと多そうだよね。
結構同じ人が難関校複数受かってるもん。
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 16:57:52.01ID:1QSu5WN/
Nは10年前から見ても大陥落だよ
大規模校でもまともに御三家出てないらしいし
お友達が何人か行ってるけど大妻辺りに行ければ御の字ってご家庭ばかり
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 17:06:03.15ID:c7dmRXew
>>278
スカラおめ!
志望校は、五六年になると子供自身でも立ち位置や、学校の方針含めて考えられるようになるよ。
今は気に入った学校がみつかって、モチベーションになればok
スカラ5年から勝負だよ、がんばって。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 17:41:18.67ID:14OVCFOd
流れ切ってすみません。

ここの皆さんはクリスマスプレゼントにどんなものをプレゼントされますか?
息子に図鑑(理解や社会)をと考えているのですが、近所の同学年ママから可哀想と言われました。
その人はゲームソフトだそうです、うちはゲームには興味がないのでこれから興味を持ってほしいもので図鑑がいいかなと思ったのですが、何かおすすめとかありますか?
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 17:45:47.22ID:u1GUfGql
一般的には、そう思われちゃうのは仕方ない
仮に子供本人のリクエストだとしても自慢っぽくなっちゃうのが明らかだから
まだ決めてないとかかわしておけばいい
ゲームのほうが良いとか悪いとか別にない、図鑑も同じ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 17:49:24.71ID:1QSu5WN/
父からはボードゲームなどの頭を使う遊び系
母からは書籍などの勉強関連
祖父母からはバッグやコートなどのファッション系
親戚からは児童書が多いかな

価値観の違う親とは適当に話し合わせとけばいいのよ
いちいち振り回されてたら子供も混乱するし
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 18:13:02.15ID:84EODK4u
サンタクロースは子供の気持ちを分かるからオモチャ
家は女子だけど何故かラジコンカー、去年はデジカメ
親からは図鑑やら地球儀やら好きな生物の研究書とかだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況