X



トップページ育児
1002コメント389KB

低学年の中学受験 part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/06(金) 15:24:56.49ID:kGdkbV6n
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。

sageでまったり頑張りましょう。

低学年の中学受験 part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1455191435/
低学年の中学受験 part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1462236748/
低学年の中学受験 part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472002798/
低学年の中学受験スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477208835/
低学年の中学受験 part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480405916/

※前スレ
低学年の中学受験 part6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494383843/
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 15:15:51.95ID:pwuhDyzO
>>277
「合格しました」じゃなくて「進学しました」って書いてあったよ。
のべだともっと多そうだよね。
結構同じ人が難関校複数受かってるもん。
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 16:57:52.01ID:1QSu5WN/
Nは10年前から見ても大陥落だよ
大規模校でもまともに御三家出てないらしいし
お友達が何人か行ってるけど大妻辺りに行ければ御の字ってご家庭ばかり
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 17:06:03.15ID:c7dmRXew
>>278
スカラおめ!
志望校は、五六年になると子供自身でも立ち位置や、学校の方針含めて考えられるようになるよ。
今は気に入った学校がみつかって、モチベーションになればok
スカラ5年から勝負だよ、がんばって。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 17:41:18.67ID:14OVCFOd
流れ切ってすみません。

ここの皆さんはクリスマスプレゼントにどんなものをプレゼントされますか?
息子に図鑑(理解や社会)をと考えているのですが、近所の同学年ママから可哀想と言われました。
その人はゲームソフトだそうです、うちはゲームには興味がないのでこれから興味を持ってほしいもので図鑑がいいかなと思ったのですが、何かおすすめとかありますか?
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 17:45:47.22ID:u1GUfGql
一般的には、そう思われちゃうのは仕方ない
仮に子供本人のリクエストだとしても自慢っぽくなっちゃうのが明らかだから
まだ決めてないとかかわしておけばいい
ゲームのほうが良いとか悪いとか別にない、図鑑も同じ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 17:49:24.71ID:1QSu5WN/
父からはボードゲームなどの頭を使う遊び系
母からは書籍などの勉強関連
祖父母からはバッグやコートなどのファッション系
親戚からは児童書が多いかな

価値観の違う親とは適当に話し合わせとけばいいのよ
いちいち振り回されてたら子供も混乱するし
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 18:13:02.15ID:84EODK4u
サンタクロースは子供の気持ちを分かるからオモチャ
家は女子だけど何故かラジコンカー、去年はデジカメ
親からは図鑑やら地球儀やら好きな生物の研究書とかだった
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 18:55:00.91ID:iQDYGqGO
竹馬とかローラースケートとか、体を動かすものが多いなあ。
今年はスケボーが欲しいと言われてるけど、危ないから一輪車かホッピングに変えて欲しいけど、交渉が難航してる。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 18:55:11.32ID:3BdqS91S
図鑑全巻揃える必要も無いし、クリスマスにこだわらず本屋に連れて行って好きな巻を買ってあげれば良いんじゃない?
シリーズ紹介見て他の巻も欲しがるようになるかもしれないし。
親が選ぶより、興味のある時に興味のあるものを与えるほうが有意義だと思っている。
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 20:01:43.02ID:C8CN2Kok
クリスマスプレゼントは無い
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 21:27:04.34ID:ZLl6YymJ
うちはアホ男子に本読ませたいので、どんどんシリーズ読み物や図鑑買っちゃうよ。わざとらしく居間に置いておくとおびき寄せられて黙々と読んでるw

うまくシリーズにハマると毎日Amazon待ち。図書館だと読みたい本が探せないみたいで、いつもマンガ日本の歴史とか借りてるのは何故なんだろう。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 21:28:07.47ID:IwBhuBsD
ここ特待とかスカラとか自慢げに書き込む親多いけど
低学年のうちはむしろとれない子いないから
あえてそんな貧乏くさいことに惑わされないだけだから
なんか恥ずかしいよ
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 21:44:56.81ID:IwBhuBsD
割合的には10人に一人は毎回何らかの対象になるはずだよ
みんな一回は対象になっちゃうでしょ
人集めだからね
でも賢い親はのせられない
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 21:58:28.25ID:1QSu5WN/
確かに特待生って結構基準低いんだなって思った
やっぱり人が集まらないから投げ売りするしかないのかしら?
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 22:02:10.69ID:YLhXkLG+
夢を壊すのはやめたまえ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 22:29:43.33ID:O323MRl0
278です。みんな現実を教えてくれてありがとうwww
ところで惑わされない賢い方々はどこの塾をえらぶんですか? やっぱりサピ?
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 00:16:40.36ID:A3eD54OH
Nスカラは二人に一人が受けられるんだし
ありがたく頂くのも 乗せられるのも 夢を見るのもいいと思うけどなぁ
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 07:58:59.60ID:NX6hRhY+
>>297
Nスカラ二人に一人なの?

今回上位3%以内には入ったけど、案内来たのTMだけだったわ、残念
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 08:31:07.22ID:+SbwEhio
>>298
日能研全国テスト、10月で50位以内と言う話を聞いたよ。
その後のテストで基準に入れば残り50人、合計100人程度がスカラとか。
うちも2パーセント以内だけどだめだった。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 09:42:48.89ID:UE3qlMEY
>>300
それは朝日新聞が提供してるものだからスカラとは別物だと思っていたけど
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 09:54:45.90ID:F7T1NZiB
スカラレベルの子なら素直にS行っといたほうが本人のためだと思う
Nじゃ持て余しちゃうよ
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 09:56:23.31ID:+SbwEhio
>>300
それは学習支援制度で、教材費は自腹
200番くらいまで声かかるし、スカラとは別物
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 10:56:22.26ID:NX6hRhY+
>>299
だよね?受験者の二人に一人なら候補が4000人位になっちゃうよね

>>302
テスト当日の帰りに親子で呼び止められて多分今回校舎で一番の成績だと言われたんだけど、
その時に塾通いの経験無くてこの成績なら、Nだと物足りないかも知れないから他の所も見学してみた方がいいといわれたよ
塾の方から言われるとは思わなかったからびっくりした
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 11:12:35.98ID:T1tSMgPj
278です。うちは50位より後ろでした。辞退する人を見込んでもっと声かけてるのかな。TMクラス開催校舎が遠くて残念です。
子供は同じ学校の既に通塾している顔ぶれを見て、Sは嫌だと言っています。
うちのように必ず御三家と思ってない場合、どの塾がベストなのやら。1ヶ月悩んでみます。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 11:31:05.38ID:UE3qlMEY
>>306
何その良心的な対応
通塾するつもりが無くてもそんな正直で真摯な対応をされたら迷ってしまうかもしれない
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 14:25:32.76ID:F7T1NZiB
>>306
対応が正直過ぎて逆に怖いわw
Sは鉄板だけど通塾メンバーが親子ともに良くないってのは分かる気がする
それが嫌で数駅先の別の校舎にわざわざ通ってる子もいるし
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 16:57:59.71ID:7VcZIMhe
>>308

Sと同じカリキュラムのグノーブルとか
進度はやいみたいだから飽きないかも
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 20:17:52.63ID:6gXB36lW
>>277

>>273 >>274 >>276 だけど
今日 津田沼校舎に行って壁を見てきたら やっぱり「進学者数」だったよ。
津田沼校の渋幕、市川、東邦大東邦合格者数の合計>在籍者数(85人)
だから。。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 21:26:12.10ID:3ADMgY0y
>>313
そうなんだ。報告ありがとう。進学者の定義について小一時間(ry
凋落気味とはいえ秀英もいれてあげてw
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 22:56:54.27ID:F7T1NZiB
グノもカリキュラムその他含めて良さそうよね
でも芳しくない子には露骨に冷たい先生もいるそうだから
Sと同じでメンタル強くないと駄目ね
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 01:31:28.97ID:bQiBLu1O
>>314
秀英は「Y60以上」じゃないよね?58だったかな?
「Y60以上への進学者数65.9%(85人中56人)」が進学者数なのか合格者数なのかの確認だから、
秀英は入れなかった。
私自身は東邦も秀英も似たような感じで捉えてるけど。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 07:42:33.14ID:wqcm6BxO
>>278
同じくで今悩んでます
SAPIXの方がいいのは分かるんだけど1年間無料が惜しい
麻布希望なんだけどぶっちゃけ日能研からは難しいんでしょうか
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 08:09:36.74ID:++zAQvZ2
スカラ認定って受験した校舎限定?
認定後にTMクラスがある校舎に変更できるのかな
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 09:00:30.61ID:/XHUIQEC
慣らしにと思って近所のNに行かせてたけど、今回の全国テストでTM資格貰ったお友達は
新4年からはSかWに移っちゃうみたいで不安になってきた
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 09:11:05.75ID:5PH3zppd
SOは2教科で100点ちょっと、日能研全国テストは上位1%の関西小3男子(関東に自宅あり)。本人は図々しく開成志望、親は芝か東邦辺りに入れればラッキーな場合、やっぱりサピックスなんだろうか…。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 12:32:20.01ID:ta7IdS6c
日能研全国テストで上位1%の子が、サピオープンで2教科100しか取れないって、考えにくいなあ。
上位1%を偏差値に換算すると、約73。
サピの母集団で偏差値出しても、いくらなんでも50台後半にはなるでしょ。58とかさ。
平均の低い回でも、SOの2科目で120から130は取れるんじゃないかな。
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 12:38:16.99ID:ta7IdS6c
ちなみに、4年からアルファコースがあるけどここの基準はだいたい偏差値(もちろんサピ偏)60前後。
サピ偏58ならアルファベットトップか、アルファのボトム。
開成に行きたいなら、アルファの上の方にいなければならない。(アルファベットからの合格もあるが)
>>322のお子さん、上昇志向らしいからサピお勧めだよ。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 13:22:10.58ID:IdaQnTrN
小3のサピックスオープンは150点×2科目の300点満点だよ
難問の多い平均点の低いテストだけど100点だと平均以下じゃね
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 20:32:40.26ID:bIhTr00y
322です。SOは本当に約100点で、偏差値は40台です。よくこれで開成とか言ってるなと。
日能研のは外部生だからか、まだ成績が郵送されてないので、ネットに上がってるのはもしかしたら何かの間違いなのかな?
心配になってきました。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 08:58:44.03ID:O0/pMAab
?? なにがかわいそう?? あなたの子はどうなの??
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 09:50:19.29ID:CQblArIP
なんでも親の責任にしたいんじゃね
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 20:21:26.33ID:B2KGFHRq
偏差値40台で開成とか世の中なめ過ぎ
そんな世間知らずに育てた教育法が知りたい
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 01:33:47.76ID:Va/hGeXu
遅咲きやピークは人によるから。
早くからガツガツしてる人多いが、子がスランプにはまらないようにしてあげるのも親の力量だと思う。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 08:03:56.22ID:RWWXZUZ+
いま一年生なんだけど、文字を書くのが遅い。
かといってキレイなわけでもないのでのんびりな性格のせいだと思うんだけど、受験を考えるならそのうち早くなるんだろうか。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 08:46:26.09ID:lW6mJxbT
遅いのが文字を書くだけなのか、カバンから筆箱を出して、鉛筆と消しゴムを奥におけと言われたらさっと置いて、みたいな動作も全て遅いのかにもよる。

全てが遅い子は性格なので、年齢とともに多少速くはなるけど同学年比では遅いまま。

他のことは指示されたらさっとこなすけど、文字だけ遅い子は、テスト慣れしてくれば、自然に時間に間に合う速さになってくる。
バイトでテスト監督してたときの感想。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 11:07:04.88ID:xx9iNFUm
3年生、幼稚園から学研に通わせていて中学受験を検討してます。3日の全国統一小学生テストに申し込んだのですがマークシートなのね。
マークシートのテストは受けたことないから
事前に対策をさせておいた方がいいのかな?
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 11:09:21.39ID:+YiJsesx
>>340
その子によるかな
自分の子どもがマークシートきちんと塗れるかも把握していないのかな?
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 11:20:58.87ID:lW6mJxbT
英検もマークシートだから、該当スレでは年中や年長の親の「マークシート対策はした方がいいですか?」って質問毎回あがってるし、
3年生の秋に対策した方がいいかとリアルで面と向かって聞かれたらちょっとびっくりするけど、ここなら、もうちょっと優しく答えてあげてもいいんじゃないかな。

そんなことも聞かなきゃわからないなら、中学受験は辞めた方がいいよ、って。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 15:00:24.72ID:ZVs4t95L
始める前にちゃんと説明があるから大丈夫だよ。
マークシートは。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 15:59:57.06ID:nmpmEbDw
マークシートの説明を当日聞いてわからないのなら受験しないほうがいいレベルだから
対策なんて必要ないよ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 16:07:48.26ID:Sj7m/LWX
事前授業やってるところだとそこで体験できる
模擬問題くれるところもあるからそれで練習できる場合もある

うちの子は初めての時マークミスで失点しちゃったから
何かしらマークシート形式の問題を試しにやらせておいた方が良いように思うけどね
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 16:31:02.05ID:JFFb/zJg
いやでも模試事態が初めてだと難しいんじゃない?
今まで何度かこういうテストを受けた事があるなら大丈夫だとは思うけど
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 17:06:55.25ID:nmpmEbDw
模試自体が初めてだとしても、その場で説明を理解出来ないなら
やめといたほうがいいレベル。
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 18:23:19.37ID:iUk4DwFN
試験前に、記入方法の説明があるので、無問題。
結果、記入に不備があり、実力が反映されないような事態になれば、違う道に進む良いキッカケの一つになると思う。
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 18:36:41.29ID:v5al2zdb
ここには お前の子は中受撤退しろ ウチの子はするけどね って人ホント多いよね
テリトリーを侵されたくない心理とかそういうのですかね?
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 20:10:35.17ID:cr9TLILa
>>356
一人だけじゃない?
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 20:16:20.07ID:xZP8oKpc
某塾のプレ冬期講習申込もうと思ったら、終業式の日とかぶってるので悩んでる
こういう場合は終業式休んで受講させるのかな?
なんでこんな日程にしたんだろうか
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 20:58:04.84ID:dfDM2VgT
>>356
単純に競争相手を減らしたいんでしょ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 21:12:47.39ID:KJc18sG+
>>358
文字通りプレだから、冬休みの前にってことじゃないの。
私立は終業式早いとこ多いよ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 22:27:08.07ID:fXTlKHuw
私は逆におバカっぽい親御さん見ると安心するからぜひいて欲しいw
うちは初の本格的な模試形式やマークシートでも全く問題なかったよ 長めの記述問題は多少苦戦するかと思ったけど子供は適応早いわ
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 22:44:08.40ID:8cXEDV9b
>私は逆におバカっぽい親御さん見ると安心するからぜひいて欲しいw

言ってる本人がw
0363358
垢版 |
2017/11/01(水) 08:09:38.56ID:STWeSDD2
>>360
その塾は小3から受講開始で、小2の冬期講習って意味のプレなんだ
そっか、私立にあわせての日程なのか
公立の子はお呼びではないのね
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 09:01:04.20ID:fcQoxLnd
中受で上澄みが抜けてくれるので
高校受験のレベルが低くて助かった と
地方国立中→開成高→理三 の人の本に書いてあった
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 09:57:30.51ID:huTXBao8
>>363
いくら何でも私立の割合が少ないからそれはないよ。
低学年はメインじゃないから変な日程で済ませるのはよくあるパターン。
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 10:16:07.84ID:fcQoxLnd
>>365
石井大地って人
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 10:45:08.12ID:fcQoxLnd
>>368
おつきあいありがとうございます

なぜ書き込んだかというと
よその中学受験を断念させて絶対数を減らしたい
という人がいるみたいなので
実際は高校受験の方がラクみたいよ(出典有り)
とお伝えしようかな・・・と(^^;

こうやってみると中学は地元で 高校からはtopを狙おうという人も少なくないみたいですね

わたしは伊沢派ですw
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 11:07:23.67ID:CT3W06Wn
>>369
なるほど
うちは1年から全統やら漢検やら受けてるから慣れてるけど、初見の模試に怯んでうまく力が出せない子だって居るよね
それをその位理解出来ないならやめた方がいいだのちょっとも乱暴だなと自分も思います

うちの子も伊沢君が好きで今年の開成の文化祭のクイズ大会の司会が伊沢君との事で観に行きましたw
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 12:48:43.21ID:tgNAhI39
日能研は進度がおそいのがね。。。
理社も隔週だし。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 15:04:50.68ID:qOjEhnHw
残念させたいんじゃなくて、馬鹿が来るところじゃないですよ!と、いうマウントだね。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 16:55:38.07ID:52ngB+K+
Nはなんであんなに進度が遅いんだろう
子供達の間でも噂になるレベルなのに
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 01:12:53.26ID:ocd5rIN2
そりゃ、教える方は幾らでもスピードアップは出来るし、要点だけ教えてあとは自習、ってことも出来るけど…

生徒の質との相談w
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 07:21:54.47ID:FgFy3vGd
某ツイートより

息子が初めてマークシートの試験を受けた時(小2くらい)
「早く終わって暇だから」という理由で全部塗りつぶして
清々しく0点取ってきたことあるな。かわいかったな…
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 05:59:05.94ID:UVD1+fa1
さぴあの開成などの合格者インタビュー読むと3,4年サピに通ったって子供が多そう
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 09:13:31.60ID:j/q1XgDg
>>377
なうって久しぶりに聞いたぞw
自分は父母会に出てないので終わったら内容を教えてくれると嬉しいです
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 09:19:22.23ID:CxQHI+f8
あら、私も全統保護者会で待機なう
一年生の教室がカオスで笑ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況