>>458
>一人一人順番に話しながら、冗長な空気の中で待っ
これわかるな
親の会2つくらい行ったけどどちらもできるだけ不幸なエピソードを話すべきなオーラがあった
うちは何ともないです〜ウフフじゃなくて出来るだけ悲しげな顔で悲惨そうに振る舞うのが正解だなって空気
私はあんまり話したくなかったから適当に触れるだけで話したんだけど
何だよコイツお気楽かよみたいな雰囲気になった
社交的じゃないから縦だの横だのの繋がりは一切ないから固執しなきゃいけなかったのかもだけどあんまり好きじゃない
でも定型児のお母さんもそうでないお母さんもネットワーク持ってて当たり前で少し慌てる気持ちはある