生後5日
母乳量測定で5ml程度しか出ず、入院中から混合にしています
よく寝る子で、授乳・ミルク後3時間経っても寝ていることが多く、枯れないように搾乳(3時間あいても10ml程度……)をしています
できれば母乳寄りに持っていきたくて量を増やしたい場合、3時間未満の間隔で搾る回数を増やしたほうがいいのでしょうか?
それとも子が起きる可能性に賭けて待って、起きなかったら搾るほうがいいのでしょうか?