X



トップページ育児
1002コメント528KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい141
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず 転載ダメ
垢版 |
2017/10/09(月) 17:43:24.86ID:jDzx0c5o
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい140 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504745758/
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:19:11.21ID:5T38xLGn
>>738
でもそう考えたら辻褄が合わない?接点持ちたくないような弟の子を育児経験のない旦那が自分の子を先送りにしてまで預かるメリットがあるとしたらやっぱり金だよ
金額はわからないが父親の遺産もそれなりにあるなら打出の小槌そのものじゃん
毎月の金銭援助に事ある度にお祝い金・・・可哀想な甥を引き取ってやったという実績
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:21:32.70ID:PmCsqB4R
>>733
確かに…相談者からしたら赤の他人だもんね

感情論だけで突っ走ってる印象
流産経験あるから精神的に弱くなってるんじゃない?

そこまで他人の人生背負い込まなくて良いと思う
あなたの実両親はなんて言ってるの?
子育て経験あるご両親にも相談してみたら?
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:24:14.53ID:jJ40U4D0
赤の他人のあなたを当てにして皆がのっかるのに、財産は全部甥っ子のその子に残そうとしてる時点で義実家まるごとおかしいよ
普通は「お世話かけるから嫁子さんを義母の養子にしてお金の面は一切心配ないようにするからね」でしょ?
義父の財産をあなたたちに渡すんじゃなくなんで甥っ子なんだよw

もう逃げてあなたが子持ちの誠実な男と再婚した方が良い気がするレベルwww
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:29:06.69ID:TjejVwni
まぁ、確実に言えることは引き取ったら義母と実家の協力なんか全くアテにしてはいけない、
旦那も実際は仕事だし100%自分が育てる覚悟でいないといけないということだね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:29:16.15ID:jJ40U4D0
あとね、夫婦ともに無職だったら子供を引き取ってたらその子の両親が転がり込んでくる恐れもあるからね
0744691
垢版 |
2017/11/03(金) 22:30:32.84ID:vF6K3vq0
私は義弟に関わらなくていいと言われているので間接的にしか知りませんが、
甥がどうこうというよりは、夫婦共に自分が一番可愛い、恋人もいる可能性があり、子供はいらないとのことです。
その結果のネグレクトだったのだと思います。

旦那は、今は義弟と揉めている状態で甥にまで手が回っていません。
多分本心は引き取りたいに傾いているようです。
私が少しでも嫌だと思えば引き取らないし、これから先、甥と関わりたくないと思えば一人でやるから大丈夫だと言われています。
責任感が強い人なので、施設にいても甥の面倒は見ると思います。

血縁のことを思うと、旦那と義弟は全く同じ血縁関係で同じ環境で育ってきたのになとも思います。
まだ甥は2歳で小さいので私達が引き取れば環境でまっすぐ育ってくれるのではないかと思ったり、まだ自分の意思を伝えられないので私達のエゴで引き取っていいのかと思ったりしています。
施設が悪いとは思っていませんし、施設だとしても将来的に進路選択の幅が狭まることのないようにするサポートは私が手を出さずとも義母や旦那がすると思います。

甥のことを全部受け止めたいと思っていましたが、実子すら育てたことがない私に本当に育てることが出来るのか不安になってしまいました。
どうなるか分からない不安と会ってしまうと情で引き取る選択しか出来なくなるような気がしています。
仰る通り、喪った子がいるので尚更そう思ってしまうのかもしれません。
実両親は、犬猫じゃないんだから引き取るなら責任をもって引き取ること、孫になるのだから手伝いは惜しまないと言われました。
母は実家で教室をやっていて、そこに来る子達の面倒を見ています。勿論、教室に来る生徒さんではありますが、別け隔てなく接する人です。

返答になっていなかったら申し訳ありません。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:32:21.74ID:bcc2KQ7x
>>741
これだね

義母は相談者の事いいように使おうとしか思ってない気がする
本当に相談者夫婦の事考えてたら面倒見て欲しいとは言わないし言えない
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:44:11.60ID:5T38xLGn
スピリチュアル的な話をすると人間は生まれる前に自分の送る人生を知り了解した人だけが赤ちゃんとしてこの世界にくるらしい

前世で徳を積めば現世で幸せな人生だったり、前世で悪行を重ねたら現世で贖罪のために苦難の人生を歩んだり
人生においてすべての出来事には意味がありその時々に必要な人間と出会いそして別れる

宗教的な話は信じなくても流産した後に甥の話が出てきたのも意味のある廻り合わせかもしれないね、あなたの中では既に引き取る方向で気持ち決まってるんやろ
そうじゃなきゃ実母に相談しないやろ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:48:47.00ID:b1rQgbzl
色々言ってるけど、ご主人が覚悟決めてあなたに頭下げてこない限り
自分だったらちょっと考えられない。
これから一生その子がついて回るんだよ?
小さくて可愛いうちの面倒だけを見てハイ終わりじゃない。
自分が好きで結婚した相手が覚悟した上での頼みなら悩む価値は十分にあると思う。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:53:45.95ID:FPy13wKp
>>732
都合のいい話に巻き込むの申し訳ないって言うけど、
そもそも都合よくあなたを利用しようとした人がいるわけだし
そこを負い目に感じる必要はないんじゃないかなぁ
本当に引き取る覚悟と環境ができるまで保留、で全くおかしくないような
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:54:04.79ID:jJ40U4D0
その子を引き取ったら家族のなかで「あなただけが他人」
になることは覚悟して引き取った方がいいよ

厳しくしかったら「お腹を痛めて生んだ子じゃないから」と言われる恐れもあるからね
身内の子を引き取るってのはそういうこと

義弟が無職でも生活出来てるってことは、あなたには黙ってるだけで義弟に援助してると思うよ
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:57:18.18ID:lQJKjAw9
>>744
情にほだされていて引き取るつもりで心が傾いていたから
背中を押してほしくて相談したものの存外に厳しい意見で戸惑っているのかな?

悪いことは言わない
あなたに実子ができたら甥っ子は「親に見捨てられる」感覚を二度味わうことになる
他の方々の書き込みにもあるように日々は施設にお世話になりつつ
お義母さんとご主人が後見者的立場で見守る(面会や長期休みの帰省など)のがベターだと感じた
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 23:05:03.89ID:SYXqsyy4
ってかごめん、引き取るっていうのは養子にするってこと?
この場合、実親がやっぱり子ども返してって言っても返さなくてもいいんだよね?
義父の遺産が甥っ子に渡ったところで…なんてことはないのかな

でもなんにせよ、遺伝子ってすごいからね
赤ちゃん取り違えの事件だって、あまりにも兄弟と性格が違いすぎるからって発覚したことだし、
どんなにあとからいい教育を受けさせたとしてもダメ
いくら義弟の子だからって言っても、半分は義嫁、その義嫁毒親の遺伝子が入ってることは忘れずに
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 23:18:11.41ID:6BmW47sU
>>751
その取り違えっていつの?福山の映画の大元になったやつ?

私今2歳なりたて男児を育ててるけど、イヤイヤ開始で本当に大変だよ。
でもお腹で育てて、たった2年だけど親子として過ごした日々があるから頑張れるけど、これが他人の子なら、同様に愛せる自信ないよ私。と言っておく。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 23:48:17.78ID:/u7uXNyr
イヤイヤはちっちゃくてかわいいからどうにかなるけど、中学生になると力も強くなって顔も義弟に似てきてもしかすると性格も似てきて反抗期がきたりする
0754691
垢版 |
2017/11/03(金) 23:48:49.37ID:vF6K3vq0
知り合いに話すと、引き取らないなんて人間じゃない!みたいな意見一色になったときに逃げ道がない気がしたので、本当の意見が聞きたかったです。

引き取りたいと最初は思ったけど自信がないし、情はあるけど、私の兄妹の子じゃないし会ったこともないので悩んでました。
これが兄や妹の子ならば悩まずに引き取ると思うので、その辺も悩みどころでした。兄が離婚した場合は親権の取り合いになるとは思いますが。

お金に関しては、義父の遺産はそれなりにあり、そのお金の切れ目が義弟夫婦の離婚の引き金にもなったのではないかとの旦那の予想です。今は義弟が義母に寄生しようとしているので、そちらと揉めています。
義実家は義弟以外、お堅い職業と言われるものに就いていますが、義弟がグレたとは聞いていたけどなぜグレたんだろうかと不思議になってきました。

引き取り方としては、義弟夫婦とは縁を切らせて私達か義母の養子にするそうですが、詳しいことは分かりません。

引き取る引き取らないじゃなく、サポートをしながら、親戚として関係を築いていくのがまずはお互いのためにいいのかなと思いました。
もう少し落ち着いて、情報収集をして考えたいと思います。
私自身、義弟夫婦ともほとんど接点がないのでなんとも言えない気がしてきました。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 23:51:24.77ID:Av7p3VoG
>>752
相当おっさんになってから発覚したやつだと思う。
お金(遺産?)関係で揉めてたんだっけ。
兄弟で明らかに一人だけ出来が違ったんだよね。

甥を養子にすると、今後生まれてくるかもしれない実子とも密な関係が出てくる。
あなたたち夫婦が死んだ後になってから実子が嫌な思いをする可能性もあるんだよ。
長い目で見たら夫婦だけの問題じゃないよ。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 00:07:57.31ID:dCrqSdLP
そもそも、何のために結婚したの?って話
幸せになるために結婚したんでしょ?
旦那さんと暖かい家庭築くのが理想でしょ?たぶん
なんでわざわざ茨の道を行こうとするの?
絶対苦労するってわかってるよね?
甥っ子引き取って、幸せな家庭築く自信ある?

子育てはほぼ100%母親の責任、評価になるよ
どんな子に育っても、必ず母親が矢面に立たされる
自分が望んで産んだ子なら向き合えるけど、一時の感情だけで引き受けた子にそこまで本気になれる?
最悪、犯罪者になるかもしれないんだよ?

とりあえず、施設に入れて、妊活再開して、何年経っても引き取りたい気持ちが消えないなら引き取ったら?
旦那さんだって自分の子供が出来たら考え変わるだろうし
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 00:17:38.05ID:YSrYD01B
裕福な家庭で育った兄弟が遺産で揉めて、お前本当にこの家の人間かよ→DNA鑑定したら違うじゃねえか!ってなって取り違えが発覚事件だよな

しかも中卒で働くしかなかった貧しい家庭と、裕福な家庭で取り違えられたから話題になった
取り違えられた事を知らず数十年育ったとしても血の繋がりは強いんだなと考えさせられる事件
他人を育てるって本当に覚悟がいると思う
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 00:19:03.97ID:dCrqSdLP
>>754
待って待って、義弟が義父の遺産狙いなら、義父母の遺産を甥っ子に相続させたら、義弟が甥っ子に粘着してやばいんじゃないの?
親権放棄したってしつこくたかりに来るかも
甥っ子引き取ったら、その血縁上の義弟ともずっと縁が続いちゃうんだから厄介だよ
キチガイは法律なんて無視して来るからね
甥っ子の相手だけじゃなく、義弟とも対峙しなきゃいけないんだよ?
義母が亡くなったらあなた達にもたかりに来るかもしれないし
実子産まれたら危害加えられかねないよ
失う物がない人間は無敵だからね
どんなことして来るかわからないよ

このレス読んだら断固引き取りには反対だわ
場合によったら、将来離婚も視野に入れなきゃいけないケースだよ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 00:33:47.58ID:7CUKMcl3
失礼なこと言うけど相談者は子育て経験ないから情だけでなんとか育てられると思ってるよね
ここにいる解答者は子育て中の親がほとんどだから引き取ることに反対なんだよ
実の親でも子育てはつらいことがたくさんあることを知ってるからさ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 00:39:06.02ID:eLL4TyYP
引き取るのは高校くらいからでもいいんじゃないの?
うちのいとこが似たような状況で、兄弟3人施設に入れられてたよ。高校生から、希望してした1人を祖父母が引き取って家から高校通わせてた。あとの2人は音信不通。
我が家では引き取り失敗だったと思う。やはり出来の悪い血は大抵遺伝する。祖父母と同居だった私の本音は、完全に縁切ってほしかった。ただただ迷惑な存在。

あなたや旦那さんが正義感に燃えてがんばっても、いつかできる実子がどう思うかはわからないよ。一度作った縁は一方的に切れないし。
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 00:44:44.79ID:5FpOJBv4
2歳のイヤイヤ期、悪魔の3歳、反抗期の4歳5歳…我が子じゃなきゃ耐えられる気がしない
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 00:47:33.35ID:sCfw4Uhs
今まで子どものいない夫婦が2才にもなってる子を引き取るんだから、場合によっては引っ越しも考えないとだよ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 00:58:16.33ID:dCrqSdLP
甥っ子に障害があった場合、事故や病気で障害者になった場合、自分の人生投げ打って面倒見れる?
実子出来たらその子にも背負わせることになるよ

発達障害児持ちだけど大変だよ
将来不安しかない
明るい未来なんて描けない
それでも「望んで産んだ子だから」「私達の遺伝もあるかも」って受け入れられてるけど
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 01:00:11.13ID:crCDJdNl
ハハッ絶対無理無理w
施設一択だよ
自分の子産めなくていい!!!って覚悟ならどうぞ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 01:37:25.28ID:YqXJYDmh
実際自分が質問主と同じ立場になったら「見捨てる罪悪感」を背負いたくないってのはわかる
引き取ってあげたらなんとかなるかも!って思うかもしれない

でも質問主が自分の子供を望んでるなら今引き取るのはやめた方が良いと子持ちは思う
自分の子だから頑張れることを 他人の子の「育てない選択肢もあった子」とやってくのは荷が重すぎる
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 01:43:42.72ID:X7T5+VU1
なんかゴチャゴチャ言ってるけど結局引き取るんでしょ……って感じするわ
どうせ後悔するだろうがこういうタイプは実際そうなってからじゃないと本気で分かんないだろうな

わーえらいね不幸な子を引き取ってあげてね☆系のハッピーポジティブ肯定はここではつかないと思う
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 02:09:45.12ID:dCrqSdLP
迷惑しかかけられてない、クズ共の子を引き取ろうと考える時点でお花畑だよねえ
普通、嫌悪感しか湧かないよ
子供欲し過ぎて盲目になってるのかも
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 02:28:35.27ID:gD0j0ZUP
>兄や妹の子ならば悩まずに引き取ると思う
ここだよね、これベースに旦那さんの気持ちや立場を思いやってる優しい人なんだろうけど、前提が全然違う
育児はたいてい母親メインなんだから、血縁が母方か父方かは大きな差だと思う
ましてまともな実兄妹の子とクズ義弟の子では…

旦那さんも情に流されちゃダメだって早く気づいてほしい
一番に守るべき相手は誰なのっていう
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 02:55:52.46ID:Igu/B/7T
【初月100万確実に稼げる副業】

ただ今スマホにアプリをインストールしてくれた参加者全員に祝い金として現金5万円をプレゼント中!⇒https://goo.gl/cdwHxA

学生の方から主婦の方、サラリーマンの方、
高齢の方でも簡単に稼げる、1日20分の単純作業で月に100万円以上は必ず稼げる
【超即金キャッシュビジネス】
https://goo.gl/cdwHxA
※人気殺到の為に【残り数十名】で締め切ります。

「超即金キャッシュビジネス」への参加条件は・・

【性別】男女問わず
【年齢】不問
【勤務地】(ネット環境があればどこでも可)
【時間】1日20分
【作業】スマホタップ・パソコン作業のみ
【資金】不要
【スキル】不要
【必要な物】スマートフォン、パソコン
【報酬】毎月100万円保証

単純作業のみで初月から100万は稼げます。
只今、人気殺到中の為に【残り数十名】
の募集とさせて頂きます。
https://goo.gl/cdwHxA
※人気殺到の為規定人数に到達次第締め切りますのでご注意下さい

【定価298000円→今だけ無料】
¥298,000で販売しているシステムが
完全無料でもらえるって本当!?
はい、本当です。今すぐこちらからお受け取りくださいhttp://tokuhou-cente....com/lp/15474/711291
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 03:35:56.36ID:yZUo2+iV
>>759
ほんこれすぎる
すごく言葉悪いけど、隙あらば自分語りしてスレ違いでも絡みまくる常時荒れ放題の育児板住人が誰1人「私なら引き取るか迷う…かも」すら言わないってことよく考えた方がいい
ここまで総出でヤメロって言われる事はそうそう無いよ
ちなみにそんな育児板が嫌いじゃないです私
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 03:44:38.79ID:z72VqAg7
うんそうだよねー育児板だからこそ
子供一人育てるのがそんなに甘い事じゃないって
皆分かってるんだよね。背中押して欲しかったっぽいけど
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 04:33:32.74ID:1mmE0I7h
引き取る条件を挙げるなら、両親が良実兄弟姉妹(付き合いがある超良義兄弟姉妹)、両親死別、不妊実子なし、といったところだろうか
今回は子育て経験がある人達がこぞって施設だと言うのだからそれが現実だと思う
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 05:34:10.91ID:CmNuos2u
>>754
で、散々言われてる引き取るなら実子は諦めた方がいいってことについては何もレスポンスないけどどうなの?
何となく夫は出来る人だから大丈夫、実母も大丈夫、みんなで協力すれば私も大丈夫ってやたら過大評価して過信しすぎだと思う。
整った環境で育てればまっすぐ育つんじゃないかとかちょっと甘過ぎるよ。
あなたの旦那さんの育った環境は整ってなかったの?
その環境で義弟はグレたのにそこに疑問は感じないの?
疑問は感じてるのに何故自分ならそうはならないと思えるの?
そもそも知り合いに話して批判されたら逃げ道が・・・って考えてる時点であなたは自分本意な人間だよ。

個人的にはいくら没交渉とは言え中途半端に実親と関係の残るあなたたちより全く関係ない他人に里子に出された方が幸せなんじゃないかな、その子。
それこそお金があって不妊の夫婦とかに引き取られた方が無心で可愛がって貰えると思うよ。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 07:29:11.27ID:bFyDsY0l
これ相談者さんの問題ではないよね。
ご主人の問題。
その上でご主人が引き取ると決めたなら配偶者であるあなたに迷惑かけるのは必然なので
やっぱり話し合いの場を設けてきちんとした気持ちを聞きたいよね。
ご主人から何か言ってくるまで放っておいたら良いと思う。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 07:35:13.52ID:7CUKMcl3
ドラマとか漫画の中にいる素直でいい子が我が家にやってくる!と思ってるのかな
両親とも素行に難あり、二歳までろくに愛情かけられていない(=躾がされてない)二歳児なんて悪いけど猿以下のクソガキだよ
親や周りから二年数ヶ月の躾や生活習慣が仕込まれてる二歳児とは全然違うと思う
そんな一般的な二歳児でもイヤイヤ期諸々で実の親でも投げ出したいくらい辛いときもある
子育て経験なしの若い夫婦が引き取るのはあまりにも酷だよ

別にスレ住人も甥っ子を見捨てろって言ってる訳じゃなくて
頻繁に面会に行ってあげたり金銭的な援助をしたり愛情をかける方法は他にあるって言ってるんだよね
それで甥っ子個人への情が本格的に沸いてきたらようやく引き取りを検討していいんじゃない?
まだ会ったことすらない被虐退児へ夢見過ぎだと思ってしまう
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 07:56:16.13ID:gbn/wSn3
旦那さんが引き取るって決めたら、相談者さんに土下座してお願いするのが筋だよね。
なんで相談者さんに決めさせようとして、拒否したら極悪人みたいな態度はおかしい。責任なすりつけようとしてる。
極悪人は実の両親だよ。
後、養子は相続に関わるから慎重にね。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:06:38.75ID:1eSSDXAN
この前やってた江口とオノマチのドラマ見てみたらいいと思うの。あれは多少極端だと思うけど。
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:24:50.08ID:bFyDsY0l
土下座とまではいかないけどやっぱりきちんと話をしてお願いするのが筋だと思うよ。
その上でこの相談者さんが考え、決める事では?
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:29:56.10ID:xIb9Vjsf
>>754
甥が働ける年齢になったら、間違いなく義弟が集りに来るよ
それで苦労するのは甥
それに万が一、ご主人に不幸があった時は、あなたにはご主人の血すら流れていない他人の子だけが残るのよ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:45:27.07ID:R+MHXapV
甥っ子が反抗期したりしたら旦那さんが、やっぱりあの弟の子だな!とかなんとか罵倒するのも眼に浮かぶ
それをなんの血縁もないあなたが身を呈して止められるのかどうか
そもそも一度も会ったことない子なんでしょ?
懐かなくても何されてもイライラしない自信があるなら引取ればいい
実子にだって当たり散らす親はたくさんいるんだよ
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:48:32.05ID:RVfFXN/W
私は妹の子でも引き取らない。
我が子や甥っ子たちを見ていて思うんだけど遺伝って父母ちょうど半分づつじゃないんだよ。
うちなんて容姿90%夫性格も夫要素が強いから、お腹痛めて産んだけど、我が子か?って思うことあるくらい私に似てない。
それであって親とは別人の子供独自の要素がある。
それに祖父母やおじおばに似ることも多い。
つまり、妹の子でも妹に全く似てないかもしれないし、突然義弟一族のマイナスなことが開花して爆発しても、親として対処できると思えない。
何より何かあった時に我が子に不必要な我慢や苦労をさせるかもしれないから、私は妹の子でも引き取らない。
親にはなれない。

>>754の場合そのマイナスな要素が大きすぎる。
他の人も言ってるけど実子は産まないくらいじゃなきゃ育てられないと思うし
そこまで覚悟して引き取っても育てられない可能性の方が高いと思う。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:54:31.53ID:KR4akgM7
そもそも両親共に「いらない」というような子供だもんね
きちんと躾してこなかったから「いらない子」に成長してるんだと思う
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:58:58.21ID:nqn7xmAu
ネグレクトされてきているなら、少なくとも何年もその子どもに真っ向に向き合わなくてはならなくなる
その子がいつまでも問題行動ばかりだと、自分の妊娠なんて五年十年どころか無理かもしれない
うまく行ってても、貴方の妊娠でまた不安定になるかもしれない
実親に血の繋がった孫を見せられない事も覚悟しないと、その子を引き取ってはいけないと思う
実の子授かってから、家に引き取るか判断してもいいんでない?
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 09:45:52.13ID:nqn7xmAu
すぐ引き取っても義弟もやって来る可能性があるなら、血の繋がりがないのは隠しても子ども達にバレる
隠せないなら、実子を授かって小学校入ったりしてから、本当に引き取れるか長い目で見た方が良いと思う
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 12:24:11.51ID:OEHBszYt
実親ですら引き取らないのだから他人の貴女は検討すらしなくて良いと思う
0786691
垢版 |
2017/11/04(土) 13:04:14.16ID:VAUDlOkX
いろいろありがとうございます。

義弟は私がほとんど関わりがないので旦那からの情報が全てです。
なんとなく私が性善説を信じ過ぎていた気がしてきましたし、甥も環境が良ければいい子に育つはずとどこか信じてしまっている部分がありましたが、やはり生まれ持ったものは大きいのかもしれないと思います。
目の前の子を施設に入れるなんて酷いんじゃないか、引き取らないと人として最低なんじゃないかと思っていましたが、ここの意見を聞いて少し落ち着いてきました。

実子に関しては、やっぱりどこか欲しい気持ちがありますが、授かれるのかという気持ちも大きくてごちゃごちゃしています。
どちらかというと私より旦那の方が子供を欲しがっています。

旦那も私が引き取ろうと言うことを期待しているのではないかと思っていて、ここで断って険悪になるのが嫌だと思っていましたが、そうなったらその時で離婚しても私は生きていける事を思い出したので踏ん切りがつきました。
今は義母を守って欲しいけど、
>一番に守るべき相手は誰なのっていう
の一言に、なんか目が覚めました。私もそっち側にいていいんだと思えたら気が楽になりました。

以前の部署が子供と関わるところでしたが、そこにいる子供がどんな環境下でも一生懸命な子達でした。だからこそ、なんとかしてあげたいという気持ちが勝っていました。
そこで私があの両親達のように出来るかといったらその場になればやるしかないだろうけど、大変だと思いますし、仕事は辞めるか変えるかはしなくちゃいけないんだろうと思います。
その時もやっぱり旦那より私が都合をつけなきゃならないんですよね。

やってみたらなんとかなるかもしれないけど、どこかで不安はあったし、大丈夫だと思うけどダメだったときに誰が甥に対して責任取るんだろうとかいろいろ思うことはありました。
ここでいろいろ厳しい意見をいただけて決断できました。
旦那がそろそろ帰ってくるので、まずは旦那と話してみます。
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 13:04:28.26ID:ei1ctEZ7
遠縁の子(確か3歳くらい)を引き取って、その後すぐに妊娠がわかって実子を生んだ元同級生がいる
ポンポンと実子3人生んで、四人兄弟の母やってる
色々大変な事もあったとは思うけど、旗から見たら分け隔てなくやっていると思う
だけど、他人がそう思えるくらい、想像できない大変さもあるんだと思うよ
上にも出てるけど、義弟が金目的で寄って来るかもしれない。甥がもし義弟に似てきたら、旦那さんは愛していけるのだろうか
施設に預け、土日だけ預かって、関係を築いてから継続か引き取るかを考えてもいいのでは?
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 20:05:33.03ID:tCkMstAs
妊娠中だって酒タバコに手を出していたかもしれないし、そもそも「実子だけどいらない」と言える神経を持つ人の遺伝子しか持ち合わせてないし、
挙げ句にネグレクト気味だったとか、引き取るなら腫れ物に障るような扱いをしないとダメだよ
わが子よりもその子優先にするくらいの気持ちがないと
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 20:56:55.06ID:/FcEt7ny
叩かれそうだけど私ならせめて女の子なら引き取ることも考えてみるけど男の子は無理だ
実子をもつことを考えると
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 21:10:48.86ID:zaq1xXYK
たしかに女の子の場合だったらまた意見が変わりそうな気はする
女の子を引き取っていろんな苦難を乗り越えて結婚式で感謝の手紙を読まれたら感動しそう。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 21:12:14.93ID:MeHd0R3C
本当に実子じゃないと乗り越えられないことって沢山あると思う
実子でさえ毎日我慢との戦い続きの毎日で普通に優しそうな母親でも怒鳴りちらしてしまうほど怒涛の毎日だよ
まだ若いんだし背負う事ないと思う
これが不妊治療の末の40代とかなら話は違ってくるんだろうけど
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 21:49:29.07ID:2a3WuS5i
これまず旦那が頭を下げてないのが気になる
「奥さんが自主的に」
引き取ったことにさせたがっててずるいよね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 22:07:10.45ID:HiW+1vfA
なんだかんだで、育てるのは旦那じゃなくて奥さんのほうだしね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 22:31:24.62ID:1mmE0I7h
奥さんの良心につけこもうとしてるような姿勢から、ドンとこいタイプの旦那さんだとはとても思えない
義母の、サポートする的な姿勢もどうかと思うし(義母が施設に入れるのが可哀想で見えるところに置きたいと思ってるのなら引き取るのは義母で、サポートする立場なのは>>786
結局のところ日々長い時間接することになるのは>>786さんだからね

話し合いの結果気になる
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 22:45:53.16ID:4a8m4iGr
良い環境で育てれば、って何気にすごいよね
どの親もはじめは良い環境で育てるつもりだけど、それでも良い子に育つか分からないし、自身も良い親でいつづけるのは難しいかもしれない
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 23:07:30.05ID:VIZn3hVU
義母が引き取って、義母が夜勤の日は旦那が実家行って面倒見たらいいんじゃないの?
サポートするって言うぐらいだから近くに住んでるんだろうし
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 00:02:57.81ID:czA0xb8P
大げさに聞こえるかもしれないけど、子を育て上げるって、子に自分の人生を捧げる覚悟がないと難しいです。
今は当たり前にある睡眠時間も自由時間も削って子に注ぐ覚悟がないと。その大変さって、子育て経験がある人か、少なくとも首も座らないころから一から育てて成長を見届けてきた人間じゃないとわからないと思う。
そこまでの覚悟が感じられない。
相談者さんは仕事してるのかな?してるなら保育園入れたとしても、何かあれば仕事より子供を優先する必要があるし、仕事してないのなら突然、一日中2歳児と向き合うことになるよね。
2歳児との生活がどういう生活になるか、具体的に想像つくかな?
1.2日預かるくらいならなんとかなると思います。でも引き取るなら24時間365日、成人するまでと見積もっても18年、ずっとずっと向き合う必要があるんですよ。
預かると言う選択肢を捨てきれてないなら、もっともっと現実的に具体的に子どもがいる生活を想像して考えた方がいいです。
まぁ、旦那があなたの気持ちを優先してるように見せかけて、最終決断をあなたに委ねて責任逃れしてるのが腹がたつわ。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 00:11:48.31ID:NCFFGY3K
なんか一度の流産のことで子供は作れないんじゃないかと不安になって、それなら引き取ればいいと焦って考えていそう。
まだ若いんだし初期の流産は不育症とかでもない限り胎児の遺伝子的エラーのせいだからまだ不妊と決まった訳じゃない。
そういう人は例えば引き取って実子を諦めたらそれはそれで後悔が残るし、もし実子を産めたら産めたでお花畑になってしまいそう。
話し合いの結果が気になるわ・・・
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 00:15:38.50ID:AZHgBNmg
約5人〜多くとも10人に1人は初期流産経験者だからねー
言っちゃ悪いけど悲劇のヒロイン、無償の愛で可哀想な子を救う選ばれし母を夢見てる感じ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 00:21:14.03ID:1qeBpmlc
旦那さん、その子を引き取っても不妊治療してくれるかな?
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 00:35:39.02ID:wI17T4Kp
なにしろ引き取るには覚悟、人生経験が足りてないと思う。あと具体的なプランもなさそう
文体からそれが見えるから施設一択という意見ばかりなんだろうね
これが例えば40代、生活基盤も結婚生活も安定してるが不妊治療してもできなかった、って人なら賛同する人もいるんだろうけど
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 00:40:39.26ID:wI17T4Kp
相談者さんが専業主婦ならいいけど今仕事してて子どもを預けたい場合、まず保育園問題にぶち当たるんだよね
激戦地区だと大変
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 00:49:26.73ID:czA0xb8P
専業主婦ならなおさら不安に思います。
保育園にあずけることもできずいきなり一日中2歳児の相手ってきついと思う。
イヤイヤ期でしょうし少なからずイラっとしたり腹をたてる状況がくると思うけど(子の性格によっては1日に何度も)、その度に実子じゃないから愛せないんだとか、私が悪いのかって思いつめてしまいそう。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 00:53:39.14ID:+onhiVD3
>>800
そこはネグレクト両親や施設と比較して、ってことだと受け止めた
それよりひどい親類の家ってそうそうないよ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 01:02:02.33ID:AznXOM3D
何の仕事か知らないけど仕事の前の部署ってのが子供と関わる仕事だったから余計に出来る気がしてるんだろうな。
大丈夫だと思うとかやれば出来るとかやるしかないとかやってみれば何とかなるだろうとかばかりで見通しがたってなさすぎ、根拠のない自信を持ち過ぎてて怖くなるわ。
他にも〜かもしれない、とか気がしていたとか表現に考えが甘過ぎるのがあらわれてるよ。
無意識に本気で困ったら旦那が義母がお金が誰かが助けてくれるだろうと思ってるように見える。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 01:11:23.06ID:4/T/NcJH
主体性がないんだよね。
旦那はこう言ってる、両親や義母は助けてくれるって言ってるとか、引き取れば自分で育てなきゃいけない事はわかってはいるんだろうけど、覚悟もなければ芯もない。
子供に携わる仕事してたってどの程度関わってたのかわからないけど、24時間365日育てるのと、業務時間内だけ関わるのじゃわけが違うし、子供にだって外の顔と内の顔がある。
ましてやまともに愛情貰えなかった子だしね。
仕事も捨てて、自分の今までの生活も捨てて、その子の為だけに生きていく覚悟がないなら絶対に無理だよ。
今の中途半端なまま引き取れば、その子は二度捨てられることにもなりかねないと思う。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 06:41:14.88ID:LjOTtipJ
新しい情報や相談があるわけでもなし、これ以上書くのは自己満足の自分語りとしか
0817691
垢版 |
2017/11/06(月) 21:18:41.77ID:5VwpZGsJ
>>816
誘導ありがとうございました
いろいろいろいろありまして、現在甥はぎじっかで
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 21:55:14.46ID:ta11Ngcj
相談もなにも満場一致で引き取るのはやめた方がいいって意見になったのに相談者一人がデモデモダッテを続けてるだけでしょ
これ以上何を相談したところで関係者みんなが幸せで丸く納まる方法なんてないんだから
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 23:11:54.28ID:phGFDpfn
相談お願いします
育休を切り上げるべきか悩んでいます
現在、9か月になる子供を育てており、育休は2歳1か月、再来年の3月まで申請しています
地方で待機児童はありますが、無認可なら入れる地域で、無認可含め保育所見学に行き、この無認可ならいいなというところも見つけました
入れるなら認可の方がいいですが…

夫婦ともに逆方向で職場まで通勤1時間ちょっと、両実家遠方で夫は7時出勤ですが有給はとりやすい職場です
復帰後は時短をとりますが、地方ゆえ祖父母近居や同居が多く、復帰後に職場で肩身が狭かったら、夫はしばらく専業になっても良いと言っています

2歳から預けた友人は2歳の方が病気ももらってきにくかったと話しており、2歳復帰に気持ちが傾いています
ただ市役所に聞いたところ、1歳も2歳も変わらないが1歳の方が少し入りやすいそうで悩んでおり、1歳半で申請して待機になり、加点を少しもらおうかと思ってきました
ちなみに、復帰同時異動になる可能性が高いので、仕事はゼロからやり直しになる可能性が高いです
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 01:16:24.45ID:/K8b90mg
>>821
2歳で認可落ちた場合に無認可に入れることになると思いますが、無認可をどの程度許容できるかがポイントだと思いました
もし無認可を極力避けたいのであれば1歳半で申請したほうがいいように思います
そうではなく、1歳半からの復帰が不安な気持ちの方が強い場合は2歳からの申請でもいいと思います
このあたりのバランスを旦那様とじっくり相談なさったうえで判断されてはいかがでしょうか?

また、旦那様によれば専業でも良いとのことですが、肩身が狭いという理由でキャリアを諦めるのは少々勿体無いように思いました
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 05:32:34.59ID:3aEDEqOn
旦那のいう「しばらく」専業というのは
どの程度の期間を言っているのだろうか
間があけばあくほど肩身は狭くなる一方だとは思うけど


あと2歳の方が病気をもらいにくいってのは
単にその子自身がそうだったってだけで
みんながそうとは限らないし
感染症は早いか遅いかの違いだけで回数的にはそんなに大差ないのでは
極論ですけど、0歳から保育園行ってるのに全然病気にならない子もいるよ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 05:48:29.74ID:ZvmLcxcO
>>822
レスありがとうございます
市から委託されて子育て広場を運営している無認可で、園庭が狭いこととアレルギー対応ができないのがネックかなと思います
今のところアレルギーは大丈夫そうで、どこの保育園よりも自宅から近いのが魅力です
実は育休前の2年間、自身の結婚転居の多忙と、産育休者急増での人員不足から畑違いのチームへ2回異動したのが重なり、異動先が激務かつパワハラ上司と組んだことがとどめで体調を崩してしまいました
妊娠し、会社も休みがちになったことで職場が上司と私を離し、代わりの人員も今は来ています(基本的には来ませんが所属先の半分が時短や育休者のため特例)
年度途中の1歳半で復帰だと元部署に帰ることになるので不安ですし、まだ休みたい気持ちがあります
先に育休をとった人達は激務が嫌で4月復帰し、比較的楽な本社へ異動しています
夫の言葉はその経緯から来るものですが、育休を取った手前と退職は悔しいので踏ん張りたいです
役所に確認したところ、1歳半復帰で申請を出して万が一通って蹴ったとしても、4月復帰の時には年度が変わるため影響しないとのことなので(待機の加点はつく)よく考えないといけないですね
おそらく年度途中は無理そうですが…
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 05:56:20.28ID:ZvmLcxcO
>>823
レスありがとうございます、リロード忘れていました
小学校に入るまでは専業で、もうパートにしてもいいんじゃないかと言われています
病児保育等もあまり充実しておらず、子供の病気等の時に祖父母に頼るというのが周囲では当たり前です
実際、結婚の時も転居で親が遠方になって大丈夫かと職場から言われました
どのみち私の親は病弱で頼れず、義実家は県外で夫の勤務先の都合で今の土地も離れられません
もし病気が重なっての欠勤で肩身が狭ければ退職すればとのことでした

ただ性格的には働きたい方なので出来れば働きたいですが、病気の件はもう子供個体の運ですかね
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 08:15:35.30ID:xhxUsLPw
うちの子供も園庭なしの無認可託児所に3歳までは入っていたけど
園庭がないならないで雨の日以外は必ず近所の公園で遊ばせてくれてたし特に問題はないように感じたな。聞いてみたら?
ただ3歳以上になるとそこの託児所ではやっぱり手狭になるみたいで市の保育園に移ることを勧められたよ。
園庭が狭い、または無い園は二箇所通ったけど、狭いなら狭いなりに先生たちも工夫して上手に使ってるけどね。
病気についてはよほどの子供じゃないかぎり色々もらって来るのが普通だよ。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 08:36:31.96ID:BRXHzTMj
どんなに元気でも最初の冬は半分は休むと思っておいた方が間違いないかも?
おたふく、水疱瘡はもちろんのことインフルエンザとかも自分は二人とも一年目だったよ

親が頼りにならないなら復帰は遅ければ遅い方が良いと思うよ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 08:44:33.20ID:QBewGoJ0
>>824
あなたのレスを読む限りもう気持ちは2歳復帰に決まっていて背中を押してほしいだけだよね
道理としては復帰する気がないのに加点のために1歳半復帰希望して蹴るってアレだけど、それであなたが安心して育児できるならいいんじゃないかな。
病気はまぁ9割方もらってくるから、復帰後休みがちになっても気に病まず図太い気持ちで明るくやってくしかない
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 08:45:39.54ID:pFmJ6Hwd
>>826>>827
これも子供によるのかもしれませんが、異動前の部署の人からも、1歳台で復帰した人は病気が多くて欠勤ばかりだから、頼れる人がいないなら2歳の方がいいんじゃないかと言われています
0歳で復帰している人はほぼいません

ただ、病気については復帰時期に関わらず覚悟した方が良さそうですね
本当に参考になります

無認可については、風邪の子が少なければ毎日近隣の公園に行くとのことでした
もう一つの候補の無認可も同じでした
もちろん、認可との併願のうえお願いするつもりで、無認可の方もその前提でOKとのことです
運が良ければ3歳、4歳では認可に入れるかと思います
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 08:48:10.54ID:pFmJ6Hwd
>>828
そうですね、ここで相談して気持ちが固まりました
罪悪感はあるのですが、こちらも必死ですしおそらく年度途中のにゅうえんは無理だと思われます
気持ちを図太くもって復帰するしかないですね
締めたいと思います、深夜や朝早くから回答ありがとうございました
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 10:00:11.82ID:Y63Uxt/e
年少の娘が、朝の身支度をなかなかしてくれません。
幼稚園に行く事自体は好きです。
昼寝はしませんが、夜8時半には寝て起床は7時です。
習い事は公文を週に一度だけ。
布団を出てから、なかなか動き出さないパターンと、朝食までは済ますものの、その後動かなくなるパターンがあります。
動かないというのは文字通り「眠い」と言いながらゴロゴロしたり、手足をいじっていたりとか。
あんまりガミガミ言うのは良くないと分かっていて、最初は優しく声をかけるのですが、最終的に怒鳴るくらいになってやっと動きだす感じです。
生活パターンや声かけで見直すところがあればアドバイスが欲しいです。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 10:16:17.40ID:AFZe62Z7
>>831
専用の時計を作って文字盤のところにシールを貼り、長い針がここに来たら朝食、ここに来たら着替え、ここに来たら〜ってルールを決めて心づもり出来るようにしたら?
やろうと思ってたのに注意されたらやる気がなくなった!って子供によくあるパターンだし自分で時間の感覚身に付けるにもいいんじゃないかな。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 10:29:08.66ID:zHepeEEw
>>831
>>832と似てるんだけど、やることをひとつずつ書いた磁石とか付箋を用意
それが終わらなければいけない時間の時計の絵を描いたホワイトボードのようなものを作り、時計の絵の時間までに磁石を移せたら合格
合格が何個あったらオヤツにオマケが付くとか、全部合格だったらどうするとかご褒美を決めておく
ただし、ご褒美はあらかじめ教えない
先に教えるとご褒美欲しさにやるようになるので、頑張った結果いいかとがあった!になるように誘導する

うちはこのやり方で少しずつ改善した
できるようになってきたら、自分で時計をチェックできたら、とか、やり方変えてみたのも効果あったよ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 11:07:23.34ID:dwlFkLgi
>>831
だるいのかな 体が起きていないというか
そういうタイプの人は大人にもいるよね そういう体の人なら、精神論で諭しても可哀想なだけだよね 怠けてるわけじゃないんだから
ただ、将来困るのは目に見える お母さんじゃなくて、あなたが困るんだよってのは説明した方がよさそう
あなたは身体が起きて動き出すまで時間がかかるタイプだから、時間内に準備をするためにどうしたら良いと思う?って、聞いてみたら?
もっと早く寝てもっと早く起きるのが良いのか、身体が起きるようにラジオ体操するのか 良い案が出るかもよ
時間内に食べたり準備したりっていうのは、集団行動の中でやっと分かってきたところだと思うから、焦らずやるしかないよ ちゃんと生活のリズムは整ってるよ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 11:26:12.84ID:gwECoijH
私自身が娘さんのようなタイプ。
大人になっても結構困ったけれど、中高くらいから結局は自分で起きて準備して、遅刻も自己責任、という状態だった。
現在は当たり前だがささっとおきられる。
子供を産んでホルモンバランスが変わったのかなとも思う。

息子は(私と比べて、だけど)まあさっと起きて身支度もすぐできるほう。
もちろんたまにはぐずぐずもしていたが。
関係あるかどうかわからないけれど、私はずっと体温が低かった。子供のころから。
息子はいつも体温が高い。
体が温まれば、さっと起きられるかも。起きた時に温かい飲み物を飲むのもいいかも。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 11:47:58.06ID:NJLK2JHW
同じような年中だけど、最近見つけた子ども手帳術を実践中。まだぐだぐだしてる時間はあるけど前よりは動きがスムーズになってきた

やってることは832や833と同じなんだけど、やる順番を前日の夜に親子で話し合って付箋紙を並べかえる。うちは本の通りバインダーをデコって手帳を作ったけど普通の手帳でもノートでも何でも出来そうだよ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 12:20:25.09ID:xhxUsLPw
>>831
起床してから体が動くまでどのくらいかかるか計ったことある?
それを逆算してもう少し早く起こすようにして朝日を浴びさせてみたらどうかな。
あとは朝ごはんに子供の好きな物を出す事だね。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 12:59:53.05ID:Msw9XWQx
目覚めてから起き出すまでの間にお布団でゴロゴロ体を動かすとかいう方法をどっかで見たな
私も子供の頃から朝起きるのがつらかった
関係あるかわからないけど、体温血圧低いし貧血だし起立性何とか障害とか病名ついてる
ゴロゴロ体操と鉄分で少し楽になったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況