X



トップページ育児
1002コメント446KB

【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド356 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 00:47:29.41ID:aXHp2Rgc
ここは【 4ヶ月〜1歳未満の赤ちゃん 】の親専用スレッドです。

↓↓4ヶ月未満の話題は低月齢スレへ↓↓
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.94 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1506639064/


◆初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・前スレ・関連スレ 等も一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、〜を試したがダメだった等)


※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

前スレ
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド354(実質355) [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1506593360/
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 20:14:18.70ID:KtrcQZ9l
>>647
うちも9ヶ月だけど同じ感じ…一応もぐもぐするけど吐いたり泣いて拒否するよ…
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 20:32:06.29ID:9HmlqZ7u
鼻風邪ひかせてしまったこの気候難しいわ
寝始めたけどさっきから鼻が一瞬詰まるみたいで数十分おきに起きてπだわ
子もかわいそうだけど今日は寝られないかなシンディ
ここ半月くらい日付変わってから1時間おきくらいに起きるようになって寝不足なのにきついな
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 20:42:25.66ID:IFB6vdjF
>>647
うちもうちも。固まりを大きくするとオエッとなる。
でも、3歳とか4歳とかまでそんなままなわけないし、焦らなくていいやーと思ってるよ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 20:47:26.00ID:uIjSfFlU
>>647
マネじゃなくて本当に一緒に食事するようにしたら理解したようで、モグモグし出したよ
ちなみに用意めんどいし食べさせながら食べるのも結構大変なので、自分のごはんはどんぶりめしに納豆2パックぶっかけた物をスプーンで食べてた
それからというもの何か私が食べてると、離乳食の時間じゃなくてもこっちの口元じーーーっと見ながらモグモグとエアーごはんしてるw
まあそれでも喉に引っかかる感じが嫌なのか固形物入ってると怒るんだけどw
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 21:11:18.97ID:qXFmxfBf
>>633
そういうときは「災害等の時のために買っておいたほうがいいよ」と言ったほうが自分も優しい気持ちになれるよ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 21:17:09.70ID:VN2a8IhQ
>>647だけど同じような人結構いて安心した
そして>>654にあるように一緒に食べるようにもしてみます
離乳食の本見てると絶対にこれまだ無理でしょうってレシピが載ってる月齢なので焦ってたけど
焦らずすすめてみますね

>>650
鼻水を吸ってあげるとスッキリしてよく寝てくれるかも
うちも先週鼻ズビズビさせてたから、今後もどうせ使うしと思い切ってメルシーポット買って吸ったらわりとグッスリねてくれるようになったよ
もうやってたらごめん
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 21:23:58.75ID:5NzEJga7
>>657
同意だけど2ちゃんでそんな指摘は野暮ではw

10ヶ月にして2回目の支援センター行ってきた
そしたら1歳なりたてくらいの子のところにグイグイ行って鼻や目を掴もうとしたりたっちしている相手の子に掴まり立とうとして転ばしそうになってしまったりもうヒヤヒヤしてすぐ引き剥がしてしまった
これって赤ちゃんや小さい子と接していないから力加減が分からないのかな?
それとも0歳はこんなものなの?
これくらいの歳はまだ他の子とのコミュニケーションはあまり必要ないと育児書で読んで積極的に行っていなかったんだけど、そのせいなのだとしたら後悔だ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 21:39:23.18ID:1IVmJj1O
>>658
横だけどうちもこないだ鼻風邪やってかわいそうで鼻吸ってやった時嫌がりすぎて大変だった
鼻吸う→嫌がって泣きわめく→さらに鼻水出るのループで諦めたw
電動買いたいけどいまいち踏ん切れないのはそのせい
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 21:43:03.64ID:dQs/kTOC
>>659
みんなそんなもんだよ〜触ったり掴んだりして色々確かめたいんだろうね。
力加減とかはまだ分からないからお互い怪我のないようにしてれば大丈夫。
他の子との触れ合いで少しずつ分かってくるし10ヶ月ならまだそんな慌てて他の子と…ってならなくても平気だよ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 21:59:01.03ID:TCR+fFZe
今日たまたま行ったショッピングセンターで保健師さんの育児相談やってて、身体計測ついでに話を聞いてもらった
とにかく活発で落ち着きがないことをチラッと話したら、いろんなことに興味があって賢いね、話もよく聞いてるね
大人の言ってることもよく分かってるね
とにこにこしながら褒めてくれてあーそう思えばいいのかーとほっとした
その他のことも質問に対して的確に答えてくれたり、すごく有意義だったわ
でも9ヶ月やっと7キロ台になったと思ったのにまた6キロ台に戻っててがっくりしたわw
差は100グラムくらいなんだけど大きな差に見える
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 22:03:39.54ID:XifyrDka
>>661
そうなのか、第一子だしよく分からなくて不安だったけど安心した
でもやっぱりこれからは少しずつでも触れ合わせていったほうが良さそうだね
ありがとう
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 22:23:39.84ID:s/vIEhpQ
>>660
うちは2ヶ月くらいから電動の鼻吸い機使ってるけど、最初の頃は泣いて嫌がって可哀想だったけど4ヶ月頃から慣れて泣かなくなったよ!
鼻を吸ってもらうとスッキリするのが解ったみたいで、5ヶ月の今では鼻吸い機のスイッチを入れると口を結んで鼻をちょっと上向かせて待っててくれる
手動の鼻吸い機では3分くらいかかってちょっと取れてたのが、10秒くらいでズゾゾッと取れて気持ちいいよ

『これをするとスッキリする』と解った時のはっとした顔が可愛かった(笑)
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 23:09:22.64ID:+Cag6lCf
そっか震災のためにBF必要なんだね。台風に備えて明日買ってこよう。ありがとう
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 23:37:26.49ID:MrSNRtO/
9か月
久しぶりに支援センター行ったらみんな友達っぽくてぼっち感半端なかった
動くようになったら行こうとしばらく行ってなかったけど週1くらいでbヘ行っておけばb謔ゥったかなぁ
また足が遠のいてしまいそう
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 23:44:03.14ID:tgwySDO0
今日はスリーパーを着せたせいか寝る前のミルクを復活したせいか、いつもなら20時に寝かせて23時ごろ目が覚めて泣くのにぐっすりで寝返りも少ない。

明日は運動会で少し早起きしなきゃだから、このまま朝までぐっすり寝てくれよ〜!
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 04:19:24.42ID:qlfBEaG70
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。

竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。

パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。

そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。

また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。

また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」


・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」

・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」

・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」

↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA

>AKBの子たちが来る

>Gリキさん

>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 06:32:06.62ID:6j2iCgNV
7ヶ月男児
少し前まで「あぶー」や「ばー」など喃語を話していたのに、最近は「あーうー」など母音のみの喃語に戻ってしまいました。
これは赤ちゃんあるあるでしょうか?
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 08:17:04.00ID:eqlRt/xR
息子6.8kg
改良されたとかいうパンパ○スSが合わない…
吸収力3倍とかいうのになぜ異様に膨らんだり漏れたりするんだ…
他社で似たような使用感・サイズ感のものないですか?
改良前のSは今でも漏れたりしません
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 08:38:56.46ID:pIAyfjD3
前から喃語は出てたけど今唐突にはっきり「ばぶぅ〜」と言ったから笑ってしまったw
イメージどおりの赤ちゃん語すぎて
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 09:22:48.80ID:JlnI2v/o
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 10:30:57.97ID:wvEkSAGO
>>671
イクラちゃんみたいだね
うちの子もそんなお喋りするかな、楽しみだなぁ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 11:31:14.10ID:eqlRt/xR
>>672
>>673
知らなかった、ありがとうございます!
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 11:46:05.12ID:YTnbGo7L
7ヶ月男児、来月から保育園決まったー!2人育児家事仕事の両立できるかしら
あぁ、もう家でダラダラできるのも残り数日だー

つかまり立ち、伝い歩きで目が離せない時期到来!ここ最近雨続きで支援センターに出かけるのも億劫だ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 12:15:58.02ID:SRFvsvzU
完母7ヶ月
諸事情で完ミに切り替える事になった
子の乳依存が激しくなってきたから、うまく切り替えられるか不安だわ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 12:23:24.44ID:SZ9PHGGd
>>678
明日で8ヶ月だけど
私も今ミルクに切り替え中
もう1ヶ月くらい格闘してるわ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 17:16:09.78ID:4wAJnyVt
8ヶ月
とにかくなんでもかじる
ジョイントマットはもちろんだけど、木製のハイチェア、バスチェア、ベビーベッドの手すり
あとは家具の角に付けたクッションガードとかとりあえずかじる
特にマットとガードが好きで、代わりにタッパーの蓋とかあげてみるけど見向きもしない
バスチェアはかじって欠片を飲み込もうとしたのでお蔵入りになってしまった
素材が発泡スチロールだから仕方ないけどね
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 17:43:34.82ID:6j2iCgNV
もう8ヶ月近いってのに未だに腰がすわってない、ずりばいしない、毎日何度も吐き戻しがある、ミルクあんま飲まない、離乳食の時にギャン泣き、奇声ばっかりあげて喃語が母音のみ、体重と身長の伸びが悪い
寝返りコロコロしながら部屋中あちこち吐くから掃除や洗濯物が増える

何でうちの子はこんなに成長が遅いの?
家族や友人に会う度、まだお座り出来ないの?ハイハイも?あんま喋らないねとか成長の遅さを指摘されるのが本当憂鬱
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 17:50:02.13ID:Q+Lt9iD5
おしっこベッドの上で漏れた
シーツもベッドマットもマットレスも全滅
ズボンの中でオムツがズレてたみたい
なんでこんな事になったのか
シーツ類は洗えるけどマットレスは無理だよ…
呆然としてる
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 18:25:48.42ID:7V51PIeu
>>682
ちょっと前にも書いたけど、うちの上の子はおすわり8ヶ月でズリバイ9ヶ月だった
でも現在は運動神経のいい4歳児だよー
発達の遅れを指摘されたこともなかったし、順調ですね〜って感じ
0歳の発達なんて超個人差大きいから、気にしたら負け
そのうち時よ止まれ〜ってほど成長するよ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 18:58:36.15ID:uKPHybq2
>>681
10ヶ月、うちも何でもかじる
絵本もかじって食べてしまうから封印
最近はめがねを取ってかじられてレンズ傷ついた
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 19:10:45.12ID:ZV1Gsr1h
角に貼るクッションすぐに引っ張って剥がしちゃうんだけど皆対策どうしてますか?
ガムテでしっかり貼ってみてもいつの間にか取られてる…
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 19:36:44.84ID:HjTVe+rF
超強力両面テープ買ってきて貼ってる

ところで、ママ友の一歳の子供がリビングのフローリングに頭を打って大変な事になった
マットも敷いてるけど、たまたま敷いてない部分で転んだらしい
うちの子もフローリングでよく転ぶから、他人事じゃない
フローリング、全面積にマットしくとなると西松屋で買っても2万近くなるんだけどみんなどうしているんだろう
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 19:49:17.48ID:SFA5mWRG
>>687
大変なことってどうなったの?
うちの11ヶ月も大笑いすると後ろにゴツンといくから心配
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 20:04:42.86ID:EpSefWQg
全部屋全床壁をやわらかく囲って、
ぶつかったら痛いものだと学べなかった子の話を昔読んだな
極論だけど
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 20:10:02.39ID:d/eU9pTW
>>679
やっぱりこの月齢で切り替えるのは大変なんですね…
今日から挑戦してるのですがミルク断固拒否で6時間粘った挙句、食べた離乳食全部吐かれてしまったので諦めてπをあげてしまいました
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 20:11:27.40ID:qhE5sIH0
うちリビングダイニング+キッチン全面フローリングで床暖房なんだけど、リビングだけでもマットひいた方がいいよね。そしたら床暖房は使えない??
フローリングで床暖房の方、どうしてますか?
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 20:20:06.71ID:iK+dR8H2
>>687
大変なこと気になる
うちの11ヶ月もいっときフローリングに頭ごつんごつんやってた
わざわざマットのないところで転ぶのなんでって感じだった
今は歩くのが安定してきたからなくなったけど
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 20:22:23.05ID:ISNpFizq
>>691
フローリングにジョイントマット敷いてるよ
床暖房対応のものがあるからそれ選んだ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 20:46:26.72ID:uKPHybq2
>>686
両面テープ何回もはがされたから、グルーガンでとめた
高い家具じゃないので
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 20:53:46.28ID:HjTVe+rF
大変な事にっていうのは、脳出血で入院です
もう退院してきたけどまだ体調自体は安定していないらしいです
うちの子はかなりやんちゃなタイプで、よく転ぶので心配になってきた
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 20:57:36.01ID:XOt2tG8U
>>695
怖いですね
うちもよくひっくり返ってるから人ごとではなく心配
転倒防止の蜂リュック背負わせててもハイハイでこけておでこ打ったりしてる
脳出血してると嘔吐があってりするんだよね?
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 21:09:39.07ID:s6aDlrTY
5ヶ月
ズリバイ始めたから、ジョイントマット敷いた。
進む時に必ず床を舐めてから進むんだけど、
マットから外に出る時も、フロアを舐めてから進む。
そして、ソファーの下やゴミ箱の周りの
掃除が甘い所を這おうとする。
お前はルンバが。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 21:58:09.54ID:KBgAG1RP
うちの11カ月もしょっちゅうゴチンゴチンやってる… 脳内出血とか怖すぎる
その子は頭打った後すぐ病院に行ったって事なのかな?
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 22:01:26.60ID:SZ9PHGGd
>>690
私の場合は、まず離乳食にミルク混ぜたり、スプーンであげてた。
ミ哺乳瓶はもちろん拒否。
ミルク自体は大丈夫ってことで
もうストローで麦茶が飲めてたからストローでミルクに挑戦。
最初は超拒否だったけど、手間とミルク捨てることにめげずに毎回授乳ごとにチャレンジ

結局は旦那が一緒にコップに牛乳入れてストローで飲んでる姿を見せたら
あっけなく飲んだ
最初は20gだったのが1ヶ月たった今では60まで飲めるようになった!
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 22:04:41.73ID:iK+dR8H2
>>695
脳出血って怖いね
大理石とかコンクリならわかるけどフローリングにぶつけただけでそんななるんだね
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 22:15:30.94ID:ZV1Gsr1h
>>686ですがレスくれた方ありがとう
うちもガムテやめてがっちり貼っつけてみる
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 22:28:18.64ID:+lT+LG9a
>>669
うちも6ヶ月くらいに、ばぶー、ばばばなど言ってたけど7ヶ月から8ヶ月くらいまであーうーに戻って、あれ?って思ってたけどいつからかまた増えてきて9ヶ月の今、ばばば、パパパ、まんまんまんとよく言うようになったよ!
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 22:35:30.53ID:sYDmgMlt
脳出血怖い…うちも一日に1.2回は頭ぶつけて泣いてる
転倒に備えて背後で待機してても、前に頭がグラッと行って机のふちにぶつけたりするんだよね
なんでそうなるの〜
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 23:58:15.47ID:5f1Wiqpv
7ヶ月で毎日19時〜7時まで寝ます。
途中23時頃ミルクをあげるのですが、眠ったまま飲むので、まだ吸てつ反射が消失していないようです。
ネット検索すると通常は離乳食の始まる6ヶ月頃に消失すると書いてありました。
この時期まで吸てつ反射がある場合、病院に行くべきでしょうか?
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 00:10:39.35ID:fPlyMeC9
添い乳してるとしきりに手を上げて何かを掴もうとする
だいたいは私の手や腕掴むんだけど、掴むというより全力でつねるのを何回も何回も繰り返すからめちゃくちゃ痛い
お猿さんの頃の名残りなのかなこれ
でもたまーに、さ〜すさ〜すと力なく撫でられるだけの時もあってこっちは可愛い。今日はラッキーだった
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 00:25:09.74ID:KfMQ0Qhe
9ヶ月だけど喃語がほぼない
んーんー、とクーイングのような喉で音を出すようなことはたまにするんだけど、まんま、ばーばー、なんて言ったことない
絵本読んだりはしてるけど、9ヶ月ってもっと喃語ありますよね?
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 00:28:42.52ID:Nyg1B/R7
>>707
うちはπを思いっきり掴む
だから胸元がDV被害者かってくらい痣だらけ
そしてたまーに撫でるだけってのも同じwあれなんだろうね、ひたすら谷間のあたりをすりすりしてるの
つーか猿ってそうなの??
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 01:12:54.20ID:RDy9eo0i
先週10ヶ月にして初めての発熱
一旦平熱に下がったのに今夜また38度台にぶり返した
咳が結構すごいしまさか肺炎じゃとか明日日曜だし明後日は台風直撃らしいしどうしようとか夜中にパニクって#8000に電話した
そしたら今寝てるんでしょー水分取れてておしっこも出てれば週明けで大丈夫、とさっくり言われてなんか憑き物落ちた感
小さい身体で苦しそうなのは見ててつらいわ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 01:16:13.79ID:qpcXXtH4
うちはソファで授乳してるんだけどTシャツの胸ぐら掴んでる 夏場のTシャツ全部胸元びろびろになってしまった
寒くなってきたから前開きの長袖にしたらデコルテ握りつぶされ痛くてTシャツとカーディガンに変えたよ
足は脇やらカーディガンの裾を蹴り絡まりつつπ飲みながらエビぞりしたり寝返りしようとしたりして日中の授乳が毎回戦いみたいになってる
撫でられるとかいいな
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 01:28:26.87ID:1j3aT7Qt
>>708
あと数日で10ヶ月だけど、うちも喃語はほぼない
あーとかうーとか、唇震わせてぶーぶーするぐらい
パチパチやバイバイの模倣もまだできない
これらって10ヶ月検診で確認されるのかな
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 01:45:39.79ID:aXBrM6td
風呂上がりの旦那が上半身裸で子を抱っこしてたら子が旦那の乳首発見
子が口開いて顔近づけていくも途中で「あ、なんか違う」となって旦那の顔をまじまじと見たあと口閉じた
ちゃんと判断できて偉い
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 05:05:45.84ID:HE9xpF+n
もうすぐ8ヶ月
3日連続夜中起きてπやった後抱っこで寝ても布団に置くと起きる泣くを繰り返してようやく寝た
これ夜泣きなのかな
眠すぎて抱っこの力が入らないよ
0716名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:22:22.71ID:k0WYli1F
ずっと前のたまひよの付録を見返したら、入眠儀式を行いましょうみたいなのが書いてあって、8ヶ月だけど意識したことないなと思ってた

和室に親子3人川の字で寝てるんだけど、最近は寝る前に全力でハイハイした後に大人用のふわふわ掛け布団の上に大の字で仰向けにデーン!と寝転がるのを繰り返すようになった
これが儀式ってことでいいかな
0718名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:30:36.38ID:W4erDXvm
すべすべのちっちゃいあんよを顔にスリスリさせるのが癒やしだったのに気がついたら足がずいぶん大きくなって顔にフィットしなくなってきた
成長したんだなぁとしみじみ思うけど、寂しい
そして懲りずに顔にスリスリしていると能面で見下されるようになってなんかわろす
0721名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:05:27.11ID:zx+q5P/9
●話
8ヶ月半で9kgの子持ちだけど、ハイハイつかまり立ちするようになって、パンパースMが●だとキツくなってきた
この間、●したなと思いつつ手が離せなくて少し放置してたら、上のギャザーのところから滲みて漏れてLサイズにしたわ
なんかついにLサイズまで来てしまった…と成長を感じる
0725名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:33:07.10ID:lwI1AvAB
>>697
泣いて寝て、その後に嘔吐が何度かあったと聞きました、そこで病院へ行ったらしいです
よくあるパターンではないと聞きました
打ち所が悪かったそうです。
うちもオールフローリングでそういった事故がありえるので、ずっとジョイントマットのことをかんがえてます
0726名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:48:35.47ID:4ei7VXYv
>>723
嫌味なのかもしれないけどそんなに驚くこと?
天候がこれじゃ仕方ない部分もあるんじゃない
期日前投票という手もあるけどうちの地域はここ一週間以上ずーっと雨だし
場所は徒歩20分以上かかるし車は駄目だし
私はたまたま雨が止んだ時間帯に家を出られたから投票できたけど、無理だった人も多そう
0727名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:49:39.58ID:3Xj9Oq7Y
旦那の両親(70)に最近は喃語が可愛いですみたいなメールを送ったら、難しい言葉使うから辞書引いちゃったよ!って言われたんだけど、珍しい言葉だったのか?
中学校の家庭科で習った気がするんだけど
それとも昔は使わなかったのかな
ずり這いという言い方も知らなかったらしい
孫の近況教えてあげたいのになんだか話が合わなくてめんどくさい
0728名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:08:39.17ID:FHOM1fLH
実家に里帰りした時に助産師さんに「この子は寝ぐじょだね〜」って言われてその当時はよくわからなかったんだけど後から考えると寝ぐすりを方言で寝ぐじょって言うみたい
当たり前だけど子育てで使う言葉にも方言あるんだねぇ
0729名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:19:08.55ID:nKAvWJEC
>>728
私が嫁いだ地域では寝ぐじって言ってるわ
あとお座りしてって事も私の地元ではおっちんしてって言うけど、嫁ぎ先ではちゃんこしてって言ってる
わからなすぎて面白いよねw
0731名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:26:57.90ID:uaDO7nKr
>>727
親世代なんてそんなもんだよ
うちの親も知らないと思うから、なんかうーうー話しててかわいい、ハイハイみたいにズリズリ動くよーぐらいで報告してる
それで伝わるし、もっと適当に話せば良いよ
ただ単に旦那の親が気にくわない、という前提があるんじゃないかな
0736名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:51:07.48ID:Nyg1B/R7
>>727
うちの母は「ずり這いなんて言葉わたしの時代にはなかった」「ずり這いって響きが汚いから使うな」「若者言葉ってほんと下品ね」とうるさい
ずり這い=ハイハイでしょ!!っていちいち絡まれて面倒だったわ
0737名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:08:29.04ID:jNMl7i2l
9ヶ月。1日奇声でキーキー言ってる。ご飯食べてる時もキーキー。ハイハイしながらもキーキー。5ヶ月ごろにも奇声ブームあったけどこんなにキンキン耳に響かなかった。いつ終わるんだ。。。
0740名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:45:44.11ID:ZFWr9icn
10ヶ月、昨日友人が子とたくさん遊んでくれて初めて午後の昼寝無しで過ごしたら朝まで30分おきに起きた。昼寝減らせるなんて成長!と思ったけどやっぱり必要なのか。
0742名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:52:12.48ID:kRqjwMMS
元々メニエール持ちだけど妊娠を期に休薬、産後も完母を理由にダラダラ誤魔化してきた
眼前で泣かれたり奇声あげられるとビリビリ響くのなんの、難聴に拍車かかりそう
まだ7ヶ月なりたてだけど上下歯ともニョキニョキ生えてきたし卒乳早めようか悩む
0743名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:54:21.20ID:QGcprugO
脳出血の流れから、国民生活センターの小児の頭部外傷の実態と予防策のまとめ見てて、
重症例の事例で他人事ながら恐ろしくて動機がしてきた…
でもフローリング転倒で重症っていうのは多分レアケースで、重症になる可能性が高いのは、
窓、ベッド、階段など、段差からの転落か、コンクリートへの転倒、あと箸とか持っての転倒ぽい

興味のある人はドゾ
http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_066.html

上の子が活発だから、下の子が真似しそうで今から怖い
0745名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:08:28.43ID:lwI1AvAB
オーナメント誤飲以前に、手の届く場所だとめっちゃくちゃにされて下手したらツリーごと倒れるよね、笑
うちは物置と化したベビーベッドに去年は飾ったわ
今年はテレビ台が余ってるからそこに置くかな
0746名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:26:58.54ID:cWSykxyX
子供の手に届きそうなところには柵を置くしかないのかな?自宅の危険な箇所がいまいちわからないから専門家に見て欲しい

ネットで検索したけどそういう専門家がいないみたいでどこをどう対処しようか悩む
0747名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:43:36.32ID:nKAvWJEC
>>746
子によって性格も違うから難しいよ
うちは引き出しは全く開けないけど、上にある物は背伸びしてでも落とそうとするし
友人の子はとにかく引き出し開けまくって悲惨な事になるらしいし
みんなそれぞれ自分の子と向き合いながら後手後手になっても対策してるんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況