X



トップページ育児
1002コメント476KB
育児にまつわる義父母との確執・愚痴85[無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 19:55:28.99ID:9oudlNZs
1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。


※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合は、
 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴84[無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505266693/

妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴99 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485905774/


次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 16:35:23.22ID:NVslv+b6
>>666
好意というよりはただの自己満足な気がする
もらう側がどう思うかどう使うかを考えられず、作りたい!あげたい!という一心なんだと思うよ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 16:41:31.74ID:nPUD6B8R
使いやすそうだから洗い替えにって新しいの買ってくれるなら分かるけど使い古しの変なリメイクならいらないわ‥
お金に困ってるなら何もいらないよ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 16:51:43.52ID:QDWmtNu9
>>669
「こないだ使ってたの地味だったでしょ?」って
感じで買ってきた。でも義母のエルゴも淡い黄緑色で
地味だし(先に持ってたのはカーキ)金が勿体なくね??

会えば色々良くしてくれる良義母ではあるけど
相手の気に入っているものでも堂々と私嫌いって
言っちゃうからそういうとこだけ苦手だし
子にもうつって欲しくないんだよなぁ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 17:54:55.65ID:l7Z/uOri
>>665
ここに足入れると暖かいよって言った義母さんを想像したら可哀想になった
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:46:22.37ID:s+ITKnKC
>>675
うん、当事者からしたらはた迷惑だろうけどなんか、田舎のばあちゃんが孫が凍えないようにと夜なべして作ってくれたんじゃないかなぁ、と勝手に想像し切なくなった。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:54:56.15ID:L8WYABm3
手作りって余程じゃないとクオリティも低いのもだけど、重いよね
この流れ見てて余計>>665が気の毒だわ
実用性もないただのゴミ貰って捨てたら可哀想だの気の毒だのと言われてしまうんだから
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:58:45.46ID:ZTnaHW1I
自分のトメが同じもん作って暖かいよって寄越してきたのを想像したら
いらんわって思う
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:00:24.76ID:uH7hkqBx
>>665だけど、ちゃんと暖かい格好させてるのに、使い古しの変なリメイクで、糸の始末もきちんとされてないボロ袋渡されても困るだけだよ。
数百円出せばタイツくらい買えるのに、押入れのいらないボロ布が勿体無いから作っただけのはみすぼらしくて本当にいらない。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:35:46.43ID:zqUql7rM
足が寒いから足を袋に入れろっていう発想がもうよくわからない
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:55:58.37ID:nk+26f3V
>>675
ちょっとわかる
自分のおばあちゃんがしてくれてたみたいで足袋に入れてる写真が残ってたけど
お母さんは嫌だったのかなー
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:59:47.93ID:GxKBDIGB
なんか、これに関してはただただ今と昔の感覚の違いって感じに思える
なんだろう他の押し付け婆と違って少し可哀想に思えてしまうのは
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:00:54.04ID:NmhYcX6P
義母は洋裁学校出てて、近所の主婦友達集めて編み物教室開くくらいのレベル
結婚式の時に実母がリングピローを作ってくれたので一応気を使って義母にも小物をお願いしたらあれこれ理由つけて断られた(面倒臭いオーラ出しまくり)経緯があるので、社交辞令でも二度と何か作ってほしいなんて言わないと決めた

子が産まれたらおくるみ3枚、マザーズバッグ(と言うけどポケット多めのただのトート)2つ、ドーナツ枕のカバー、おしりふきケースのカバーなどなど作って持ってきた
おくるみはいろんな人からお祝いでもらったと話してたし、バッグもちゃんとしたマザーズバッグがひとつあれば十分
結局自分が作りたいものを自分の好きなように作って自己満足に浸りたいだけなんだよね
人に教えられるくらいのクオリティでも既にあるものを必要数以上もらってもしょうがないし、>>677が言うように手作りは重いしマーキングっぽくて嫌だ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:03:51.08ID:y2MGz332
>>681
分かる
祖母を想像したから余計に可哀相に思えてきた
好意にたいしてゴミとかよく言えるよね
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:03:56.35ID:/wwSMF8n
>>684
それって、嫁のためには作りたくないけど孫ちゃんのものは張り切って作りたいってことかなって思ったけど違うのかな。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:10:24.77ID:0OGvcRr2
>>665
餅米がつまりやすいのは「産婦人科で栄養士してた実母は知ってた」
っていうのもちょっとそれは別の話なんじゃないかと思った
実母ageトメsageしたいのはわかるけど655のエピソードだけだとちょっと冷たい人のようなイメージ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:26:04.45ID:14sE1CoP
>>684
そういうのが苦手で結婚式の時断ってしまったから、それから練習してたくさん色々作ってあげよう!に思ってたとしたら…と頑張って好意的にとらえてみたけど
んなわけないか
嫌なトメだね
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:28:59.53ID:pkxVjMff
>>689
嫁と孫は別もんだからね
実母とトメも端から別でしょ?
なのに自分は同じように扱われたいの?
それクソトメ思考だわ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:40:04.48ID:EN+wZYFb
>>688
そうかな
別にたまたま実母が知ってただけで、そこは知人でも友人の母でもなんでもいいでしょ
重要なのは知ってたのが誰かじゃなくて
『もう40年程前の話だけど、昔から知ってる人はいる』ってことなわけで

ほんとに確執スレなのかってくらい、>>665トメが擁護されて不思議
趣味じゃない手作り品なんてイヤゲモノの類じゃん
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:43:31.28ID:pJ+Jro2D
>>691
無人島にでも住んでるの?
擁護する気なんてないけど欲しくないものをもらうなんて人付き合いしてれば常にあることだから気にしたことないわ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:55:00.47ID:S1D2FhR9
トメ以外からもらうイヤゲモノは仕方ないけどトメだけは無条件に無理
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 21:06:29.03ID:W0FQ63fM
私のトメもわりとマーキングっぽいことするから構えてしまって>>665みたいなことされたら勘弁してって思うわ
相手の反応から学ばず、自己満足の贈り物何回もするなんてトメくらいじゃないかな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 21:27:21.47ID:NmhYcX6P
子が産まれる前から手作りのカーディガンとかマフラーとかは時々貰ってた
結婚式の件は別に外注や既製品でも良かったけど義母を立てるつもりで気を使ったのになんかごちゃごちゃ言いながら断られたから正直いい気分ではなかった
でもこちらはあくまでお願いする側だったし、これでスイッチ入っちゃって次々に手作りの品を押し付けられるよりいいかと思ったんだよね
それなのに子が産まれたら684だからうんざりしちゃった

そういえば母乳の出がいいから完母でいけそうだって話をしたはずなのに哺乳瓶ポーチ作って持ってきたの思い出した
おくるみやバッグもそうなんだけど、人の話を聞いてないのか相手のことを考えずに作りたいって気持ちだけが突っ走るのか手の込んだ嫌がらせなのか
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 22:42:12.03ID:kG7+Je2F
私がちょろっと子供服とか作ったのを知ったとたん 自分も作れるんだから!といわんばかりかに作り始めた。元々内職的に洋裁はしていたらしい
ワンピースの後ろを全部ボタン仕様にして「あとはボタンホールだけだから〜出来るでしょ?」って複数枚渡された
ムカついたから全部ボタンホール完成させて「せっかく作っていただいたので来た時のお着替え用に置かせて下さい」って全部置いて来た
もちろん行く時は必ず着替え持参でいく
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 23:19:35.21ID:6ATPEvax
私自身器用な方で色々ミシンで作ったりしてるんだけど、それを知っているのに孫ちゃんのためにベビーカー用のひざ掛け編んでると言われてギョッとした
ちなみに義母は不器用でセンスゼロ
自分で改良した便利なベビーカー用ひざ掛けがあるし、手編みの毛糸のひざ掛けって風通しそうだけど
実母からでも他人に見られるような手作り品はいらないのに義母からなんてもっといらない
友達がよく来るから昼寝に使うのも嫌だな
その労力を別のことに向けて欲しいし、好きなおもちゃでも買ってくれたらその方が喜ぶのに
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 06:23:57.08ID:6klK55c9
少し前から臭かったけど、やっぱりいるね
トメ、ハウス!
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 06:56:44.07ID:I0PxA6vB
すごいちっちゃいことなんだけど、最近みかんを理由に姑が頻繁にやってくる。孫ちゃんにみかん!って言うけど、まだ4ヶ月…。
しかもオートロックだから、エントランスから叫ぶ。大声で呼ばないで…。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 08:29:15.92ID:XwAEts0k
>>701
みかんお買い得だったので箱買いしちゃいました〜しばらく大丈夫です〜
とかダメかね
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 09:16:26.50ID:DyRAYH7J
うちはみかんじゃないけど畑で野菜収穫した親戚から安く米手に入れた等でしょっちゅう家に来る。
孫に会いたいだけで私の存在は無視される。
丁度いま米がなくなったけど来られるの嫌だから米買っちゃおうかな。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 09:37:24.92ID:JBefceQP
>>703
施し受けてるうちは拒否はできない
さっさと買うべし

もしくは米農家の親戚の人に直接交渉
いつもおいしい物をいただいているのにお礼も直接言えない親戚関係もつまらない
トメさん抜きでも行き来したり仲良くお付き合いしたいって言えばいい
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 10:30:25.53ID:mgDAVh9F
>>700
息子しかいないと言われてもすぐ反応しないほうが良いよ
ずっとこの手法で荒らしてる人だからスルーが一番
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 10:35:51.06ID:OVRPRMwD
>>691
専門職と一般人はまた別なんじゃないのかな?
なんか>>704もそうだけど最近嫁の方に問題ありそうな人も多そうだね
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 11:06:17.52ID:f6+95XO5
>>706
男の孫産め言われても女児しか産めなくて病んじゃったとか?
だとしたらかわいそう…
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 11:13:46.18ID:F933ARgQ
もち米云々とトメの作った服の話は別
トメがウトの着た服でリメイクして孫ちゃんにあげると渡されたら受け取るけど着せたくはないな
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 11:43:19.78ID:6EPIFyrL
私も少し前の流れは頷きながら読んでたけど
手作り系の話から別に確執ってほどではないんじゃ?と思って読んでた
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 11:44:45.05ID:KeuF0qiy
愚痴もオッケーだし同居だとわずわらしいことも多そうだよ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 11:50:22.78ID:ZhfUDiiP
軽い愚痴には辛口のレスがくるよね
まあその程度なら我慢してるだろうし何か問題が出るわけじゃないけど愚痴くらい許して欲しい
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:07:37.62ID:Gcgkszw6
手作り系を渡されるのみんな嫌じゃないのかな
プロ級の腕前でセンスよくこちらの要望に添って作ってくれるならありがたいけど
子供の物を選ぶって楽しみでもあるし既に持ってるものをヘタで貧乏臭い物に置き換えたくないよ
そんなんで何かしてあげたつもりでいられるのもむかつく
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:11:38.01ID:lQqw5Y9U
実用性さえあれば洗い替えとか義実家行く時だけ使えばいいから気にならないな
同じアイテムを複数もらうと困りそうだけど
でも売ってるものに勝る実用性のものってなかなか無いよね
自分で作るなら好きなデザインにしたりできるからいいけど
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:15:39.23ID:vyWntK8v
子どものことを思って作ってくれたなら、下手な手作りでも好みの柄じゃなくても、嫌いなばーさんから貰っても少しは嬉しい。私なら。
少しね。
いらねーって言う人を批判するつもりは一切無いけど
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:23:52.20ID:+FsPIUym
自分の好みじゃないものはゴミでしかないから一切いらないや
必要以上に数もいらないし
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:25:49.35ID:ItfXyyml
>>716
わかる
度が過ぎたりやんわり断っても何度も何度も持ってきたらげんなりだけど
足袋なんかはすぐ布団とか剥いじゃう子供が冷えないように考えてくれたのかなーと思うかも
まぁ基本的には普段の姑の素行とか関係に左右されるよね
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:26:33.81ID:1Dmoogu7
>>714
嫌だよね
自分が作るとしても娘息子両親のためくらいで、娘や息子に園グッズ作るときもどんな生地がいいか選んでもらったし、喜ばないもの作ろうと思わない
もし将来息子に子供ができてもその先にはお嫁さんがいるんだし、手作りのもの送ろうなんて思わないな
それならどんなものがいいか入念に聞いて喜んでくれそうなもの買うわ。リサーチできなかったら現金
今そう思ってても30年後にはもうろくして作ろうとしちゃうのかしら…
そしたら全力で自分をぶん殴りに行きたい
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:27:02.77ID:8trEbYYn
たとえ友人からでも手作りのものなんていらないや
センスに合わないとゴミになるしほんと処分にも困る
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:28:47.86ID:vyWntK8v
自分が裁縫も編み物も出来ない女で良かった
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:29:20.67ID:9Cq0mdy0
>>719
昔は物がなかった時代で祖母の手作りとか当たり前で今と感覚も違かっただろうから
自分達が姑になる時はまたいまの感覚とだいぶ違ってるんだろうなーと思うと怖い
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:32:23.01ID:1Dmoogu7
>>718
最後の行に尽きるかも
1人目のときの手作りおくるみは戸惑いつつも子供のためを思ってくれたんだなと素直にずっと使ってたけど、そのあとの贈り物は嫌な気分が纏わりつくものばかりだったから、その後の素行や関係性がダメだったんだと思う
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:37:58.87ID:mpb/+bB9
ここで裁縫が得意と自負してる人は姑になったとき創作欲に火がつかないよう気を付けないとね…
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:40:34.36ID:tax4hdGs
>>720
それはさすがにただの冷たい人な気がする
嫌いな人には何貰っても嫌っていうのはわかるけど仲良い友人が自分とか子供のためを思って作ってくれたなら嬉しいけどなぁ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:45:58.30ID:ol0Ly/wL
知人の良トメは手作り好きだけど嫁の気持ちに立ってくれてて羨ましい
たまたま布屋の前を通って戦隊物の布を見つけた子どもがこれ欲しい!と言った時にだけ、嫁子ちゃんさえよければこの生地で巾着でもなんでも孫ちゃんが必要なものがあれば作るけど…と聞いてくれたみたいでその時だけお願いしたと
結局は自分の作りたいもの作って、孫のことを思う自分が好きなんであって自己満だよね

年取ったら自分も忘れて手作りしちゃうのかもしれないから怖いから、孫ができたら壁に大きく書いて貼っとくわ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:46:24.65ID:1Dmoogu7
>>722
怖いね…
訪問の日時を勝手に設定するのも昔は当たり前だったのかもね
嫁はいつでも備えておきなさいってかんじで
ほんと気を付けたいものだわ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:49:33.98ID:epBSYbgE
ここに書いてある愚痴単体で見るとそこまで?と思うことは結構あるけど
たぶん普段からのいろんな積み重ねの鬱憤なんだろうなと思うようにしてるw
子が産まれるまではうちもただただ良義母としか思わなかったけど
いろいろあってからは細かいことが気に障るようになったわ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:54:40.19ID:sZCRwmic
>>718>>723
だよね、セクハラと同じで何言われるかされるかが問題じゃなく、誰にされるかってことなんだと思うわ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 12:55:08.61ID:G3NSqaGz
>>726
「嫁子ちゃんさえよければ」の一言にに感動するわ
私も孫できたら、『孫は自分の所有物ではない』ってどこかに書いて貼っときたい
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 16:31:52.62ID:xTjbg84l
色々と気遣ってくれるトメで、ありがたく思っているけど
2歳0か月の子に「デザートよ、別腹よ」とリンゴ2玉&バナナ1本とか
大量に出してくれることに頭を悩ませている・・。
うちのこ、好きなものはとことん食べるから全部食べようとするんだもん。
トメは「我慢させたらかわいそう」と。
糖尿気味高血圧のトメがいっています。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 16:54:45.63ID:M5sFq5tj
>>732
可哀想婆か
注意しても可哀想と言って過剰におやつを与えるようなら良トメではなくクソトメ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:03:38.18ID:XuAWdFiE
>>732
腹八分が体にいいんだ。この前食べ過ぎて吐いた。吐いたらかわいそうだから限界まで食べさせるなってガツンと言ったらどうかな
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:05:05.62ID:5EJJz9Ku
>>732
小児の肥満とか問題になってるし、子供なのに糖尿病になったり太ってからカロリー制限されるほうがよっぽど可哀想なのにね
好きなものを好きなだけ孫タンに与えられない自分が可哀想なんでしょ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:07:05.35ID:jx91vAht
孫の機嫌がとれることしかしたくないんだよね
お菓子あげてると機嫌が良ければあげ続けるし自分も孫から好かれる
孫ではなく自分のため
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:30:24.30ID:wV3vlaBL
1歳の子の為に作ってあった肉じゃがを義母に食べられた。子をお風呂に入れてる隙に。
「私もこのくらい薄味でいいのよー。お肉も鶏ミンチでいいのよー」じゃないよ
大人の分は隣の鍋にカレーが作ってあるのに、何故子どもの夕飯に手を出した。ボケてんのかな
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:30:37.86ID:ol0Ly/wL
孫ちゃんが可哀想なんじゃなくて、孫に好かれる(と思ってる)行動を制限されてできない自分が可哀想ってことだよな
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 18:09:22.96ID:aaISZyx3
同居にうんざりして口実作って子と実家に退避してきた。私の味方と言う割に話を理解しない旦那にも冷めつつある。
旦那曰く家の増築ローンが別居のネックらしいので、いっそ私とは別れて増築分を無駄にしないよう思う存分家族3人で暮らして欲しい。
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 18:44:34.09ID:62UmeNeB
>>739
そういうのは旦那が悪いよ
同居するなら旦那は防波堤になってくれないとね
トメより悪質だわ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 19:04:02.95ID:gGHN6eiR
旦那は裁判官ではなく嫁の弁護士になる立場とはよく言ったものよね
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 19:29:06.66ID:qFksq5iD
>>739
もうそのまま言っちゃいな
どうせ嫁さえ我慢してればいいって考えなんだよ
本気だってことをわからせてやれ!
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 20:17:46.65ID:Wx/NNafx
>>741
名言ですね。

旦那まじお花畑。
義両親も旦那も、自分のとこは大丈夫と根拠のない自信満々だった過去の自分を殴りたい。
帰省して冷静になるほど同居は無理としか思えない。帰ってトメにどんな嫌味言われるかと考えると泣けてくる。次話すときにぶつけるつもり。
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 20:46:33.18ID:I89RThJ+
来年自分の娘が七五三するときのことを考えて気が重くなる。
お宮参りのとき、義母は娘を抱っこして自分だけ写真を撮ってそそくさと帰ろうと駐車場に行ったんだよ。私も旦那も子供を抱いた写真なんて一枚も撮ってないのに。
「私たち一枚も写真撮ってないので、撮ってもいいですか?」って駐車場まで追いかけて、お伺いを立てて写真を撮った悲しさは一生忘れないわ。
七五三、本当に呼びたくないんだ。でも絶対参加したがるんだ。はー嫌だ嫌だ。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 21:04:30.71ID:bQAfWX+x
>お伺いを立てて写真を撮った悲しさは一生忘れないわ。

勝手な事するなと言うべき時にそこまで謙るのは弱すぎなんじゃない
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 21:17:09.66ID:khIxGAJB
>>744
七五三誘わない
念のため、行く日を一週間遅く伝えておく(凸対策)

参加したがろうと無視でいいじゃん、同居なの?
同居なら来年までに別居すればよろしい
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 21:52:49.21ID:f6+95XO5
>>744
日程を遅らせて伝えるにニ票目
そんな糞婆、遅かれ早かれあなたが我慢できなくなって疎遠になるよ
だったらもっと早く疎遠にしていればよかったお宮参りも七五三もやり直せないのにって悔しい思いをするよ

母は強しで子供育ててるとだんだん強くなるよ、若い時はどうしてトメに言い返せなかったんだろう今なら言えるのにって後悔するより少しの勇気で今頑張ろう

お宮参りの分も七五三が素敵な思い出になるといいね
0750744
垢版 |
2017/11/10(金) 22:14:25.03ID:I89RThJ+
744です。こんなにたくさんレスつくと思いませんでした。
お宮参りのとき、私や旦那が私の親と話している間に、義母は神社で借りた小袖を社務所に返して駐車場に向かっていました。すごく早業でした…。
七五三はなんとか家族だけでできるように今から対策を練ります。レスくれた方々ありがとうございました。
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 22:20:08.98ID:JBefceQP
>>750
それ誘拐未遂じゃないですか…
また良からぬ気を起こさぬように二度と見せない方がよろしいかと
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 23:39:06.96ID:MVfMPneU
トメうぜえぇぇ
マンション購入したんだけど、ここぞとばかりに口出してくる。仮契約からローン審査から、あげくの果てに引っ越しの日にちも、勝手にどうしようか?と聞いてくる
手伝ってなんて一っ言も言ってませんけど!
こどもの
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 23:41:08.28ID:MVfMPneU
引っ越し中に子供の面倒くらいみれるかも‥と期待したけど、不動産屋と打ち合わせ中にキッズルームで遊んでもらったら、ババ嫌!って言われててわろた ざまあww
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 07:57:16.27ID:NguIPkI+
切迫で入院してるんだけど、近くの病室からどなたかの赤ちゃんが泣いているのが聞こえてきた。そしたら、トメなのか実母なのか分からないけど「あぁ〜泣いててかわいちょかわいちょ〜」を連呼してた。あれが噂の可哀想婆か、と思った。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 08:01:05.36ID:9M2ZlYqU
>>755
ええんやで、安静に
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 08:14:19.53ID:Gv9rScaW
一歳半の子どもがいるが、義実家の子の食事が一度も手作りじゃない。全部、毎回レトルト。離乳食って作るのが大変だと思って、子の食事を要らないと最初に断ったのが悪かったのか?
でも、子の食事準備しとくね!と言われて行ってみたらレトルトだったし…。
今は、薄味で作るくらいで食べるのは大人と一緒なのだが、毎回子の好きな食べ物の市販のお惣菜かレトルトを準備してる。

実母は、毎回食べれるものとかアレルギーの事とか確認しながら子のためにご飯を作ってくれてるからもやっとしてしまった。まぁ、何が食べれるとか、聞かれないから手作りよりレトルトの方が安全かな…と思うことにしたが…モヤる。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 08:17:38.38ID:Gv9rScaW
いま2人目妊娠中で、多分産後の入院中は子を義実家が預かりたいと言うと思うが、毎食レトルト&市販の惣菜だったらどうしようかと悩んでしまう…
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 08:54:50.19ID:iNCWjGf7
>>757
感覚の違いだけど、私は義母の手作り離乳食なんて嫌だからレトルト用意してくれてるなんて神だと感じた
そもそも自分が普段からレトルト多用してるからだと思うけどね
実家へも義実家へもレトルト持参で行くから、逆に私が愛情薄いと思われてそうだ
義実家の冷蔵庫って賞味期限切れのものばかりで、新品のストックもほとんど切れてて指摘しても捨てない
大人が食べるのもおっかなびっくりなので、子どもにはまだ食べさせたくない
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 11:06:56.27ID:YyWmxRdr
自分で作って持参するって考えはないのか?
レトルト用意してくれるなんて良心的だと思うけど。
わざわざ買いにいってくれてるってことだよ?
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 11:53:27.03ID:mzTRZfY8
薄味にしたら大人の取り分けて食べられますよーって言っとくとか

うちは味濃かったり油物多かったり、メイン&メイン(ドリアとコロッケだけとか)でイヤだとは思うけど、手伝いにきてもらってる立場だと何も言えないなあ
でも毎朝、卵料理にハムベーコンウインナー入れてるのはちょっと幼児にどうかと思うし、やんわり言おうとおもってる
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 12:00:42.19ID:8LGjM4OJ
うちは逆に義母が勝手に離乳食作ってて気持ち悪かった。
キッチンにハンドソープなくて手洗わないで色々やるから嫌だ。換気扇でタバコ吸うし。
手洗いちゃんとしてほしいって伝えて貰ったら子育ては神経質になっちゃいけないよーって返事来ててイラっとした。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 12:02:08.06ID:YyWmxRdr
なんかやだね。
作ってもらって文句言うとか、レトルトだから嫌だとか。
主婦してるなら、食事が用意されてるだけでも感謝だよね。期限切れとか、アレルギーのものとかじゃない限りは。
そんなに嫌なら、子のご飯だけでも自分で作ればいい。
その間だけ、トメに子の面倒見てもらけばいい。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 12:23:00.13ID:YyWmxRdr
>>765
アンカつけてなかったけど、あなに対してじゃないんだ。ごめんね。
持っていってるのに作るのは、またちょっと違うものね。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 12:50:42.62ID:mzTRZfY8
>>764
自分がキッチンに立てる体調ならわざわざ来てもらわないし、作ってもらったものは毎回ありがとうっていって文句いわず頂いてますよ
仮に動けても子供に暴言はいたり少しの間でもケンカしたりするトメだから日中はプロに預けてるし、ちょっとみててもらうのも心配だけど
この流れで味覚の違いは仕方ないなっていう軽い愚痴書いただけで、気分悪くしたならごめんね
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 12:52:42.36ID:v8WfDe1O
>>763
神経質で結構です。って言って、今後は食事時やお泊まりはしない事で避けるしかないような
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 13:58:50.20ID:/anvcM9Q
義両親と一緒にバイキングに行ったら一歳なりたての子のためにウトが取ってきたものが野菜のコンフィだった
いや一応野菜なんだけどさ…
この前はベビーカーのカバーを洗濯のために取り外してて骨組みだけの状態なのに勝手にそこに子を乗せて散歩に行ってた
人の子供連れ出すのに一言もないのもありえないしなんで気づかないのかもしくはそのままでいいと思うのか
トメも「あの人は何も気にしないから」でほっとくし
悪い人じゃないけどこっちがストレス溜まるし子供死なすのはこういうジジババなんじゃないかと思った
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 14:04:55.40ID:MWkHz9Px
>>757
へんな手作り離乳食用意されてるよりはよっぽどいいんじゃないかな?スレチだけどさすがに、普段離乳食作ってないおばあさんに作らせとくのは酷じゃないか…
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 14:23:36.89ID:SQnUUzWB
>>769
ウトなんてそんなもんだよ
自分の子供なんて、ろくに子育てしてない世代なんだから
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/11(土) 15:04:01.03ID:gr/QESpU
自分の子どもすら面倒見てないのに、孫の面倒は見ようとするよねw
しかも自分勝手な思い込みありきで好き放題しまくり
1歳4ヶ月になる息子が少しずつ歩き始めたんだけど、それまで会うたびに「もう歩くのか、まだ歩かないのか」言われて面倒になった
今はもう歩けるから大丈夫だと言われるけど、自分の子どもすら知らないのに何が大丈夫なのかイラッとするわw
歩けるなら一緒に公園に行くとか言ってるけど、立ち上がるのもやっとなのに連れて行ける訳がない
いい加減、もう若くないという事を理解してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況