X



トップページ育児
390コメント176KB

【入院】安静中の妊婦13【自宅】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 09:45:28.24ID:cVRQ8Yyn
>>55
入院前と変わらず朝起きた時と夜寝る前にみがいてた
歯茎が腫れたなって思った時に看護婦さんに言ったら緊急以外の他科の受信は保険きかないから外出していってくれって言われた
歯医者の昼休み丸かぶりの時間制限ある外出ですぐ予約とれるわけねーだろとイライラしてる
結局もう一度別の看護婦さんに伝えたらすぐ主治医から同じ院内歯科に予約とってくれた

確かに妊娠中はなりやすいらしいけど多分人とほとんど話さないし寝るから菌が繁殖しやすいのでは、と思ってる
こんなひどくなるまで歯医者行かなかったのは初めて
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 21:43:06.45ID:fiB+M7N2
同室の1人がなんかガサツで物音がでかい
窓もぴったり閉めないから風でガタついてる
おそらく左右止めの窓を片側しか閉めてないのでは
あくびとため息?も声がでかい
勘弁して
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/28(土) 22:01:35.64ID:Mkg3GJRs
>>57
私も今全く一緒
足音やドアの開け閉め、ベッドへの座り方、いちいちドスンガタンバタンってうるさい
おっさんみたい
しかも、今日マック持ち込ませて病室内で食べ始めたもんだから、臭い臭い
雨だから窓開けられないしさ
しばらく匂いこもって不愉快だったわ
せめて夜くらい挙動気を付けて欲しい
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 02:18:18.19ID:oXFgs8rx
夜中トイレに起きるとき用に自動感知式の足元灯があるんだけど、向かいの人が動き回るのを感知して自分のとこまで点いたり消えたりしてる…
気付かないのかな
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 12:03:56.47ID:jYoXN+IH
金曜日から入院しはじめたんだけど、入院中病室で赤ちゃんに話しかけたりとかってする?
入院前はそれなりにしてたんだけど、今は恥ずかしくてできなくて…
でもそのせいなのか、最近反応が鈍いのよね、悩む
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 17:47:24.35ID:jYoXN+IH
>>61
首都圏ならそろそろ帰ってもいい時間帯…
うちは面会人がお昼過ぎから使ってもいないのに大量に椅子占有しててちょっと会いに来てくれた夫を座らせることができなくてモヤった
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 18:26:30.71ID:RBjMmqPV
>>60
大部屋だし、全く話しかけてないやー
でも、お腹を撫でて心の中で呼び掛けてはいる
通じてないだろうけど、自己満足の世界さ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 21:08:26.64ID:ODGJEHoA
>>63>>64
心の中で話しかけてたら確かに満足したw
トイレで話しかけるのも盲点だった
最近膀胱をやたら蹴ってくるからあまり蹴ってくれるなよーと話しかけてみるわ

大部屋だから辛いな、と思ってたけど意外と話しかけるポイントはあるものね、教えてくれてありがとうー
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 21:37:14.27ID:w4OdO+21
32週
切迫早産で入院(頸管1a)
最近ぼそぼそしたオリモノや黄色いオリモノが沢山出てるから診て欲しい、洗浄してほしい、ってお願いしてるのに
32週以降は基本的やりません。気にしなくていい、と。
そんなもんなの?
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 23:11:45.00ID:aTdNweMf
33w
今日エコーが入って出産までmficu にいたほうがいいと医師に言われていたのに数時間後、一般病棟への移動と言われる…
ほかに重篤な患者さんが出たのだから仕方ないんだけど、ちょっとモヤモヤしてしまった
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 16:13:07.16ID:l1s1iY6q
>>66
カンジタとか溶連菌かもしれないのにね
産道感染したらどうしてくれるんだか
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 16:44:22.25ID:qm476Edb
>>66
そんなもんじゃないと思う…私の所は違ったよ
産科全体がそういう意向なのかな?他に相談できそうな助産師さんとかがいればそっちに言ってみるといいよ
0071[sage]
垢版 |
2017/11/02(木) 22:14:24.43ID:avmBOua3
私三週目…!点滴痛いよね
血管細くて失敗されまくりアザだらけ
手首とか手の甲にさされるから上手く顔とか洗えなくて
ブツブツできた…
太い血管に生まれたかったわ〜
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 22:54:24.87ID:MQ3Ydpmf
3週!!
まだ六日目なのに音をあげてしまってる私は弱いな…
ちなみに点滴受けてる人に聞きたいですが、点滴はぶどう糖ですか?それとも生理食塩水?
0074[sage]
垢版 |
2017/11/03(金) 08:41:07.09ID:r8Tk3bto
ブドウ糖

よわくないよ〜つらいもの
初週あたりが一番心折れそうだったよ
今はもう開き直るしかなくて考えることやめて
ダラダラゲームとかしてるw
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 10:53:04.22ID:Q2PTkAEz
切迫で2ヶ月入院してました
確かに最初の一週間が一番辛かった
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 11:17:53.60ID:YGMdznWA
私もブドウ糖だわ

ほんとほんと、最初の1週間が一番辛いよね。薬の副作用で眠れなかったり、孤独と不安が襲ってきたり。幸い助産師さん達がみんな良い人で救われてるなー。白衣の天使だわ。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 21:34:28.04ID:dll7akyf
今自宅安静なんだけどだんだん飲み物飲めなくなってきて入院も検討してる
入院中って何して時間潰すの?パソコン持ち込んでゲームしてもいいの?
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:09:40.19ID:3ra7FgbZ
私はブドウ糖が合わなくて腫れまくりだったから生理食塩水にチェンジしたよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:57:58.76ID:KSPQR4/S
>>77
自宅安静の理由によるけど私が入院してる病院ではベッドに横になって過ごすのが基本
スマホやタブレットは触れるけどPCは無理
病院にポケットWiFi持ち込んでスマホ弄りするしかない
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 00:34:41.75ID:dCrqSdLP
>>77
入院出来る環境なら入院した方が良いよ
心おきなく安静に出来るから
家にいたらどうしても家事しちゃうでしょ?
うちの病院も>>79みたいに、臥床安静
座ってるだけでも助産師に注意されるくらい
スマホゲーム、読書、TV見るくらいしか出来ない
PCでDVD見てる人もいる
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 02:14:35.00ID:1Brr5HHp
>>77
私が入院してる病院はコンセントは2つ使用可能、PCもゲームも音出さなければ大丈夫
ベビー用品手作りしてる人もいる
入院理由によるだろうけど動いていい人は寝たきりだと体力なくなるからなるべく起きてる間は座るか歩いたほうがいいと主治医に言われた

今DSでRPGしてるんだけど戦闘シーンになるとボタン連打してるのが同室の人にどのくらい聞こえてるのか少し不安
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 06:54:32.80ID:DOManN7y
>>81
隣のベッドの人がボタン連打音だしてるときあって、ゲームしてるんだなってわかってたよw
ヘッドホンして聞こえないように対策してた
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 08:11:28.92ID:favq6mhX
>>79
>>81
>>80
ありがとう、まだ初期だけど安静の理由は卵巣のはれが大きいのとつわりがひどすぎること
卵巣の方は痛みもないし小さくなりつつあるけどつわりが耐え難く、時間が過ぎるのを待つしかない日々
入院したら何して時間潰すのかなって思ってたんだ、ちょっと医者と相談してみる
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 15:14:09.49ID:MdeSyKp7
入院して1ヶ月
両親や夫が面会に来てくれても些細なことでイライラしてしまう
せっかく時間かけて来てくれてるのに申し訳ない…
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 01:07:12.39ID:bxz1X/nM
同室の人の咳がうるさくて眠れない
薬出してもらうなり対策すればいいのに
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 14:36:36.63ID:5k8D3iNz
入院してるのに頸管どんどん悪化…今日4mm。何でだろう。張りは激減したのになぁ
とりあえず点滴は1A30のまま。あー正産期まであと4週…
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:08:32.73ID:roGSNCF8
公立病院に入院中なんだが三時のおやつが毎日三種類出てくる。八時にもジュースが出てくる。こんなもんなの?太りそう。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 08:00:25.08ID:RIvNmSsR
>>87
個人クリニックだけど15時のおやつあるよ
うちは切迫で入院の人も、産後の人も食事メニューが一緒みたいだから食べ過ぎないようにしてる
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 09:07:25.64ID:nlR5Ejrn
入院してる人少ないのかな
うちの病院も、最近切迫早産の患者減ったって。ちなみに、出産数も今落ち着いてるらしい(ピークは9〜10月だそう)

21wの頃頚管長30mmでウテメリン服用開始
しかし、安静せず動き回った結果
29wのとき20mm、子宮口指1本→事の重大さを知り、自宅安静開始するも結局32w10mm→即入院点滴開始→33w5mm、子宮口相変わらず→現在34w症状変わらず。
張りは1時間に2回はあるのに点滴の量はそのまま。大丈夫なんだろうか、うーん
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 09:19:17.60ID:DRNd939b
入院してもうすぐ2ヶ月37w、毎日三回陣痛室に行くから陣痛すすまなくて緊急帝王切開を何度も見てビクビクしている
陣痛で唸ってる時に輸血適合の血液検査注射するから動くなとか私に出来るんだろうか
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 09:48:57.13ID:Ry2M/tXl
入院1ヶ月すぎて37週、子宮口1センチ開いてるらしい

発育遅延でようやく2キロちょっとまで大きくなった
退院はたぶんなしで、産むまでコースっぽい
ここまでくるとこのまま病院にいた方が安心できるから退院にこだわらなくなった
毎日赤ちゃんが元気に泣いてる声が聞こえるから頑張ろうと思える
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 10:47:58.21ID:UVo07aZX
25wで3.6mmだった
ウテメリン飲み出したけどたまに張る今回はいつまで家に居られるかな…
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 11:29:38.32ID:DRNd939b
>>91
同じ週数だ!あともう少し大きくなれたらNICU入らないで側にいれそうだね
うちの子も1400gのFGRだからお互いあと少し頑張りましょう
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/12(日) 13:07:15.90ID:Ry2M/tXl
>>94
成長が止まらずにギリギリまでお腹で育ってほしいですよね
この状態になるまで赤ちゃんが大きくなることが当たり前だと思ってたから数グラムでも増えてくれるだけでありがたいです
どうなってもあと2、3週間で産まれてくるんですよね
頑張りましょうね!!
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 08:51:31.14ID:BiHzv04a
同室の人が何つけてんのか知らないがものすごい強烈ポマード臭を1日一回は撒き散らすんだけど何かの薬なのかな?
臭い頭痛くなる
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 10:53:33.48ID:qRtGw1xx
13wで子宮頸管29mm
ダクチルは5wぐらいから飲み続けてて
血腫もあったからずっと自宅安静
検診はずっと2週ごとで
25mmになったら入院と言われたけれど
こんな早く入院したら何ヶ月病院で過ごすことになるのかとガクブル…
身長小さいと子宮頸管短いとかあるんだろうか
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/13(月) 14:33:35.36ID:gV6wxt93
25w、シロッカー手術済だけどかろうじて糸でもってる状態になって緊急入院。
正産期までは持たなそうと言われ、とりあえずの目標は30週だと言われた。
ひたすら安静にしなくては。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 22:11:21.10ID:oeFvEjnl
33w、40mmあったのが二週間くらいで20mmになったので緊急入院に…。
お腹は張り気味だったからリトドリン飲んでたんだけど、たまに忘れたのがわるかったのか…。

入院初めてだし、動悸は激しいし、大丈夫かなぁ。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 22:37:13.90ID:aMcejM09
>>99
ワタシも32週のとき頚管10mmで入院になったよ。
今35週で頚管7mmだけど今週末には退院の予定
お互い頑張ろうね点滴つらいけど
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 22:53:23.79ID:O28FvKOk
>>99
そんなことあるんだね
切迫で入院してたけど先週退院で頚管は同じく40ミリあった
今週また診察あるけど、再度入院にならないといいなぁ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 01:06:47.97ID:35DTYaga
産後でちょっと落ち着いたので、このスレに励まされたのでお礼にきました。病院では書き込みできずロムするばかりでしたが一人でないと思って本当に励まされました。有難う!

ちな私の症状は、28週の検診で胎包脱出と言われ緊急入院しました。その前の検診の26週時点では何も指摘無しでした。入院中の安静度はかなり高かったですが、36週まで持ちこたえました。リトドリンは入院当初から退院までずっと点滴です。
そんな例でも持ちこたえたので、今安静中の方も頑張って下さい。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 17:27:31.75ID:w6cDhofe
>>100
週数近い!フライングだけど、退院おめでとうー!
点滴は薄めてもらったからしんどい動悸は治ったけど、看護婦さんから「まだお母さんの心音はやいねー」って言われてる。
一度しんどくなるとなれちゃうもんなんだね…早く慣れたいような慣れたくないような。

>>101
体元気なだけに入院嫌だよね…
検診結果が良いものでありますように!
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 16:12:46.13ID:8moIw68u
ここの奥様達は出産準備どうしてるのかしら?
二人目が産まれる前に断捨離兼家の模様替えや整理整頓をしたいんだけど、安静とけたと思ったらまた安静生活に逆戻りで…

臨月になったら死ぬ気でやるか、プロにお金払って依頼するしかないのかしら
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 17:10:48.16ID:EZcZj7ic
>>104
うちは上の子がいて母が泊まり込みで面倒みてくれているので、下の子の洋服の洗濯とか部屋の片付け等の準備は旦那と母に頼んじゃってるわ。細かいところは退院してから自分でもやるつもり。
模様替えはご主人にやってもらうのではだめなの?
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 22:57:28.88ID:DMqYEgRP
25wでなんか今日よく張るな〜と思って受診したら20mmきっててそのまま入院になって、3週間点滴の後、1週間半薬で様子見て29mmまで戻ったし張りも落ち着いてるからと30w入る頃に退院していいことになった…
状態が落ち着いてるとはいえ、トイレシャワー以外ベットから動いてないし、まだ生産期まで7wもあると思うと不安すぎて、またおなかパツパツしてきた気がする
生産期直前まで入院の人が多いって聞いてたから、退院が不安でしかない…
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 11:29:58.73ID:KEd1e04Q
準備もそうだけど出産までに歯医者に行きたいけどなかなか行けない
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 11:37:22.22ID:BMU8SxDP
私も妊娠してから歯科検診行ってないなあ
26w位から入院してたし
産む前に歯医者と美容院行っておきたい
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 09:55:24.97ID:ELW+H96B
私は22wから安静生活

そろそろ美容院で産後のために縮毛矯正しようと思ってたら病院送りに
入院中、リトドリン点滴の副作用のせいなのか親知らずがめちゃくちゃ痛くなって、退院したら真っ先に歯医者に行こうと思ってたけど未だ自宅安静解けずで30w…
既に一人目臨月以上の服囲になってしまったから諦め始めた
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 11:25:27.61ID:AO6lcA4Z
安静中だし食っちゃ寝だから体重が凄くふえるかな、と思ったけど現状維持してる。
というより減ってるくらい。
筋肉が衰えて、その分赤の体重が増えてるなら問題ないとは思うけど、検診がまだだから不安だなぁ。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 21:39:12.54ID:H5GLZdOg
安静ではないからスレチかもしれない29wから管理入院して今39w
お腹の子がやっと1500g越えて喜んでたのに39w入った途端、毎日何人もの看護婦さんから散歩、階段、乳頭マッサージしろと言われてイライラしてきた
早く産んで出ていけと言われてるみたい
今まで理由不明の低体重は何あるか分からないからなるべく安静にって言われてたし心穏やかだったのにここにきて精神乱された
ただでさえ産まれてすぐNICU確定で不安なのに
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 09:30:31.17ID:OmMz2FKu
>>114
胎盤の機能落ちたら大変だから言ってくれてるのもあると思うよ
マイナス思考なりやすい時期だからあまり深く考えずにね
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 12:20:03.61ID:Eb2kVjjO
>>114
最近は週数で赤ちゃんの体が出来ているか見るとはいえ、低体重は不安だよね。
でもお腹にずっといるわけにもいかないし、赤ちゃんに会えるんだって前向きに考えてみたらどうかな?
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 14:00:48.15ID:pnMSb56x
>>115さん、>>116さん
どうもありがとう、勝手に嫌味に捉えてしまってたと思います。冷静になりました。
2300g以下はNICU行き確定で、入院で他の方達の母子同室を毎日見てて私は産んでも泣いてる子を抱きしめることも出来ないのに急かさないでよ!とついイライラしてしまいました

予定日が姪っ子の誕生日と被ってるのでその日には絶対産みたくないから階段頑張りますw
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 15:39:01.69ID:cqS9De2B
22wから切迫早産のため入院。子宮頸管も短いし張りも弱まらず日に日に点滴が上がって悲しい。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 23:11:44.99ID:tgNFZXjs
入院自体がつらい。
同室の人がどうとか、病院の看護師が嫌とかそんなことは全然ない。
入院してることがすごくつらい。
お薬減らすとすぐに張りが戻ってくるから、退院予定がどんどん伸びて結局37wまで居そう。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 23:42:50.22ID:URoLjWYz
>>121
わかる。ウテメリンの点滴ホント外したい…腕浮腫むし…自宅のベッドが恋しい。33wだけどこのまま36wまで入院かなぁ…
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:39:07.84ID:dE88EI6e
大部屋に入院し始めたけど先に長期入院してる人同士が話すのは全然構わないけど今日は長期入院から退院した人が妊婦健診来たついでに病室入って来てずっとおしゃべりしてるのはいやだな
暇なのはわかるけど面会時間でもないのに
0124[sage]
垢版 |
2017/12/05(火) 15:37:15.61ID:qbS9b/kB
結構深刻な状況なのに、会社や保育園が
いつまで休むか診断書出せ出せ言うのがメンタルに来る
事務の人はそれが仕事だろうから仕方ないけど
嘘ついて休んでるわけじゃないのに…
医者も「もっと良くならないと
いつから仕事できるかなんて書けません」と言うし
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 22:52:34.67ID:65/U+g/J
>>124
医者もそのあたり断言できないとかで微妙な対応してくること多いから、
職場がうるさいのでとりあえず◯日まで休養と書いてもらえますか?と受付事務→看護師→医師にお願いしたらどうだろう
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 23:10:07.72ID:lz5bhlni
>>124
いっそ正産期まで安静見込みの診断書出して貰えない?
私は28週の検診で切迫と言われて緊急入院した第一子の時は、「産まれちゃうか36週(10カ月)になるまで要入院加療」で貰ったよ。診断書は日付が入るんだから、「現時点での医師の見立」で構わないんだし、現にいつ働けるか分からないと言われてることですし。
ご勤務先での立場や124さんの深刻さが分からないけど、お腹の子の為にもこの位ぶちかましちゃえ!とも思います。

ストレスは良くないから、主治医にもうちょっと相談できるとよいですね。
0127[sage]
垢版 |
2017/12/06(水) 18:40:13.60ID:191SsR/Y
>>125
>>126
ありがとう
そうだね、もう生産期まで休むかもって診断書出して
おけばいいのかも…実際わからないんだし
会社にいい顔見せたい自分も少しあったのかもなと反省
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 18:32:05.75ID:Z4EwHQqk
切迫で1週間入院になって同室の人へのストレスが半端ないんだけど
ここ読んだら私はまだマシな方だったわ

でも同室の人のいびき、咳払いや
お見舞いに来る幼児の大きい声を毎日聞かされるのはしんどい
早く帰りたい
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 23:35:28.57ID:3t73te5C
>>128
入院して一週間位経つ頃って、入院したばかりよりも気が滅入ってくる時期だと私の入院先の看護師さんが言ってたよ。

いびきや咳払いは体調で仕方無い面があると思うけど、お見舞いの話し声については、しんどかったら看護師さんに相談出来ないかな?同じ大部屋でも、面会の少い患者さんの部屋に移動出来たら良いのにね。
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 23:41:23.57ID:9L3JQbYu
1人目妊娠中に相部屋にして、カーテンの向こうの方がインフルエンザになったり、消灯時間決まってるのが心底ストレスで2人目の時は個室にしたよ。
差額ベッド代は保険で出たし、上の子の面会もあったので。ストレスが雲泥の差。保険や金銭的に許されるようであれば是非とも個室をおすすめしたい。
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 03:47:11.90ID:jB5VtkGp
みんな辛い思いしてるね

産前の部屋が満室で産後の人と同室が辛い
母子別室なだけまだマシなのかな
テンション高い見舞い客が長居して寝られず、夜はイビキで眠れない
トイレは度々悪露で血まみれ…
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 18:37:00.26ID:ULV/qmS6
15wで子宮頚管16mm。緊急シロッカーしました。
現在17w、糸がかかってる15mmまで開いてしまってます。
不安なので入院希望しましたが、術後は安静の必要が無いと言われ無理でした。不安で自宅安静してます。
こんな時期から糸まで開いて頚管長15mmなんて、不安しかありません。
シロッカー後、膣の辺りは時々痛いし、オリモノ増えるし…
0134[sage]
垢版 |
2017/12/10(日) 09:28:14.73ID:wcqBIk5W
入院4週+再入院2週目 まだ23w…
もうゲームとかも飽きたー!
皆なにしてる?
なんかいい暇つぶしあれば教えてほしい
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 12:01:33.95ID:gFdgwr6J
>>134
ずっとiPadだなー
音楽聴きながらとか前日のドラマやバラエティ動画再生しながらサイト見たり。
リアリティーショーが好きなんでAbemaTVが結構使える

目がおかしくなりそうだけど
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 12:23:10.55ID:6bO2X/4Z
>>134
お疲れ様です!
自分はスマホでゲームばっかりしてたけど、一人目のときは年末年始を挟んだので、ゆっくり年賀状書いてました。ベッドの上で起き上がれるならどうでしょう?
あと、同室の方で「大人の塗り絵」をしている方や、語学の勉強をやってる方も居ましたよ。(英語じゃなくて他の言語だったので、看護師さんと話が盛り上がってました)
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 12:56:23.39ID:BYPQuB+Z
>>134
2人産んで2度切迫入院してるけど、dmmとかで漫画レンタルして大人読み?したり、DVDレンタルしたりしてたよ
今回入院になったらfulu?とか登録しようと思ってるよ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 13:52:27.06ID:J/WcKL6H
>>134
入院期間3ヶ月で来週退院予定
もうネットも音楽もゲームも漫画も動画も本もパズルも全部飽きた今は、無になって天井をじっと眺めてるだけで時間を潰せるようになった
慣れってすごいなと自分でも思う
0139[sage]
垢版 |
2017/12/10(日) 17:29:14.00ID:wcqBIk5W
134です。ありがとーやはりスマホ基本ね。
今安いプランで動画とか見れないから
来月から必要経費だと思ってプラン変更するわ…!
年賀状もやるわ。
勉強もすればかえってゲームもまた楽しくやれるかもw
サトリを開くってスゴイな…
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 20:44:03.83ID:gFdgwr6J
面会に来てる子供に接する時の声や口調が
やたら甘ったる〜い人がいて気持ち悪い
イヤフォンを密閉型に買い換えようかな
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 10:13:35.52ID:l2jMJV1R
凄いハスキーボイスの赤ちゃんが同室に入ってきた
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 19:35:41.04ID:ORv8GORL
今日からこちらにお邪魔します
切迫流産で二週間は入院と言われた
毎日エコーはしてくれないから心配でしかたない。
大部屋で隣の人の寝息が聞こえる狭さ
お母さんになるって大変だな
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 10:25:13.03ID:jNM5LvP9
>>134
ネットでかぎ編みスターターキットみたいなのを取り寄せて、つべで編み方を観ながら生まれて初めてかぎ編みを始めたよ
寝ながら編めるし、何かを作る使命感達成感を味わえるからオススメ
5年経った今では立派な趣味になってる
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 19:55:42.10ID:jOKNOgzD
>>143
手芸いいよね!何かできると達成感ある
入院中に娘の誕生日きたから小さいマスコット作ったけど楽しかったー!
でもやっぱり針危ないしあまり起き上がってるのもよくないから次は編み物にするわ
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 17:50:49.79ID:MEJrNWj4
別件で入院後に退院して今度入院するときは産むときだって思ってたのに、妊娠高血圧症候群になってまたまた入院
短期間に救急車二回乗るはめになるとは思わなかった…
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 22:59:03.80ID:uPZ8Jroo
お腹モヤモヤするとき、トイレで頑張れないのがしんどい
お腹に力入れたら頸管短くなりそうで怖い
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 00:40:00.88ID:C1YBYbsI
>>146
怖いよね。安静だと体もやたらには動かせないから出にくいしね。
自分は酸化マグネシウムを多めに処方して貰って、スルッと出るかほんの少し緩め、の状態になるよう薬の量を調節してたよ。
何回か薬を飲んでいると、出口近くで動いてるなーと感じてからトイレに行って座ると重力で出る、っていう薬の量が分かると思う。あまり無理せず、主治医に相談してみて!
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 12:03:58.32ID:YbJmW0zg
安定期目前と思ったら出血で自宅安静
第一子も30週から入院したから今回も覚悟はしてたけど予想よりだいぶ早

前は点滴でもそんなにきつくなかった副作用が今回ひどく感じるし、つわり明けてやっと楽になったとこだったのに何もできない状態に逆戻り

子供の相手も満足にしてあげられないしとにかく気分が落ち込む
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 12:50:01.69ID:ELVZhQWq
クリスマスなのに大学病院の質素なごはんを食べてると悲しくなってくる
何より、上の子と過ごせなくなってしまったのがなによりつらい
出産までなるべく上の子とイチャイチャしようと思ってたのにな
面会制限があるから満足に会えないし
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 16:51:54.82ID:/46qPoAv
>>148
大変だったね、2人目妊娠中に上の子2歳を家に置いて入院してくよくよしたけど
案外子どもは柔軟で適応してそれなりに楽しく過ごしてくれているから自分を責めないでね
子どもの心は柔らかいから、退院してから一瞬だけ距離あったけどすぐお母さん、お母さんになったし大丈夫だよ
何か気がまぎれる事探してのんびりすごしてね
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 17:23:27.07ID:1reWSxG2
33週
ウテメリンMaxでも10分置きの張りが日中はずっと続いてる…
36週までなんてもたないよね…
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 12:44:06.07ID:+6J6CVG7
産休目前にして自宅安静になってしまった。
産休入ったら、家中掃除模様替えして、子供もいろんなとこに連れて行ってあげるつもりだったのに…
大好きなダラダラ生活も、そうしてなくちゃいけないと思うと、ありがたみが全く感じられない。
とりあえず録り貯めたアニメ見よ。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 16:52:24.30ID:OkSgY+cd
3人目妊娠中。自宅安静頑張ってたけど31週で入院になってしまった
2人目のときは29週で入院だったから前より頑張ったかな…
そのときより頸管短くて不安はあるけど、子供たちに会えないのやっぱり寂しい
ちゃんと面会できるようになるまで頑張らないと
とりあえずスレ読んでポケットWi-Fiのお試し申し込んでみた
上の子のときはそんな発想なかったからありがたい
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 21:55:31.40ID:fztgj6qQ
ただいま入院中
クリスマスだから夕食にケーキが出たんだけど、その分おかずが減って1品しかなくて悲しかった
ローストチキンが出るって書いてあったから楽しみにしてたんだけど、ただの固い鶏肉にしょっぱいソースがかかってるだけだった

少しでもクリスマス気分味わえたからいいんだ…転院前の病院で美味しいディナー食べたかった
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 07:29:33.53ID:NsHMhtye
>>155
私も入院中。クリスマス気分味わえてよかったね。
よく頑張ってるから、来年のクリスマスはめちゃくちゃハッピーなクリスマスを家族と過ごせるよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況