X



トップページ育児
1002コメント400KB
■小学校高学年の親集まれpart55■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 23:07:59.50ID:LTh6g4JG
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

◇中学受験に関する話題はこちら
★☆高学年の中学受験 Part62☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507336952/


◇関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part20【小4】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507179913/

◇前スレ
■小学校高学年の親集まれpart54■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1500764878/
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 18:47:32.63ID:RFKw/1h9
>>360
その子達の会話だと言葉だけじゃなくて
すでに経験しているような話っぷりだったよ。
そういう話を他所の保護者の前でしちゃうあたり、まだ小学生なんだなと思ったけど。
言葉だけの知識ならうちの子もあるだろうけど。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 21:55:01.36ID:iXaJqvRL
キャバ嬢はまだしもヤルはちょっとヤダなぁ。言葉使い的にも下品だし。
あと高学年にも4〜6と一応幅があるから、4年でそんな事言ってたらかなり引くわ。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 22:25:41.75ID:YXUp1sNH
底辺なエリアなんじゃないかな
保護者が周りにいる状態でそんな言葉使う小学生なんてちょっとね
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 23:01:49.01ID:5nz4eeF9
そういや中学年スレが出来た後もテンプレは変わってないよね
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 07:29:16.07ID:h04KpRXY
>>367
2ちゃん(5ちゃん?)は
うちの子だけは天使、
何事もうちの子だけが被害者
な、親が多いと思ってる
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 10:20:11.30ID:4amzVL+e
>>357
いえ、そういうことではなく、
学校で何年も英語の授業受けても話せるようにならないけど
取っ掛かりがコミュニケーションツールとしての英語だったら、
子供は興味を持つしモチベーションも高いのではないかな、
と思って書きました。
言葉足らずでした。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 10:34:18.64ID:xdw1Pp/1
二日も経ってて、もうほかの話題に移行してるのに。
どーーーーーーっしても反論したかったんだね。
英語の前にコミュニケーション術を習得しろよ。
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 12:25:30.49ID:M0fcVrVT
愚痴らせてください。不登校スレほど深刻でもないんでこちらで。
小5男子、果物やデザートが嫌いで、給食で出る日に休んじゃう。
残せばいいでしょって言ったら「先生が一口でも食べなさい」って言うんだと。
なので休む日の連絡帳に「一口を強要しないでいただけませんか」と書いたら
「食育は学校の方針ですから」できないってさ。
正直、果物やデザートなんか食べられなくても全然かまわないから
学校行って欲しいのに。
いや、一口が嫌で休む息子がダメすぎるのもわかってますけど。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 12:51:36.52ID:WEmtVfw+
そんなんで不登校すぎるわ…
担任に言って無理なら校長、それがダメなら教育委員会、ダメなら弁護士だよ
親がここで困るわ〜とか悠長すぎて
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 13:31:01.40ID:D9Spe6b6
子どもの頃ストレス与えると脳が縮むらしいよ
好きじゃないものを、教師の好みで食べないといけないと教育する意味があるのだろうか

学校が、うちの学校は好き嫌い撲滅のためアレルギーではないかぎり一口は必ず食べさせるという方針なら理解できなくもないが
担任が誰かで当たりハズレのように一年間苦闘するのは無駄な苦悩な気がする

一口は食べろという教育は、水を飲まないことで精神を鍛えるという旧態依然として教育と似ていて時代錯誤だと思う
食べようという指導ならばわかる
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 13:39:34.14ID:M0fcVrVT
皆様レスありがとうございます。381です。
ほんと、親子そろってダメですね。

特にいちごとみかんとヨーグルトが嫌いで、一口どころか見るのも嫌がります。
一歳からで理由は謎。
アレルギーとかではないです。
クラスメイトが食べてるのを見るだけでも苦痛なのに、食べるなんて絶対無理!と。
いちごは給食に出ないけど、みかんは冬はしょっちゅう出ます…
でも去年まで食べなくても何も言われなかったそうで。
今年の担任の先生がチェックが厳しいそうです。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 13:52:30.14ID:LfxTLkuy
とりあえず担任と直接面談して説明したら?
立場が上の先生に言うのはそれからでもいいと思うし
この手のトラブルって直接話せば大抵は折れてくれるよ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 13:58:56.90ID:DNENgeAe
給食の件、指導力のない教師にあたると無理強いして食べさせようとします。
こういう先生は問題が給食だけではなかったりするので、気をつけた方がいいです。

…うちの子は5時間目の最後まで給食食べろと担任に強制されて、
苦情言うのも面倒くさかったです。
(担任の上にも話を持って行きましたが、どの先生も高学年でそこまでの指導?と呆れてました)
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:05:07.04ID:y6o0lUXQ
学校も大変だねこんな幼くて面倒な親子の相手しないといけないなんて先生方が病むのもわかるわ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:05:59.75ID:D9Spe6b6
>>392は好き嫌いはよくないと思うんだろうけどどうしても食べられない子についての想像力が欠けてるよ
教師にならなくてよかったね
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:08:04.70ID:XvGH/KfJ
>>389
「理由は謎」とか言ってるからダメなんじゃないの?
まず原因を探るのが先でしょ
病院に行って各種検査したのかな
アレルギーじゃないなら発達障害か精神障害の可能性が高いよ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:12:47.86ID:D9Spe6b6
嫌いな子にとっては羊の脳みそ食えって言われるようなもんだよ
嫌いで食べられないわけだから
特にフルーツ。みんな好きで当たり前っていう人いるけど、苦手な人も結構いる
同じクラスで金柑食べさせられて吐いた子いたよ

なんでも障害てw
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:17:38.14ID:FzjRkBIl
>>393
『どうしてもダメ』はアレルギーなどの疾患を持ってて、『食べる気はあるんだけど体自体が受け付けることができない』という場合に初めて使う言葉じゃないの?
今回の場合、本人は『嫌』って言ってるんだから、そういう子と一緒にして理解を求めるのはおかしいと思う。
給食は、誰かのおかげで食べられる食事なのに、嫌いだからで済むと思ってるなんて驚きだよ。
ただ担任によりけりが納得いかないって意見は同意だわ。
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:18:13.63ID:XvGH/KfJ
>>396
食べられないだけなら分かるよ
でも見るものダメってのは何かしら問題があるとしか思えない
そして何も対処しないで休ませる親もあり得ない
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:22:16.59ID:D9Spe6b6
>>397
食事って、嗜好性が強いと思うんだよね
そこに強制を持ち込むことの教育的メリットとデメリットを考えた時
食べたほうがいいという指導をこえた、食べなければならないという指導を強いることのメリットはそこまで見いだせない

誰かのおかげで食べられる給食という点と、強制化ということの因果関係がよくわからないので説明してほしい
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:25:15.82ID:5NlDjtnB
>>399
メンタルな部分も含まれるので何ともね
公衆トイレでも汚いトイレ見て吐く子もいるし
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:46:18.82ID:yKEiNyt6
自閉症や発達障害等によくある感覚過敏による偏食だと言ってしまえばいいんじゃないの?

コミュ力抜群でどこでも人気者、学力も高いし運動神経もいいのに
超絶極端な偏食な知り合いがいるけど医師によると
あまりにも極端な偏食はそれも発達障害の一種だと言われたそう
実際にそういう症状もあるんだし、学校と下手にもめたくないなら
ちゃんと医師に相談した方がいいよ

なんでも障害ってwって笑う人がいるけど実際に味覚だけ過敏になってしまう事があるのだから
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:49:00.51ID:2Iby7vQI
体質に合わないって申し入れしても却下されるのかな。
昭和の時代じゃあるまいし、頑固な先生だね。
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:50:55.98ID:31naTbES
アレルギーじゃないなら、それは単なるワガママでは?

てかさ、一・二年生ならともかく、五年生にもなって何やってるの?
しかも食べたくないから休むってさ
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:51:30.37ID:y6o0lUXQ
面倒だからもうアレルギーでいいよなあれって自己申告でしょ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:52:16.98ID:QwrAZXsl
学校の方針というなら校長に問い合わせてみたら。
案外すんなり解決する場合があるよ。
給食の為に休まなくちゃならないなんて不憫だ。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 14:55:01.86ID:XvGH/KfJ
>>407
うちの学校は医師の診断書が毎年必要だよ

どうしても折り合いが付かないならとりあえず午前中だけでも出席させればいいのに
親もおかしいけど担任も相当おかしいね
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 15:01:14.36ID:dPK+ooPh
見るのも嫌だし、
強要されるから学校休みたいという発想は低学年でもしないわ。

担任と話してみれば、
事実はまた違うのかもね。
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 15:06:37.93ID:D9Spe6b6
>>411
その点でこの子の思考回路に問題がないとは思わない

ただ一方で、担任にとって、苦手なものを一口は食べること>登校できないこと
という指導方針であることもかなり危なっかしいなと思う
多くの生徒を指導する以上、指導方針から外れた子が出て来ることは想定しておくべきこと
その場合、頑なに自分の方針を押し通すか、子どもの学ぶ権利に気を配れるかは教員のヘ育観が問われるのでは
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 15:15:49.20ID:gR6fRyTm
「給食(のフルーツ・デザート)を食べなければならないのが嫌で休んでいる」というのを担任が把握してるのかな?
そんな理由で何日も休んでるなら、学校側も「せめて午前中だけでも授業を受けろ」と動いてるはずだけど
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 15:33:48.40ID:q4nunmF4
2学期のこの時期だし、先生の「食べなさい」の強制が本当にストレスで登校拒否なら、
もはや、食べる食べないの問題じゃない気がする
ここで親が動かないでどうするの、って思うくらいお子さんは限界近いのでは
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 15:42:06.48ID:3cTTGh+5
思春期、反抗期に入ってくる時期だから
それと強制されること、理解してもらえないってショックが重なってこじれたのかなとは思う
母ちゃん休ませてないで子供のために動いてやれよ
みっともなくてもいいじゃないか、不登校のきっかけなんて些細な事だけどヘタしたら何年も続いちゃうよ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 16:35:14.31ID:Z0igbsLL
ここ高学年スレだもんな
ただのわがままとはわけが違うし、スクールカウンセラーや校長とも相談してどういう落とし所が子供にとって(←これ重要)一番いいのか探した方がいいと思う。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 17:07:50.44ID:tiFmoNXD
アレルギーの数値に出なくても強制的に食べさせられたり
イヤな思い出が重なると、精神的なものでも
本当に舌がピリピリしたり口が痒くなったりするよ

あと花粉症だと後から食物アレルギーを併発することもあるし
その場合は本当に痒いし食べるの嫌がる
併発した食物アレルギーは一生治らない
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 17:23:24.68ID:q4nunmF4
>>417
>あと花粉症だと後から食物アレルギーを併発することもあるし

果物だからこれだと思った
ヨーグルトは酸っぱいとか、フルーツが混ざってるからかな?
うちはイカ、タコ、エビあたりを好き嫌いで食べないと思ってたら、
甲殻類のアレルギーは大きくなってから出るって医者に言われたよ
今数値に出てなくても可能性あるって
ただの好き嫌いなら、そのうち美味しい!って食べられるようになるかもしれないしね
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 17:25:16.94ID:mL+8JStH
とりあえずアレルギー検査とスクールカウンセラーや相談員に相談?
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 17:35:50.79ID:M0fcVrVT
381です。
色々なご意見ためになります。

5年生にもなって…というご意見多いですが、
4年生まで特に強制されなかったからだと思います。
1年生のときの先生は「練習させた方がいいですか」と親に聞いてくれました。そのときは
大人になってから嗜好が変わって食べられるようになることもあるし、今はいいですと答えました。
2〜4年生の先生は何も言ってこなかったです。


好き嫌いがなくなるようにだけでなく、成長するにつれ色々な困難に立ち向かわなくてはならないので
小さいことから克服しないと!というのが先生の考えだそうです。
確かに一口食べるくらい、小さいことでしょうね。そう書いてる人もいらっしゃいましたし。
ですが息子に言わせれば、果物を食べること以上に困難なことはないらしいです。
実際、果物が出ない日は学校行ってますしね。

医者に行ってアレルギー相談してみます。
先生ともしっかり話してみます。
わかってもらえなかったら、学校カウンセラーさんなどにも相談してみます。
色々考えてくださってありがとうございました!
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 17:49:17.20ID:aleu8FVd
うちの娘は食べ物の好き嫌いではないけど虫が本当に苦手で
理科の教科書やテストにある虫の写真や絵でもたじろいでそこの部分は触れない
見るのも嫌で嫌で仕方なかったけれど受験で避けてばかりもいられないと
薄目で見るから始めて今は息を止めれば見られる(何故その方法かは不明)
とこまで来たwだから虫の問題は時間との勝負だ!と言っている
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:01:57.91ID:mPrmydJ8
もしアレルギーではなかったとしたら、嫌なことはやらなくていいよ、いずれ嗜好が変わるかもしれないからって親に育てられて、担任の先生も誰も親身になってくれなくて、
ようやく将来のことまで考えて少しずつ進ませようと思っている先生に巡り会えたというのに、登校拒否が許されちゃう環境だなんて、お子さん本当に気の毒すぎる。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:06:08.73ID:LIt0y1dw
>>422
将来のことって、例えばりんご食べれないとなんか困るわけ?
診断書ないなら一口は食べさせる先生がいい教師っていうのがもう時代錯誤
ここ結構そういう時代錯誤な親が多いな
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:06:31.75ID:XuG4d0cT
>>420
乳幼児の味覚は大人の何百倍とかで鋭いので大人より苦味、酸味など敏感にとらえてしてしまう。
それを無理強いするとトラウマになるから低学年くらいまでは苦手なものは無理矢理食べさせない。
大人になっても残る過度の嫌いな食べ物はトラウマらしいよ。
でも高学年はだんだん食べられる物が増えていく年齢だから、そんな風に食べられないのは危機感もった方がいいよ。

アレルギーの可能性もだけど、発達障害の可能性も考えた方がいい。
登校しないというのが極端すぎる。
極端すぎる0か100かって思考回路は自閉症スペクトラム(アスペルガー)の症状のひとつだし、味覚異常も症状のひとつだから。
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:08:07.50ID:aleu8FVd
嫌いの程度が高すぎるからダメかもしれないけど
目を閉じて息を止めて食べると味がしなくて一口だけなら我慢できるとかないかな
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:10:36.66ID:chpe9qEQ
>>424
ちょっとずれるけど、りんごが無理なら白樺系のアレルギーが疑われるわけで
成長して幼児の頃になかったアレルギーを発症してるのかもしれないし
食べたくない→欠席 な時点で、ただのワガママの可能性も高いけどね
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:11:44.70ID:3cTTGh+5
>>421
虫のところは付箋貼ってあげなよ
それだけでだいぶ楽になるよ
授業の範囲じゃなくても、めくってると出くわすし
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:16:03.82ID:LIt0y1dw
>>427
担任やっていれば欠席の理由について親に確認するだろうし、そういう極端な反応になっていても
食べれないならこなくていいという教師がいい教師扱いなのが理解不能

りんご食べろと強要する元気があるなら、できない子の学力向上に力入れて欲しい
夏休みとかに補習させればいいのにといつも思う。自分のところは水泳の補習はあるけど勉強はない
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:23:50.53ID:LIt0y1dw
みなさん好き嫌い全然ない優等生なんだねー
私は豚肉の脂身が駄目で細切れの脂身が多いのが今でもよけて食べる
残したら許されない教師なら苦痛だっただろうなあ
そういえば兄は干しぶどうがだめで、こっそりパンから抜いて食べてて干しぶどうをティッシュで包んで持って帰ってた
好き嫌いがないって、そこまで大事な美徳なのかっていうのは異論があると思うよ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:30:25.76ID:DNENgeAe
好き嫌いないに越したことないけど、
それが無理なことは10年以上育てて来た母親が一番わかってるでしょ。
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:30:33.65ID:XuG4d0cT
>>431
あるよ。
全くない人もいれば苦手程度の人もいるだろうけど、学校休むようなことはしないよ。
普通はお兄さんみたいに誤魔化すとかする。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:31:46.20ID:mvUasagA
>>432
好き嫌いはあるにしても、
大人がその食材をよけて食べるのって行儀悪い。
まあそういう家庭なんでしょ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:35:42.23ID:LIt0y1dw
よく掃除の時間まで残らされて牛乳一口のめと強要されてた子がいたけど今はそういう指導減ってると思ってた
例えば医学の進歩で日本人は乳糖不耐症が多いとか言われて、分解しづらいタイプがいるってわかったりするよね
指導と強要は違うと思う
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:39:42.50ID:q4nunmF4
子どもが学校休むって、最終手段の切り札じゃないの
「食べなさい」「食べられません」って4月からずっと繰り返して、いよいよ子どもの方が拒絶の態度で反抗してる印象
もう後が無い
誰か味方になってあげてほしい
食べなくて良い悪いって事じゃなくてさ
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:39:49.52ID:XvGH/KfJ
問題は好き嫌いじゃなくて好き嫌いによって学校を休むこと、だよね
そこは本人も親も先生も普通の範囲を超えてる

中学に行ったら確実に落ちこぼれるか不登校kまっしぐらだよ
まあ当然給食のない私立を受験するんだろうけど
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:42:23.75ID:xAODQSgZ
このスレの流れに精神的もやしっ子が量産されてる原因の一端を垣間見た気がするわ
そりゃちょっと怒られただけで辞めちゃうバイトや新入社員が増えるはずだわなw
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 18:44:21.41ID:DNENgeAe
出来ないことを毎日強要されたら、大人だって疲弊するよね。
それと、先生が厳しく指導する=ダメな子と思う子どももいるから、
スクールカーストが下がって、いじめられやすくなる。
たかが給食の問題じゃないと思うよ。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:00:12.00ID:q4nunmF4
子どもが、どうしても一口も食べられないっていっても、この書込みの流れで、
こんな風に先生にはわかってもらえないっていうのが良くわかるよ
もしも、給食フルーツの日に登校した日があったら、夕飯は大好きなものフルコースで、おかわりも用意してあげてね!
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:00:59.88ID:YkK4N63X
>>401
いや そういう話だと思う
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:15:39.65ID:MOwRP6V/
祖父が「食べ物の好き嫌いは人の好き嫌いと同じだ」というのが持論だったわ
食わず嫌いはよくない、嫌いだと思い込んでいても好きになれる部分があるかもしれない、どうしても駄目なら笑顔でかわす方法を覚えなさい、あからさまに嫌いを喧伝するものではない
ってことで嫌いなものでも必ず一口は食べてた
すると段々慣れてくるんだよね、「これはこういう味なんだ」という諦念というか
ある日突然好きになったりもするw
それで今兄弟従兄弟9人共好き嫌いある人は一人も居ないし、関係あるかわからないけど人付き合いも結構全員良好だと思う
まあ今はアレルギーの問題もあるけど、あからさまに偏食な人は大人になってから苦労するのでは
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:26:45.31ID:rB3hMjcY
>>424
そういう局所的なものの見方しかできない大人が高学年の親とは。

りんごの食べられない子の将来ではなく、嫌なことはやらなくてもいいという思考で育てられた子の将来だって言ってるの。
本人のメリットデメリット云々をいうなら、それが常に社会で通用するかどうか考えればすぐにわかるんじゃない?

アレルギーはほんとにどうしようもないので、繰り返すけどそれはもちろん入ってない。
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 19:58:39.77ID:BvC+bQSF
ワガママ病だよ。親が甘やかしすぎ。
給食に嫌いな物が出るから学校休むって、まるで幼稚園児。高学年なのに情けないよ。
父親が殴ってでも登校させないと、就職した会社も上司に怒られたから出社拒否、そのまま退職。ニート一直線の未来が確定だ。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:07:30.85ID:LIt0y1dw
>>450
諦めないこと、少しずつ進むことを教えるなら、給食以外で教えてほしい
個人差の大きい、牛乳で残すことの是非が問われるような議論を招くことで
ヘ育することを良いとは思わないな
学校に行きたくないはまだしも実際に行かないのはどうかとは思うけど
実際にそこまで追い詰めてしまう必要があるようなことだろうか

人の痛みがわからない教育者と出会うことのほうが世の中にはいろんな大人がいると理解するという点で
教育的な出会いかもしれないとは思うけれど
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:09:16.40ID:YkK4N63X
>>450
424 に同意だな
戦前教育すね

地毛を黒に染めさせる教育にも賛成ですか?
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:36:13.11ID:t6i3HSFT
>>44
事実
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:46:57.34ID:t6i3HSFT
>>441
書きこんじゃった。

>それと、先生が厳しく指導する=ダメな子と思う子どももいるから、

申し訳ないけど給食の好き嫌いで学校休んでしまうのは、ダメな子そのものでしょ?
ダメな子はダメと認識されてバカにされる。
それが大人と共通する冷徹なこの世の法則だよね。
悔しければ勉強で頑張るなり、スポーツの試合で勝つなり、喧嘩で強い子を倒すなり、自分を他人に認めさせるしかない。
いつまでも親が「カワイチョウニねーよしよし」ってしてるとストレス耐性ゼロの本当に回復不可能なダメ人間になってしまうよ。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 20:49:01.70ID:yAOv4RFF
>>428
あなたみたいな育て方すると虫注意+改行しないとかみつく繊細ヤクザができるのかな
受験で問題をちゃんと観なきゃいけないから421のお子さんはがんばってるのにね
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 21:02:34.05ID:t6i3HSFT
攻撃的ってさ。
みんな381が甘っちょろ過ぎてイライラしてるんじゃないのかな。
先生の要求って、全部食えじゃなくてたった一口でしょ?問題にするほど悪い指導ですか?
381の息子さんに逞しくなって欲しくて、じれったい気持ちなんだよ。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 21:06:14.19ID:mvUasagA
耳にいたいこと言われたら
すぐに攻撃的って。
親が幼稚だと子どもも伸びる機会を失うね。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 21:23:43.11ID:cAJOen22
アレルギーではないけど牛乳を飲むと吐くくらいダメな子がいて
先生が「〇〇ちゃんが牛乳飲めるように応援してあげてください!
はい!さあ〇〇ちゃん、頑張って飲んでみよう!一口!」
それで頑張って一口飲んだらみんなに拍手させることを毎日やった。
それがプレッシャーで学校行けなくなった子供を知ってる。
すごく頭良くて優しくて優秀な子だったのに
その担任になってから出られてない。

今は教員の勉強会でも嫌いなものを無理に食べさせる指導法は
間違いですよ、と教えられるらしいし。
自分は好き嫌いはないし、ない方が良いのもわかるけれど、
食事は楽しく明るく、は基本だと思う。

学校、行けるようになると良いね。
それしか言えないなぁ。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 21:37:38.39ID:RSY+Gn2k
>>466
給食のデザートにフルーツやヨーグルトって月1、2くらいでしょ。
牛乳と違って毎日責め立てられてるわけじゃないよ。
好き嫌いが減ってきたり、多少の好き嫌いがあっても我慢して食べられる年齢なのに、できないから問題になってる。


アレルギーや発達障害って理由がきちんと見つかれば、先生の対応も変わるから早く調べてあげればいいのに。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 22:18:39.60ID:P56DkGW/
果物由来のアレルギーって血液検査で出ないときもあるみたいだよ
最初は口の中痒いかな〜くらいの症状で、ある時ショック状態になることもあるって
あと、感覚過敏の子は果物はかなり苦痛みたいだよ

小児科に相談すると普通に診断書書いてもらえるよ
うちはトマトを食べると口のなかが痒くなるから書いてもらった
私自身はご飯残す人間は死ねと思ってるけど、なら最初から除去すれば残さない=食育に悪くはない、と思ってるわ
食育って、食べ物を大切にしましょうが発端なんだし
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 22:24:18.37ID:XvGH/KfJ
アレルギー体質かどうかはIgE値である程度は判別出来るけどね
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/09(木) 22:35:21.80ID:/i/DLWUh
酸味がある食べ物、特にヨーグルトは胃液の味に思えてダメって人いるよね。
自分は納豆が全く食べられない。関西だったから無事卒業できたのかもしれないと戦慄した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況