X



トップページ育児
1002コメント400KB
■小学校高学年の親集まれpart55■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 23:07:59.50ID:LTh6g4JG
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

◇中学受験に関する話題はこちら
★☆高学年の中学受験 Part62☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507336952/


◇関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part20【小4】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507179913/

◇前スレ
■小学校高学年の親集まれpart54■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1500764878/
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 20:30:01.40ID:coGxX/VF
>>641
すごくよく分かる
あと個別でもおばちゃん先生がお薦め
大学生バイトなどはあちらから雑談を振ってきて馴れ合うから
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 20:34:06.17ID:GqyKSJ9w
>>648
ないと思うけどね。
勉強が苦手な子向けの個別塾だと思う。
元々の相談も公立中高に進学する勉強が好きではない子の話だし。

うちは県立高校上位進学クラスっていうのに通ってて、応用で中学受験の問題もちょっとやってるけど、講師に学生はいないよ。
学生は採点とか試験監督、事務バイトで雇うみたい。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 20:35:28.56ID:QZFx9Qam
チャラ大学生講師と生徒の高校生が付き合って、デートしてるの目撃されて先生やめる事件が年1くらいある。
人数少なくて文系大学生が中受算数担当することもある。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 22:04:02.88ID:PK5PINS4
最近は個別も担当変更とかできるし、100パーセント希望が通るとは限らないけどバイトじゃない講師もいたりする
こまめに面談したり、毎回の進捗度書いてくれたり
でも、そういうサービス細かくつけばつくほど受講料は跳ね上がる
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 23:46:59.40ID:KMudLAWr
>>615
うちの上の子(高校生)はぼやーんとしていて私が下の子(小5)の世話にかまけているうちに
勉強がかなり苦手な子になっていた
もともと九九が頭に入るのも遅かったし…
で、塾も3つ経験した(最終的には個別の底辺から受け入れてくれるようなところに落ち着いた)
偏差値は50を切るような高校に通っているけれど、今はみんな大学という流れだからその中で上位にいて
指定校推薦を取れるようでないと一般受験での大学進学はかなり厳しい感じ
それこそ615の親族が聞いたら非常にがっかりするような大学にしか合格できないかと…
下の子は上が散々怒られていたのを見ているので、ちゃんと勉強してそこそこの高校に入りたいと思っている模様
クラスのほとんどの子が通塾しているので、4年の夏から高校受験塾に通っている
お互いなるべく上を目指せるといいよね
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 23:59:08.22ID:8asbiFmL
講師が大学生バイトだって、ちゃんと小学生に勉強を教えられるならいいんじゃない?
ここで個別sage大学生バイト講師sageしてる人達の経歴って、一流大学卒で一流大学院卒で最終職歴は大学教授とかなの?
じゃないとおかしいよね?
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 06:05:07.07ID:itWRLOhA
>>654
学校の授業についてくのギリギリの子の通塾の話に
文系大学生時代、算数分からないけど教えてたってレスがついたから、厳し目の書き込みが増えたんだよ
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 08:44:32.64ID:Di5zyXqM
子供のクセが強ければ強いほど人生経験というか、あらゆるパターンの子の指導経験がある人でないと厳しいんだよ。
高い金払ってもあえて個別を選んでる子はそういう子が多い。ただ勉強しなさい、宿題やってきなさいじゃ無理。ありとあらゆる作戦が必要なんだよ。

まあ相性が一番大事なのは、社会人、学生関係なしに重要だし、学生だからこそ熱心に見てくれる人もいるし、近しい年齢だからこそ話が通じやすいって利点もあるけどね。
いい学生講師にあたったら、それはラッキーなのか、塾の経営方針が徹底してるか(多分高い料金)だと思う。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 17:53:00.80ID:ceVBYsSm
はあ…。5年生の子が担任の若い美人先生にご執心。
メモ?にオッパイ吸いたいとか書いてあった…。

子どものことを棚に上げて、その先生も体のラインがはっきりわかるような格好とか
ブラがくっきり透けるような服装はやめてくれればいいのに、とか思ってしまう。
そういうことも書いてあったし…。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 18:53:57.94ID:Di5zyXqM
この手の話は定期的にやってきます
釣りじゃないですまでセット
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 19:00:04.51ID:8129GHME
>>658
スルーすべしw

この前幼稚園時代のママ友とランチしたら
「息子くん賢いんだってねー、クラスで百点息子くんともう一人の二人だけだったってうちの子が言ってたよ」と言われた。
そんなの知らないよ。
いったい誰と間違ってるんだ。
今日テスト見返したけどそんな答案ない。
毎回ケアレスミスするからないんだよねw

高学年になってから成績のことでピリピリしる人増えたなぁ。
露骨に中学受験しないかきいてきたり。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 19:33:33.28ID:gFbhE/UV
あーうちも今日、中学受験するかどうか聞かれたみたいよ。
塾行ってるっていうだけで、そう聞かれるみたい。

小学校高学年になると成績でピリピリするのは当然かもしれない。
小学校で上位の子は中学でも上位キープできる可能性が高いと聞いた。
もちろん、小学校のときは勉強とか興味なくて成績パッとしなくても、
中学になってからがんばって成績上げてくる子もいるけど。
英語も始まるし、部活もあると忙しくてなかなか難しいみたいね。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 19:36:37.01ID:itWRLOhA
働き始めるしね
よっぽどていねいにみてくれる塾以外は、結局家での自習がものをいうし(塾の自習室も含め)
親にせっつかれないと頑張れない子もいるんだよね。でもそんなに親も時間とれなかったりで
やれば点数上がるのにもったいない
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 20:07:36.01ID:KuLwfee0
そういや100点当たり前ってこのスレで言われるけどクラスに1,2人いるかどうじゃない?
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 20:23:19.24ID:itWRLOhA
青っぽい紙のテスト?
うちの子(通知表オールふつう)でもたまに取るから、一人二人はないと思うよ…
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 20:44:40.25ID:m508GdSY
度々見かけるカラーテストは〜の上から目線の人は同じ人が書き込みしていると思ってる
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 22:31:38.84ID:itWRLOhA
>>666
いや、業者が作ってるようなのだよ
先生が作った漢字50問テストなんかすると、もっと点数低いけど
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 07:01:29.59ID:zsBLZXhF
公立小でやる業者テストで100点が1〜2人っていうのは流石にレベル低すぎるでしょ。
100点が当たり前とは言わないけど80点でも赤点レベルのテストだよ。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 08:15:04.20ID:cJHl7l8K
うちの学校レベル低いから普通に悪い子いるみたいで驚く。

考え方すごく田舎で、うちの地域は勉強に対する親の意識だけが低い。
中学もだけど、勉強より運動や部活な地域。
行儀とかマナーは普通なのに勉強だけさせない。
私が育った政令都市に隣接してる地域で政令都市に越境できるし、そんなに違いはなさそうだと思って住んで失敗した。
しかも越境制度は廃止になったw
詰んでるわw
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 08:17:11.80ID:OKpFo55B
>>672
大手塾に入れて、偏差値を上げていくんだ!
学校のことは気にしない方がいいと思うよ
頭のいい子からしたら、普通の小学生だってレベル低いんだし
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 08:21:36.56ID:2s8PHB6m
5年生から中学の定期考査の勉強の練習として
社会のテストは事前にテスト勉強の宿題が出る
教科書のテスト範囲内を自分なりにまとめる
その甲斐あってか殆どの子が90点以上取るらしい
やっぱりちょっと勉強すれば皆できるんだよな〜と改めて思う
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 08:51:58.27ID:cJHl7l8K
>>673
勿論小3から塾にいれてるよw

でも勉強好きなことが悪い、スポーツする子は偉いって価値観の刷り込みが心配。
部活やスポーツでで培ったことは社会人になって役立つから勉強より部活やスポーツらしい。
アホかと思う。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 09:12:24.74ID:hfLZGjEJ
テストは表と裏があって表の部分の満点はクラスに何人かいるけど裏も合わせて満点は一人いるかどうかと聞いた
裏は本当に難しいらしく「ネットはわたしたちの生活にどのような影響を与えているか いくつか答えよ」みたいな問題があって
 情報伝達の輸送コストがほとんどかからず、しかも瞬時に届けることが可能になった
 ネット通販により生産者と消費者を直接繋ぐことで消費者は安く買うことができ生産者は多くの利益をあげることができるようになった
というように理路整然と習った漢字を全て駆使して誤字脱字なく答えないと満点は取れないみたい

私の感覚だとこんなテストで満点はすごいなーって思うけど、ここの人たちからすれば満点は当たり前なのかな
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 09:15:03.42ID:OKpFo55B
>>675
学校の人数よりも、さらに大規模な団体の中で上の方だと自信つかない?
博物館なんかで、夕方からイベントやってたりするから、学校以外の勉強を肯定してくれる場をたくさん作るといいよ

勉強頑張らせない親は、地味に見えてもコネがあって子育ての不安がなかったりするんだよ
たぶん就職もサラっと決めるよw
うちのスポーツクラブのコーチは地主だわ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 09:21:14.50ID:2s8PHB6m
>>677
その問題でもうちの学校なら
時間や場所を選ばずに買い物など色々なことができるようになった、とか
文字でのやりとりが増え、会話の機会が減った、とかでもマルがもらえる
内容は簡単でも自分の考えや意見を相手に伝わる文章で書けてたらマルみたいな感じ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 09:23:57.45ID:OKpFo55B
>>677
中学校テストレベルだと思う
そんな回答例見たことないよ
100点当たり前って書かれてるテストは、自慢でもなく簡単
小学生 テスト で画像検索して、青っぽいのがここでよく言われる100点当たり前のテストだよ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 09:32:48.45ID:1tqar/tJ
カラーテストのことだと思うよ
漂白されたあおみがかかった白い紙のやつ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 09:49:30.62ID:cJHl7l8K
>>677
裏って50点で満点になってるタイプだけど、そんなに難しかった記憶ないよ。
長目に記述させるものは配点ついてなくて、本当に感想を書くだけだし。

>>678
去年に比べたら自信はついたみたい。
科学館クラブに入っててそういう場も増やしてるよー。


近所の徒歩圏内の高校に大多数が進学、専門学校や偏差値40くらいの大学に進学し、結婚したら地元に住む。
だから保護者もOBOG多くて雰囲気が変わることがない。
他所からきた人が私みたいに最初は戸惑ってるけど、大抵融合してる。
みんな高校まではご近所で大学はいいところに行けたらいいよねーと言ってる。
たまに熱心な中学の先生が遠方の県立上位校の受験を勧めるんだけど「交通費かかるし冗談じゃない、勉強ついていけるか分からないし、大学だけいいところに行けたらいいのに」と余計なことする先生だと怒ってたり。

地主一族や地元有名企業創業者一族は幼稚園から国立附属だし、家業を継ぐんだろうなってかんじだわ。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 10:04:03.85ID:U/+eovfI
この流れでカラーテストの画像検索しちゃったよw
いわゆる業者が作ったテストってやつならうちの子の学校もそうなんだけど
藁半紙?っぽい質の悪い紙に印刷されたテストしか受けたことないわ
あんな上質な紙で全生徒分のテスト用意できるなんてお金ある自治体なんだな
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 10:30:42.71ID:qVOQ9gHk
>>686
うちの学校ではワーク代とかと一緒に集金されるよ
藁半紙だと先生自作のテストかな?紙質が悪くても内容が良いなら十分よ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 10:36:34.12ID:QtRc5VdQ
わざわざ自作するってのは手厚いと思っていいのでは
カラーテストなんて紙の無駄とすら思うよ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 11:19:47.75ID:uybvoMb+
>>687教材費って月いくらくらい?
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 12:29:51.63ID:YF/11hVS
白答案用紙と呼んでる
藁半紙?わらはんし?
ざらばんし と言うけど違ってたのかな?地域性?
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 12:50:48.58ID:VEIn+zvP
カラーテストを青っぽい紙のテストって表現、高学年になってまでカラーテストの存在知らなかったとか?
自分も普通に受けてたしやらない学校もあるって衝撃だ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 12:57:16.13ID:QtRc5VdQ
>>691
わらばんし、とか、ざらがみ、ざらし、とか
今はコピー機みたいな印刷機を使うので再生紙で作る。
教員自作テストと業者作成テスト(カラーテスト)だね

青とか白とかはわからない
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 13:15:15.93ID:OKpFo55B
>>693
業者テストは、カラーテストっていうんだね。知らなかった
学校の紙は全部再生紙でくすんでるから、一緒に受け取るとそう見えるんだよね
子供は水色のテストって言ってたから、つい
存在は知ってたよー。1年のころは意味もなくファイリングまでしてたわ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 13:42:51.12ID:YX2ZoKeI
わかるw
ファイリングしてた。
夫に「意味ないよ、捨てたら」と言われてやっと気づいた。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 14:08:52.95ID:nt5upSpM
ファイリングはしてないけどカラーテストは全部とってあるわ
たまーに見返すとおもしろい
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 14:21:11.23ID:2s8PHB6m
テストは100点取れなかったものがお宝で
100点取れたら頑張りは証明されたから褒めるけど
そこから得るものは何もないから即捨てる
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 18:08:19.34ID:Z0eqCM+P
>>677
公立中高一貫校の適性検査の問題かと思った
それ書けないと丸もらえないってすごいな
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 22:27:19.20ID:LLdxOBE+
来月初めに誕生日の5年生の娘…プレゼント何が欲しいか聞いても「わかんない」って。
私もわからんよ…本好きだから図書カード5,000円分にしようかなと思ってるけど、しょぼいかな?
しかも、クリスマスもあるしさ。
年齢あがるとプレゼントも難しい。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 22:29:40.60ID:LLdxOBE+
因みに昨年は誕生日→子供用メイクセット、クリスマス→3dsのポケモン
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 23:02:18.68ID:Os2hVS+M
【韓国 巨済市】知テキショウ害の女子高生を集団れいプ...
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 02:37:00.03ID:4bDedfvp
>>700
図書カードはとっておけるし、良いと思う
家の子は自ら図書カードを希望していたし本を読む子なら無駄にならないよ
最悪、何年も放置していたら換金もできるし……

娘さんなら、実用性も兼ねて洋服とかでもいいんじゃない?
小学生に人気なメーカーだと文具も売っているし
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 07:59:15.30ID:AJUfe8ii
>>685
うちの子の学校も同じ感じだよ。
サッカー野球やっている子は凄い!えらい!
野球の為に早起きして走りこみしたり、素振り100回するのは偉いけど
勉強の為に早起きして朝から百ます計算させたら可哀想とか。

.>>700
うちも先月末の誕生日で図書カード希望してたよ。
でも祖父母に図書カードをねだったら、気を回してくれて金券にしてくれちゃって。
金券なら何でも買えるでしょってくれたんだけど
子供からしたら数百円の物が欲しいのに千円以上じゃないと使えない上に
おつりが出ない、端数は現金となると使いにくくて、
結局私が図書カードに交換してあげたよ。
普段から大きい買い物をするタイプの子なら金券の方が喜びそうだけどね。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 08:12:29.66ID:LxkO+WiV
うちはたぶんゲームソフトをねだられるから、それかな
SWITCH欲しがってるけど、もう親の金で新しいハードは買わないって言ってる。うちはゲーム好き放題やるのは小学生までにしてるから
去年サンタはいないと話したので(泣いてた)、父親からはゲームソフト
母親からは毎年衣服系あげてるから、今年はリュック
中学年の頃買った明るい色のリュック、大切に使ってくれてるけどさすがに子どもっぽい
祖父母からは毎年靴と本をもらってるわ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 10:12:31.58ID:LOCaXonj
マッタリしたグループにいるからか、まだサンタ信じてる5年生女子。
薄々勘付いてると思うけど、今年もサンタに手紙書くらしい。
去年は図書カード5000円分と、バーバリーの水色チェックのマフラーにしたよ。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 12:43:35.67ID:0y5PCcZy
うちの5年女子もサンタさんにお手紙書いてたけど
労いの言葉で始まってるのはいいとしてこれからもよろしくお願いします!で結ばれていて
これは本気で信じてるのかそれともこれからもサンタのプレゼント用意してねって意味の親への牽制なのかちょっと悩んでるw
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 16:11:02.84ID:5ZM4ZnqL
うちの子も、サンタさんに要望書を提出してきた
高学年になると高いですね
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 20:18:37.98ID:/m7GCfDN
小6女子だけど、常に100点かうっかりミスで95点のみだけどよく出来てる方ですか?すみません。自慢になってます。
平均とか言わないし、正直よくわからない。
特に常に100点は算数です。
一応クラスではいつも一番問題解くの早くて全問正解みたい。
カラーテストの算数のおまけ問題も楽しいみたいで、いつも解いてきます。
家庭学習は虫食い算が好きでやってます。
一応クラスではピアノ弾けて頭いい扱いなんだけど、中学はまた別なのかなぁ。
英語何もしてないし。
担任は懇談で「オールマイティです」というけど。
皆が塾に行ってるので塾無し高受が心配。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 20:31:06.15ID:YkRwfZmX
>>711
中受なしで公立なら現状では出来る方じゃないの?

難関中学の過去問集でも見て、
塾に通ってる子はこれを解けるんだと思えば自慢したい気持ちはなくなると思う
でもそんな子は公立には行かないから心配せずとも大丈夫
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 20:32:54.77ID:acHhg1R4
>>711
うん、そのままでいいんじゃない。
中受するわけじゃないみたいだし下手に他人の事を気にせずに残りの小学校生活を楽しみなよ。
高校受験に向けて〜とか考えるにしても時期的に今さらだしね。
やる子はとっくに始めてるし、今やってないなら卒業までしなくていいよ。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 20:35:42.00ID:XVH2QYqs
よく出来てる方ですか?ってテスト100点なら今のところは出来てるんじゃないの?
それ以上を目指すなら塾行けばいいと思うけど
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 20:37:21.81ID:w3CqtSzs
中受用の算数はやってもムダだしどうせもうすぐ卒業じゃん
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 21:12:22.17ID:djjTjg9p
中学は別だと思うよ。
小学生の頃賢かった子が中学から普通になるのはあるある。
でもずっと賢く優等生で、そのまま生徒会やって県立上位の高校に進学する子もいる。

高校受験で県立上位を目指す子は高学年から塾に通ってることも多いけど、>>711とお子さんは将来の夢や希望する進路とかあるの?

このまま家庭学習のみで万が一ついていけなくなってから塾にいくよりは、今の状態からの通塾の方がいいと思うけどね。
モチベーションや本人の気持ち的にも、中学で成績が下がってから上げるより優秀なスタートで現状維持の方が楽だから。
冬休みに冬季講習から塾にくか、3月くらいから始まる中学入学準備講座とかいろいろあるよ。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 21:20:31.57ID:H6Zdrkp3
英語はちょっとは、やった方がいいと思うよ。
基礎英語1のCD付きを今年の4月分から買って、入学までにできるところまでやっとく。
それだけで全然違うから。
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 21:32:03.46ID:lvCoUf20
>>711
言葉尻とらえるわけではないけれど、よくできるというよりは、よく授業を聞いているということは確実。
これからもし高校受験の時にネックになるとしたら、習ったままの問題はでないこと、教養でカバーする問題があること。
このあたりが効率良く独学で対応できるなら塾無しでもいけると思うな。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 21:42:12.91ID:LxkO+WiV
予習復習できて、高校も公立志望なら塾なしでいけるよね?
ほんと、自分の子見てるとびっくりしちゃうけど
ほっもいても一人で勉強する子っているんだよね
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 21:43:02.96ID:LxkO+WiV
分かりにくい文書いちゃった
自分の子は口出さないと全くやらないけど
ほっといてもやる子はやるんだよねって事です
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 21:53:28.73ID:djjTjg9p
>>720
地域によると思うよ。
うちは塾なしで公立だと偏差値50以下の普通科や商業工業くらいしか受からない。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 21:55:35.76ID:e0Go5YuN
地頭次第
上の人は世間がせまいと思う
塾なしトップ高校も普通にいる
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 22:56:45.01ID:+u9m/GDg
>>711
私それだったけど結局駅弁
女子は下がって行くパターンも多いから油断禁物よ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 23:10:21.48ID:djjTjg9p
>>724
女子は生理のせいで下がってくらしい。
なんとなく分かる。
生理前無気力で仕事進まないし、生理中もしんどい。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 23:15:33.37ID:e0Go5YuN
生理w

中学まではともかく高校から理系が難しくなるから、駅弁以上の旧帝狙うのがきつくなる
女子は文系が多いからセンターはまだしも2次の理系がネックになりがち

あと、親もなんとなく娘には地元国公立でいいと思うので、地方ではそれで満足するケースもある

真面目なだけがとりえで、真面目にやって成績はいいけど、そこまで頭がよいわけじゃない子は伸び悩むことも多い
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 23:31:27.93ID:ETzuKPhs
真面目女子の成績が落ちるというより、
確変男子が一定数出てくるもんなぁ…
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 23:50:42.02ID:ZSi7OF0b
夫が確変男子だったみたい。
小学生の頃はぽやーんとしてて普通の成績だったけど、中学から塾に通って確変起こしたらしい。
夫が言うには年齢が上がるほど頭がクリアになって、物事がよく分かるようになったらしい。
息子もぽやーんとしてる。
夫はそのうち目覚めるから心配ないというけど、信じられん。

確変男子って周りにいた記憶がない。
普通に賢い子は賢いしバカはバカだった。
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 01:44:12.61ID:wi+FHREN
パパの確変に沿うと中学受験には間に合わないということになるけどいいのかしら?
でも パパタイプだとコスパはいいよね
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 02:12:07.15ID:wk5w0zEZ
結構きついのは能力もないのに早くから詰め込ませてどんどん馬力がなくなってしまうパターン
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 03:01:12.63ID:qz4KjttJ
姉 神童→駅弁
弟 おバカ→有名大教授
中学で部活引退してから一気に頭角を現す男子もいたな
昔と違って今はそれは難しいかもね
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 06:57:50.92ID:c6jtWADK
>>711
うちも似たような女子だけど、小学校のテスト内容見てると、あれで90点以上とれるのは当たり前だなと思うから、特別優秀とも思えないな。
90点差未満の点数とるのは、ほんと一部の数人らしいし。

中学でどうなるかは未知数だと思う。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 09:53:16.10ID:e/eRm34J
レベル感知りたかったら全国統一小学生テストとか受けてみてもいいかも。
一応頑張っている子たちが多数の中での自分の位置がわかるよね。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 10:04:35.25ID:1CnNdtm1
>>734
中学年までは受ける意義があるけど高学年は中受組がそのテストを受けることはまずないし
あまり立ち位置確認にもならないって聞いたことがある
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 10:20:44.76ID:Z08+NdjW
>>735
受験しないなら受験組がほぼ抜けたところで 
立ち位置確認できるしまあよいんじゃないのかな?
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 11:31:06.06ID:mkYHp+FQ
中受しない、勉強もしてないんじゃ
ショック受ける可能性が高いから止めた方がいい
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 11:36:30.86ID:wk5w0zEZ
小学の勉強って、宿題程度でもわからないところを残さないですむから
無塾で特に勉強してなくても公立志向ならなんの問題もない
塾なしで公立中、公立中から公立進学校、高校から旧帝レベルならいくらでもいる

近年の公立高校(進学校)は基本、補習や受験指導が自分の頃とは比べ物にならないくらい手厚くなっている
高校自身も塾にいかなくていいという指導だと誇っているところもある

ただ、これからはセンターがかわるので、英語はおさえておくほうがいいとは思う
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 11:37:33.28ID:1CnNdtm1
>>736
まぁそうとも言えるね
受験しない意識高い系が受けるのかな
何となく低学年から先取り教育でやってる子が今何年生レベルまでできてるのかなという
指標のために受けてるってイメージがあったんだけど実際はどの層が受けてるかなんて
分からないものね
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 11:43:09.57ID:mkYHp+FQ
>>739
殆どの子が学年相当を受けてるよ
試されるのは進度じゃなくて深度だから
何万人も受ける中で満点を取る子なんて殆どいないようなテストだよ?
上層では一部の超優秀な子がアイビーや決勝を目指して競う、学校しか知らない子には無縁の世界
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 13:11:07.74ID:rRsV02G7
うちも塾無し6年。学校では優秀で試しに外部テスト受けたら賞状を貰い、調子乗って四谷大塚の全国統一テスト受けたら科目によっては問題の意味も分からずだった。ショック受けてたよ。まだ先で良いと思ってたけど塾の資料請求しまくってるよ。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 13:15:35.83ID:tcToScYx
>>741
四谷大塚の全国統一は半分学年相当(それでも学校より難易度が高い)、半分中学受験の問題だから、中学受験の勉強してなかったら分からなくて当たり前。
>>740の言う通り無縁の世界だから、公立しか考えてないなら解けないことを気にしなくてもいいよ。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 00:26:13.12ID:FUALp1vS
全統小は受験勉強してない下の子(小5)の成績はかなりひどいw
中受終了した上の子が受けた当時と偏差値20近く違ったよ
学校の成績はあんまり変わらないんだけどね
学校とは違う
良い経験だと思って受けてるよ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 07:02:18.28ID:sdJwfGIS
そうそう。先生の解説ふくめ、学校とは違った雰囲気で頑張ってる人もいるんだよーって感じてくれたらいい。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 14:18:47.16ID:sIWQ4SUV
2番目のグループの真ん中の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=6TsvrWluthw
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/wa★tch?v=gAMj★GfcUdNU

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk

キレキレのダンスをする日本人ダンサーShiori Murayama  3番目のグループの真ん中の女性は日本人のShiori Murayama
Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=X3bPYme_kl4

"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
https://www.youtube.com/watch?v=Poacb8t5aNg
Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/20(月) 18:34:18.89ID:z22/itn/
>>734です。
全統では偏差値65でしたが、よく分かりません。
国算ほぼ同じ偏差値です。
一応クラスで一人だけ100点とか多いみたいなので、うちの学校レベル低いんでしょうか。。
とりあえず数学と英語に興味があるみたいなので少し先取りやらせますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況