X



トップページ育児
1002コメント428KB

メンヘルだけど頑張ってるママ28 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 12:52:14.61ID:ZQCRP9Rp
※このスレに書かれているレスの、まとめブログへの転載はしないでください。
※できるだけスレが荒れないよう、書き込む前に必ず>>2>>3も読みましょう。

このスレは、メンタル疾患のあるママが日常の事や病院や薬の事を話せる場所です。
薬や病院を利用し治療しながらも毎日頑張って子育てしている人から未受診の人まで、
生きているのが精一杯なママ達、語り合いましょう。
生きて育児してるだけでも十分に頑張っているので、ここでは頑張らなくて大丈夫。
辛い気持ち、病にまつわる日々の雑談や育児での悩みや辛さなど、お気軽にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ方がよろしくお願いします。


前スレ 
メンヘルだけど頑張ってるママ27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499611927/
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 08:44:45.12ID:9wuJ/7Vn
うちも蚊でお岩さん状態になった時は幼稚園の体験会で疑われたな。今でも思い出しては凹んでる。よくなるまで休んでもいいかもしれないね
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:14.49ID:oXXT8gXG
>>140
そういうの気にしてしまうよね。
あなたが気になってしまうなら風邪で…とか言って1日ぐらい休ませてもいいんじゃない?
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 14:01:41.71ID:1KU16CmI
>>141
むしろ疑う人の人間性を疑うわ
普通はまずは転んだとかぶつけたって思うもの

虐待は見えないところにやるだろうし、殴ったのだとしたら顔が腫れるほど殴る母親が虐待を疑われたら反省するどころかもっと酷くなったり隠れてやるだろうと冷静に考えればわかると思うし、
疑ってることを母親がわかるようにしてる時点で、そういう人って虐待を防ぎたいんじゃなく人のあらを探したいとか傷つけたいとかの心理がある気がする。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 15:08:54.59ID:rqVBPVDm
まだ子供いない夫婦が近所の赤ちゃんが1時間泣いてるからって通報したってドヤ顔してたことあったな
通報された方可哀想にと思ったよ
赤ちゃんは1時間なんて泣き続けたりするし、大きくなっても癇癪だイヤイヤだでそのくらい平気で泣くのに
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 16:11:50.04ID:9QqRxVbf
ちょっと怪我すれば虐待を疑われ、
ベビーカーで公共の乗り物のれば邪魔だ、子がうるさいと批判され…
そりゃ少子化なりますわ。
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 16:57:09.60ID:72WC/cAe
健康な人でも子育てしにくい世の中なら、私らメンタルな人やらはしにくいどころじゃないよね。
言われたことが心(というより頭に刺さって抜けない)
「母乳じゃなかったの?なんで?」とか
「幼稚園の付き合い大変よ〜」とか
そんな些細なこと。
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 21:33:59.67ID:lXF2/b8I
さっき近所のカラオケに家出して来た。
私が夫にぐちぐちいったら夫が切れた。

怖くなって逃げて来た。
私が全面的に悪いんだと思うけど、なんかもう全部嫌になった

頼れる友達も、親戚もいないし
四面楚歌

遠くに行きたいな
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/29(日) 21:41:58.51ID:hHvISFc9
>149
わかる。私も先月家出した。
この際だから、旦那から連絡くるまで1人自由を謳歌しちゃえ!
私もヒトカラいきたい!
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 10:03:37.64ID:V81wTf/H
仕事前のコンビニで頓服飲んでる
子が風邪ひいて、夜中何回も起こされイライラして寝た気がしない。
寝不足の上に生理中。
もういろいろなきたい
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 11:18:15.54ID:MpEIlMcO
>>152
お疲れさまです 大丈夫?ムリしないでね
お子さんが風邪ひいているのなら、お仕事休めるんじゃないのかと一瞬思ったけれど、
発熱なしならお仕事行かなきゃいけないね・・・
あまりに体調が悪いなら早退もありでいってね
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 16:24:03.07ID:jDHgDIjS
>>153
ありがとうございます
早めに帰って子の耳鼻科に行ってきました
とにかく疲労がすごくて、ワイパックスでしのいでます。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 18:03:41.55ID:MpEIlMcO
>>154
お大事に
お母さんも寝られるようだったら早めに寝てて下さいね

マイ愚痴
部屋を片付けていたら3歳の子どもが発熱した・・・・それでも散歩に行きたいとだだをこねるので
しかたなく形だけ散歩らしくさせてから、すぐ帰ってきた。
手が熱いので体温を測ったら37,3℃・・・うーんギリギリ・・・・
食欲はあり、元気に散歩を再びねだるので、小児科にはまだいけない。
私にも少しうつったらしく、胃がムカムカする。部屋はまだ少し散らかったまま。
なんでこのタイミングで発熱するかなあ??しかたないから、いいけど。

消化の良い物つくって食べさせてやらないといけないなあ。
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 22:14:21.96ID:H+zktm+6
0歳の双子を育てているけどイライラして怒鳴ってしまう
0歳児に怒鳴っても怖がらせるだけで泣き止むわけでもないのに
リーマス断薬して妊娠出産後症状落ち着いてたし通院できる時間ないから投薬なしのまま来たけど病院行かないともう駄目かも死にたい
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 23:38:48.04ID:/UqHRau0
出産後に産後鬱になりはや10数年
先週のコウノドリのドラマが産後鬱がテーマだったと聞き見てみた
昔の自分を見ているみたいで苦しくなった
以前よりは良くなっているんだろうけどやっぱりなんか違うのかな
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 23:49:44.46ID:Xc7MSCHB
>>157
私も産後鬱から10数年
ずっと続いてることについて医者はどういう見立てですか?

産後鬱→二年で寛解×二回の後数年開けて六年前に鬱と診断されて今に至る
今回の鬱は診断後の過労がたたって悪化しまくり、なんとなく治らないのかなって感じがしてる
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 05:11:37.09ID:DqZ4UCyl
自分の人生を子供によって狂わされたと思うから、イライラが永遠に収まらない
子供をいつかあやめそう

数年ぶりにこむら返りになってもがき苦しんだわ、今朝
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 05:18:55.59ID:ID081ZOq
今思えば産後鬱の延長なのかな…
産後から家庭内でトラブル耐えなくてやられてたな…勝手に涙出てた
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 08:22:13.52ID:Ovn7ipFT
周りから病院行けといわれることが増えたので、近所の心療内科5件に電話したら、新患はみられませんとガチャ切りされた。
治したい、と思うのもエネルギー使うから疲れる。みんなどうやって病院をさがしましたか?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 08:48:39.96ID:iJjebGd+
>161
市役所の育児課の保健師さんに相談したら管轄内のメンクリ調べてプリントしてきてくれたよ。
自分はその中からググって近いとことかサイトみて良さげなとこに連絡して予約。

基本ちゃんと見てくれるとこは初診は予約必要で、しかも1ヶ月先とかだから早めに予約しておいて行けないならキャンセルってかんじ。

結局、色んな都合で総合病院の精神科に収まった。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 09:16:51.70ID:a2Di01Vs
>>161
同じく保健師さんに教えてもらってそこからレビューとか見て選んだ
電車で3駅先でちょっと遠いけど良かったよ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 20:08:34.83ID:3njf3p1y
一歳児に暴言を吐いてしまうようになった
穏やかに過ごせる時もあるけどイライラスイッチ入るとキツくあたってしまう
子供の前で自分をガンガン殴ったり泣いたりしてる
虐待なのかなこれ
もう消えてしまいたい
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 21:08:53.69ID:LswJC31E
>>165
子育てを始めてから、自分が発達障害って気づくこともあるよ。だからいちど本を読んでみてよ。結構落ち着くよ。
自傷行為は発達障害のサインだからね。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 21:21:44.97ID:7uzSTZxs
>>165
子供の年齢も、やってしまうことも同じだよ。
私も今日も子どもの前で泣いてしまった。

毎日ストレスで爆発しそうになって、でもどれがストレスの原因かもわからないくらい頭がぐちゃぐちゃになる。そんな時にぐずられると、切れてしまう。
でも子どもには手をあげられないから自分を殴ってしまうんだけど、その姿を見せてしまうのも子どもの心を傷つけてしまうよね…。
そんなこと分かっているんだけど、自分をコントロールできなくなってしまう。
数日間何もかも放り出して休めたら何か変わるのかな?できないし、妄想で終わってしまうんだけどね。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 22:32:36.62ID:PSQtR40q
季節の変わり目はメンタルクリックが混むのか、いつもは1週間前には予約とれたのに、今回は3週間先。
薬だけはくれないとこだから、レキソタン節約しなきゃ…
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 22:44:50.61ID:iJjebGd+
1歳って、動き回るし、自我でてくるけど、会話通じないからすんごく大変。
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 06:50:16.00ID:3Hx48mZb
8年苦しんでようやく精神科に通い始めたけど、正直金銭的に苦しい。自立支援申し込みたいけど、なんて思われるかなとこっちから言い出せない…
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 07:06:52.37ID:75avyR8P
サラッと言えばいいさ
金銭的なストレスはない方がいいもの
私は逆に勧められたくらいだよ
面倒でやらなかったけど
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 13:15:56.22ID:oCKLojBr
>>170
自立支援はほぼ落とされずに通るし
役所の人も慣れたもんだったよ
私はもう二回更新した
受給資格証だすのは薬局と精神科だけだから
個人的にはそんなに目は気にならない
薬局は家から遠い、ショッピングセンターの中のところを登録してる
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 15:40:23.63ID:+R/BxzX9
フルタイムで働いてるから3歳の子は0歳から保育園なんだけど
保育園は可哀想とか、幼稚園の方がいいとか、見聞きして病んでしまった
うちは共働き必須で専業は無理なんだけど、子供に「もう保育園やめる?ずっとお母さんといたい?」と聞くと
「わたし保育園大好きだからやめない!いきたい!」と言ってくれた
朝はまだ毎日泣かれるし、私も離れるのは寂しいけど、仕事してるから逆に子供と離れられて楽な部分もあるかな
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 16:39:02.38ID:ZNBHEb9o
>>173
まずフルタイムで仕事しながら2人も育ててる時点で尊敬。
頑張りすぎないでくださいね。


私はパートで二年働いたけどやはり調子が悪くなってしまい、3月に辞めるから子どもは来年度から幼稚園に変わります。自分のせいでもうしわけない
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 17:31:27.73ID:CioR51ag
>>159私も。両親に養子に出して一人で生きようか考えてる
実際あんたは子育て何一つしてないといわれたし。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 17:57:38.02ID:TT7R11Tg
>>174
私もパートで2年働いて辞めて(というか店が潰れて)子供はその春から幼稚園に。
子供は楽しんで通ってるよ。
子供は慣れるから大丈夫。あまり気に病まないで。

私は1年ゆっくりして、またぼちぼちパート始めました。
174さんも、無理しないでね。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 18:57:19.98ID:oCKLojBr
>>173
保育園は可哀想って言う人、何なんだろうね?
早くから親以外の大人が子育てに関わることは、
その子にとってプラスにこそなれ、
マイナスになんてならないと思うよ。
お仕事本当にお疲れ様です。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 20:11:32.69ID:ed2oYgee
>>173
なんで保育園可哀想論が出てくるんだろうね
私子供の頃保育園だったけど園が大好きだったよ
子供はどんな環境でも慣れるよ〜
娘さんも、お母さんが自分のこと大切にしてくれてる、って知ってるから、安心して園の生活を楽しんでるんじゃないかなぁ

フルタイムで仕事して子育て、本当にすごいよ。
毎日お疲れ様です。尊敬する。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 21:01:03.09ID:MRrpuOua
>>179
え?
そんな流れかな?
普通に保育園可哀想論者嫌だわって流れじゃん
どんな理由だって大丈夫だよ

私は遂に就業不可と診断されたので子供大きいのに無職だし。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 21:23:50.95ID:COCv62bA
すごいイライラと、すごいご機嫌になってなんでもできそうなくらいなのが交互に来るからしんどくて、子どもの前でギイイー!って叫んだりもしてしまいながら頼れる人もいないから毎日死にそうになりながらやってるんだけど、病院の先生に
「がんばってるね!しんどい時は布団かぶって寝たらいい!散らかっててもいい!」っていわれたんだけど、散らかってるのが一番イライラするんだけどな…包丁机に突き刺して、ガアアアア!って叫んだりもしてしまうんだけど、このまま病院通って治るんだろうか
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 22:52:22.26ID:4a3Zb3ff
夫が過労鬱で自殺寸前なんだけど、こっちもパニック障害発病で詰んでる
夫がいてもパニック障害が理解されることはないから、死ぬのを止めないかもしれない

サヨナラ…
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 22:54:29.98ID:MRrpuOua
>>182
仕事辞めて生活保護じゃだめかな
うちも旦那がうつっぽいときあるから他人事じゃないわ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 23:33:58.35ID:oegU1D+0
4月から就活しているけれどなかなか実っていない夫、統失の私(アルバイトはしてもいいらしい)、
多発奇形で知的にも障害ありの息子、の3人で生活してる。
いま夫が応募のために自動車学校に通ってる。雇用保険が今月で切れるから、内心気が気でない。

働きたいけど、息子の通院と療育はどうする?夫の雇用が急に決まったらどうする?で、
答えが出ないまま2ヶ月が過ぎてしまった。私の状態は、頑張れば週に数日働けそうなところ。
ちょっと無理すると宗教妄想と幻視で神社の神様が出てきて生活がしにくくなる。
最近バイトに復帰したいのか、無意識のうちに衣料用洗剤ばっかり買って溜め込んでいる。

子どもを保育所に預けて私も働いたほうがいいんだろうか?
それとも夫の再就職を待っていればいいんだろうか?
いま息子からうつされた風邪のお陰で正気でいられてるけど、治ったらまたぶり返すんだろうなあ。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 23:43:51.25ID:oegU1D+0
>>181
躁鬱?あまりに波がキツいようなら入院もありだと思うよ。気分調整薬は飲んでるんだよね??
子どもさんの前で包丁を振り回したり机に刺したりしてるのは医師に伝えているのかな?
文面だけだとかなり危険な状態に見えるけど、お子さんは大丈夫かな??

>>182
二人とも治療はしてるんだよね??ご主人は生きてるので精一杯だろうから、理解するのは難しいね。
パニックは辛いよね。しかたのないレベルで恐怖発作しているのがわかるだけに、辛いよね。
パニック障害から来るうつ状態も怖いから、注意して生活しよう。
命あってなんぼだから、ご主人の様子を気がけられるときには気をつけておいてあげてね。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 10:10:27.54ID:9gMOqb3t
窓口で障害者手帳だしたときの「うわあ…」て顔が忘れられなくて、保活は保留にしてる。
でもまた子ども福祉課行かなきゃいけない。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 14:20:25.91ID:mCoZnS2V
幼稚園にして良かった…
手帳も出さなくていいし職業も自己申告するだけで確認も取られなかった
手帳持ってると水族館とか美術館とか安くなったりするけど出す勇気は無い
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 17:26:17.34ID:yQikYhRu
ただの愚痴で申し訳ないけど
週始めに相談があるので保健師と話したいと電話したら、今はいないのでかけ直しさせますと言われた
かかってきたのは今日、それも定時の5時数分前。取れなくてかけ直しても業務終了のアナウンス。明日から連休なのに。明らかに後回しにされてるし面倒がられてるのがわかって落ち込む
担当保健師には出産前から世話になってたけど生後半年も過ぎるとフォローもしてもらえなくなるね
もし連休に私が死んでも連絡した証拠は残せるから悪者にはされないだろうな。ネガティブすぎてごめん
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 18:30:15.09ID:PKVttM0X
>>189
今は保健師さんに電話をかけるより、病院か命の電話(当たり外れあるけど)にかけてもいいと思う
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 19:46:19.33ID:/wKZz6IG
>>189
連休前って保健センターとかの仕事すごく立て込むんじゃない?
相手がすごく忙しくて電話が遅くなってしまった可能性もなきにしもあらず
あなたのことを避けてるかどうかは電話だけじゃわからない

でも折り返すならもっと早く電話ほしいよね
私はまともな保健師さんに当たったことがない
未だにあんまり信頼できない
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 20:45:37.73ID:Z+zcESoo
虐待のボーダーラインがわからなくなってきた
というのはもうボーダー超えてるってことなのかな
どこかに電話して話した方がいいのか
でもなんて言っていいかわからない、
躁鬱のせいだとしたら子育て相談しても違う気がする
どうしたらいいかわからない
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 21:34:38.53ID:jR7lvG18
保健師なんてただマニュアルてきなことしかいわないよ
逆にストレスたまった まだ2ちゃんで相談した方がましだ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 21:34:39.91ID:mURQ/ws/
もう子供も為に何もしたくない
顔も頭も要領も悪くて私にそっくりで絶望的
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 23:31:38.47ID:MqvJliB7
育児疲れの気休めになればと思って「色気は分娩室に置いてきました」の人のインスタ見たんだけど
育児の悲惨な状況も、あるあるにしてユーモアに変えてしまう人ってすごいなと思う
わたしはただ絶望しかなくて、子供が3歳になった今でも育児ノイローゼ継続中だわ
育児を楽しむっていう発想がもう無理、苦痛でしかない
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 01:17:36.41ID:ZFZoqYd1
旦那が上の子寝かしつけすると必ず子どもより先に寝る。
私も眠くても子どもが寝るまで寝ないでいるのに凄くイライラする。
何度もそれを話してあって、だから寝るなら寝かしつけしないでと言ってある。
今日もそれを伝えたのに、結局子どもがパパも一緒に寝るって甘えたから寝かしつけにきて、やっぱり先に寝る。
子どもがちょっとでもクスッと笑ったりすると目を覚まして、寝なさいって言ってまた寝る。
結局途中で旦那を追い出して私が2時間かかって寝かしつけたけど、イライラが収まらない。
もう規定量の薬飲んだから追加で飲めるのがないし、イライラ凄くて寝られない。
旦那は居間に布団でグースカ寝ててむかつくからテレビ音量上げ気味でみながら2chすることにした。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 01:59:28.82ID:FiSMvLwP
うちもそんなもんよ
しかも子供が泣いても起きやしない
こっちは眠いのにとイラつくよねほんと
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 07:44:16.94ID:6k/epSLq
三連休初日、子供が通う小学校の校庭で
祭りみたいな催しがあるんだけど
下の子も連れてわざわざ行く気がしない。
なんでみんな、行事が好きなんだろ。
年一回の運動会だけでじゅうぶんだよ…
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 09:08:47.03ID:JQEWtLLr
>>193
ホントそう!既に育児本やネットやEテレの育児番組で見聞きした事を言ってくるだけ
しかも余りにも当たり障りのない内容だったりで何のための育児相談タイム?時間の無駄だと思った
何度2ちゃんのママさん達に救われたか分からないよ、ネットと2ちゃんが無かったら今頃ノイローゼになって心中してたかも
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 09:46:43.02ID:kVi9weaM
>>200
ホントそう。
厚かましいし、偉そうだし、お前子供いるのか、って言いたかった。
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 10:13:02.68ID:UAk+ze66
ほんとだよね。
子が私と同じ発達障害じゃないか不安で相談した時に「○○の障害の人と初めて話したけど、そんな風に感じてるんだー面白ーい」と小馬鹿にしたかんじに言われてムカついたの思い出した。
あの人たちは何であんなに偉そうなの?
何相談しても「もっと気楽に」とか「お母さんのイライラが子供にうつって云々」とか精神論ですまそうとするのがいらつく。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 11:02:11.64ID:yC6MNucL
>>202
うちは私が発達で子供は健常なんだけど、私のせいで子供がだめになるんじゃかいかと思いつめて相談したら
「もっと以下略」
2ちゃんのママたちのレスをロムってるだけでも、あんなとこに二時間電車とバス乗り継いで行くより有益だわ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 13:06:42.23ID:MtmXCcNw
私が相談した保健師さんはすごく親身になってくれて助かったよ
たまには当たりがあるのかな
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 18:48:11.39ID:t0OsM77h
私の地域の担当保健師さんは男の子(4歳)がいるママさんだったからか割と良かった
ただ母子手帳を貰いに行った時のおばさんはダメだった
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 23:14:48.94ID:/T63QYaj
子が2歳半の今やっと話しやすそうな保健師さんに会えて少し安心。子育て相談電話は外れの人ばかりだったな。

一時保育週一、できれば週一以下で頑張りたかったけど心のバランスがもう取れない。イヤイヤにつきあいきれない。お金もないけど増やすかな
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 19:52:27.91ID:35XBBLX5
わかるよ
そういう気分の頃はいつまで続くんだと思ってた、辛いよね
でも大丈夫だよーなんとかなるよー
薬で変えられるから、お医者さんに行ってみて
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/04(土) 23:22:13.84ID:k/USHOvv
消えたいが自ら失踪する元気はない。
自ら命をたつのは家族にトラウマを与えそうだから。
ただ、早く寿命がこないかなと思う。

でも子どもが成長するのも見守っていたい。
守護霊になりたい。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 00:09:34.65ID:PMFVY5K7
地獄も無いし、守護霊にもなれない
現世に我々が生きているからこその妄想でしかない
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 09:22:37.26ID:JGi7u2yM
一回死んだら地獄があるとかわかるんだろうけどまだ死ねてないからわからないなぁ
でもメンヘルだとこの世が既に地獄だよね
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 09:49:09.90ID:PgBiZwGd
パニック発作なのか妊娠の症状なのか、貧血みたいに血の気が引いて息苦しい。
どうしよう。気持ち悪い。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 10:39:33.27ID:dBdHymMC
医者から出してもらってた漢方が全くきかないので、ネットで自分の症状で調べて市販の漢方買って飲み始めたらすごく楽になった。
頭が正常になったら周りが全然違って見えて何に悩んでたんだろうと思う。
幼稚園のママさんたちに嫌われてると思いこんでたけど、全然そんなことなかった。
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 11:43:06.55ID:QKRWAS7m
>>215
第三子妊娠中にパニック発作を経験したが、寝ると死んでしまいそうで夜中3時なのに2時間起きてた
妊娠中ならセレナール処方かなあ
過呼吸を訴えて普通の内科で出してもらった
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/05(日) 19:26:13.79ID:50MYW+Tk
自分も初めてレキソタン飲んだときに世界が違って見えた。楽になれた。
依存性高いわこりゃ。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 08:15:59.96ID:zsbgsisV
心理士が見た目絶対アラフォーなのに、
おっとりキャラを無理に作った感じ+普通の社会人なら注意されそうなレベルにアイメイクとつけまが濃い人で
カウンセリングで対面するのがきつい

おっとりキャラ作ってる人って、気の強い本性がチラチラ見えるのに
本人は「ゆるふわなワタシを演じきれてるに違いない」と確信してるのが伝わって痛々しい
子持ち専業で見下されてるのもわかるしもう関わりたくない
色々絡まってしまって混乱してるから、話を聞いて欲しかったんだけど
お金払ってもこれかと思うと悲しい
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 14:04:13.06ID:FUxWI/QT
精神的には前よりマシになってきたかも、と思ってたら身体的にしんどい。全く動けないほどではないけど、動悸や頭痛胃痛、食欲も波があるし抜け毛もひどい。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 15:12:27.81ID:lMdHy1Ce
子はもうすぐ2歳。専業だけど来年度から週5で保育園に預けるか週3で一時保育入れるか迷ってる。お金無いけど私がキレると子どもに何するかわからない。障害者扱いされてるので家族には相談できない。(手帳とかは持ってなくて感情の起伏が激しいからそう言われた)
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 16:22:50.11ID:mp1AN2/1
>>224
一時保育だと一々持っていくもの(オムツとか着替えとか)を週5なら園に置いておいていいとか、そういう細かいことも色々あるから、予算が許すなら週5をオススメする。
調子がよければ、今日はお休みさせて家で見ます、ってやってもいいんだし。
うちの子は2歳の時週4で保育園に通っていたよ。
親子共いいペースだったと思う。
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 17:07:45.01ID:N3BXg2yC
薬飲んだらめっちゃ眠くて寝てた
なんにもする気起きない、死にたい
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 21:45:11.07ID:5zLJ0xhq
しんどいときは一時保育を頼りたいけど、しんどいと保育園まで準備をして連れて行くことすらできない
そもそも予約の電話ができない
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 23:05:51.69ID:lMdHy1Ce
>>225
一時保育の予約や準備も不安感が酷くて辛くて、でも専業なのに週5はやりすぎかと悩んでたけど平気そうなら休ませればいいのか。盲点でした。
とはいえ、朝にもう私は大丈夫!と思っても夕方にガチ切れとかあるあるで。しかし週5は高いんだよな…。

パートで沢山働きたいけど子が熱出た時に預ける当てがないし、仕事休む連絡が嫌すぎて想像するだけで吐きそう。旦那も全く頼りにならない。あと贅沢だと叩かれそうだけどもう生活の為に働きたくない。ワープアブラックな社会人時代が辛すぎてトラウマ。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 23:32:32.76ID:lMdHy1Ce
普段は育てにくい子の自主性を尊重して優しく語りかけてるつもりだけど、1度キレるとありったけの大声で叫び近くのものを力まかせに投げ、隣室に籠って奇声あげながら物壊してる。
私もできるなりに頑張ってはきたけどなにか分かれば全部私の責任なんだろうな。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 00:29:58.34ID:56VRRUXS
>>229
育てにくいお子さんなら、一度ちゃんと検査をして
場合に療育に通えるようにした方が親子共によろしいかと存じます
生きづらさ、育てづらさを軽減するのと共に「母親のせい」にされないための正しい知識を得るためにも必要だと思います
229さんも奇声をあげて物を壊すという状態はかなり深刻だし
一度病院で落ち着ける薬を処方してもらうのはいかがですか?

一生懸命子育てしているのに、キレちゃうのって辛いですよね
薬を上手に使えると楽ですよ
私は子供に泣きながら大声を出してしまった事が切欠で安定剤をもらうようになりました
キレそうになってももう二度と子供にあんな態度を取らずに済んでいるのでお勧めです
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 01:57:14.84ID:tzaTD/IM
孤独感がすごくて家から逃げ出したい。
家族いて孤独ってのが辛い。
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 08:00:39.71ID:zV4Vu1n3
>>230
薬はいくつも飲んでます。相談もしましたがまだ他の子と比べても病院に行くほどじゃないと言われました。
もうどこからが普通でどこまでが普通じゃないかわかりません。私はあんな態度をもう何度も取ってます。
保育園に預ける頻度を増やそうと思います。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 10:19:16.50ID:VBpJRZ6v
薬の名前は伏せるけど、数種類飲んでても良くならなかったのが引越しで転院して今は1種類で落ち着いてるよ
薬切れると相変わらずのブチ切れっぷりだけど
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 10:29:40.64ID:tzaTD/IM
2人目妊娠後期。昨日から少量の茶おり。
病院に相談して緊急な状態ではないと言われたけど、メンタルやばい。
薬が効かないくらいずっと怖い。
1人目の時は無かったから余計に。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 11:43:31.47ID:5dwgKxOg
人に嫌われるのが怖い
親友が冷たい気がして、顔色を伺うようなことをしてしまう
LINEも返事がそっけなかったら、嫌われてると思い込んで落ち込む
依存してるんだと思う
忙しいからしばらく予定空かないって言ってたのに、SNSで親友が「明日楽しみだね」って他の友達にコメントしてるの見て、泣きそう
相手はいつも遊ぶグループのうちの1人だから、私だけ外されたのかな
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 20:41:45.46ID:i/b0ZLoU
心療内科で体温める漢方出してもらった。
漢方って即効性ないと思ってたけど、
わりと効きを感じる
あとはレキソタンで寝逃げする
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 21:22:05.39ID:J3By+0QK
自分のことさえ面倒くさくてどうでもいいのに、子どものこととなるとさぼれないのがつらい
早く自分で飯食ってトイレ行って風呂入ってくれ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 08:30:31.45ID:lHas7VRS
もろもろ不安で眠れなかった
買い物行かないとなのに雨だし…
でもいないいないばあでワンワンみて癒されてる
チョーさんゆきちゃんかわいいな

ゆっくり休みたいわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況