X



トップページ育児
1002コメント428KB

メンヘルだけど頑張ってるママ28 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 12:52:14.61ID:ZQCRP9Rp
※このスレに書かれているレスの、まとめブログへの転載はしないでください。
※できるだけスレが荒れないよう、書き込む前に必ず>>2>>3も読みましょう。

このスレは、メンタル疾患のあるママが日常の事や病院や薬の事を話せる場所です。
薬や病院を利用し治療しながらも毎日頑張って子育てしている人から未受診の人まで、
生きているのが精一杯なママ達、語り合いましょう。
生きて育児してるだけでも十分に頑張っているので、ここでは頑張らなくて大丈夫。
辛い気持ち、病にまつわる日々の雑談や育児での悩みや辛さなど、お気軽にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ方がよろしくお願いします。


前スレ 
メンヘルだけど頑張ってるママ27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499611927/
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 21:24:47.74ID:V+db3iVb
>>507

再来週に助産師さんと保健師さんが自宅に来てくれます。それまでが長く感じます。精神的にまいっているので、一度保健センターに電話相談してみようと思います。少しでも気がまぎれたらいいし。

>>509

搾乳も、90mlとるのに電動搾乳機で三十分かかってしまいます。確かに、眠れてないときは時間がかかって仕方ないです。ミルクは搾乳する時間が取れないときに限って使っています。もう少し頼ってもいいのかな。子は、やっと1ヶ月です。

レスくださった方々ありがとうございます。
少し冷静に考えようと思いました。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 21:26:55.64ID:cpk6MO1i
>>510
ミルク飲んでくれるならミルク使うのもいいわよ
ご主人いるとき一度ミルクにしてゆっくりとか
私も混合にして自分を休ませてた
赤ちゃん大変だけど、成長早いから今の悩みもちょっとしたら無くなってたりするよ
少しでもあなたが休めますように
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 06:43:17.94ID:N7F7F6CB
>>510
母乳飲ませることにこだわるより、時々ミルクにして、お母さんもしっかり休んだほうが
いいよ
今のままのペースじゃ倒れてしまうよ とにかくこまめに休んでね
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 09:55:05.51ID:cUbkzhJM
妊娠発覚直後レキソタン減薬して、今完全に飲まなくなった。
仕事中冷や汗が出たり急に気分悪くなったり、つわりか薬をやめたせいかわからない。
毎日綱渡りでこわい。
短時間のパートで契約更新しないって話してあるので、できれば3月までやり切って終わりたい。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:43.49ID:lyzIG+4V
パニック障害で今はなんとか薬を飲んだりやり繰りしてる
一時期よりはだいぶ良くなった

子供が幼稚園に入ったらパートを始めるか免許を取ろうと思っていたんだけど
いまだにどちらも動き出せず

焦らないほうがいいのかグズグズ悩まずに思い切って飛び込んだほうがいいのか、、
日によって考えがコロコロ変わって疲れる
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 12:38:47.55ID:+y2Qx/Cp
>>514
わかる!私も妊娠中そうだった
完全には断ち切れなくて、どうしてもやばい時は頓服で飲んでたけど
それも頻度が減って、結果的に断薬できたよ
産後は頓服程度になって、次に数回しか飲んでない
がんばれー!
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 17:08:55.89ID:gz+IJ4dP
>>516
ありがとうございます。
予想上回る断薬症状にびっくりしてますが、とりあえずつわりが始まるまで様子見ます
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 17:54:10.02ID:Usp5Mx+h
3歳の子を持つ不安神経症持ちです
心療内科の先生に「ママ友作りなさい」って再三言われるけど
猛毒毒親育ちで助けは皆無、夫は激務かつ発達障害っぽくて夫からのセックスレス
私は生理不順になり二人目は望めない
児童館や集まりで知り合う人いても周りは地元で親付き育児が多く、
上の子が3歳なら二人目3人目ラッシュで
こんな悩み話せる気を置ける友人なんてできる気がしないんだが・・・
難しいよ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 18:27:32.51ID:7AHtO3lF
>>518
あなたはしゃべって発散するタイプなのかな。だったら最初は軽い話とかはどうかな
深い話をするまでになるって時間かかるしね…
余計なお世話だったらごめんね

私はコミュ障拗らせすぎてそんな軽い話もしんどいんだけどね
毎日投薬でなんとか保っててなんだかなぁ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 21:55:41.80ID:+HorzlzU
生きるってつらいなあ
確かに私はミスは多いけど、今日は自分のミスじゃないこと2つも自分のせいにされてネチネチやられた
終わってからロッカーで泣いたけど、子供のお迎えは泣いた顔で行けない、ニット帽深く被ってごまかした
薬飲んでも呼吸が苦しいし、増量したいけど
明日は子供のイベントだし
独身の時は良かった
辛いときは週末に10錠位飲んで2日寝てられたのにな
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 01:19:24.96ID:mE8dle3G
>>518
病院変えたらどうかなあ
私なんてママ友が出来たら精神的におかしくなりそうだから絶対に作らないことで予防してる
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 04:56:05.80ID:tw2m0TVB
私も。ママ友いなくて園では孤立、浮いているけど、ママ関係築こうとすると調子悪くなって子どもの相手もできなくなるから関わらなくていいやと思ってる。

1人で浮く苦痛より、ママ友関係頑張る方が苦しいから子供には申し訳ないけど体調を優先してる。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 08:45:18.50ID:4okudgBE
>>520
ほんとね。
私も早く楽になりたい。寝逃げできないのしんどい。
理不尽なことは、社会にいっぱいありますよとか聞きたくない。
それに耐えられるかは人それぞれと思う
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/08(金) 14:56:22.88ID:mE8dle3G
頑張るほど空回りするのはどうしてだろう
この1年、死ぬほど勉強して看護学校受けた
試験は満点、でも職歴が少なすぎるということで落ちた
何をどう頑張ったら良いのかもう分からない
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 00:51:36.06ID:FI8LxGiY
満点の試験が取れるほどの集中力と頭の良さがうらやましい
若い頃はほどほどに成績もよかったのに、大人になって
メンタルやられてからは痴呆の老人のように何でもすぐ忘れる
ポンコツになってしまった
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 20:56:52.91ID:+Nlp83pT
>>525
>>526
>>527
あまりにも酷いので、勇気を出して教務のオバさん問い詰めた
ここの学校は病院でバイトしている中年女性や生活が苦しい若いママなどが来る学校だから、貴女は満点だったけど職歴に病院勤務が無いしお金にも困ってないようだから、これからも何度受けても受からないって言われた
だったら始めからそう言って欲しかった
子育てしながら家事もしながら鬱の体に鞭打って睡眠時間削って勉強したのに
試験当日も激務の旦那に無理言って休んで子供見ててもらったのに
他の学校勧められたけど、そんな時間もお金も気持ちの余裕もないよ
酷い目に遭ったよ、本当に辛い
>>528
私もそうだった、3時間前のことも思い出せないくらいだった
でも何とか抜け出そうと思って頑張ろうと思って頑張った結果がこれ
私はたまたま体に合っててカフェインの錠剤を1日2回100mgずつ飲んだら記憶力ちょっと回復したんだよ
それまでは心も体も動かない廃人みたいだった
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 21:26:57.18ID:ovnPCXhj
>>529
准看の学校かな?確かにシングルで生活に困っている女性や、病院で看護補助で働きながら通っている人も多いよね。
そういう人たちの支援の目的があるとならば、そう明記するべきだよね。あなたの今までの努力と想いを思ったら他人の私でも怒りがこみあげてくる位だよ。とても納得出来ないと思う。
教務のおばさんじゃなくてもっと上の人に訴えてみたらだめかな?

それで合否が変わるわけではないかもしれないけど、このままじゃ気持ちが収まらなくてあなたも前に進めないよね。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 09:15:54.71ID:eZG3893A
本当にそれは酷いと思う・・
私だったらその管轄部門にクレーム入れるかな
「最初に説明があるべきだ」
後その場で泣き崩れて
「精神やられても立ち直るために死ぬほど頑張ったのに、貴方達の説明不足でもう生きる希望もない」
って言って虚ろな目で立ち去るかな・・
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 09:44:14.58ID:g7AvvVbJ
>>531
そのシナリオが最初に分かっていればそうするだろうね
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 10:19:50.40ID:rZiTlF4h
お金に困ってなさそうって、判断基準はなんなんだろう。世帯収入とか?
ほんとに底辺の人しか、困ってる判断されないのかな?
よくわからない学校だね
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 10:56:49.75ID:y4rSzlTu
しかしネタ?と思うレベルで大変な目にあったね、
周囲には相談したのかな?
自分一人じゃ学校に訴える気力も出てこないよ。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 11:00:43.05ID:y4rSzlTu
元々抜けてるところはあったけど産後の物忘れとか暗算が出来ないとかがひどい。
不安障害プラス最近は入眠障害だし、頭の中がおかしい。
旦那にも当たってしまうし自分を変えたいんだけどどうしたらいいか分からない・・・。

分からないから専門家に頼ろうと心療内科に行っても
「産後だからね」で全部まとめられるし
入眠障害、不安に対しては薬ばかりすすめられて自分ではどう良くしていけばいいのか分からない。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 11:19:59.90ID:g7AvvVbJ
産後で服用可能な抗うつ薬を出してくださいとはっきり申し出たほうがいい
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 11:54:43.60ID:Deylvy5f
鬱持ちで、内服しながら働いてる。アスペ旦那へのストレスをかれこれ10数年間我慢してたけど、もう限界。仕事にも支障をきたすようになったので離婚することに決めた。
相手も納得してくれて揉めることはなさそう。自閉娘は私が引き取る。
決めた時はスッキリしてたけど、時々孤独と不安でどうしようもなくなって、頓服でやり過ごしてる。
一時期、食事が全く取れず激やせしたんだけど、その反動で今は過食気味。自分の食べていい量がわからない。早く生活リズム整えて、仕事も子育ても頑張らないとって焦る。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 12:40:00.82ID:hcB/pIU0
>>530
>>531
ありがとう
自分が住んでる地域の学校だから騒げないんだ
>>533
専業主婦で一戸建てに住んでるからだって
あと、学費は大丈夫ですか?って面接で聞かれたから、貯めてありますって答えたから、貯められる余裕あるのねーだったら他の看護学校に行けますよ!ここは働きながら来るところだからねーって言われた(学校案内には何も書いてない)
大卒で専業主婦で持ち家でぬくぬくしてる人にはこの学校は向いてない、向いてるのは中卒でヤンチャしてきたシンママとかじんせいで地獄を見て来た人だよとも言われた、なぜ他人に迷惑をかけていない平凡な人生をディスられるのか不明
>>534
本当にネタレベルで辛い

ここで相談できて、やっぱり変だよねって分かって気持ちの整理がついたよ
落ち着いたら何かパートでも探す、鬱だから接客は無理だけど何か探すよ
レスくれた人ありがとうございました
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 13:50:53.96ID:MAs37kz9
>>538
あなたは何も悪くないよ。
たぶんその学校は働きながら(もしかして母体の病院とか提携してる施設かなにかがあるのかな?)卒業後は母体の団体に就職してくれる人が欲しかったんだと思う。

そうなると経済的に苦しかったりして働きながら通った人はその学校に恩を感じたり、帰属意識を感じたりしてそのまま就職する人が多い。
それに比べて生活に余裕のある人は卒業後就職に他の場所を選択したり、就職場所を吟味して母体に就職しない可能性があるんだと思う。
そういう学校は自分たちで母体に就職する学生を育てて、そのまま採用したいという考え方で、看護系、とくに准看にはよくあると思う。

でも納得なんてできないよね。他人の私でもあなたの努力を思ったら悔しくてたまらないよ。
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 14:55:15.60ID:Jwds8tN4
もっと上の責任者と話し合うべきだと思う。諦めないでほしい
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 16:55:49.70ID:HHPyKfSj
やんちゃしてきたようなアホと同じ学校か
入ったら辛そうな気がするな
違う学校はだめかな?そんな入試からキチった学校でメンタル悪化したらもったいないよ
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 18:36:34.96ID:dq3BIO8z
大変な思いをしたね。でも入学できていたとしても、まわりはヤンチャママばかりなら話も合わないと思うし、ことあるごとに専業持ち家をディスられるんじゃないかな
入学する前に分かってよかったと思って、ほかの学校受けてみてほしい。満点とる実力があるのに勿体ないよ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 07:50:06.87ID:9LZYgwlF
もう仕事いけない…
しんどい動くことがまずしんどい
外面でニコニコしてるのもしんどい
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 09:09:07.83ID:0MAtbS4W
>>543
しんどい日もあるよね。
私も最近調子が悪かった所に子どものイヤイヤ期が重なって、動けなくて休んでしまった。

今は季節的にうつになりやすいから、冬は少しゆっくりしてもいいかもしれないよ。
また春になったら気持ちも上向きになるかもしれないし、どうか無理せずに大事にしてね。
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 11:45:01.28ID:HFA80DdA
午後から参観日個人懇談…
写真もみなきゃいけなくてだるすぎる。
仕事の都合もあるし今日しかないし。
天気悪いせいと疲れストレスで頭働かないしだるい
動きたくないやだやだやだ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 19:45:02.27ID:jdofq+xH
>>537
私も先週離婚成立したよ
盗癖ある旦那でもう無理でさ
1年かけて話し合っての離婚だったよ
お互い大変だろうけど憑き物取れてすっきりで頑張ろうね
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 15:11:42.29ID:09fcwR0V
子供の発表会が終わってから精神的に不安定。他のママさんと比べて自己嫌悪が止まらないし、他のママさんとコミュニケーション上手くできなくて、次のイベントもこわい。自殺願望がとまらない
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 17:32:27.63ID:Z1kgGOFc
そう言えば子供の幼稚園の発表会の時、誰とも話さなかったわ。もはやそんなこと考える思考回路すらなくなったか…
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 17:36:12.76ID:Z1kgGOFc
子供は幼稚園バスで行事の時にしか幼稚園に行かないから、他のママはあまり分からない。だからこそ親子遠足は地獄の苦痛でしたわ…
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 17:43:22.84ID:RI9JiWZY
支援希望の人、支援致します!
消費者金融、信販会社、銀行などから借りたお金を返せなくなってしまった。どうしたら良いか、そういう時は私が支援します。お金のないどんな理由の方でもまずはお話を聞かせて頂けますか?

kyoudoubokin1990@gmail.com
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 17:44:51.05ID:Wlqa9gCI
係になってたとかじゃなくて見に行っただけなら自分の子が見られればそれで上々でしょ
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 17:49:49.70ID:Z1kgGOFc
>>554 そうなのよ!しかもうちの子だけ衣装の飾りなくて見ている間モヤモヤ…
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 18:51:33.29ID:H295Ur7b
うちは公立徒歩通園で3年保育だったから、子供も親の顔ばっちり覚えてる環境。
役員もやって、あとは卒園を待つばかりだけど、何故か一人っ子なのにすごく手がかかる。ママ友関係もお腹いっぱい。

小学生になってくれるのが待ち遠しい…
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 20:14:37.39ID:PioT9FaN
>>539>>540>>541>>542
ありがとう、本当にありがとう
すごく理不尽で悔しい目に遭ったけど、何とか立ち直れそう
頑張るね、みなさんもお身体にお気をつけて
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 21:30:08.17ID:62T1QPOo
怒った後に自己嫌悪してたけど
ガキを怒鳴って何が悪いとしか思えなくなった
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 22:24:24.13ID:qKV/vP05
朝起きたら心臓の位置で『死ね』と声が聞こえる
夜寝るときも心臓の位置で『死ね』と言われて寝ている
だんだん徐々に聞いてきてゲンナリしてます
と、受診時の終わりに少し明るく話したら、医師の顔が真剣になって
即座に服薬量を増やされた。ここ数ヶ月、そんな幻からの嫌がらせを受けているので
少し性格が曲がってきたかもしれない。

主人は今年4月から就活している。
私も働こうかと思うが、日毎に調子が一定じゃないので働くのを止められている。
雇用保険も先月切れたし、早く次を見つけたいらしいが、40代半ばということもあって、
なかなか再就職は難しいらしい。
働けていない状態でのクリスマスは不安で、子どもにプレゼントを探す余裕が作れない。
薬はコツコツ飲み忘れをためたので、受診しなくてもしばらくもつが、適量がわからない
のは危ないので、調子が悪いときにはすぐ受診するようにしている。

寒さで状態悪化する体質だと、バイトも難しいんだろうか?
子どもを預けて働きたいが、医療行為もいる子どもなので、預ける先がほとんどない。
なんとか自力でこの状態から脱出したいなあ・・・・
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 23:08:49.33ID:FSBRZ+wF
>>559
度々このスレで見かけるけど、あまりに経済的な状況が安定しないなら福祉に頼るのも必要だと思うよ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 14:05:35.71ID:f/Ssl0Ae
来週、義実家の敷地内に引っ越し
うつとパニックなんだけど、適応障害もあるから不安でしかたない
昨日から動悸が止まらない
休めばいいんだけど動いてないと気が済まなくて自分で自分の首を絞めてると感じる
義両親はいい人だから引っ越しは楽しみなんだけどな
怖いよ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 15:42:24.72ID:jSlSEE6+
>>562
痛いほど自分に置き換えられる…
普通の人でも引っ越しはキツイものだから、そう割り切ってしまって
頼れるなら薬に頼ってなんとかやり過ごしてください
休むことを自分に許してあげられるようになるといいけど…難しいよね
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 18:46:09.18ID:f/Ssl0Ae
>>563
ありがとうね
義兄夫婦が出ていった穴埋めなんだろうなと思っているよ
義兄は勘当なんだろうけど、義両親にとって一番は義兄の子なんだろうな
うちの子は一生比べられ続けるのかもしれない
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 18:58:51.17ID:SBk5LXaD
夕飯作れなかった。
レトルトパスタしかも、レンチン。
旦那にも子供にも申し訳ない
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 00:30:33.05ID:UENU0rLu
>>565
それ毎週やってる私みたいなのもいるから大丈夫よ
しんどい時は無理しなくていいのよ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 10:13:50.47ID:fjA0hgFH
妊娠中の人います?
寝逃げできない、薬飲めないで毎日しんどい
パートも3月でやめるけど、そこまでもつかわからない
先行き不安すぎて毎日綱渡り
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 21:48:38.15ID:HldRc/sf
役に立たない、役に立たないと旦那に言われる

出ていけるなら出ていきたいよ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 22:15:00.03ID:SIqNuL7+
今日も仕事で怒られまくった
みんな言うことが違うから何が正解かわからない
この40ウン年、自分発達のせいで色々辛かった
親はやさしいけど金がらみの毒親、だから親が生きてる間は、と思うけど
子も発達、私じゃうまく育てられない
何錠薬飲んでも涙が止まらないし、もう色々終わりにしたいんだ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 22:29:38.62ID:UENU0rLu
>>573
仕事できるだけいいと思う
私はこの間から落ちてばかりで仕事にすら就けない
私も発達、子も発達、まさかの夫も発達、親は過干渉、犬は高齢
のんびり行こうぜ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 03:07:49.62ID:3Av3hhOH
もう10年近く落ち着いてたのが産後乱れて病院通うようになった
でもここ最近自分の頭が産後より崩壊し始めてるのを感じる
何が何だかよく自分でも判断できないし考えたくもないけど10数年振りのやばさ
全て捨てて逃げ出したいんだけどどうすれば良いのかも考えられない
思考停止し過ぎてたまの仕事もグッダグダ
来年度から幼稚園でプレ行ってるんだけどそれも忘れてたというかよくわからなくて行けなかった
幼稚園から電話きてびっくりした
家からは出られるからご飯は外食か外で買うことが多いけど、時々作れないこともない
けど買い物行っても何買えばいいのかわからないので同じもの買ったり買い忘れたり
何なんだろ
この前は子供のちょっとしたワガママにブチギレてたし
とりあえず病院行くべきだけど診察予約はまだまだ先
電話しようと思ってるけど電話することすら忘れてる
寝て起きたら思い出せるといいけど
付箋をたくさん貼ったからできるかな
見ても電話って行動に繋がらないんだけど
なんか自分のおかしさに疲れる
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 06:44:48.88ID:K7sstDwk
>>576
産後鬱の長いバージョンかな
ホルモン乱れて物忘れ酷くなるよね
とにかく病院に行くべし、だけど
まあプレなど忘れても支障ないから大丈夫!
私も物忘れ酷すぎて、玄関に予定表貼ってます
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 21:32:25.63ID:Otq5B1cY
子供に暴言吐いてしまう。
オンオペ育児。逃げ場なし。
このままでは子供が病んでしまう。
私のせいで病んでしまう。
大切に育ててきたのに
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 00:25:23.42ID:5YSnx2P3
小1の息子に
ママあんまり怒らないでね
怒りたくなったら深呼吸して心を落ち着けるんだよ
でも怒ってるママも好きだよ
と言われた
ごめんなさい
ODして病院から帰ってきたときに言われた
子どもだけは傷つけたくない
病ませたくない
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 14:25:10.15ID:Lh5w5nZt
月曜日、子供の宿題が間違いだらけで
怒って頭叩かれて5日…何とかやった頑張った。年末の大掃除やらなきゃ。
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 15:49:33.04ID:27jblCin
娘半日保育になってから、あと1週間で冬休み。昼食食べさせ、 相手しつつ時々公園のお付き合い、習い事
くたくたになって、今日は爆睡してたorz
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 23:53:29.51ID:LNXM07Xg
動くのが辛い
寝てばかりいるから、子供もそれに付き合ってもらって何か大きくなってきてる
寝る子は育つってこれかあー
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 00:32:47.29ID:QJIJfJgX
何で2人産もうと思ってたんだろ。一人目でも冗談抜きで気が狂ってて日常生活に支障が出だしてる。今の状況もつらいし世間に合わせられない自分がつらい。
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 00:42:41.64ID:rsCpZbya
>>580
3歳娘がお母さん大好きだよ、怒ってるお母さんも好きだよって言う
近頃色々あって怒ること(普通レベルではない)増えてたから反省だわ
子供にはどうか健全な精神で育ってもらいたいけどなかなかうまくいかないよね
深呼吸頑張ろう
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 19:07:42.93ID:QJIJfJgX
旦那が休みの日は最近全然動けない。たまに今日は元気!とあれこれ頑張っても午前中で疲れ果ててそれ以降動けないとかしょっちゅう。スマホ触ってたら好きなことなら出来るんだねと言われて確かに…と思って落ち込む。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 20:21:37.17ID:chKNnlFX
>>588
わかる。旦那がいると、気が抜ける。
>>588は、二人育児がんばってるんだね。お疲れさま

私は、薬のせいなのかなんなのか、1日1時間ぐらい仮眠取ってしまう
だいたい、子供帰って来てホッとした時とか。
だけど、その他は子供の召使い状態orz
もうすぐ6歳なのに、手をかけすぎかな。育児しかしてないのに、1日終わるとグッタリだ
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 22:39:14.92ID:BxxUuQ/g
>>589
6歳って年長か小1かわからないけど個人的に凄く大変だった
習い事や家庭学習が増えたり、わりと子供同士の遊ぶ約束も増えたり…
本人もまだ自分だけでできないこともあったから、やたら手伝うことが多かった
本当に育児だけで毎日ぐったりだったよ


最近、育児で疲れたりイライラすると買い物をしたくなる
気をつけなきゃだけど他にストレスの発散する場所がない
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 22:51:47.64ID:chKNnlFX
>>590
ありがとう。年長です。まさに、子供の体力はぐんぐん付くけど、まだ道中一人で遊びに行かせる訳にもいかないし、全部付き合ってたらこっちが持たない感じです
小学校に上がったらまだマシになるかと希望を持っていますが…宿題とか、別の心配もまた増えそうですね
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 23:02:24.11ID:rPioQ4U1
わたしもストレス感じると買い物して発散してしまう
金持ちなら許されるのかもしれないけど、うちは貧乏なのに何やってるんだろ
家族が全員寝静まった後に一人でカップラーメン食べたりとか
やけ食いに走る傾向もある
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 23:04:13.02ID:QJIJfJgX
>>589
ありがとう。そして書き方が悪くてごめん、うちは1人なんだ。もう2歳半だから2人目はまだとか言われるんじゃないかって思うだけで気分が重くなる。みんな何であんなどんどん産めるんだろ。今も昔も多数派になれない自分に落ち込む。

今飲んでる薬についてはもっと適したスレあるかな?
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 00:29:08.70ID:m7+NaycD
>>593
完結出生児数は2を切ってる
一人っ子の家庭は18.6%
二人は54%
言うほど少数派ではないから気にしない
あなたの住むところが都会であればもう少し一人っ子は多数派だろうし
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 08:47:01.17ID:PRe/BckI
ネットには仲間がいるけど、リアルで自分みたいな主婦にあったことがない。
近所はみんな仕事して家事してママ会に参加できる体力もあるバリバリママが目立つ。
そういう人が目立つのは当たり前だけど、本当すごいです
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 11:43:23.62ID:P7ewnEZN
子供から「パパはお仕事、僕は幼稚園なのにママだけ毎日家でゴロゴロしてズルい!」
と言われた
確かに家事も満足には出来てないし、ゴロゴロしてる様にしか見えないんだろう
病気なのか障害なのかただの怠け者なのか自分でも分からなくなってきた
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 12:46:27.61ID:b1hraRDU
もうすべてに疲れた。沢山薬飲んで眠り続けたい。でもODじゃ死ねないし胃洗浄とか苦しいらしいしやっても意味無いからできない。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 19:02:01.48ID:gr9F471i
実家は近くにあり月1で来てもらっていますが旦那が忙しくあまり家にいません。

仕事もしているので保育園には通わせているのですが
自分がしにたいとか子供がしねばいいとか思うようになってしまったから受診したいのですが
薬ってどんな物が出されるのでしょうか…
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 20:06:50.13ID:zURwcDu2
>>598
イライラしまくって物に当たったり感情が不安定になって、SSRI一種類飲んでるよ
けっこう効くかな
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 21:20:28.97ID:+8Ck2QNU
ODはやめた方がいいよ
胃洗浄も鼻から管を入れられて活性炭を入れられるのも苦しいよ
出産の次に苦しいよ

息子が学校でおうちの人の仕事を書くのを持って帰ってきたけど
朝 朝ごはんを食べる
昼 テレビを見ている おやつを食べる
夜 テレビを見ている お風呂に入る 寝る
と書いていた
さて今から一緒に訂正しようか
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 21:33:51.84ID:E4CqzwEF
子が小さい人は習い事とか、どうされてますか?そろそろ何かと思いつつ親同伴が必須なので、いくつも習わせたり頻度が多いものはしんどい。うちは旦那も頼れないから絶対自分が行かなきゃいけない。自分のせいで子の可能性を狭めてしまうかもしれない
幼稚園入れるとしたらプレとかもあるんですよね。ちゃんと通わせられるか不安しかない
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 21:47:33.24ID:SJqlfcj1
習い事かあ
離乳食二回の時点で挫けて
ご飯も薬も髪を乾かすのもできない自分には遠い話だなあ
πで寝てくれるうちはいいけど、
だめになったら夜が戦争になるのは目に見えてる
どうしよう
食べないから胃酸過多で食道炎と発熱、寒くて鬱が加速、のスパイラルにハマって抜け出せない
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 22:24:38.43ID:if6B0KSO
専業なだけ恵まれてると思えよ
メンタル弱くても必死で働いてる人から見たら甘えだからね
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 22:30:02.27ID:vvsjdXsZ
>>604
横だけど素直に専業させてもらえる環境で私幸せ
働くより家でひきこもるほうが幸せ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 23:32:49.48ID:VMtioegf
頭が正常に働かず妊娠出産スレに誤爆してしまった。
クラスのママにメンタルの薬を飲んでる事がバレてしまった。
普通を装おってた(多分)のに…
開き直って気にしなければいいんだろうけど変にプライドが高いので辛い。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 01:00:02.97ID:qKI8AF30
>>601
習い事の送迎は薬を飲みながら何とか頑張ってます
今は小学生になりスポーツを始めたので親同士の付き合いや集まりがかなりしんどいです
それでも、サッカーや野球よりは大分親の出番が少な目でマシなので必死にこなしてます

夜遅くになる習い事なので、私があまりに体調不良の時は休んでもらってます
親がもの凄く出番のあるサッカーは諦めてもらったので
出番が少な目なスポーツが見つかったのが幸いです
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 01:03:44.57ID:qKI8AF30
>>604
定期的に同じような事を書き込んでいる人だよね
甘えじゃなくて羨ましいの間違いだと思うけど
人にどうしても八つ当たりしたい気分の時は
メンヘル板でちょっと愚痴ってきたら?
専業批判だけをしたいなら、それようのスレがあるからスレ違いだよ
専スレ行けば賛同が得られるんじゃないの?
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 04:24:12.24ID:4gWG/WAr
また今日も眠剤効かないままこんな時間
先月からずっとこんな調子で昼間ふらふらだよ
もう寝れないしなあ、起きてるしかないや眠剤追加しても中途半端な時間だし
今日は病院だから相談してみよう眠れないのはダイレクトに崩壊するからな
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 05:06:33.58ID:1Nou2SNS
>>601
幼稚園の課外教室で体操やってました。
帰りは幼稚園バス。
水泳、英語等、幼稚園のカリキュラムにもともと組み込まれてる。
幼稚園が充実してるから習い事はとくにやってないご家庭もあるみたい。
幼稚園選びの時に選択肢のひとつとして考えてみてもいいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況