X



トップページ育児
1002コメント428KB

メンヘルだけど頑張ってるママ28 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 12:52:14.61ID:ZQCRP9Rp
※このスレに書かれているレスの、まとめブログへの転載はしないでください。
※できるだけスレが荒れないよう、書き込む前に必ず>>2>>3も読みましょう。

このスレは、メンタル疾患のあるママが日常の事や病院や薬の事を話せる場所です。
薬や病院を利用し治療しながらも毎日頑張って子育てしている人から未受診の人まで、
生きているのが精一杯なママ達、語り合いましょう。
生きて育児してるだけでも十分に頑張っているので、ここでは頑張らなくて大丈夫。
辛い気持ち、病にまつわる日々の雑談や育児での悩みや辛さなど、お気軽にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ方がよろしくお願いします。


前スレ 
メンヘルだけど頑張ってるママ27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499611927/
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 01:03:44.57ID:qKI8AF30
>>604
定期的に同じような事を書き込んでいる人だよね
甘えじゃなくて羨ましいの間違いだと思うけど
人にどうしても八つ当たりしたい気分の時は
メンヘル板でちょっと愚痴ってきたら?
専業批判だけをしたいなら、それようのスレがあるからスレ違いだよ
専スレ行けば賛同が得られるんじゃないの?
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 04:24:12.24ID:4gWG/WAr
また今日も眠剤効かないままこんな時間
先月からずっとこんな調子で昼間ふらふらだよ
もう寝れないしなあ、起きてるしかないや眠剤追加しても中途半端な時間だし
今日は病院だから相談してみよう眠れないのはダイレクトに崩壊するからな
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 05:06:33.58ID:1Nou2SNS
>>601
幼稚園の課外教室で体操やってました。
帰りは幼稚園バス。
水泳、英語等、幼稚園のカリキュラムにもともと組み込まれてる。
幼稚園が充実してるから習い事はとくにやってないご家庭もあるみたい。
幼稚園選びの時に選択肢のひとつとして考えてみてもいいかも。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 14:16:40.55ID:FoCtTb8m
うちも幼稚園で英語新体操やってる
徒歩5分のとこにカルチャーセンターあって、もし何か習い事追加したければそこでやろうと思ってる
でもそれ以上の距離は厳しいな
プレも私が自営なのもあって幼稚園合格するまで通ってなかったし、本人もそもそも家でのんびり遊ぶのが好きみたいだから良いかなと思ってた
気力体力共に乏しいから何事も無理は禁物と考えてるわ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 14:22:51.97ID:B2f5UToo
>>599
SSRIですね、一種類でも効くのを出してくれると良いのですが…
子供とこれ以上離れるのは無理なので何とか平穏に過ごしたいです。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 14:30:45.93ID:4sQzcbW4
幼稚園いいなぁ
メンタル関係なしに貧乏だから保育園入れて働かなきゃ
可愛い制服とかバスとか見るたびに羨ましくなる
2chでホイ卒wwwwwとかみかけるたびに落ち込むわ
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 14:46:52.27ID:FoCtTb8m
>>614
在宅勤務で保育園入れられず1日何時間も子供放置して仕事してた私より良いかもしれない
今でこそ幼稚園で落ち着いたけどそれまでは色々死にたかったよ
貧乏だから嫌でも働かねば生活できなかったし
ガチで禿げたしメンタル悪化しまくりだったわw
疲れてるかもしれないけどお休みの日はたくさん遊んであげてね
今時働いてるお母さんたくさんだし気にしない
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 15:11:01.85ID:2sjhuy7Y
>>601
年長だけど、4歳から勉強系で2つ
それまでは、体操教室やらせてた。幼稚園だけど、公立のびのび園なので、みんな他に習いに行ってる

習い事送迎は全て徒歩圏内を自転車で。送迎よりも、帰りに友達と遊んで帰るのが面倒。早く小学生になってほしい
ちなみに、私の周りは、幼稚園の保護者でも働いてるママは結構多い
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 17:14:58.41ID:wfahjkWR
>>588
ネットできないくらい悪化したことあるけど、もしそれを旦那さんが見たら「ネットできるくらいの方が良かった」と思うと思うよ
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 22:39:57.39ID:ZKB4IGCv
投薬してやっと子供と遊べる
子は好きなのになんで遊べないんだろう…
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 03:34:27.52ID:GbH/0lD5
ようやく子どもの手術がない年度になったのに
やっと普通のクリスマスが過ごせるようになったのに
私がこの寒波で統失が悪化して精神的にあちこちほころびが出始めている
まずい 部屋の片付けと掃除もまだできていないのに

9時過ぎに一旦寝るんだけれど、朝の1時2時過ぎに目が覚めて5時6時になって
やっと少し眠くなり、ギリギリで朝起きるときが多い
眠剤もらっても連続して睡眠が取れていないから症状が取れにくい

子どもは、ゴハンと着替えとお風呂以外はほったらかしになっている
おむつ取りトレーニングも中断したまま時間が経っている
もっと早く良くならないと、子どもの子ども時代が悲惨になってしまいそうで焦る
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 05:06:35.32ID:LjwaG/sg
最近毎日3:30に目が覚める
そしてトイレ。
仕事の起床時間まで中途半端にあって寝不足
あー、起きなきゃ
眠すぎ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:09:09.01ID:MFqhN8vV
>>619
保育園などは行っている?
ママがその状態なら、お互いの為に預けられないかな?
母親って多分、近くに存在してるだけでもいいのよ
身の回りのことは他の人にまかせてもきっとオッケー
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 11:09:30.73ID:GbH/0lD5
>>621
主人が求職中のため保育園は対象外です
幼稚園は障害のある子どものレベルに合わないため行けず
週に二度療育に行ってますが、親子同伴が条件なので私の休みになりません
来年度になったら付添の要らない療育園に変わるので少し休めるようになりそうです

口唇口蓋裂があるため、その手術が数年おきにあるので、保育所に預けられたとしても
母親がついていることが条件になる、と訪問保育士さんから言われました
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 11:33:57.60ID:FmlIFutX
>>623
お母さんが笑ってるだけでいいから
ちゃんと着替えさせてごはんあげてお風呂にもいれてるんだから充分だよ
それだけやったら横になって時々子どもに笑いかけてあげて安心させてあげたら大丈夫
トイレトレーニングもしなくていいよ
うちの子も4歳でオムツなんだけど
やばいかなと思いつつ何もしてない
でも最近自分でトイレに行くようになってきたし
そのうちオムツとれると思ってる
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 13:55:21.12ID:i5e+NB6h
怖いんで吐き出させてくれ
妊娠中は体重は模範的な増え方(+6キロ)だったけど
産後にワンオペの不安が堪え切れず(夫や毒親関係で揉めたり・今は毒親とは絶縁)病んで産後鬱状態で+21キロまで増えた
もともとひどい毒親育ちでメンヘル持ち、まともな食生活をとったりリラックスしてご飯を食べる習慣がなかったので
11キロ戻したけどあと10キロが戻らない
元々肥満体系で、産前産後の運動不足でさらに悪化した自分の脂肪の塊の体に絶望感しか漂わない
子供のために早死にしたくないから筋肉つけたいけど子供の世話に追われ何したらいいのか
体調良い時は子供と外遊びしたり、子供を一時保育に預けられる日はジムにも通いだしたけどなかなか効果は出ないしもう疲れた
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 14:56:55.50ID:7jpdKMS4
お母さんが笑ってるだけでいい、って言うけど
メンタル病んで余裕ないと、それすらもできなくなる
かんしゃく起こされると感情的に叱ってしまうし
つくづく育児に向いてないなと自己嫌悪する
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 14:58:18.15ID:ogjqUi7J
>>625
とりあえず健康診断で糖尿やコレステロールに心配なければ体型戻しはゆっくりで良いと思うよ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 15:31:25.36ID:RtBwAvl7
予防接種とかでお医者さんに体勢の指示受けるけども、指示が素通りして本当ポンコツと思われてそう。
風邪引いたときも、ちゃんと応答できてるのか心配
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 19:03:05.42ID:kpYL9cD5
同じ悩みの人がいた。
私の場合原因不明でものの1ヶ月で+10キロ。
戻したくて、一時的にハイになったみたいで勢いでランニングマシン買った。
でもインフルで体調崩した時に、ガクンと全て落ちたみたいで何もやる気起きなくて体中重い。
休みがほしい。
何も考えたくないくらい頭の中がいっぱい。
不定期でこの、なんちゃって鬱みたいなのがくる。
明日心療内科予約してるから聞いてみよう。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:35:36.93ID:SVO9VXUl
子育て辛すぎて働き出したと言うと「働く元気があるなら大丈夫でしょw」って言われるのが辛い。こっちは薬飲んでだましだましやってんだ。やれてない時も多い。
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 00:21:35.88ID:KXeV9wlg
はやくしにたい
義兄夫婦の子供と一生比べられ続けるんだ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 06:15:49.31ID:TOaHVPr7
ここの皆さんは何の仕事してますか?年明けから仕事探そうと思うので参考にさせて下さい
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 09:10:25.60ID:ylSLD3B/
現在無職だからアレなんだけど、前は室内で技術兼簡単な事務やってた
外の体力仕事や接客は向いてないから…
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 10:30:15.19ID:yFrlO28s
>>632
ワンオペ事務してます。
やっぱり人と関わらない仕事が精神的にだいぶ楽です。
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 14:21:16.63ID:/3hs4lxi
子どもの休みと合わせて働けるので給食センターで働いてるけど、メンヘルには難しい
3月で辞める予定
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 16:07:26.53ID:ioSJ3B+C
今日は調子悪い。薬飲んで5時間寝たけどまだひどく不安だし眠い。どこまでが甘えでどこから病気なのかもよくわからない。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 22:24:54.14ID:+jJ16KsS
最近、調子が良くない。朝起きてもしないといけないことにパッと取りかかれず
ぼんやりしていることが多くある。寒さが引き金になって症状も出てくる。

精神科医からはちょっと心配そうな顔をされた。あまりいい状態ではないらしい。

何処かに、経済的なことも含めて相談しに行きたいが、どこに電話すればいいかわからない。
福祉のことも予め知っておいたほうがいいのかな。
いま夫が応募している先が採用になれば、だいぶ経済的なことは楽になるんだけれどな。

働かないのは甘え、とよく言われるが、無理して働いて統失が悪化して警察沙汰になる
くらいなら、家で家事をしながらいたほうがいいのだろうか??
子どもの療育先には統失のことは伏せているし、経済的な問題も話していない。
うまく話題をはぐらかすのに疲れてきた。かといってカミングアウトする勇気もない。
どうしようかな。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 22:43:47.79ID:ylSLD3B/
>>638
なんか冷静な文章なのにヤバそうなのが伝わってくる
仕事だけど、あんまり無理しない方がいいんじゃないだろうか
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:05:16.17ID:+jJ16KsS
>>639
ありがとうございます。
単発バイトくらいなら出てもいいかな??と思って夫に相談してみましたが、状態が
不安定なまま無理するとろくなことがないから、とやんわりと反対されて断念しました。

そうでなくても子どもの療育が週2であるので、バイトとの両立が難しいです。
でもこれからは難しいから、と尻込みしている場合ではなくなってきそうな気がします。
雇用保険も今月で切れますし。

ひとまず、服薬しながら生活リズムを立て直して、調子を整えることにしようかと
思います。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:11:56.12ID:ylSLD3B/
>>640
そっか、うん、やんわり言われるのは本当に止めたかったからかもしれないね

寒いと調子悪くなりやすいのわかるよ
どうかご自愛なさってください
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:27:41.11ID:+jJ16KsS
>>641
ありがとうございます。
地道に一歩一歩行くことにします。
気づかせてくださってありがとうございます。
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 00:47:46.96ID:C0fvSGPN
メンタル理由で保育園に入れてる方はどの位の時間預けてますか?
昔読んだ育児書で「子供はわかってる、お迎え前に家事買物なんて言語道断」てのを思い出してメンタルごりごり削られてる。
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 00:49:24.27ID:C0fvSGPN
子どもと一緒の時間がつらい。大した人生じゃなかったけどいる前はもっと自由に出来た。すべてが面倒でいつまでも眠っていたい。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 10:12:06.58ID:EiP+r5qM
>>643
メンタルを削るものはどんな正論でも全部敵
自衛のために、見ない聞かない触らない
残酷なニュースの映像が症状の引き金になるから、
うちのテレビはEテレしかつけないよー
それでいいと思うよ
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 14:26:42.44ID:o7qkwEw8
メンタル理由で保育園に預けてる方、先生方とはどうですか?
やっぱり変な目で見られるのかな、私は事実だからいいけど子どもが頭おかしい親の子どもと言われたりしたら可哀想で躊躇っています
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 14:47:09.52ID:ZEUAbTKM
預けていたのは過去ですが
私が預けていたところは先生たちみんな
いい方ばかりで助けられましたよ
子供は0歳から預けましたが
先生に何か特別扱いされたりもせず
他のこと同じようにお世話してもらいました
まずは預けてみてはどうかなと思います
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 17:13:36.94ID:fVnoEeYu
>>649
元保育士で今は精神疾患を理由に子供を預けています。
今は色々な家庭があって、保護者の精神疾患を理由に入園しているお子さんも園に何人かいたよ。
私が働いていた園(数園)では変な目でみたりとかはなくて、話題になっても鬱病なんだって、とかそれぐらいだったよ。

〇〇君のお母さん最近調子悪そうだよね、とか話題になることはあるけど、それはだから注意して気にかけようとか、言葉や態度に気を遣おうということで話題になるよ。
私が言っても説得力はないけど、各家庭に色々な事情があることは保育士はわかっているから、あなたのためにも安心して預けて欲しいな。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 20:12:07.02ID:wHYUVrlG
今日は頭痛もするしダメだわ
低気圧が発達してるからかな
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 21:07:06.06ID:P9aEUjZ4
朝はほんとダメだった。夜から急にやる気出てあれこれやり出したけど明日全く動けなくなるパターンな気がしてる。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 17:55:44.80ID:AeKa856V
二人目の生後1ヶ月。
お世話自体は慣れもありなんとか出来るんだけど不安で不安で仕方ない。
寝てる時にフガフガ言うだけで不安になる。あと寝不足がかなりつらい。
家から逃げ出したい。息苦しい。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 23:05:26.15ID:5VcILirg
メンタル病んでて2人目を産める勇気がすごいなと思う
わたしは1人で手一杯だから、子供には申し訳ないけど一人っ子にしたよ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 12:26:26.01ID:qD0b38Z+
うちも1人にする
産前から病んでるのに、2人目欲しい欲しいって言ってる人が少し苦手だ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 13:25:21.14ID:cICoBRrl
まぁ、周りの圧力で産まされたのかもしれない。
私もひとりっ子にしたかったよ。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 14:44:27.15ID:3xY5RIWi
私は、ややメンタル、大部分は年齢のリスクを考えて一人っ子にしたけど、子供が2〜3歳の時は周りが続々と2人目ブームだった
今はもうすぐ6歳だけど、家にいる時は構って攻撃がしんどいなーと思う事はあるよ。きょうだいで遊ぶ事がないからね
今日も朝から○○ごっこに付き合ったけど、ごっこ遊びはすぐ私が眠くなってしまって困る
きょうだい持ちのお母さんに聞いたら、大抵、家で遊んでーって言われないと言うから、そこは羨ましいよ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 14:47:52.81ID:4reNP5hy
>>651

あなたみたいな優しい保育士さんに預けたい。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 14:49:56.29ID:DRPTbckZ
>>643
「子供はわかってる、お迎え前に家事買物なんて言語道断」って何をわかってて何が悪いのか純粋にさっぱりわからん・・・
家事買い物の何が悪いんだろうか?
育児本なんて読まないほうがいいね
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 16:40:02.66ID:GQvzbUCS
>>643
育児本は母親を追い詰めるようなら毒本だし、合っていない育児本は使えない上に
メンタル悪化しやすいから購入しないほうがマシ
その子その子にあった育児法があるからマニュアルなんてないに等しい
参考までに読むならいいけど、子育てに絶対の教科書なんてないからね
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 16:46:06.00ID:4reNP5hy
>>643

その育児本、、、
びっくりなんだけど。。。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 17:32:27.21ID:JLSJSG3Y
冬休みになって子供相手にするの辛いけど、幼稚園に行ってる時は先生との連絡のやりとりや準備、送迎もストレスだった。いい保育士さんがいるとこ羨ましい。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 19:12:08.89ID:2zze8EAb
>>661
今3歳でごっこ遊びいつまで相手するんだろうなんて思ってたけど、6歳近くでもまだやるのね
気が遠くなるw
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 20:00:02.92ID:Nb7hkaGQ
>>643
家事買い物を済ませとくのが何故いけないのか本気で分からない
著者的には何が正解なのよ?
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 20:25:25.48ID:RjtVtfmt
保育時間が長いと子供の負担になるって理由だった。やむを得ず預けるのと親が楽するために預けるのは違うって。「最近の親の意識」で検索すると出てくる。
私は精神科通いしてるし普通の状況じゃないからって思う事にする。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 20:30:06.32ID:3xY5RIWi
>>667
いや、うちは女児で家でお喋りなので、一概には…お喋りの遺伝子は私のを受け継いだから仕方ないんだけどねorz
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 20:31:07.31ID:1AfQaxzx
私の通わせてた保育園じゃないけど、某田舎マンモス保育園はお迎え前の買い物禁止令出てたよ
仕事をしてない人はおやつを食べ終わるくらいに迎えにこないと注意されるらしい
育休中なのに延長寸前まで上の子を預けて夕飯の支度とか買い物する人が多いからじゃないか?って話だけど
そういう不正をするなってことじゃなくて?
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 21:39:01.67ID:DEAsaudM
しにものぐるいで断薬して、
体を立て直し、妊娠中だった。
幸せだった。今日お腹の中で赤ちゃんが止まってしまって、流産になると言われた
涙が止まらない。
ママじゃないからここにはもうこないけど、旦那は出張して今いないので、孤独でここにはき出させてもらった。
つらいな。手術終わったらレキソタン漬けになりそう。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 23:08:42.28ID:mrGOg3kh
>655です。
二人目妊娠中から病みました。
元々二人目希望してたので頑張るしかないです。
とは思いつつも、新生児はやっぱり大変ですね…。
何しても泣き止まないとか辛い。
上の子の構って攻撃はしんどい、けどかわいいからやっぱり頑張りたい。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 02:14:33.77ID:sHqZZgn2
>>672
スレ違いごめん
気持ちわかるよ
本当にしんどいよね
どうか泣くだけ泣いてまた戻って来てね
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 09:07:35.28ID:JA4tjefg
>>672
辛かったね
私も流産経験あるけど絶望感が凄かった、本当に辛いよね
確か流産経験者のスレもあったから、もし少しでも吐き出せるなら
そちらも覗いてみるといいかもしれません
今は何も慰めにはならないかもしれないけど、また戻ってこれるよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 16:57:35.53ID:ImjUVmGc
毒母に全部ぶち壊わされる。
精神科と産婦人科、小児科、市役所とかケースワーカーさんとかと色々話して、薬飲んで、精神状態を良くなるよう不安も話し合ってなんとか育児こなしてるのに、
考えなしに私が困ることをナチュラルに仕掛けてくる。

前もって連絡やりとりするのなんか大人の常識なのに、私のメンタル悪く、育児も大変な今日に限ってそれをしない。

パニック起こさないように色々スケジュールだてて行動してるからとても困る。
それを言うと逆ギレ。
はやく〇なないかなあ。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 17:28:20.14ID:UuxieSbg
>>672
好きなだけ吐き出して良いし、たくさん泣いても良いよ
ゆっくり休んでね
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 18:55:20.56ID:rQFS0nr+
>>674
>>675
>>676
>>678
本当ありがとうございます
優しい人ばかりでありがたい。
また帰ってこれるように頑張ります。
もうちょっと泣いたらまた頑張る
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 21:58:31.53ID:bjYPS6lj
>>598
私も限界感じで精神科受診したよ
SSRI飲んで死にたいって言うのは治まった
元通りとはいかないけど回復したのは感じるよ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 23:22:53.94ID:oQjSIJI5
初診数週間待ちとかのとこもあるから、本当にやばくなる前に一度診てもらうのはありだよね
薬については先生と相談したりしつつ進めていけばいいし
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 14:37:13.20ID:GvSy3FAV
>>677
私も毒実家だから何となく分かる。
盆や正月も実家で羽伸ばせた〜とかやっぱり実家はイイ!なんて言える人が心の奥底からうらやましい。
こんな実家なら天涯孤独の方が自由な気持ちで生きていけるわ。
私の人生を重く暗くしてるのは実家。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 15:15:34.32ID:S+XrpOFX
>>683
わかる…うちも11月から上がインフルで下にうつる
次は下が胃腸炎で上にうつる
最後に上が溶連菌で下にうつるを繰り返している
いつの間にか今年が終わる
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 17:12:44.55ID:l4p0ihlX
この寒さで腰がギクッとなってヨイヨイで動いてる

でも子どもに母親をいたわる能力はまだなくて、朝起きた瞬間から『散歩連れてって』と
なる
子どもの誕生日が松が日のうちなので、今から誕生日プレゼントをあたっておかないと
あげそびれてしまう
ケーキは初売りで買って冷蔵しておけばいいけど

年明けの料理まだ作ってない
年越し用の掃除はざざっと済ませたので、あとはちょこ掃除をするだけ
さっき子どもを連れて誕生日プレゼントに歌う絵本を探しに書店まで行ってきた
2冊のメロディー絵本があったが、決めきれずにそのまま帰ってきた
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 17:16:36.49ID:7LGJRPOK
よく頑張ってるじゃない、素晴らしいわ
うちは毎年大掃除無し、年明けも普通のご飯
こないだ子どもが(小5)「お母さん、年末って大掃除するって人から聞いたけど本当?」だってさ
普通はするんだよ…とだけ言っておいた
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 17:27:16.38ID:l4p0ihlX
>>686
普段からキレイのツボを心得たお掃除をされておられるんですね、きっと

日頃からちょこ掃除でいいから少しずつしておけば、イザという時にほとんどしなくて
いいのになあ・・・と思いながら11月から掃除をしています
陽性症状と陰性症状の合間を縫って掃除しているので、あちこち抜けてて二度手間に
なっています
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 20:16:52.12ID:OW9Rwn1X
うつか双極性かと思ってたけど発達障害なのかも。もうよくわからない。
0691686
垢版 |
2017/12/31(日) 07:35:27.44ID:rf98/kY+
あ…完全な汚宅です…恥ずかしい…
子供の友達がたまにトイレを借りに来るんで玄関とトイレだけは掃除しています…
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 09:47:03.65ID:69h+xrbW
うちもうちもー
人呼べない家だわ
そしてクリスマスは買ってきた切り干し大根と筑前煮そしてケーキ、お正月はデパ地下でそれっぽいのちょっと買って終わり
今日は買い物と掃除機がけだけ頑張ろう
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 15:49:54.71ID:FShrBSEB
うちも他人を入れられない家
子供らに本当に申し訳ない…
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/31(日) 19:41:40.50ID:gFSmsaGZ
煮物できた
卵焼きできた←すぐ食べられた
掃除はできるところだけ済ませた
洗濯は干した
紅白を見る余裕がない大晦日になった(気が急いて見る気にならない)

でも汚家なので歳神様は我が家を通過していくんじゃないかと思ってしまう
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 06:41:43.53ID:u7DZ2tYu
明けましておめでとうございます
5時に目が覚めて、若水汲んで、雑煮を作ってコンビニに新聞を買いに行ったらこの時間
珍しく初日の出が見られそう
夫と子どもはまだ寝ている

昨晩はエビリファイを飲み忘れていたので、きちんと服薬しておかなければ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 10:32:04.23ID:V+N1LqN+
>>696
エビリファイ効く?私は最近少し飲み始めたけどあまり効果実感してなくて。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 10:44:22.29ID:qSSml+Ao
私もエビリファイ飲んでたけど効いた実感なかったなぁ
大して太らなかったのは良かったけど
今はトレドミン
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 11:12:55.17ID:u7DZ2tYu
>>697
セロクエルよりは効いてます、ジプレキサよりは効きは良くないですが
ロナセンと同等で妊娠可能な薬ということで処方されました
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 18:26:42.90ID:RUDPc8py
大晦日にお節(ほとんど買ったものを詰めただけ) とお雑煮のつゆを作っておいたが今日は昼頃まで朝起きられなかった
旦那と子供は勝手に朝食を食べていた
これでも昨日は疲れたよ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 19:47:28.34ID:N1gUUfZ3
>>699
知らない薬出てきてありがたい。太りにくいのは魅力的だから効果出ると信じて飲んでみるw
妊娠希望なんだね。自分はメンタルひどすぎて考えられないから素直に羨ましい。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 04:36:51.51ID:SP4lwevD
あー今日も眠れない 眠剤耐性ついてきちゃったかな
子供と旦那が早く寝たからラッキーだと思ったのに毎日毎日2時間すりゃばちっと目が覚めてしまう自力で6時間くらい寝てみたいよー
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 04:52:35.57ID:8bl2Gu8t
私も早く寝て3時間でお目覚め
もう一度寝たいけどこの時間から眠剤飲んで寝るわけいかないし困ったもんだ
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 14:37:07.72ID:Vo00WxTf
不安神経症はだいぶ治ったけどPMSが酷すぎる・・・
漢方、ピル飲んだらだいぶ楽になったけど
ちょっとやめるとこれだよ
夫が世界で一番冷たい人に見える病
正月休みツライ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 17:41:13.08ID:+IAgboAZ
>>702
私も耐性ついてきちゃってロゼレムに変更になったら改善してきたよ
頓服じゃなくて、毎晩内服したら効果が出るタイプ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 18:55:02.48ID:4bM1EZfW
>>704
私も同じ
PMSひどくて特にメンタルに来て、正しく夫が世界で一番冷たくて頭の悪い人に思えてwムカムカしたり鬱々したり
辛い
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 23:37:08.37ID:gu/sypSc
今日特定の食べ物の匂いでノロかってくらいえづいてしまって明日からが怖い。ちなみに妊娠の可能性はゼロ。不順でよく分からないけどこれもPMSなのかな。
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 21:55:34.46ID:olLfNGkC
もう3年くらい前から、歯磨きすると嘔吐してしまうのがあって
歯医者で相談したら、嘔吐反射ってものだと知った
理由としては、精神的なものもあると言われて
こんなところでもメンタル関係するのかとびっくりした
自分の精神的な弱さに呆れてしまうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況