X



トップページ育児
1002コメント462KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part197【幼児へ 】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 10:12:15.96ID:Sz3UCS8m
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part196【幼児へ 】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507098353/
0425名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:21:21.00ID:7TPYHonr
>>422
そうだね
向こうから招待されていないのに連れていくとトラブルになるよね
0歳スレの時に「夫婦は呼んだけど子供は呼んでないから預けてきて」と言われたって人が確かいた
0427名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:47:31.66ID:t2DRWIUI
>>388
同じ0ヶ月なのにすごい!うちの子はまだ自分で剥がせないし貼れたら剥がせとわめくしまだ早かったかな。

>>412
勿論横で見て一緒にするんだけどたまに物凄いスピードで口に持っていくんだよね。
でもそうだよね、危ないからやらないより色々工夫してやらせよう。どうもありがとう
0429名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:11:58.60ID:+FlNipbQ
>>426
一歳半くらいから日に一曲ペースで覚えて歌うようになったけどまあまあ音痴だよ
短いフレーズだと合ってたりするからうちの場合リズムとか歌詞が気に入って歌ってる感じなのかも

前スレだったかで1歳8ヶ月くらいから音程とれるようになったっていうレス読んだからうちの子もそのうち上手になるかなと楽しみににしてる
0430名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:22:01.31ID:Qrx4dAHs
幼稚園児の集団で歌う歌聞いてみたらいい
普通に下手だよ、ただがなってるだけ
音程がどの程度取れるかは個人差大き過ぎて何歳になったらとか言えない
音痴は大人になっても音痴だし
0431名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:27:22.03ID:S56tbJJR
うちも1歳半くらいから自発的に歌うようになったかな
でも音程はあってないようなもの、歌詞も空耳、辛うじてリズムがとれてるから「かえるのうた」かな?とか、わかる程度

最近ピースが出来るようになって「2歳!」とか言うようになった
あと1ヶ月で2歳かと思うと早いなぁ
0432名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:43:27.35ID:ohK3y4rX
歌うたうのって保育園行ってるのかな?
おかいつとか繰り返し聞かせてるのかな
うちは謎の鼻歌みたいなのはだいぶ前から歌ってるけど、言葉遅いしまだまだだなあ
なんとなくわかるかえるのうたとか、可愛いだろうね
0433名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:48:51.93ID:J+201vra
8か月で音程取れる子は取れるんだね
かわいいだろうな
うちはもうすぐ1歳9か月だけど一本調子だ
でも最近ついにジューキーズこうじちゅうの一番を歌いきって感動した

今は年を聞かれたら人差し指たてて「いっさい」って答えてるから、もう少ししたらもうすぐ2歳だねーをうちも教えていかなきゃな
0434名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:52:16.16ID:0r4GLDZB
ここがレベル高すぎるのかうちの子がかなり遅れてるのか、1歳後半だけど歌なんて宇宙語でなんとなく歌に聞こえるようなのしか歌えない
読み聞かせもたくさんしてるのに全然喋らないし、ここの人はどういう風に育てているんだろう
0436名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:21:07.07ID:K+PgiP8N
>>435
できる
0437名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:35:58.17ID:ZEUMB0wg
>>434
ここは発達早い子の親が「こんなこともできる!」って嬉しくて書き込んでる場合が多いと思うよ。

発達早い、ゆっくりなんて障害等でさない限り、その子が持って生まれた個性の部分が大きいんじゃない?
育て方云々なんてあんまり悩まない方が精神安定上いいよ。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 20:18:20.62ID:UjaE/JUl
今日はお昼寝しなかったから早く寝てくれたわ
でもこのパターン4時とか5時に起きるやつ…
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 20:48:42.60ID:imGfnwIq
1歳4ヶ月
ベビーカー、バギー、ショッピングカート全て脱出して困る。
脱出した後乗せようとしたら獲れたてピチピチの魚の動きのように反抗してさらに泣きわめくから乗せられない。
体重10kgでずっと抱っこもしんどい。抱っこしてて大人しいならいいけどクネクネ暴れる。
本人は歩きたいようだけど突進していくから人混みじゃ無理。
これからスーパーやデパートどうしたらいいんだろ…
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:04:16.02ID:0r4GLDZB
>>437
優しい言葉ありがとう
私の育て方が悪いから喋らないのかなと考えたから、もっと前向きに考えるよ
うちの子もここに書き込めるくらいいろんなことできると良いな
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:44:05.31ID:/BqBa4U0
>>439
うちは脱走しそうになったらすかさず外用のストローマグ渡して「はい、お茶だよ!飲んでてね」っていうと
満足するまで飲んだりストロー噛んだりして座っててくれる。飽きたら返してくるけど。
キーホルダー系とか、お気に入りのアイテムがあると楽になると思う。
あとはひたすら話しかける「あ、林檎あったよ。あれはなんだっけ?そうだねー、バナナだねー」とか。恥ずかしいけども、ギャン泣きで暴れられるよりマシかなと
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:48:02.75ID:bMsMTnCG
最近昼寝しなくなった。もうクタクタだ。
なんか奴隷みたいだ
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:50:43.50ID:WN/ere8z
>>442
お疲れ、わかるよ、段々体力ついてくるし天気悪くて外で発散できないから寝ない…
今日も子を背中に乗せてお馬さん〜ってしてたら奴隷感すごくて笑ってしまった
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:56:47.52ID:iaJYgelc
>>440
うちの子はのんびりだっていう書き込みもちょいちょい見かける気がするけどな
書き込みを読んでる側も発達早いネタの方に目が行きやすいよね
うちも成長ゆっくりめだけど、赤ちゃんらしさが残るこの可愛い時期を堪能しようと思ってるよ
出来ることが増えて行くのも嬉しいけどね
まああんまり気負わずに
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:08:53.17ID:1EFPCKhK
まさに出来るようになったことは嬉しくて書き込むタイプだわ
逆に出来ないことは明らかな遅れじゃなければまあいいかでそれほど気にしてないので書かない
でも全く気にならない訳ではないので、例えばスプーン使いとかまだ全然なんだけどちょっと前みたいな流れのときに有り難く参考にさせてもらってる
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:09:44.35ID:C4lta+83
そうそうのんびりも悪くないよね
まだつかまり立ちもしない1ヶ月で1歳半検診までに歩く気がしないけどハイハイの追いかけっこを楽しんでるよ

今日は台風だから家に引きこもってた
ぐずるか心配したけど気圧のせいか朝寝昼寝がっつりで夜もすっと寝たしよかった
家で夫と可愛いね〜って言いながら過ごすの幸せだったわ
また1週間頑張ろう
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:21:22.80ID:AFyZG0QL
何でも早かったけどそれ故赤ちゃんのねんねごろりん期が皆無であっという間に歩いてしまってそれでもようやくペースに慣れてきたら偏食期始まって辛かった
偏食治まったら1歳3ヶ月でイヤイヤ期の兆しがみえて1歳半でもうすでに本格的に入ったっぽい
うちの子すごいと思わなきゃやってられない日も多々ある

出来る事多いけど出来ない事も多くて1歳半健診で引っかかって親子教室行く事になったしやっぱり普通が一番だと思うわ
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:30:06.91ID:7Q3IlLjg
薄毛だけど、手脚が伸びてきて赤ちゃん感が抜けて幼児感が増してきた1歳8ヶ月。
今日、久しぶりにSCでマダムから「あら、可愛い子ねぇ」って声をかけてもらった。
赤ちゃん感タップリだった時に行った先々で声をかけてもらえてたのはやっぱり期間限定のボーナスタイムだったんだなー。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:33:31.06ID:BhS5u5kB
カタログ見せて「ばあばに買ってもらおうね」って言ってたら
カタログ持ってきて「ばあば、ピッピ」(ピッピはレジで買うこと)
言うようになったんだけどこれも二語分だろうかw
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 00:25:43.46ID:D+v+fiON
ポイして覚えさせたらおもちゃとか捨てちゃいけないものまでゴミ箱に放り込むようになった…
1歳2ヶ月にそこまでの知恵はなかった
あれどこいったと思ったらたいていゴミ箱から出てくる
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 00:39:16.63ID:gcJF0BTn
>>455
うちは、オムツのゴミ箱に色んなものを入れられていたけど、オムツのゴミ箱を変えた後もそこにいれるから、それ用に置いてある
ティッシュとかはちゃんとしたゴミ箱に入れていて、一歳半なりに使い分けているみたい
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 00:59:32.18ID:vaLIMdZy
治っていた夜泣きが復活した1歳2か月娘。酷いと30分おきくらいに泣くからホントにしんどい。娘もしんどいだろうな。親子で朝までぐっすり寝たい。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 01:22:21.93ID:CfzLihSE
3ヶ月になったばかりだけど、こんな早いイヤイヤ期ってあり得るのかな?
何をするにもいやーいやーって言う。
思い通りにならないと足ジタバタさせたり、机の上のもの落としたり。
すぐにおさまりはするんだけど、チャイルドシート乗せるときが特にひどくて、外出が億劫。
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 02:42:38.56ID:elTMZNJj
>>458
片足突っ込んでるかもねー。上の子が1歳半からそんな感じで始まった。
ただ波はあって、言葉が伝わるようになって落ち着く時期や逆に達者になってイヤーの質が変化したりするよ。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 03:28:16.58ID:ekNyTDxs
【こんな簡単に月収200万円】普通に働くよりも“圧倒的に”儲かります!

ただスマートフォンでゲームをして楽しみながら月収200万円が稼げてしまう、ゲームビジネスが今だけ数名限定で参加可能!!
https://goo.gl/tPbkPP

難しい作業は一切必要ありません。
それでいて、普通に働くよりも圧倒的に儲かります!スマホゲームで楽しく遊びながらできる
らくらくビジネス!

■実際にニートの人が体験した動画をご覧ください!⇒https://goo.gl/tPbkPP

【「日給10万円YOUTUBEモニター」】

毎日≪10万円≫が稼げる超人気のYOUTUBEモニターが120名限定で募集開始!
https://goo.gl/4Qieaa

作業時間はたったの数分だけ!
自宅でもどこでも簡単にできて
顔出し出演・編集作業“一切なし”

安定して稼ぎ続けられる
“極意”をマスターしていただけます。
https://goo.gl/4Qieaa

作業はめちゃめちゃ簡単!スマホかパソコンで
たった1度のコピー&ペーストだけ!

76歳のおじいちゃんでもたった1日で
10万円を稼いだ、「日給10万円YOUTUBEモニター」はコチラから⇒ https://goo.gl/4Qieaa
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 08:10:52.24ID:3En6oBe3
発語って自発的に発する言葉だけカウントするの?
復唱はできるけど促さないと言わないのはまだってことかな?
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 08:36:06.91ID:vQ7lQGx5
幼児教育、ちゃんと無償化するかなあ
政治よくわからんけどこれだけはすごく気になる
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 09:01:55.80ID:nAQxXY7r
完全無償化は望まないな
ゆとりのある世帯から出せるだけは出すべき
そのかわり預けたい人がみんな預けられるように、頑張ってる保育士さんがみんな報われるようにしてほしい
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 09:29:21.31ID:ougZvFOh
7ヶ月目、スーパー行くのがしんどい
色々な食品に触りたがって慌てて売り物こら離すと怒る、
抱っこやカートは歩きたがって泣いて拒否、
でも歩かせるとやっぱり売り物に触りたがる…
旦那と二人がかりでなんとかこなせてるけど気を遣うから外出が億劫になってきてる
好奇心旺盛で癇が強い子との外出ってみんなどうやってるの?
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 09:46:08.48ID:BF4i1ZPG
金持ち家庭に二人目三人目どんどん産んでもらいたいから保育費全世帯無料でいいよ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 09:52:19.01ID:NqYanLmY
>>441
そうだね、キーホルダーとかいいかも。
おもちゃは渡してたんだけどいつものやつだから飽きてポーイだったんだ。
百均でジャラジャラしたいいの探してこよう。

>>765
分かる。私もまさに今がその時期。もうどうしたらいいか分からず、かと言ってスーパー行かない訳にはいかないので悩んでます。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 10:06:41.88ID:S+hrc7Q+
うちも買い物億劫な7ヶ月。最近座らせるのは諦めて、靴は履かせずに、最初から靴下のままカートの子供が座る座面部分に立たせちゃう。立つと面白いみたいで、楽しんでるっぽい間にさっさと終わらせる…でなんとか乗り切ってる。いつまで効くかわからないから怖いけどw
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 11:12:56.21ID:atlWa939
うちの子キャラクルカートだけは乗ってくれるからゆっくり買い物したいときはイオンまで行ってる遠いけど仕方ない
近場の通路狭いスーパーで済ませたいときは公園で疲れさせて大人しくなってから抱っこ紐でササッと終わらせられる時しか無理
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 11:18:04.12ID:7GNUQ3wA
1歳なりたて、最近急に聞き分けがよくなった
脱走していたオムツ替えもオムツシート広げたら寄ってきてじっと寝転がってくれるし、嫌がってた爪切りも切りやすいように指を一本ずつ差し出してくれる、電動鼻吸い器も泣かずに出来るようになった
急にどんな心境の変化だろう、成長してくれて助かった!と思ってたけど、いやいや期が来たらまた元どおりなのかw
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 12:13:59.91ID:0EanF+mY
>>471
言葉が通じる指示が通るってこんなに楽なんだって思うよね
うちは早くもイヤイヤ期入った1歳7ヶ月だけど話すの早めなせいかイヤイヤの会話が面白いから意外と何とかなってるかな
しょっちゅう道端で寝っ転がったりイヤーと大声で叫ばれたり泣かれたりするけど落ち着いた時に話聞くと理由がみえてきてなるほどと思ったりしてこんな事考えてるんだって分かって面白いよ
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 12:17:23.23ID:wnR1iaHA
>>465
ご主人と二人がかりより片方散歩片方買い物の方がよくない?
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 12:38:05.71ID:FnCudLcW
>>465
うちも今日で7ヶ月。下もいるから基本ネットスーパーだけど旦那と買い物行く時は旦那が子供と一緒に歩いて、私は下抱っこしてカート押しながら買い物してるよ
旦那がおおらかだからのんびり子供について歩いたり抱っこしたりたまに欲しいもの持ってきたり、泣いたら抱き抱えて機嫌取ってくれるけど私一人じゃ怒っちゃうから絶対無理
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 12:44:28.65ID:bsQhxibT
6ヶ月
最近イヤイヤ気味なんだけど
泣くとき手足バタバタさせて喚いてギャグ漫画みたいと思ったわ
こどもってほんとにあんなふうに泣くんだ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 14:00:19.13ID:6MdGzrZx
10ヶ月
つみきやブロックを大きく高く積み上げて壊す(倒す?)のがマイブームらしく、1日に何度もお城を作らされる
絶対壊さないでよ!壊してももう作らないよ!と言っても
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 14:02:33.63ID:6MdGzrZx
途中で送信してしまったすいません

1日に何度も同じやり取りの繰り返し
お城も家にあるつみき全部使わないといけないし正直しんどい
さっきついにもうしたくない〜イヤイヤ〜!って言いながら子より先に壊したらギャン泣きされた
はよ破壊神ブーム去ってくれや
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 14:12:06.94ID:39R5SI+U
明日は一歳半検診。


正直覚悟してます。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 14:38:52.01ID:mr27Ifjb
>>477
ブームなんだ
うちの9ヶ月が破壊神じゃなかったのって、新生児の頃かしら?って感じだ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 18:33:31.00ID:gcJF0BTn
6ヶ月
棚で片付けたりしていると足をくぐろうとしてくる
でも行き止まりだから頭ぶつけて前進めなくていつも怒ってる
何回くらいやったら学習するんだろう
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 20:39:19.78ID:YrbVaTrV
買い物が憂鬱すぎて旦那が帰ってきてから24時間営業のところ行ってる
あとキャラクルカートは神
大型イオンで平日は山のようにあるけど休日は返却待ちしてでもゲットする
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 20:44:26.02ID:2O59fzHr
8ヵ月
洗い物してたら洗剤の小さな泡が床に飛んでしまったのだけどそれを見た息子が、あ!ばっちぃ…と言ってティッシュをとってきて拭いてくれた。いつの間にそんなことできるようになったんだー!
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 20:51:32.21ID:Vo0nOYZ2
1歳1ヶ月
風呂の時脱衣所待機に未だにハイローチェアを使ってるんだけど、最近座らせる時に全力で抵抗するようになった
無理にでも座らせて脱衣所に連れて行きさえすれば、急に大人しくなって私が洗ってる間機嫌よく待ってるからすごく楽なんだけどなー髪乾かすときにも便利だし
ハイロー自体は2歳までなんだけどそろそろ止めどきかなあ
まあ最近脱衣所との扉を開けっ放しでお風呂入るの寒いしそろそろ浴室で遊ばせて待たせた方がいいか・・・
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 20:51:37.49ID:p5oY7BmX
積み木っていう絵本で最後がっしゃーんと倒れて、あーあって言うセリフがあるんだけど
何かあると、あーあって言うようになった
昨日私が大量にお米をキッチンにこぼしたら
しばらくゲート越しに見ていたが、
あーあって言われたw
でもあーあって他であんまり使って欲しくないな
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 20:55:34.64ID:+wXUZUSV
>>485
バスチェア買って浴室は一緒に入ったら?
脱衣所に一人は寂しいと思うよ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 21:28:32.82ID:U3YlR2tA
>>485
水位低くしてバンボに座らせとけば
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 21:35:28.27ID:wAp/lX3u
>>485
うちは母が洗ってる間は洗い場でつかまり立ちしてもらってるよー。湯船の水位を低くしてるので、しっかり見てられる時に一時的なら湯船にそのまま座らせておくこともあります。
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 21:45:16.70ID:uay9rmBW
うちは足湯専科って足湯用のバケツにお湯入れて浸からせてる
去年の冬に買った時は大きかったのに、今年寒くなってきて使いだしたらサイズ感がちょうど良くなってた
座っているとフチが脇の下あたりで、腕を出しながら浸かっている姿は小さなオッサンで可愛いw
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 21:56:17.78ID:wnR1iaHA
>>485
うちも1歳1ヶ月
一緒に風呂に浸かって洗い場にでて自分と子を洗ってまた湯に浸かって出る
自分洗っている間はコップ重ねを持ち込んで座らせて遊ばせてるよ座っていられる子なら大丈夫だよ
自分の洗顔は風呂中じゃなくて帰宅後にすることにした
そしたら入浴後の保湿もしなくて時短になるし
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 22:05:46.96ID:bpmgBWyf
>>490
未だに空気入れるタイプの使ってたので足湯専科びびっときた
これってゆるい体育座りみたいな体勢になる?
かかと部分のツブツブが尻にあたるってことになる?
痛がったりとかない?
クレクレで申し訳ないけどサイズといい価格といいすごく気になるので教えて欲しいです
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 22:28:56.94ID:VwIbZE43
>>486
わたし、わざとあーあって言っちゃってるわ、、子がかんしゃく起こしてわざと物投げたりする時につい言ってしまう。たしかに、他の子がなにかして、あーあって言うようになったらいやだわ。気を付けよう。なんかありがとう
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 22:49:50.67ID:p5oY7BmX
>>494
うちも夫が、子供が投げて壊れたりするとあーあって言うから余計に覚えたみたい
なので私は言わないようにしてるけど、もう覚えてしまったみたいだ〜
言いやすいってのもあるよね!
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 23:05:02.56ID:sapJT6ow
ドキッとした うちも、何か落とすと、あーあ!おーお!(やらかした〜的ニュアンスで)と落とした物を指さす
そのあと私と顔を見合わせて「へへへー!」ってオードリーみたいに笑うのが最近のお約束になってた
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 23:09:41.79ID:mJEvjXN4
私もどきっとした
うちの4ヶ月も何か落としたら必ずあーあ
残念な気持ちを伝えやすいかと思って頻繁に使っちゃってたわ
確かによその子に向かって言ってたら微妙だけど意地悪な気持ちがあるわけじゃないしなあ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 23:17:57.50ID:VwIbZE43
不安になって、「あーあ こども」でぐぐっちゃったw
似たような相談みつけたけど、「あーあって言いやすいからブームになりやすいけど、そのうち言わなくなるから心配しなくて大丈夫」にちょっとホッ。
0500490
垢版 |
2017/10/24(火) 00:32:48.23ID:QFAWAv0g
>>493
子は体育座りみたいに膝を立てて座っているよ
底のブツブツも平気みたい
自分専用風呂が嬉しいのか出たり入ったりして遊んで、浴槽に移そうとすると泣くw
入る湯の量が少ないのですぐぬるくなるから、まめに温度を気にしてお湯を足してあげないとならないけどね
上にあった乳幼児を洗うスレで知ったんだけど、安いし子が使わなければ自分が本来の使い方すればいいと思ったから気軽に買えたわ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 02:00:34.55ID:HMaeRMWw
物を落としたときのあーあ、
「落ちちゃったね」と反応していたら
〜〜しちゃった、ていう親の言葉にもあーあと言うようになった
子の中で言葉のルールができてるんだと感心したよ
そもそもあーあなんて子に使わないようにしてたんだけど
音の響きが気にいる言葉は1回聞いただけでも覚えてしまうね
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 02:21:23.09ID:/DRT+4p+
【※驚愕※6歳の娘が毎月50万円以上稼ぐ?!】

「6歳の娘が毎月『50万円』稼いでいます。それも遊びながら楽しそうに。」
未就学児のお子様がなぜこれほどの大金を?

そして、その方法をあなたにも無料でお渡しします。→https://goo.gl/CzoNtb

こんなことってありなのでしょうか?
「遊んでいるだけで自分の給料の2倍も
稼いでいるなんて・・・」と苦笑いせざるを得ないお父さんもいらっしゃるとか・・・

もはや、メールやラインで会話をする方が難しいでしょう。だって、ただ「コピー&ペースト」をするだけだからです。

これだけで安定的に最低『毎月50万円』の収入が発生します。

すでに体験している方々は
・借金を完済し終わった。
・ローンとをすべて払いきった。
・世界一周旅行を始めた。
・車を買った。

など1日15分という短時間で今まで叶わなかった自分へのご褒美や悩みの種を解決されています。→https://goo.gl/CzoNtb

「お金がかかるのでは?」と心配されるかもしれませんが必要なのはスマホやパソコンのみなのでお金がかかるということは全くありません。

あなたにもお金があったらやりたいことが
あるのではないでしょうか?その叶わなかったことをコピペで叶えませんか?
https://goo.gl/CzoNtb
(※今ならお買い物クーポンが30000ポイントも貰えるというキャンペーン中です♪)
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 09:42:37.69ID:hUwil3/2
>>457
同じく夜泣き復活の3ヶ月娘…しんどいよね
朝起きると既にグッタリだわ
来週から仕事復帰なのに私は生きていけるのだろうか…
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 11:42:41.77ID:hwNzBhul
うちの子、ハゲで生まれて6ヶ月でもまだ薄めで結べない
1歳くらいの、真ん中は長くてなってきたけど薄いくてサイドが伸びてない時の写真見てたらら、ソフトモヒカンみたいでかっこよく思えてきた
女の子だけど
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 13:07:36.58ID:wZ7z4Lgl
もうすぐ4ヶ月
一人立ちはするけどまだ歩けない
1歳半までに歩ければいいって聞くし今年中は様子見しようと思ってるけど子がどうしても歩きたいらしく両手を取って歩かせろとせがんでくる
両手を持っても足腰がぐらぐらなので横や斜めにフラフラしながら歩いてる
無理に歩かせるのは良くないって聞くけど本人が歩きたがる場合は大丈夫なのかな
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 14:07:08.32ID:M+IAgEAc
それが仕事のできるイケメンだったんだよ
すごい切れ者という訳ではないんだけど仕事ぶりは真面目だったし、人の悪口も言わないし、飲み会でもセクハラ的な言動も無かった

会社の規則次第なんだけどうちは確か禁錮以上がクビだった気がするので不起訴になればクビにはならないと思う
不起訴とかの用語を正確に知らないのでおかしかったらゴメン

こんなことママ友とは話せないので(いないけど)、吐き出せて少しスッキリした
ありがとう
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 15:48:35.76ID:sP2bq1C+
4ヶ月
靴下選んできてと言えば棚から靴下出して持ってきたり
手洗うよと言えば袖まくろうとしたり石鹸要求したり、指示が通じるって本当すごい楽
でもワンワンどれ?的な質問は全くダメなのが謎
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 16:55:02.35ID:nUfqYnsf
>>507
えっ普通に分かるよ
今1歳6ヶ月でまだ髪薄いんでしょ?んで1歳のときの写真見たら女の子なのに髪型かっこよかったって話
…だよね?
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 17:28:08.11ID:spYA+f41
汚話


食事中に●された場合、食事を中断してオムツ替えるべき?
息子はご飯大好きで満足する前に椅子から下ろすと暴れ回って泣くんだけど、汚れたオムツのまま食事を続けるのも何だかなあ…
こういう場合皆さんどうしてますか?
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 17:51:20.17ID:RHQ2wgfD
>>465でスーパー聞いたものだけど有り難う
外だと大人しくカート座ってたりだっこされてる子ばかり目にするから同じように苦労してる人もいてちょっと安心しました
やっぱりどっちかが買い物してる間にどちらかが子を見てるってパターンが多いんですね
私の顔が見えないと子がキャーキャーしだすから旦那が1人で買い物できるよう教育する所から始めてみます
回答くれた方ありがとう
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:37:29.88ID:IDKT3vRR
>>512
誤字に対して突っ込んでんじゃないの?
>長くてなって 薄いくて 見てたらら
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 19:10:59.81ID:hr9bt24n
かかりつけの小児科、インフルの予防接種の予約がネットで余裕で出来るから、今年少ないって言われてたのになんでこんなに出来るんだろう…と思ってたらついに新規受付中止のお知らせがきた。つい数日前に子の2回目と自分の受けたばっかりだったからギリギリセーフだった…。
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 19:11:55.85ID:hr9bt24n
あ、特に1歳だからどうって事じゃないからチラシで良かったね…すいません。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 19:16:41.39ID:kFEiGy5t
7ヶ月後半
おばちゃん達が近づいてきて抱っこしようか〜?というと誰にでもイヤだ◯$□*#%〜と長々と文句言って相手がしょんぼりする
相手が遠くにいればバイバイはするし深々おじぎしたりもするんだけどなー
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 19:36:40.85ID:51XI9/TM
>>506
前にどっかのスレで見たけど、後ろから両脇を支えてあげると、歩く練習の邪魔にならなくて良いらしいよ

同月齢のママ友の子がずっと歩かない歩かないと心配されてたけど、一歳半を過ぎていきなり5歩歩いたらしいよ
言葉と一緒で、溜めてから実践する子とか個人差あるんだろうね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 19:38:00.26ID:acZn1FNj
1ヶ月

料理とかしてて構ってあげられないとき激しく指しゃぶりしすぎて嘔吐してる
泣いたり不満気な声をあげるでもなくサイレントに吐いてる

どうすりゃいいんだ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 19:44:58.27ID:B45yTjUg
>>506
本人が歩きたがっているなら良いと思う

ママ友の子で1歳8ヶ月まで歩かなかったっていう男の子いたよ
1歳半検診で、1歳半でまだ歩けないなんて異常だ!いますぐ大学病院行きなさい!って言われて思わずお母さん泣いてしまったそう
でもかかりつけ医の先生に、2歳まで歩かない子もいるんだよ、ゆっくり待とうねって言われたらしい
そのお母さんは1歳半検診後に猛特訓したって言ってたな
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 19:51:34.35ID:Sdx3tA/x
3ヶ月
このくらいで二文語話すっていうのはありえる?
料理している間携帯持ってきて「でんわ きたよ」って渡してきた
実際電話ではなくグループラインがチャラチャラうるさかっただけなんだけど、ただそういう風に聞こえただけなのか、本当にそうやってしゃべったのかわからない
ちなみに一文語は「パパ」「おいしい」「「ねんね」「ハンバーグ」のみ。
やっぱり聞き間違えなのかな。
運動面はどちらかと言えば発達早いほうだったけどそんな飛び抜けてたわけじゃないし。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:13:46.75ID:OL0JAK92
ドフサだからお風呂のあとドライヤーで頭乾かしてる
温風だと髪とか頭皮に悪いかと思って冷風で乾かしてるけどいい加減寒いよね
フサフサっ子がいる方は頭乾かすときどうしてる?
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:15:22.51ID:tVuQPY3/
>>523
その月齢でニ語文話すのはあり得ると思うけど、ニ語文が出る単語数の目安が100(かなりうろ覚え)とかだから今回は聞き間違いじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況